従業員折衝の重要性とは?

このQ&Aのポイント
  • 田舎で自営業を営んでいる質問者が、入社5年目の従業員に折衝業務を任せるべきか悩んでいます。
  • 都会では入社1年目でも折衝業務を任せることが一般的であり、従業員を育てるためには早めに仕事を任せるべきと言われています。
  • 質問者は従業員に自分の威厳のために出来ない仕事を任せるべきだと考え、従業員の成長について懸念しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

従業員 折衝

従業員に任せる仕事についての相談せすが、家は、田舎で自営業を営んでいます。 主にちょっとした器具などの販売、取り付け工事などですが、入社5年目の従業員が一人います。 休まず、毎日、出勤してくれてまじめです。 器具や商品のお客さんからの受注は私がしております。従業員には配達等をしてもらっています。田舎ですので、集金に行った時などに話し合いの流れの中で、決めていく部分もあるからです。ですので従業員にはまだ早いかとさせていません。 しかし、子供は「こんな簡単な事位、従業員にもさせていくべきだ、家庭で威厳が無いので、自分の 威厳の為に、値打ちとして自分しか出来ない事にしたいのだろう、都会では入社1年目でもそれ位はさせる、ましてや、商品としては小さな物なのだから。これでは人は育たない」と言います。 都会では、私は、従業員を育てるのは下手ですか? 入社5年目で、商品の折衝は早くはありませんか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

想像してみてください。 多分、お仕事は質問者さんの顔で持っている仕事だと思います。 仮に従業員さんが多少間違った受注を受けてしまったとしても、 報告を受けてすぐに質問者さんが発注元にお詫びを入れれば、受注の取り消しや料金の変更は可能だと思いますよ。 また、仮に受注の取り消しや料金の変更が難しくても、いくらくらいまでなら致命的な損失にならない金額であるかは想像できますよね? その金額の範囲内で従業員さんに任せてみてはいかがですか? 人間は残念ながら、失敗することで学ぶことの方が多いです。 致命的にならない範囲で失敗させることも人を育てる一つです。 それも怖いのであれば、せめて折衝に同席させるとか、最後の見積書は必ず質問者さんが作成するとかというのもあると思います。 それで数年で従業員が育てば、上手く行けば売上は2倍になるはずです。

inaka19590820
質問者

お礼

回答有難うございました。

inaka19590820
質問者

補足

回答ありがとうございます。 そうですね。倍になるかもしれませんね! しかし、従業員の方が私より成績が上回ると、家庭での私の立場がありません。 結果、事業としての売り上げが伸びれば、経営者として評価は上がると考えるのが一般的ですか? 私は、従業員が私を超える事が、少し苦痛でもあります。 これでは、人間の器が小さいでしょうか?

その他の回答 (2)

  • hsst5nnm
  • ベストアンサー率9% (7/74)
回答No.3

やって見せ、やらせてみて、褒めてやらねば、人は育たじ!! 貴方はこの言葉を知っていますか? 今のままでは人は育たないでしょうね。部下が気の毒です。

inaka19590820
質問者

お礼

回答有難うございました。

inaka19590820
質問者

補足

回答有難うございます。 その言葉は聞いた事がありません。知人にも似た言葉を聞かされました。 私も、都会に行けば内向的になりますが、従業員は地元でも内向的なので、無理かと思う気持ちが ありました。しかし、子供はたいして難しい内容では無いと言います。 都会のサラリーマンなら、この内容の仕事なら、入社どれくらいで、熟すのでしょう? 街のガソリンスタンドに行った時に、大学生のアルバイトがあまりにしっかりしているので驚きました。 聞いた事に対しての答え方が、幾つも引き出しがあって関心しました。 私自身はまだまだやる気はあったのですが、下記の事以降、少し自信をなくしてしまいました。 http://questionbox.jp.msn.com/qa7146177.html

