地元の同級生について

このQ&Aのポイント
  • 地元の同級生とは、幼少時から一緒に遊び、関係がありましたが、高校生くらいからは異性との交流が増え、個々の生活状況も変わっていきました。成人してからは交流はほとんどなく、選挙の時期にだけアポ無し訪問して投票依頼をしてきます。
  • その同級生は某宗教団体に参加しており、活動に熱心です。また、時間に縛られることを嫌い、約束を守らず開き直る態度を見せます。
  • 数年後には突然自宅を訪問し、未婚の母になったと告げました。その後も個人的な付き合いはなく、選挙時にのみアポ無し訪問し、投票依頼をします。質問者はその人との交流を望んでおらず、アポ無し訪問も不快に感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

地元、近所に住む同級生について

生まれた時から現在まで、今の地域に住んでいます。 小学生の時~20歳位まで、割とよく一緒に遊んで、会っていた同級生がいます。 よくケンカもしましたが、腐れ縁的にまた一緒にいました。 その人は某宗教団体に、幼少時から参加しており、活動に熱心です。 高校生くらいから、異性との交流が楽しくなったようで、地元の私たち同級生グループと会う際も、イチイチ「男が~」「『男』友達が~」と強調。 会う約束しても、自ら指定した約束した時間を平気で破り、謝らず「私は時間に縛られたくないから」と開き直っいました。 20歳超えて、私も含めて地元の同級生は当然ながらそれぞれ進学、就職、新たな友人関係、恋愛、結婚など個々に生活状況は違っていきました。 成人してから、しばらくその同級生は私個人と交流が無かったのですが 数年後ある日突然私の自宅を訪問して、赤ちゃんを連れて、「未婚の母になった」と…。 それからは、特に私との個人的な付き合いは全然無い状態で、選挙の時期のみ親しげにアポ無し訪問して、投票依頼をしてきます。 現在までそうです。 私は、可能な限り、対応しましたが、 はっきり言って、「貴方には(子育ての大変さなど)分からないだろうけど。」とか、 ばったり道端で会うとこちらの都合構わず親しげに話しかけてきて、選挙の投票依頼をして、「良かった~これで(質問者の自宅をアポ無し訪問する)手間が省けた」と言われり、 はっきり言って、私はもうその人を友人と見ていないし、交流しようとも思えません。 シングルで子供を育てたのは大変だったとは思いますが、何故そんな事になったのか、当時の事情は、私は全然知らないし、こちらに言われても同情出来ません。 私は今後も地元で暮らす予定ですが、またこれからも選挙の投票依頼をアポ無し訪問されるのかとウンザリしています。 実害は無いし、頻繁に会うわけでもなく、私が自宅にいないときは対応できないので会う事自体数年に一度くらいなのですが、 投票依頼のアポ無し訪問をやめてほしい、ということと、もう付き合いはするつもりはない自分の本心を言うのはマズイ対応でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.3

アポ無し訪問は選挙前だけですよ.ね。同じ地元、世間は狭いです。相手もあなたに友人として来るわけではありません。ノルマでしょうが、格差におそらく内心イラつくわけです。だから心のどこかでお気楽で羨ましいという考えがよぎっているかもしれません。自分の選択の人生でも、それを忘れる人もいます。”不在なら要件を郵便ポストに入れておいてね、そうすればあなたも忙しいのに心配しなくてすむでしょう”、と言ってみてはいかがですか。真っ向から対戦するようなことを言えばその言葉だけが独り歩きをします。政策に同意できなければ投票しなければ良いだけです。分かりました、頑張って、(だけど投票はしませんよ)(交流も無しでお願いします)人は言葉に出さない様々な思いを抱えて対応するもの、すべてを口に出さないほうが得策の場合もありそうですよ。私なら本心は言わず、選挙の時期は休みでも留守がちかもしれません。カフェのコーヒーとWi-Fiや散歩で十分に時間は潰せます。

Matubokkuri1115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに全面的対立するような言い方ではなく、考慮してみたいと思います。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2240/14855)
回答No.2

