• 締切済み

知り合い、友達を従業員として雇うって

現実的にどうなんでしょうか 良いか悪いかはともかく入社して急に仕事に来なくなったりすることも考えるとあまりやらないほうがいいのでしょうか

みんなの回答

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.5

No.1です > 少し書き方が悪かったです。 これって「少し」じゃないと思いますよ。かなり重要な事柄だと思います。 コメントの「無理矢理誘った形」とは、どういった状況ですか?「無理矢理」って相手に拒否させないことだし「誘う」ってのは相手に行動を促すことですよね。 無理矢理誘うのが、相手の拒否させないことだとするなら、辞めちゃうかもしれないですね。それなら、やらないほうが良いと思いますよ。

noname#243649
noname#243649
回答No.4

>あまりやらないほうがいいのでしょうか  現実的にどうなんでしょうか  貴方の場合、あまりどころか、絶対にやらない方が良いです。 なぜなら、 『その人の意思ではなく自分が無理矢理誘った形になるので、』 という、肝心な要件を述べないまま他人様にものを尋ねている。  こういう貴方の性格は、仕事上の指示などでも必ず表れてくるもので、これが度重なると、知り合いや友達ではなくても、離れて行ってしまいますよ。

  • tom900
  • ベストアンサー率48% (1239/2537)
回答No.3

あまりお薦めしません。 友人の前に雇い主と従業員になります。 共同経営者的な感じで、それなりの立場(役職)を与えたら大丈夫かもしれませんけどね。 一緒に飲みに行っても友人として仕事の愚痴を言えなくなりますね。 支払いは割り勘ですか? 公私混同しない!と言うのかもしれませんが、そんなに割り切れる話ではありませんよ。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

バイト程度の契約なら、良いのでは? 来ていない時間はお金払わなくて良いし 一応、従業員の人数として数えられるので 会社の税金対策とか法律的な面の優遇とか 色々あるんじゃないのかな。。。

mofewfew
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少し書き方が悪かったです。 その人の意思ではなく自分が無理矢理誘った形になるので、その人にとって本当はやりたくなかった仕事だったら辞めたくなるでしょうし、それで今まで友達だったのが縁切られないかなと思いました。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.1

一般的に、入社して急に仕事に来なくなる、なんて人はいません。ですから、こんな理由で雇わないほうが良いってことはなと思います。 ただし、こんなことが心配になるような人は、信用できない人ってことですから、雇うべきではないのかもしれないですね。

mofewfew
質問者

補足

回答ありがとうございます。 少し書き方が悪かったです。 その人の意思ではなく自分が無理矢理誘った形になるので、その人にとって本当はやりたくなかった仕事だったら辞めたくなるでしょうし、それで今まで友達だったのが縁切られないかなと思いました。

関連するQ&A

  • 従業員のことです。(2)

    みなさんこんにちわ(*^^*) この前、ここですごくいいアドバイスを受け、悩みを解決できました(^^ ですが......... また一つ悩みができてしまいました(T_T) 僕は、最近ってか、今年の1月から独立したての外装屋です。 新人を求人で募集して、三人で仕事をしています。 ですが、2ヶ月前に入社してきた若い20歳の子が、今日いきなり辞めるといいだしてきたんです(゜Д゜;) 『前からしたかった引っ越し屋の仕事が求人にあって、今すぐいかないと終わってしまうから』 ってことでした。 本当はそんな理由じゃないのはわかってるんです。 なぜかというと、今日初めて仕事中に怒ったんです。 そのとき、彼の表情が変わったのに気づきました。 そして案の定、夜に電話があったんです。 『言い過ぎたんじゃないの?』 って思うかもしれませんが、もう一人の従業員がみてても、そんなひどく怒ってないのにな!って言ってるくらいなんです。 やっぱり、若い子には怒らないほうがいいのでしょうか(゜o゜; ゆとり教育のせい?? いや、僕のせい............ 悩んでます。 職人は、そんな簡単になれるかっ!! って、声を大にして言いたい!(T_T) また月曜日から、新人がくるけど、不安でしょうがないです............『(+_;)

  • 友達(知り合い)はいたほうがいいのかいないほうが

    いいのか 時々、人間関係が面倒くさくなるときがあって、どこか全く知らないド田舎にでも引っ越そうかと思うことがあります。 しかし、仮にそういうところに行ってもたいした仕事はないだろうし、大体が爺さん婆さんの集まりみたいなところというのが現実でしょうから、そういう意味で言えば都市部や学生街みたいなところのほうが活気はあるでしょう。 私自身、知り合いはいないわけではないですし、そういう人と食事に行くこともあります。 「人間関係が面倒くさいのは事実だが、友達0人も悲しい」と、思うことがあります。 友達がいらないならSNSアカウントも意味がないので、関わりがほとんど無い人たちは消してしまいました。(その意味では仲が良い人しかいませんが) 友達0人ならば人間関係で悩むことは無いでしょうが、そういう孤独な人生に意味はあるのでしょうか? 街中に行けば家族連れ、カップル、友達とワイワイしている学生などたくさんいますし、私は個人的には1人で食事も行けますが、「友達がいない人生ってどうなんだろう」と思うこともあります。

