• ベストアンサー

職場にて・・・責めてる???

お世話になってます。28歳のOLです。 職場では週1回、男性と2人で 会社での当番を行います。 (掃除や、朝の会社の冷房調節など5分くらいの作業) 私のペアの男性(部署が違うので普段は会話なし)は 多忙でよく当番に参加できなかったり 当番そのものを忘れたりしてます。 なので私は度々、彼の分もやっています。 それは全然良いのです。 問題はその後の男性の対応です。 真剣に「本当にスミマセン」とか言ってきます。 たかが5分の当番をやってあげたくらいで 大げさな。しかもその言い方が嫌なんです。 謝罪というより、あてつけのように あやまってきます。暗~い表情と声で。 まるで私が彼が当番をやらないことを 責めたかのように・・・。 (責めた覚えなどない) また、会社にいるときなどはメチャメチャ大げさに 「このくらい私がやりますから!!!」とか 言ってきます。 かなりウザい。 どうすれば、自然になれるのでしょう? 明るく話し掛けてみても暖簾に腕押し状態です・・・。 皆さん良きアドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

puribooさん、こんにちは。 会社で、ペアで空調などの設定など朝にする仕事があるんですね。 ペアの男性は、よく仕事を忘れたりして、puribooさん一人でやることになる、ということです。 >なので私は度々、彼の分もやっています。 それは全然良いのです。 >問題はその後の男性の対応です。 >真剣に「本当にスミマセン」とか言ってきます。 たかが5分の当番をやってあげたくらいで 大げさな。しかもその言い方が嫌なんです。 謝罪というより、あてつけのように puribooさんとしては、彼の分も一人ですることは、全然問題じゃないんですね。 むしろ、その後わざとらしく、申し訳なさそうに謝ってこられるのが、うっとおしいということですね。 >まるで私が彼が当番をやらないことを 責めたかのように・・・。 (責めた覚えなどない) これは、もちろん彼も、責められと感じるから謝っているのではないと思います。 彼自身の自己満足のためだと思います。 「ここで、すごく申し訳なさそうにしなければ、自分がひどい人間だということになってしまう」 と思っているのではないでしょうか。 また、申し訳なさそうに謝るほうが、心証がよいと思っているのでしょう。 もし、puribooさんが、それを不快だと感じておられるなら、 そのようにハッキリ彼に伝えてあげたほうがいいと思います。 ものすごく申し訳なさそうにされたら、 「あのね、いつもすごく謝ってくれるんだけど、もういいから。  そんなに申し訳なさそうにされたら、かえって気持ち悪いし。  別に何とも思っていませんから、もう普通にしてくれません?」 って言ってみてはどうでしょう。 それくらい、ハッキリ言わないと、この人には伝わらない気がします。 根性、根性で前向きな姿勢を見せることが、いいことだと思っているようなので・・ >また、会社にいるときなどはメチャメチャ大げさに 「このくらい私がやりますから!!!」とか 言ってきます。 こういうときも、 「○○さん、声でかいですよ。  そんな大声で言わなくっても聞こえていますから」 とか 「元気がいいのは、いいんですが、ちょっと力みすぎですよ~。  そんなに気合入れるほどのことじゃないですから。大丈夫ですよ!」 って、ちくっと言ってみてはどうでしょう。 ご参考になればうれしいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

行為だけを見れば、例え5分の当番でも、自分が迷惑をかけたことに対して一言詫びる事自体は社会人として当然かと思いますし、自分の仕事を「私がやりますから」というのもまあ当然かなと思います。 つまる所、あなたは相手の行為そのものではなく言い方から不快になられているのだと思われますが、この「あいつの言い方あてつけ臭い」というのはかなり当てにならないものであるような気がします。 本人が嫌がられていることに気付いていないようなことも、相手の何かしらに不快感を持つ方が見れば好意的に解釈することは難しいでしょう。 その人が他の人に対しても同様の態度を取っているなら悪気なしという事で、もう気にしないでスルーをお勧めします。そういう性格です。性格改造してもっと人に好かれる人間にしてやろうと思う価値のない相手である場合は放っておきましょう。 もし万が一あなただけにそのような態度を取っているとしたら、他の方のアドバイスのようにさりげないイヤミから徹底抗戦まで、思う存分やっつけてやるとよいかと思われます。 老婆心ながら、その相手が前者の、あなたとはちょっと相容れない性格であるのだとしたら、あなたがその方の何気ない行為に不快感を覚えているのと同様、逆にあなたが明るくコミュニケーションをとろうとしていることも、何かの嫌味なのか?と思われている可能性がありますよ。