投票依頼のアポ無し訪問をやめてほしい、ということと、もう付き合いは するつもりはない自分の本心を言うのはマズイ対応でしょうか? そう言えば、いいんじゃないですか。

Matubokkuri1115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。言い方は考慮して、対応してみたいと思います。

回答No.1

友人として見ていないのであれば全然いいと思います。 相手が完全に悪いので全然まずい対応ではありません。 恐らく、その対応をすることで嫌がらせされる事などは無いと思います。

Matubokkuri1115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 言い方は考慮して、対応してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 知人からの投票依頼

    知人からの投票依頼 こんにちは。 選挙が近付いて来ると、普段は全く連絡もない友人、知人から電話がかかってきたり、突然自宅に訪問され「○○党よろしく」「○○党に入れてよ」と言われます。 この様なご経験がある方にお願いします。 1.実際にその政党に投票しますか? 2.「投票する」「投票しない」理由 3.またどの様に対応していますか? 以上3点をお願いします。

  • 税金のことで同級生が来たんですが・・・

    自宅に税金のことについて同級生(A)が来ました。 かなり近所に住んでるAですが小中学校で以来遊んでいません。 自宅で親が出て私と直接話したわけではないんですが 税金を未払いなので差し押さえされる可能性があり 心配になって来たという話をしてきました。 「同級生だったAと申します。税金を払ってないんで差し押さえされるかも しれないんで心配になって来たんです」 「同級生のB(同じ地区だがほとんどご無沙汰)も未払いで今地元にいなんで訪問したんですが連絡とれなくて・・・」 「今誰しもが差し押さえになる可能性があるんです」 市の職員をなさってるんですか?と聞くと「はい。そうなんです」 などいった会話内容で、「うちで未払いは無いと思うんですが」と返答しました。 仕事で来たのではなく個人的に訪問しにきた感じでした。 そこでいくつか疑問に思いました。 ・税金をちゃんと払っているので未払いで思い当たるふしはない ・仮に未払いをしたとしても、市から電話も封書も来ていない ・Aは名詞を出さず首から下げる職員証明のバッジが無かった ・なぜ親しくない同級生が心配になってわざわざ来たのか などおかしいなと思いました。 顔見知りの近所の人が個人的に善意で訪問して個人情報保護法にも 違反すると思うんですがどうなんでしょうか? 市に問い合わせするつもりですが困ってます。

  • 町長選挙の選挙活動について (戸別訪問)

    町長選挙が、2007.4.22に行われます。 町長選挙に2人立候補しているうちの一人(本人と奥さん)が私の自宅に来て 「町長選挙に立候補している○○です。まだ名刺しかできていませんが、よろしくお願いします。」 と言って名刺を渡して行きました。 この行為は、戸別訪問の禁止(公職選挙法第138条)に該当しないのでしょうか? 私の調べた限りでは下記のようなものがありましたので、公職選挙法違反に当たると思うのですが専門家の方がいらっしゃいましたらご教授願います。 ----------------------------------------------------------- 「ごめんください」 こんなあいさつをしながらいろんな客が訪ねてきます。人が訪ねてくるのはおおむねうれしいものですが、中には迷惑な客もいます。選挙の時に投票依頼のために訪ねてくる人は、たとえどんなに親しい人であってもやはり迷惑な客といわなければなりません。 戸別訪問というのは、文字通り一軒一軒訪ねて歩くということですが、公職選挙法は、選挙の投票依頼のために戸別訪問することを禁止しています。 戸別訪問は、買収の機会として利用されやすく、また、強迫まがいの投票依頼が行われたりするので、禁止されているわけです。 戸別訪問を禁止する公職選挙法の規定はかなり厳格に運用されています。例えば、住居に限らず、工場や会社などを訪問することも戸別訪問になるとされていますし、家の中に入らず選挙人宅付近の道路上に呼び出して投票依頼をすることも戸別訪問になると解されています。 また、相手が在宅していようといまいと、依頼の目的を達していようといまいと、戸別訪問罪が成立することに変わりはありません。 なお、演説会を告知して歩いたり、候補者の氏名や政党・後援団体の名称を言い歩いたりすることは、投票を依頼する目的の有無にかかわらず、戸別訪問と見なされることになっています。

  • 公職選挙法について

    〇〇党への選挙の投票依頼の勧誘で、友人の家一軒に行って、政党名を出さずに、「選挙のお誘いに来ました~」って言うだけなら、公職選挙法にはひっかからないのでしょうか? それと、別件訪問による友人の家一軒への訪問(別件訪問のついでに、〇〇党への選挙の投票依頼をする行為)は、公職選挙法にはひっかからないと聞いた事があるのですが、実際どうなんでしょうか?