回答No.1

考え方ですね! 入社5年目は大手企業でも、業績次第で主任にはします。 中小企業なら、業績次第で係長・課長・店長になります。 「人は育たない」と言われるのは、当然の事です。 逆に、従業員がやる気・責任感が出ません。 子供さんの意見も取り入れるベキではないでしょうか。 都会?東京・神奈川・滋賀・名古屋・大阪・神戸は上記の方法は当然おこなってます。 参考まで。

inaka19590820
質問者

お礼

回答有難うございました。

inaka19590820
質問者

補足

私は他人からは、変に頑固、偏固だと言われた事があります。 ここもお気に入りに入れてもらったので、何とか聞けますが、視野が狭いと言われます。 常々、事業を拡大したいとは口にしていますが 子供や周囲の第三者の意見は、指摘されると、直ぐに「そうかな?(そんな事ない)」と思っています。 指摘すること自体が失礼だと思ってしまいます。柔軟な人、発展的な人、賢い人は素直に耳を傾け、良い事は吸収すると言われます。 明らかに間違っている事なら指摘されても、意固地になったり、屁理屈をいったりしないと。 しかし、プライドがあり、そうとは思えずにいます。それが、また、田舎者気質だと言われ腹が立ちます。 ですから、子供とは一緒に仕事をしたくありません。 私は人間として小さいでしょうか?

関連するQ&A

  • この事の何がいけないのでしょうか?

    以前に類似質問をさせて頂きましたが、私は田舎で地域に密着した自営業(家族+従業員一人)をしています。配達と、器具の販売、取り付けです。 昨年、営業企画をしていると言う、同級生等の話に触発され、良い商品のアイデアが思い浮かびました。 音声電子英訳器です。早速、某大手メーカーの社長に話そうと思い、会社に電話をかけました。 そうすると受付の女性が出て、他の部署につながれ、社長にはつないでもらえませんでした。 この話を都会の人間に話すと思いっきり呆れられました。 ・どういう意図でかけたのか? ・案を提供するつもり?開発費用を出すから開発して欲しいのか? 案を提供するにしても、それなりの関連企業に就職する事、先ずはその為に、大学入学からだし、 そうでは、ないなら、なにかしら、それに関する事業で業績を上げている等ではないと、普段は配達の家内工業で機械音痴な私が、順序も何も全然判っていないと言われましたが、 私がした行為は、そんなに変ですか?

  • 従業員の言動

    従業員の態度や、言葉遣いについて質問いたします。従業員2名の小さな会社です。職種は、市場関係で朝早い仕事をしています。以前から20代後半の男性が仕入れから配達をやっていましたが、配達の時間帯・地域を考慮しもう1人雇いました。といいますか、1人では配達は無理だと言われたからです。新しい人は、もちろん仕入れもできませんし、以前から働いていた若い男性に比べ倍以上の年齢です。運転手をやっていた経験から配達を手伝ってもらうつもりで雇いました。市場の仕入れや発注は朝がとても早いのですが、若い人は仕入れをしているからって商品の検品や配達のほとんどを新しい人に任せ、自分はその間、携帯ゲームをやったり、寝たりしているそうです。配達も地域の離れた場所を1、2件行くだけで、早いときには10時ごろ家に帰ってしまいます。年配の人は遅いときには帰りが14時頃になります。給与では若いほうに多く支払っています。新しい年配の人を他の人に紹介するときに、自分の部下だから、なにも知らないぺーぺーだからって紹介するらしいのです。言葉遣いを知らず、簡単な常識も目上の人を敬うことも教えてもらえずに、市場という特殊な職業についてしまったので、わからないのかもしれません。大学生→中退→仕事が続かずコンビニたむろ→市場ときてしまいましたから。当然1人が楽をしてて儲かるわけがありませんので、月々の赤字をみせて、これからは1人で仕入れて、配達をするように言いました。赤字解消ももちろんですが、若い人に楽に仕事をして給料がもらえると思われてもいけないと思ったからです。年配の人は違う仕事をやってもらってますが、随分と不満がたまっていたようで、愚痴をこぼします。私は2人の中間ぐらいの年齢なのですが、経営者としてどのように接していったらいいでしょうか?年配でも仕事の後輩であることに変わりはありませんし。ですが若い人には、年配を敬う当たり前の常識もありません。年配のほうも仕事は後輩でも・・・と思っています。長文になってしまいましたが、どの様な意見でもかまいません。どうかよろしくお願いいたします。