puriboo
質問者

お礼

☆☆☆☆☆皆様へ☆☆☆☆☆☆ 沢山の方から回答をいただいありがとうございます! 今回は諸事情によりこちらで お礼を一括させていただきます。 皆さんからのアドバイスをもとに 考えた結論としましては 来週の当番の時もそうだったら 明るく&軽く、言ってみようと思います。 皆さん、回答ありがとうございました。 これからもよろしくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44083
noname#44083
回答No.6

他にも直属の上司とかに、注意されてる事ないですかね。 掃除の件にしても、仕事上ならいいけど、忘れてしまうのは、よくないですから。他にも、ありそうですよね。 なんか、度々、そういった事や態度で、常々叱られてたりするのかなーと思いました。 一言いうとしたら、「謝られるよりお礼言われた方がうれしいよ」とか。 「このくらい私がやりますから!!!」 ・・・上司に、これくらいやれよーって怒られてませんかね、この人。 本当に気にさわるでしょうが、性格上簡単には直らなさそうですね。 気にしないが、一番なんですが。 他に被害者(?)が、いるかもしれません。 信頼できそうな方がいれば、相談してみてはどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyucchan
  • ベストアンサー率40% (60/149)
回答No.5

アドバイスにもならないかもしれませんが…。“気にしない”のが1番と思います。 いますよ、こういう人。私は職場の後輩(女性)にこういう人がいました。すっごく小さなたわいもないことや、別に彼女のかわりにというわけでもないことにでも「本当にありがとうございます!!!」と何回もぺこぺことお辞儀して、こちらが“もしかして…嫌味なの?”と疑ってしまうくらいな人。 >また、会社にいるときなどはメチャメチャ大げさに 「このくらい私がやりますから!!!」とか 言ってきます。 かなりウザい。 これも同じでした。おそらく彼にとってはこれが自然なんですよ。puribooさんにだけこういう態度をとるというならまた話は違ってきますが、彼は誰にでもそうじゃありませんか? 私は取引先の人から後輩の事で「あの人、丁寧なんだけど丁寧すぎて嫌味に聞こえちゃうんだよねぇ」と言われてしまいました。 本人にやんわりと話してみましたが「“ありがたい”と思うからお礼を言うし、“申し訳ないことした”と思うから謝るのに」と言われる自体が納得できないようでした。 もう、その人の性格ですから“やって当たり前”という態度を取られるよりは良しとして気にしないのがベストじゃないかと思います(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nyannmage
  • ベストアンサー率24% (201/821)
回答No.4

まったく同じ様な人が会社にいました 会社のその人に関して言えば 本人の性格なのでたとえ責めている様なあやまり方をされても悪気はないのです その人は、全然昔から友達が無くてお酒が友達 だから携帯も持たないっていう人 見た目は普通なんですが・・・だからコミュニケーションが非常に下手 だけど仕事をは出来なくても一杯抱えるのが好きで例え仕事を分担するので○○さんに教えてって言っても離したくないタイプ ですから性格なので >メチャメチャ大げさに 「このくらい私がやりますから!!!」とか 言ってきたら「お願いします」って言うしかないですね 実際私もそうしてました 後は、たった5分の仕事でも声掛けて一緒にやる。交代でやる。少し残しておいて後は頼む。 とかしたらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

またどよ~んと「本当にスミマセン…」と言ってきたら、明るく(無邪気な感じで)「大げさな。それじゃかえってあてつけに聞こえますよ」と言ってみちゃったらいかがでしょう? 又「このくらい私がやりますから!」の時も同様に、冗談めかして「それなら当番やってくれ」とか自然に自然に打ち解けられそうな気もするのですがどうでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12377
noname#12377
回答No.2

