• ベストアンサー

折り畳み自転車について

最近の折り畳み自転車は、一般的には毎日のように乗った場合折りたたむ頻度によるとはいえどうしても壊れやすく年数回買う(数か月ごとに買う)ことになるのでしょうか。 なお、当該自転車は、自宅からそれに乗る→最寄駅→目的地の最寄駅→目的地のルートで使用し、ほぼ毎日利用することが想定されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shionn123
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.5

折りたたみ自転車と折りたためない普通の自転車の違いは折りたためる構造になってるかなってないかが一番の違いです。そんなの解ってるよと読んで考えていると思いますが、そう思わず聞いて下さい。 折りたためる自転車は折りたためない自転車に比べてフレームの強度が弱いんです。したがってどうしても折りたたまないとならない理由がない限り、折りたためない自転車をお勧めします。 ただし例えばKHSやダホーン・Birdy(旧BDー1)等は強度の弱い事を前提に色々な部分が補強されて作られています。この様な価格として5万円~10万円以上する折りたたみ自転車は折りたためない自転車同様に使えます。私は自転車を折りたたまないとならない理由がないので折りたたみ自転車に乗った事がないのですが、上記の様な折りたたみ自転車のブランドメーカー製の折りたたみ自転車なら買っても良いと考えます。 今自転車が流行りで私を含めて多くの方々がクロスバイク等のスポーツバイクに乗っていますが、スポーツバイクは簡単にタイヤが外れる構造になっています。慣れれば10分でタイヤを外して取り付ける事ができます。輪行(専用の輪行バックに入れて電車に持ち込み遠出する事)目的だけの為に折りたたみ自転車を考えなくても良いと思いますよ。自転車と一緒に電車に乗るためには輪行バッグと言う専用のバックに入れないと電車には乗れないのは同じなのですから・・・。 なにかの参考になれば幸いです。間違っても低価格・見た目のデザイン・本来自転車を作ってない自動車やオートバイのメーカーブランドに惑わされて安物買いの銭失いにならない様に気をつけてつけて下さいね。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2189/4849)
回答No.4

>最近の折り畳み自転車は、(略)どうしても壊れやすく年数回買う(数か月ごとに買う)ことになるのでしょうか。 折り畳み自転車と折り畳みで無い自転車の構造を単純に比較すると、確実に折り畳み自転車の方が寿命が短いでしようね。 ただ、現実的には自転車の製造工場・自転車のメンテナンス次第だと思いますね。 私が乗っている自転車は、26インチの折り畳みです。 が、10年以上経った今でも普通に乗っています。 もちろん、前後ブレーキ・ワイヤーや前後変則ギヤのワイヤーなどは交換していますがね。 折り畳み部分の異常も、未だありません。 >ほぼ毎日利用することが想定されています。 他にも回答がありますが、質問者さまが購入する自転車次第でしよう。 「安かろう・悪かろう」も、実際にありますからね。 しかし、考え方次第なのも現実。 「2年毎に、買い替える」場合は、安くても大丈夫です。 「10年以上乗る」場合は、しっかりした安心できる自転車を購入する事です。 どちらが正しいのかは、質問者さまが判断する事です。 外野の声は、無視するのが一番!

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.3

1万円代や2万円台の自転車はろくでもない品質のものが多いので、すぐダメになる可能性が高いです。折り畳み機構があることでコストアップするので、折り畳めない同等の自転車より値段が1.5倍くらいするものと思って間違いありません。もっとも雨曝しにするような使い方だとどうしても普通の自転車と比べて傷みやすいのでダメになる早さが促進されます。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252929
noname#252929
回答No.2

中国製(日本のメーカー名がついていても、輸入販売しているだけの様なもの)でなく、きちんとした自転車メーカーが作っているものであれば、数ヶ月ごとに買うなどにはなりません。 また、安いものより、きちんとしたメーカーの高いものの方が軽くてずっと丈夫です。 メーカーとしては、 ダホン パナソニック ブリジストン ブロンプトン などですね。 ただ、電車の場合、通勤時間帯などは、折り畳み自転車の持ち込みを遠慮する様にしている鉄道会社や区間があります。 通勤時間帯以外であれば、自転車が完全に収納できるカバーやバックに入れることが、鉄道の持ち込みの条件になります。 (人に当たって、汚れなどがつかない様にです。) 私自身は、ブロンプトンのものを持ってたまに使っています。