  • 従業員が怒りっぽくて

    自営業です。(親と一緒にしてます) 従業員が、怒りっぽく、困ってます。 従業員が糖尿で60代で、機嫌が悪い時が多く、7日のうち5日ぐらいあります。 人がしてる事が自分の思った事と違うと「そうじゃない」と怒り。 駐車場に止めようとした時、一杯になってる時だとブツブツと言いながら怒ってます。 何か自分と思ったことが違うと、即怒ります。 それと、話し合いでも、「そうじゃない」などの言葉を言い、口調が強く、胃が悪くなります。 この人、他人には、すごく親切で丁寧な口で応対するのに、こっちの家族と会話すると強い口調で言います。 このような人に、何かの言葉で言いたいのですが。 自分も親も気が弱い。 親は仕事を頼まれると断れない性格。 自分は人に言われるとブツブツ言うだけど、反論できない気の弱い人間です。 過去に辞めさせると親が言ってたのに、3年?月日が流れてしまいました>< なんとか、この従業員を黙らせたいのですが。 過去に、仕事を辞めると言っていたのに>< ずるずる来てしまいました。 どうすれば?

  • 期間従業員の人事制度について

    私は中小企業の人事・労務を担当している会社員です。私の会社には、優秀と判断した期間従業員には、正社員に登用する制度があります。 理由があって、H24.09.01に、期間従業員(6か月更新契約・最長3年)を10名程採用しようと思っています。 しかし、H24.06.01に業務が優秀と判断した派遣社員を8名、期間従業員に登用したばかりです。 5/1に入社した人は、「自分は評価されて期間従業員になったのじゃなかったのか。それなのに、評価も何もない人が自分と同じ期間従業員として入ってくるのか」と思われてしまい、本人の士気も高まりません。 よって、 (1)5/1入社の期間従業員を「期間従業員A」と呼び、9/1入社の期間従業員を「期間従業員B」と呼ぶ。 (2)給料も差をつけることにする。 (3)評価で優秀と判断した場合、「期間従業員A」は正社員に登用、「期間従業員B」は「期間従業員A」に昇格する。 にて、人事制度を考えています。 何かこうすればいい、といった妙案・知恵があれば、教えて頂きたいのですが、、、特に、 「期間従業員A」、「期間従業員B」という呼び名も、もっといい名称があれば、と思っているのですが、、、 何卒、お知恵を頂きたく、お願いします。

  • 従業員との不適切な関係

    父の経営するキャバクラで10年ほどバーテンをしています。従業員(ホステス)は12人ほどです。今まで、従業員と個人的な関係を持った事は(本当に)一切なかったのですが、最近、一人のホステスと恋に落ちてしまい、結婚を考えるほど思い詰めています。しかし、周囲は反対しています。 ・父の意見「彼女には結婚相手が居るし、証拠はないが、金持ちを選んでカモにしているようだ。一見良い娘に見えるが実にしたたか。付き合っても良い事ないから止めろ。」 ・先輩バーテンの意見「常識はずれ。実家でなければ解雇される。境遇が違いすぎて上手く行く訳がない。商品と見切らなくては駄目。」 自分の目には、「生活のため昼夜を問わず一生懸命働いている好い娘」にしか見えませし、お金を要求された事も一切ありません。どう考えれば良いでしょうか。