いいじゃあないですか。 お礼を言わないというのなら腹も立ちますが 真剣に「本当にスミマセン」とか言ってくるなら 「いいですよ。気にしないで下さい。」と毎回言えば。 多分、あなたはこの男性のことが嫌いでしょう? 嫌いな人からは、何されてもうっとうしいですよね。 あなたが嫌いだって思っているのが、多分この男性に 伝わっているんだと思います。 この男性は「嫌われているみたいだ」と思っているので あなたに対して真剣に謝ってきたり、暗い表情をするのです。 あなたがこの人を「いい人だな~。真面目だし好感が持てる。」と思えるようになれば、簡単に解決できるはず。 でも、難しいですよね。 この男性と仲良しの人に、彼の長所などを聞いてみては? 少しは理解出来るかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな人ができました。

    好きな人ができました。 只今片想い一ヶ月めくらいです ただ、脈がないのかもしれません。。(´・ω・`) 私は大柄な人が好きなのですが、彼はまさに理想的な6Lサイズのふくよか体型で、例えるならポケモソでいうカビゴンのような。年齢は私と近い20初頭の人です 彼女はいないというし、アプローチしているのですが暖簾に腕押し的な手応えのなさ。食事にも誘いましたが多忙を理由に断られてしまいました。。 それから、彼はアニメが好きらしくて、その趣味はいいのですが、もしかしたら三次元の女性には興味がわかないとかそっちのほうだったらと思うとライバル(アニメキャラ)の手強さに心が折れそうです(´・ω・`) すごく無口でおとなしい感じの方で、電話していてもいつも私が話をふっているような、なんとも寂しい有り様で、本当に私ばかりが相手を好きな感じです。。 以前から、自分よりすごく年上のプライドも自信も高めな大人の男性からのアタックで始まる恋愛が多かったので、私は攻めに物凄く弱くてお恥ずかしながら自分からどんな風に攻めていけばいいのかさっぱりで。。 しかもこんなにおとなしくて、どこか繊細な雰囲気もある男性とお近づきになるのも初めてで、なおのことアプローチの仕方に困っています。 物静かな草食系? 男子とはどんな風に距離を縮めていったら良いのでしょうか。。(´・ω・`) アドバイスお願いしますm(__)m

  • 30歳過ぎたOLのイメージは?

    そろそろ結婚しないとダメなのかな?と感じている矢先 会社の男性にこんな事を言われました。 (1) 〇●さん(←同僚女性)って32歳でしょ?   そろそろいかないと本当にヤバそうだよね。   最近ちょっと老けた? (2) 〇△会社の女の子数年前と違ってキツい顔に   なったよね。 勿論、がんばってOLしていたら、責任もでてきて厳しい表情で仕事をします。そんなこともわからないの?て内心かんじてしまいましたが、正直こういった感覚でしか女性をみれない同僚の男性にがっかりしてします。 仕事がおもしろくなってしまったり、 自分の時間を楽しむ独身OLって、一般的に見てどうですか?私がもしココに回答するならば『いいんじゃないの』って答えると思いますが、 もし、家族やご自分がそういった立場ならばどう思われますか? そろそろ身を固めた方がいいんじゃないの?って感じますか? (結婚適齢期って、自分が結婚しようかな?って感じたときですか?)

  • 母が職場の先輩に大変失礼な発言をしてしまいました!

    25歳のOLです。 2歳年上でプライベートでも仲良くして下さっている女性の先輩がおり、 昨日は私の地元の居酒屋で一緒に飲みました。 その後先輩は私の母に挨拶がしたいと言うので、私の家に来て頂きました。 母と先輩はすぐに打ち解け、先輩が16歳年上の男性と交際しているという話になった時、 何と母は「(年の差があるから)いずれは別れるんだから、今の内は楽しんでおけばね」と 笑顔でサラッと先輩に言ってしまったのです。 母は父が5歳年下である事や、ジャニーズ系の男の子が好きなので、 男性が結構年上という事に対して理解が前々無いみたいなのです。 先輩の顔が固まってしまったので、私は慌てて先輩に母が失礼な発言をした事を 謝ったのですが、駅まで送った帰り道でも先輩は険しい表情で黙ったままでした。 明日会社で先輩に会います。 仕事上で関わる方なので、先輩に母の非礼をお詫びするには何と言ったら良いでしょうか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 職場 お昼 おにぎり