  • ここなら知り合いは誰も見ていないので・・・

    親身になってくれる人がいないってこんなに辛いことだとは思わなかった。 たまったストレスをどこにぶつければいいのだ・・・ 地方配属になり、友だちも同期も家族もいない孤独な戦い・・・ 町に出れば幸せそうなカップルや家族ばかり・・・ 仕事を振ってもらえないのが一番つらいかな。 わかってるんだよ、俺なんてまだ新人だし知識もないし経験もないし・・・ でも知識のあるやつは新人でも忙しそうにしてるんだよね・・・ ほんと雑務でいいんだよ・・・ 今の俺には職場にいる存在意義も価値もない・・・ 毎日上司にうざがられながらそれでも笑顔で「今日は何をしましょうか」と聞く日々。。。 それでどの業務で使うのかわからない勉強をする日々・・・ 仕事もしていないのに事務的な作業で足手まといになる毎日・・・ 自分は人より理解するのに時間がかかるんだなとつくづく思う。 職場は自分と1人の先輩除けば40代以上。 その先輩も常に別行動であまり会話もできない・・・ 上司たちはいつも忙しそうに仕事している。 その上司たちにたまに雑談で話を振ってもらい愛想よく笑顔を作る・・・ 体育会系だったから体力と精神力には自信がありますって言って入社してきたのに 夜眠れてないんです、しょっちゅう悪夢にうなされるんです、だから業務中眠くなるんです、 なんて口が滑っても言えない・・・ 情報系である程度IT知識ありますって入社してきたのに 業務で使えるレベルではない、ほとんど遊んでました、って言ってもジョークだと思われてる・・・ 今日は仕事してないのに4人の上司にまんべんなく注意された。 ほんとダメな人間です。 と日々の思いをぶちまけさせてもらいました。 あー、明日もいつも通りの1日が始まる・・・

  • 従業員 折衝

    従業員に任せる仕事についての相談せすが、家は、田舎で自営業を営んでいます。 主にちょっとした器具などの販売、取り付け工事などですが、入社5年目の従業員が一人います。 休まず、毎日、出勤してくれてまじめです。 器具や商品のお客さんからの受注は私がしております。従業員には配達等をしてもらっています。田舎ですので、集金に行った時などに話し合いの流れの中で、決めていく部分もあるからです。ですので従業員にはまだ早いかとさせていません。 しかし、子供は「こんな簡単な事位、従業員にもさせていくべきだ、家庭で威厳が無いので、自分の 威厳の為に、値打ちとして自分しか出来ない事にしたいのだろう、都会では入社1年目でもそれ位はさせる、ましてや、商品としては小さな物なのだから。これでは人は育たない」と言います。 都会では、私は、従業員を育てるのは下手ですか? 入社5年目で、商品の折衝は早くはありませんか? 宜しくお願いします。

  • 従業員の持ち場の配置換えについて

    私の会社の仕事で高所(約6m)作業を一部おこなう持ち場が有るのですが、 入社半年ぐらいの作業員をそこの持ち場に変えようとしたら 『高所が苦手なので、そこの専属になるのなら考えさしてもらう。』と言い出しました。 現在の持ち場の専属として雇っている訳ではないですし 面接時にあらゆる仕事に対応してもらう事は伝えてあるので 入社半年も居れば、今後その持ち場になる可能性が無い訳ではないのは分かるはずです。 また入社から今日までの間に面接も一度行い、契約等の再確認を 行っておりますが、そんな事は一言も言っていませんでした。 不公平になるので考慮は一切したくないと考えていますが、 知ってしまった以上、考慮しなければいけないのでしょうか? 強行すればその方は断言したとおり、まず辞められると思いますが それがパワハラに当たったり、法律上何か問題になるような事はないでしょうか? このような事に詳しい方がおみえになれば教えてください。

  • 覚えの悪い従業員をどう思う?