  • マナーが悪い従業員に対して。

    小さなことですがどなたかアドバイスをください。 中小企業の土木事務所の事務をしています。 まだ入社半年の作業員の言動に時々悩まされています。 入社時は、飲み物にコーラをだしてくれからはじまり(自分はコーヒーもお茶も飲まないから・これは既に解決済み)、 セクハラの言動など(これもこれ以上いうと訴えるというと引き下がりました)これまで何度かイヤな思いをしてきました。 これらは説明すれば納得が得られると思ってこちらからアクションをおこしましたが、今回は自分が毎日飲んだペットボトルをそのままゴミ箱にいれてしまうのです。 他の従業員の人はラベルをはがし、キャップもはずして分別してくれているのですが、その従業員だけは‘これは事務員の仕事だ’と他のひとのいうことに耳を貸しません。 困ったことに新しくはいった若い子もその人のまねをするようになりました。 小さい事と思われるでしょうが、毎日はがす身になると他人の口をつけたもの(しかも生理的に苦手な人)を処理するのは苦痛です。 しかし感情的にいうのもどうかと思っています。 うまくもっていくいいかたはありますか。

  • 従業員が従業員の給与を支払いさせられた

    タイトルとおり、『従業員が従業員の給与を支払いさせられた』についてです。 【背景】 A氏(C社のグループ会社役員)が会社に内緒で、同業の会社を立ち上げました。 ※この時は、投資家の名前で起業 A氏は、元部下であったF氏(私が在籍していたC社の雇われ社長)をH社へ誘い、 F氏はH社へ入社 ※F氏がH社へ転職するまでの間に私はF氏より誘われる 私は、C社の営業所長でした。 H社への転職を考え、数名の部下に相談すると、数十名の部下も付いてきてくれるとのこと (顧客も同様に) そこで、私の部下でもある事務員のM君をH社へ誘い、M君は私よりも一足先にH社へ転職 ※C社では、事務所内職員は残業代がつかず、みなし残業との認識で基本給を少々高く設定していた ※M君のH社への入社条件は基本的にC社の雇用条件を引き継ぐものとし、数年間の昇給がなかったので、H社への入社タイミングで私はF氏に相談し、基本給を若干引き上げていただきました。 (この時、私はまだC社在籍) (H社に関する事はただの相談員と言う位置づけでしか無い) 順を追って、C社にいた現場従業員と顧客はH社へ移っていった・・・ 半年くらい経過後に私もH社へ入社しました。 それまでの間、M君の上司はF氏でした。 私がH社へ入社するまでの間に、M君はF氏よりパワハラを受け精神的にも病んでしまい仕事もミスを多発する様になりました。 M君はH社を退社すると言い出し、残業代をH社へ請求してきました。 H社としては、みなし残業を基本給に載せているからと、支払を一旦拒みましたが、M君が・・・・ ※支払わなければC社に全てをリークする ※A氏の役員在籍に影響が出るぞ との、脅しをしてきて、F氏(H社の役員)は私に対して、M君を紹介したのは君だから君が払いなさい・・・ と、ヤクザ的な態度で私へ支払を強制させたのです。 仕方なく、私は百数十万を支払いました。 (家族の生命保険を解約して・・・・) それから1年半後に私も退職しました。 ※このC社は現在は空中分解しています。 ※A氏はH社を立ち上げてからC社が空中分解する寸前にH社へ移りました ※現在は、H社を退職してから3年8ヶ月が過ぎています。 【質問事項】 M君の請求した残業代を会社の命令によって、強制的に支払わせられた私はH社へ返還請求を出来るのか? 従業員が従業員の給与を支払うのはおかしな話であり、会社は本来、支払うべくものを支払っていない また、それにより、会社としては利得が発生した事になると考えますので、不当利得にあたると思います。 これについて、私は現在H社に対して以下の内容で文章を送りつけています。 私が支払わせられたM君の給与は、不当利得にあたり、返還請求を行う 支払った元本と、不当利得返還請求(年利5%)を請求しておりますが、H社の第1回答は、 支払に応じないとの事・・・・・・。 なので、今度は本件により精神的苦痛による慰謝料を乗せて民事告訴しようと考えています。 労働局は、2年を経過しているので、本件については何も出来ないとの事 (2年未満であれば、改善命令を出せたとの事) ただし、事実であれば(事実なのですが)H社の本社、支店に他の名目で手厳しく監査に行くとの事 皆さん、如何でしょうか? 私はH社に対して支払った分を取り戻すことが出来ますでしょうか?