    職場での昼食について教えてください。 現在同棲中(当方女性22歳 相手方男性28歳)です。以前は一日1合炊いていたのですが、最近相手の男性の食事量が増えてきて一日2合炊くようになりました。 ですが元々お互い夜ご飯しか食べずおかわりもしないので、日によってはご飯が微妙に余ってしまいます。 (1,5合だとお夜食の時に足りませんでした) 翌日の夜用にするには足りなく、あとちょっとだから食べちゃってというには多すぎる量のため、今までは残った分はおにぎりにして新しくご飯を炊くという形をとっていました。 (コンビニのおにぎりより一回り程度小さいおにぎりが2つ~3つ分) ところが先日から、彼がそのおにぎりをお昼に職場で食べる、と持っていくようになりました。 元々お昼当番みたいなものがあるらしくその日暇な人や手が空いた人が職場人数分のおひるを買いに行くという流れのようが多いと聞いていました。 彼も時たま今日は暇だから買い出しがてら帰ってたといって少し家に戻ってくることもあるのでその部分は知っていたのですが、会社のお昼を断っておにぎりを持っていくというのは周りから見て雰囲気が悪くなったりはしないのでしょうか? 女性同士だと同僚数人で一緒にお昼を食べに行ったりするのも多いし、年齢が若いとおにぎりだけというところに目をつけられてお局様やよく思われていない子達に陰で何か言われてしまう、なんてこともそんなに珍しいことではないので・・・ 本人は全く問題ないというのですが、自分が今までお昼を買い出しに行くという会社に入ったことがないためそこの部分が気になっています。 また、元々小食のためおかずを作っても食べきれない、お弁当箱を会社に忘れて帰ってくるなどの理由から今はそのおにぎり2つ~3つ(前の日の残りがあれば小タッパーに少量入れて持たせる形)を持って行っており、その部分に関しても気になっています。 混ぜ込みおにぎりやふりかけおにぎりなのですがやはり彩も寂しいですし、おにぎりよりも買ったお弁当の方があったかいし栄養もあるような気がして・・・ 彼の食べる量分であれば1時間早起きすれば作れてしまうので作ろうかとも聞いているのですが、お昼を食べすぎると夜ご飯が食べられない、お昼はおにぎり(₊少量のおかず)でお腹いっぱいだから大丈夫 と言っています。 会社のお昼が大体13時、本人の帰宅が遅くとも17時30分で帰宅後すぐに晩御飯なので、そう考えると確かに"お昼をいっぱい食べると夜ご飯が~"の部分も納得できますし、本人が大丈夫と言っているので作ると迷惑になってしまう気もしたり・・・ 同じような経験のある方や現在お弁当を作っている、またはもっていっている方の意見や考え方を伺えればと思います。 宜しくお願い致します。

  • あからさまに好意を示してくる男性

    30代後半の既婚女性です。会社の後輩の男性(20代半ば)と仕事でペアを組むことになり、打ち合わせ等で二人で行動することが多くなりました。 大きなフロアの片隅のテーブルで、打ち合わせの合間の雑談をしている時などに、彼の表情とか行動から「好き好き」モードを感じるようになりました(今までの経験上・・・勘違いではないと思います)。が、敏感な人はそのことに気づくのではないかと思うんです。特に女性は。 彼自身はそれに気づいているのでしょうか。それともわざと? 私はどうしたらいいと思いますか。

  • デートではご馳走するという男性の方

    こんばんは。 今、気になっている3歳年上の男性がいます。 今まで、2回二人でお食事に行きましたが、明らかに高そうなお店にも関わらず、 どちらも、ご馳走していただきました。 自分の分くらいは・・・と言うのですが、 そんなに高くないから、とか、自分が行きたかっただけだから、と言われます。 なにせ私が化粧直しの間に支払いを済ませる、というスマートな方なので、 全く受け取ってくれないどころか、駅までのタクシー代も出してくれたり。。。 今週末も誘われて、今度はランチに行くのですが, 今回も知り合いのシェフがいるお店なので、恐らく私がお支払いできない雰囲気です。 前回は、帰りがけにライトアップされた桜の名所の入場料だけは、 私が持ったのですが、たかがコーヒー代程度で・・・^^; ただでさえ、多忙な中、貴重な休日を私に割いていただいているので、 付き合ってはいない間柄ですが、なにかお礼がしたいと思っています。 今度のお店は少しアクセスが悪く、車で連れて行っていただく予定ですし。。。 普段、女性に奢っているよ、という男性の方, どのようなお礼をされると嬉しいですか? ちなみに、お互い20代後半で、私は普通のOLですが、 彼はほぼ毎日仕事をしている分、普通の男性より稼いでいるようです。 事前に終電は何時?この時間だったら大丈夫?と聞いてくれ、 夜道は危ないから家に着いたら連絡してね、と言ってくれる優しい方です。 ご馳走していただく事はもちろん、 美味しい料理とお酒と一緒に、とても楽しい時間を過ごしてくれてありがとう、と、 心を込めて言うようにしています。 もちろん、私は今後お付き合いできたらいいな、と考えていますので, 好印象をもってもらえる、お返しの方法を教えていただけませんか?? よろしくお願いします!