    こんにちは。 つい先月下旬、部署が急に変わって また一から仕事を教えてもらっている者です。 アルバイトなので毎日入っているわけでなく週3日くらいです。 今の部署の方は皆さん丁寧に仕事を教えて下さるのですが 私のミスが絶えません。 しかも、ミスしても直接注意されません。 「あれ、間違えてたよ」とは一切言わず 仕事の仕方を丁寧に説明して下さるだけです。 私に気を遣って下さっているのでしょうけど、あまりに注意されないので 最近では呆れられているような気がしてきました。 普段は社員の皆さんは笑顔で会話もして下さいますし 本当に良い人たちばかりなので失敗して迷惑をかけてしまっている自分が情けなくて。 皆さんがうちの社員さんだとしたら私のような従業員をどう思いますか? そして、うちの社員さんが私を注意しないのはどうしてだと思いますか? よろしくお願いします。

  • 期間従業員について

    代理でお尋ねします。 私の友人は49歳の男性ですが、現在失業中です。 地方のために仕事がなく、家族と離れるのはつらいですが、某自動車メーカーの期間従業員の求人に応募を考えているようです。 求人内容は、期間が6ヶ月で、収入は月25万円から27万円。 期間満了時の報奨金として14万円~73万円がもらえるそうです。 入社時の支度金が10万円、その他赴任手当等もあり、寮も無料です。 ただ、友人は工場勤務は未経験なのでそのあたりが不安なようです。 年齢が50歳に近いので若い人のように仕事ができるかどうか。 実際に働かれた経験のある方、ご存知の方にお伺いしたいのですが、実際にはどんなものなんでしょうか。 仕事の内容、処遇面(賃金や休暇など)について何でも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 従業員の退社について。

    メーカーの大工仕事をしているものですが、2か月ほど前に従業員2人が、急に今日でやめさせて下さいと言ってきました。突然の事だったのでびっくりし、理由を聞くと給料を上げてほしいとの事だったので、来年から給料を上げることで納得してもらい現在に至ります。そこでまた先日、急に2人が今日でやめさせて下さいといってきました。2か月前に、この2人には言ったのですが、やめるのはいいけど、現場の段取りとかがあるので、やめるときは1か月前には、言ってくださいと言ってあります。 それにもかかわらず、またこの結果です。本当にやめるのはいいのですけど、現在、この2人の為に現場を3現場ほど施工しています。2人と相談し、とりあえずこの3現場を終わらせてから退職することになりました。そこで相談なのですが、こんな責任感のない2人です、また急にやめると言ってくるかもわからないので、どうしたらいいでしょうか?とにかく、この3現場が終わらないうちに2人にやめられると、現場を終わらせるのに莫大な費用がかかってきます。その時に、この2人に請求はできるのでしょうか?誓約書とか書いてもらったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • マナーが悪い従業員に対して。

    小さなことですがどなたかアドバイスをください。 中小企業の土木事務所の事務をしています。 まだ入社半年の作業員の言動に時々悩まされています。 入社時は、飲み物にコーラをだしてくれからはじまり(自分はコーヒーもお茶も飲まないから・これは既に解決済み)、 セクハラの言動など(これもこれ以上いうと訴えるというと引き下がりました)これまで何度かイヤな思いをしてきました。 これらは説明すれば納得が得られると思ってこちらからアクションをおこしましたが、今回は自分が毎日飲んだペットボトルをそのままゴミ箱にいれてしまうのです。 他の従業員の人はラベルをはがし、キャップもはずして分別してくれているのですが、その従業員だけは‘これは事務員の仕事だ’と他のひとのいうことに耳を貸しません。 困ったことに新しくはいった若い子もその人のまねをするようになりました。 小さい事と思われるでしょうが、毎日はがす身になると他人の口をつけたもの(しかも生理的に苦手な人)を処理するのは苦痛です。 しかし感情的にいうのもどうかと思っています。 うまくもっていくいいかたはありますか。

  • 知り合いに友達のことを好きだと言われました。

    教えてください。当方女です。 知り合いA(男)に友人B(女)のことが好きだと言われました。 今まで3人で何回かご飯に行ったりしました。 私としては気軽でいいなくらいしか思ってなかったのですが。 先日AからBのことが好きだと言われました。でも1対1だとBは来ないだろうから、私を挟んで3人ならBは来るだろうし、また3人でご飯に行かないかと相談されました。 私はAのことを好きだと思ったことはなく、BもAのことが好きならまあいいかと思うのですが、BはAのことを好きではないようで…。 直接気持ちを聞いたことはないので確証はないのですが、Bとのやり取りの中から、 Aは友人としてはよくても恋愛的には…、みたいなものを感じてしまい。 そんな微妙な中でご飯に行くのは気が引けるというか正直面倒で行きたくないです。 直接Bに気持ちを確認できれば一番いいのですが、 下手な聞き方をしてBとの友人関係にひびを入れるのは避けたいです。 恋愛話とかには疎いので、上手な言い回しがわかりません。 どうしたら上手くBの気持ちを聞き出すことができるのでしょうか。 また、BがAのことを好きではない場合、Bと共にAと距離をとったほうがいいのでしょうか。 すみませんが教えてください。

専門家に質問してみよう