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252679
noname#252679
回答No.1

>どうしても壊れやすく A.壊れやすくはなると思います。 >年数回買う(数か月ごとに買う)ことになるのでしょうか。 A.その自転車のメーカーや、素材によると思います。  数か月で買うことになる自転車は、素材だけでなく、全体的に車体フレーム自体が曲がっているなど粗悪品の可能性が  あります。通常、数か月で壊れることはないと思います。  一度、自転車の専門店の方に聞いてみてはいかがでしょうか?

asksimasu
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 約2kmの距離を自転車で行くと何分くらいかかりますか?

    つまらない質問でスミマセン。 自宅から約2kmくらい離れた場所でのバイト募集を見つけて、どうしようか検討中なのですが、 バスや電車で行くよりも、自転車の方が近そうな感じです。 近くにバス停はないし(バスのルートからは少し外れた場所)、最寄駅としてA駅・B駅の2つがあるのですが ・A駅は自宅最寄駅から1駅、でもそこから徒歩25分(送迎なし) ・B駅は自宅最寄駅から乗り換え2回(3つの路線を1駅ずつ乗ることになる)、そこから徒歩12~3分 という状況です。 自宅→最寄駅まで徒歩10分なので、自転車で行った方がよっぽど早いような気がします。(バイトの場所は自宅最寄駅とは反対方向) 極端な坂道がなく、普通の道で約2kmだと、自転車で普通に漕いで何分くらいかかるでしょうか? でも、自転車だと雨の日が困っちゃいますよね^^; ちなみにカテ違いの質問で申し訳ありませんが、通勤がこの条件だったら皆さんは応募しますか? (交通費ナシですが時給・勤務日数の条件は悪くないです。仕事的には同様の仕事は探せば他にもありそうですが・・・迷ってます^^;)

  • 急ぐ!潮見へ行きたい!

     学校から帰宅してから潮見駅へ行きたいのですが、 ・最も所要時間が短いルート ・最も運賃が安いルート この2つを教えて下さい。 条件 ・学校からの帰宅は午後4時くらいで、予算は往復1000円。 ・自宅最寄り駅は都営線の瑞江駅、目的地はJR京葉線の潮見駅です。 ・自宅から瑞江駅の改札まで自転車で15分 ・潮見駅到着を急ぎます

  • 通勤先にある自転車を運びたいです

    通勤先にある自転車を運びたいです お世話になります。 会社通勤で、会社の最寄りの駅の駐輪場から自転車を使っていました(駅から会社まで自転車で約15分)が、この度、通勤している会社が引っ越しとなり、会社の最寄り駅が変わった事により、今まで使用していた自転車を、自宅まで運ぼうと思っています。 自転車を置いてある駐輪場から、自宅まで約30キロ程あり、ヤマト運輸さんの家財宅配サービスを利用しようと思ったのですが、何でも、「駅まで荷物を引き取りに向かうのは出来ない」そうで、断られました。 会社の新しい社屋まで運んで、そこまで自転車を引き取りに来てもらう、というのは、何か気が引けます。 一応自分で自転車をこいで自宅まで向かうという手も可能ではありますが…! 今月の末日に、駐輪場の契約が切れます。 どなたか、同じような経験された方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。

  • 自転車→電車→自転車通勤について

    通勤に、自宅から自転車で駅まで行き、輪行し、勤め先の最寄り駅から自転車で、というのを考えています。 郊外に住んでおりますので、車で通勤すればいいのですが、健康の為にも自転車通勤をしてみたいと思っています。 自転車を2台使えばいいとのご回答もあるかと思うのですが、お恥ずかしい事に大変治安の悪い地域であり、鍵をかけていてもバラバラにされてしまうという所なので輪行は決定事項です。 (1)女性20代後半へのおすすめ折りたたみ自転車はどのようなものがありますでしょうか。 (2)自宅から駅まではおよそ6キロ、電車乗車時間は約20分、勤め先最寄り駅から勤め先までおよそ4キロですが、無理があるでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • JR塩屋駅(兵庫)周辺の自転車駐車場について