  • 従業員持株制度について

    一年半後に株式上場よていの会社に入社しました。従業員持株会制度が あるのですが、正直なところ一年半位入会しても大した利益には ならないものなのでしょうか? ちなみに一月最高3万円分買えるそうです。自分は3万円買おうと思っているのですが・・・・。 このような体験をした方や詳しい方どなたか教えてください。

  • 配送業者の代引き料金未収はどうなる?

    先日、商品代引きでインターネットにて化粧品を購入しました。 (普段はカード決済にするのですが、 たまたまその店舗は代引きしか受け付けていなかったので、仕方なく) 店舗からの発送メールがなかったので、 いつ商品がくるかわからない状態でしたが、 私の不在時に配達があり、家族が対応しました。 でも、配達員は代引きではない通常のお届け物と同じように ハンコだけ求めて、帰って行ったそうです。 すぐに集金にくるかと思っていたのですが、その後音沙汰が無く 1週間ほど後、こちらから配達局へ連絡しました。 その際「確認してください」とは言いましたが 「今から集金にきてください」とは言っていません。 しかし、その数時間後に事前連絡もなく配達員の方が 別の荷物を届けるためやってきて、 「さっき連絡された前回の代引き分もらいます」 といわれました。 連休前でお金をおろしそびれていたので、 商品の包みには「カード払い可」となっていたのを思い出し 「カードでもいいですか?」と聞くと、 「だめです」とのこと。 (商品代金は17,000円ほど) 自分のミスについて触れもせず 当たり前のように集金しようとするのはどうかと思い、 代引き時は事前に連絡して欲しいことを伝え、 集金には連絡の上きてくださいとお願いして その日はお引き取りいただきました。 が、その後また連絡が途絶えています。 実は平日の午前中にアドレス帳に登録していない携帯電話番号から 着信があったので、それかもしれないのですが 当初の配達時に夜間の指定をしており、 日中は仕事先にいるため電話に出ることも出来ません。 実家ですが、家族も出かけている事が多く 出来れば当初の配達指定の時間内に連絡の上 集金にきて欲しいです。 それくらいは向こうもわかると思うのですが。。。 このような場合は、 こちらから改めて佐川に連絡をした方がいいのでしょうか? それとも購入店舗に直接連絡した方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 田舎の人は都会っ子に妬みがあるものですか?

    田舎の人は都会っ子に妬みがあるものですか? 会社で、上司と従業員が集まって昼飯食べる懇談会があった時の話ですが、各自出身を言う自己紹介をさせられました。 その段階で全員の出身がわかる訳ですが、自分は都会っ子で他は全員田舎の人間でした。 昼食が終わり各自持ち場に帰る時に周りから聞こえるように色々都会っ子絡みの嫌味を言われました。 主に若いやつらが言って来ましたが。 今まで何度かそうゆう経験があったけど、露骨にそうゆうものを見せられたからやはりそうなのか、と。 田舎の人って都会っ子が妬ましいんでしょうか? よく、何かのネタで田舎者だとか、田舎がどうのってあるけどあれってホントに田舎の人間のコンプレックスなのかと思わせる感じでした。 寮の中でもマナー悪いのは殆どがその田舎出身者で、そうゆう事も含め色々やりたい放題過ぎるし、何より言われる筋合いがない。 酷いやつなんか、風呂場でしトイレするし、深夜も廊下で騒ぐわ、ドア開けっ放しで部屋にたむろするわ。 確かに、都会っ子は割りと大人しいし、田舎の人間は元気だと感じるけど何か負けん気みたいなのがあるんでしょうか?

専門家に質問してみよう