  • こんな会社普通ですか?

    今勤めている会社は大学卒業してからずっと勤めているため、他の会社の状況があまり分かりませんので、教えて下さい。 うちの会社は規定より30分も早く毎朝朝礼が有ります。(役員や上役はそれよりもっと早い毎朝7時頃会社に来ている。)有給は暗黙のルールとして、どうしても用事がある時しか取れません。または体調不良で欠勤した時に当てます。男性には朝の会社の鍵を開ける当番、または会社周りの掃除当番が回ってきて、早い時は6時半に会社に着いていなければいけないけど、勿論手当ては付きません。女子は一人ずつ朝掃除が回ってきて、7時から掃除を始めています。 土曜日も完全休みではないので、出勤する日もあります。 これくらいは普通ですか?

  • 職場のぶりっこな先輩を克服したい!

    ちょっと長いですが、こういう先輩がいる場合、どうしたら先輩の言動を我慢できるようになるでしょうか? 克服法や、考え方を切り替える方法を教えてください。 私の職場にはAさんという女性社員がいます。年齢は30代後半です。 私の職場の女性は、Aさんと私の二人だけです。 Aさんは背が小さく可愛らしい顔立ちで、話し方も柔らかく私も好感を持っていました。 数年働いているうちに、だんだんとAさんの本性のようなものが見え始めました。 男性社員が届け物をして欲しいときに「二人のどちらかが持ってきて。」と言われると、Aさんは「私が行く!」と言い、会社の用事なのに制服から私服にわざわざ着替えて(ふりふりのミニのワンピース)、電車に乗って出かけました。 往復2時間もあれば帰って来れる場所なのに、帰社したのは4時間後・・。 電車で出かけたのに、帰りは届け物して欲しいと言った男性社員の車で一緒帰ってきました。 その日は忙しかったのですが、私はずっと一人で業務をこなしていました・・。 私の方が年上ですが、彼女の方が会社では先輩なので何も言えません。 Aさんは、体調が悪いと言って休むことが多いです。休む期間が理解できません。 たとえば木曜日に体調が悪くなると「具合が悪いので月曜から出社します。」と言います。今日(木曜)は具合が悪くても、明日(金曜)には来れるかもしれないのでは!? そんな事がしょっちゅうですが、上司に可愛がられているので全く問題なしです。その間、彼女の仕事は私がしているので、仕事で困ることは何もないので、上司も気にしていません。 Aさんが1週間やすんだ後のことです。 1週間ぶりに復帰してきたので、確認してほしい仕事がたくさんありました。 なのに、出社してすぐにAさんは気に入られている上司に「ちょっとお話が・・」と声をかけていました。 二人は別室に行きました。そこで話すこと30分。次に彼女は他の上司の部屋に。 そこでさらに20分ほど話し込んでいました。 Aさんは涙目ながら、上司とともにニコヤカな表情で部屋から出てきました。 そして上司が私の後ろを通りかかった時に言った言葉・・ 「Aさんが1週間も休んじゃってスミマセンって泣いてたから、あとで「大丈夫だよ!」ってなぐさめてあげて!」 ハッキリ言って耳を疑い、ものすごく腹が立ちました・・。 1時間近くも、ふたりの上司に泣きついていたのです・・。 1週間休んだこと(その月は休みがちで他の日も何日も休んでいました)を泣くことでチャラにしようとしたのです。 まんまとAさんの涙にやられている上司に腹が立ちます。何が「大丈夫だよ!」ですか・・。こっちは全然大丈夫じゃないですよ・・。 Aさんは自分の気に入ったお客様に優先的にお茶出しをします。 それ以外は私がお茶出ししてますが、たまたま彼女がロッカーに20分ほどこもっている間に、彼女のお気に入りのちょっとイケメンなおじさまのお客様が来ていました。 彼女は気づいていなかったので、私がお茶を出したのですが、後で気づいて「え!○○さん来てたの!お茶出したかった~~」と・・。ちゃんと自席にいれば、気づいたのですが・・。 彼女はロッカーにこもってメイク直し、念入りに髪形のチェックをしているので(時々ロッカーから出てくると髪形が変わっている)、あまり仕事をしません。 あと床を二人で掃除してと言われた時も、他に仕事があるふりをして、私だけが床の雑巾がけをしました。汚い仕事はやりません。 重いものも持ちません(私が持てる程度の重さ)。 私が旅行で半年前から仕事を頼んでいた日は、私が旅行に行った日から4日間連続で休んで、旅行から帰った私が出てきた時には仕事がたまっていました。(急ぎの仕事は男性社員がやってくれていました) 私がたまった仕事をすっかり片づけた翌日から彼女は出社してきました。 彼女の休んだ分、私はフォローしているのに、前々から頼んでいても私の休みのフォローはしてくれません。 でも、上司も男性社員も気にしません。 彼女は自分にかまってくれる可愛い女の子だし、通常業務は私がやっているので、何も困ることはないのです。 年末には彼女が可愛いミニのワンピースでひとりひとりオジサマ方に念入りに挨拶をしていました。 Aさん「今年もお世話になりました~~♪」 上司B「Aちゃんがいるからこの会社が成り立っているんだよ!」 上司C「Aちゃんはイイコだ!ほんとに!」 そうなんだ~。Aさんがいるからうちの会社は成り立ってたのか~。と上司の意見に苦笑いでした。 ここに書いたらかなり落ち着きましたが、こんな場合どういう考えかたをしたら、スッキリできるのでしょうか?(^^; 少人数の会社ですし、上司の考え方や、先輩である彼女の言動をどうにかしようとは思いません。 私が思考を切り替えれば良いと思うのですが、なにかスカッとする考え方はありますか?