    来月、横浜市から神戸市垂水区に引っ越す者です。 最寄り駅はJR塩屋駅になるのですが、徒歩では少し遠いので自転車で塩屋駅まで向かおうと思っています。 そこで塩屋駅は自転車駐車場は併設されていますか。 毎日利用するとすれば、一ヶ月いくらかかるのでしょうか。 どうかよろしくお願いします。

  • 駅での自転車の保管方法

    実習のために(自宅ではなく実習先の)最寄の駅から1ヵ月間自転車を利用します。はじめは、有料駐輪所に停めておけば安心と思ったのですが、そこの駅には有料の駐輪所がありませんでした。 日中は実習先に自転車をとめておくので大丈夫なのですが、午後6時から午前7時ごろまではやむを得ず駅に駐輪しなければなりません。夜間駅の自転車置き場に自転車をとめておくと盗難の心配があります。一応防犯登録はしたのですがそれだけでは心配です。 そこで、夜間駅に自転車を止めておく際の自転車盗難防止策を教えてください。

  • 自転車通勤規定について

    わが社では最近自転車通勤をする社員が増えつつあり、 リスク回避の観点から自転車通勤規定を作成する事になりました。 そこで、自転車通勤の定義を決めようと考えていますが、以下の全てを適用するべきか悩んでいます。 ケース1:自宅→(自転車)→最寄駅→(電車)→最寄駅→(徒歩)→会社 ケース2:自宅→(自転車)→会社*ケース1の場合で全て自転車通勤 ケース3:自宅→(自転車)→会社*自宅と会社間が数キロ(地元で募集した準社員さん等) 一般的な自転車通勤となると、ケース2のみが対象となると思いますが、リスク回避の観点からすると全て当てはめるべきとも考えます。 すでに自転車通勤規定を導入済みで、上記の例を反映している会社の担当者様がいらっしゃいましたらご意見をお願いします。 宜しくお願い致します。

  • 西新宿まで自転車で

    引越しを考えています。 職場が西新宿駅に最寄で、 そこまで自転車で通える物件を探しています。 どこかお勧めの住宅地があればぜひ教えてください!! 下北沢に住みたいなーと思ってたんですが、 西新宿まで自転車で行けるのかどうかよくわからなくて。。 ちなみに22歳、女の一人暮らしです。

  • 週1回のペースで輪行をするのは多い?

     折りたたみ自転車と輪行袋を購入してからなのですが、週1回のペースで輪行するのは回数として多いですか?  在宅の仕事なので基本的には家にいるのですが、用事があれば外出するし遠方へ行く事もあり、駅から離れた場所へ行く機会があれば輪行して最寄り駅から目的地まで自転車で移動したりします。  移動する費用を少しでも安くするという目的もありますが、目的地が最寄り駅から数キロ以内なら輪行して向かったりしています。

  • 使用前なら切符の乗り越し変更ができますか

     明日出張なのですが、帰りは新年会があるため途中駅で下車します。  新年会の会場と自宅の最寄り駅とは2駅くらいなのですが、特に何も考えずに 往路 自宅最寄り駅→目的地の駅 復路 目的地の駅→新年会の駅 という風に買いました。新年会が終わったら自宅まで切符を別に買う前提の買い方です。  経路は、自宅最寄り駅~新年会の駅~目的地の駅、です。(新年会の駅が途中にある)  家に着いてよくよく考えていたら、目的地まで100キロ超えてるので「途中下車」できることに気がつきました。  しかも!! 往路も復路も乗車券の値段は変わらないではありませんか。 (復路も <目的地の駅→自宅最寄り駅> で買っても値段が変わらなかった)  軽くネットで検索しましたら、「乗り越し」で差額精算が出来るのは100キロ以内だと。  この場合、復路の切符改札口に入るまえに、駅の窓口で <目的地の駅→新年会の駅> を <目的地の駅→自宅新年会の駅> に変更してもらえば、新年会の駅 で途中下車して新年会が終わったら再乗車して自宅最寄り駅 まで、ということが追金なしで出来るのでしょうか?