  • グラフィックデザイナーの方教えてください。

    こんにちは。 グラフィックデザイナーをされている方にお聞きしたいのですが、 恋人やご家族の方と過ごす時間って余りありませんか?(多忙により) 独身率・離婚率が他の(一般的なと言うと語弊があるかもしれませんが)職種より高いと聞きまして、 実際のところどうなのかなと思い、質問させていただきました。 私の好きな人(30代半男性)がフリーランスで仕事をされているのですが、多忙で不規則な生活を送っているようで体調は大丈夫なのか気になります。 忙しい中、連絡や会う予定なども考慮してくれてありがたいのですが、 多忙で疲れているのならお休みの日は休んでもらいたいと思ったり。 (でもなかなか会えないので、私としては会えたらもちろん嬉しいですが) また、忙しい時とそうでない時の差もあるようで、会社に属していない立場としては不安がつきまとうようです。 フリーランスとなるとやはり急なお仕事が入ったりで、予定がわからないことって多いのでしょうか? また、そういった中で恋人やご家族とはどのように過ごしていらっしゃいますか? 彼女には普段忙しいから、癒してほしいと思いますか? 私はごく普通のOL(20代半)のため、ものづくりに携わる方にとっては やはり同業などの方のほうが、色々刺激を受けたり仕事の話が通じていいのかなぁと思ってしまったり。 彼と同じような職業の方にお聞きできればと思います。

  • 彼女と連絡取り合わなくても平気な期間

    仕事が多忙で連絡無精かもとご自分で思われる男性に質問します。 ある程度お付き合いが長く安定した状態にある彼女と何も連絡を取り合わなくても、日々のバタバタで特に気にならない、平気でいられる(たまに思い出してはまた忘れ、みたいな・・・)期間ってどのくらいですか?仕事が忙しい分、付き合いが長くなればなるほど、安定していればいるほどそうなるのかなと思いますが。 自分の会社にいる要職にある男性と話したりしていると、確かに会社を動かすほどの要職になると日々戦いだなぁ~と思い、なかなか彼が連絡してこないのもある意味自然なことのように思える瞬間もありますが、ただ忘れられてるのか??と淋しくもあり。 単純に「自分ならこれくらいかなぁ?」と浮かんだ答えをお聞かせくださるとうれしいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 生後9ヶ月の息子が人見知りする理由とは?
  • 息子の人見知りは場所によって起こることがある
  • ばあばの存在が息子にとって安心感を与えている
回答を見る