  • アポ無し訪問

    創価学会員は選挙の勧誘するのに、何故アポ無し訪問するんですか?

  • 選挙について(公職選挙法)

    我が地方では市長選の告示と公示があり、選挙カーでのアピール合戦や電話での候補者へのお願いもありました。正直、米大統領選挙の方が面白かったと思うほど、地元の選挙については誰が当選しても変わらないだろうな程度です。各候補者の政策も見えてきません。私は良く知りませんが、ある候補者の女性スタッフと思われる方からお電話がありました。事務的な対応だったので雇われスタッフの可能性はありますか?また候補者を宜しくお願いしますと言っただけで、投票を是非お願いしますとは言っていません。投票をお願いしますと言えば、公職選挙法に抵触するのでしょうか?電話勧誘は合法ですか?自宅訪問は禁止でしょうか?詳しくないので教えてください。

  • 公職選挙法138条

    これによると選挙時の戸別訪問による投票依頼は禁止されてる様です。◯◯党の奴等が俺んちに来たら110に通報してもいいですよね?

  • 選挙の投票をお願いしてくる隣人に困っています

    近所付き合いに困っています。 隣人のことなのですが、選挙の前になると、うちに来るんです! もともと私が20代で、隣人が60代というのもあり、挨拶程度しか交流はないのですが、今度選挙があるということになると、毎回うちにやって来るんです! そして、「次の選挙のときにはこの人に投票してね!お願い!」と言って、果物などを差し入れしてきます。 夫に相談した結果「事前投票に行きました!」と答えればいい。とのこと。 隣人は選挙の当日に必ず来るんです。 そして「選挙に行った?今、近くで選挙があるんだけど、投票に来てもらえる?」と言われるたびに「事前投票に行きました!」と言っていました。 あとは居留守をしてみたり・・・。 そんなことを繰り返して1年。 また今度も「事前投票に行きました!」ばかり言ってるのもアレだし・・・居留守ばかりというのも・・・。 かといって、ノコノコ投票しに行くのもイヤだし・・・ 困っています。 こういうときどういった対応をすればいいのでしょうか? なるべく揉め事は避けたいです。 「引っ越せば?」という回答はなしで、お願いします。

  • 学生時代の同級生と全くつきあいなし

    30代に突入したばかりの女性です。 学生時代の同級生 誰とも交流ありません。 連絡もとってないし全く会うことがありません。 普通1人くらいは同級生と交流ありますよね。 1人もつきあいがないって珍しいですか? 地元の公立小学校、中学校、近場の公立高校→地元から離れた4年制の大学へが良いました。 大学時代は親元を離れて暮らしていました。 大学には同じ出身地から来ている人は他にいませんでした。 同級生と同窓会とか、お茶したとか、飲みに行ったとかいう話を聞きますが、 私は同窓会に行ったことは1度もないし、 ランチや飲み、遊びに行くことが一切ありません。 facebookでは主に大学の同級生と繋がっていて、少ないですが一部小学校、中学校時代の同級生と繋がっています。 高校の同級生は、大学時代に連絡先を全員抹消しました。 SNSでも繋がっていません。 しかし、実際に会うことはありません。 卒業後、疎遠になります。 普段会うこともないし、接点もないです。 私みたいな人にどんな印象を持ちますか?

  • 同級生のママがつらいです。。

    先日、とある議員の選挙応援ということで、娘の同級生母親が芸能人を連れて自宅の玄関先にきました。。メールで在宅しているか確認され、用件も言わずいきなりです。 その母親とは学校でも保護者の活動で良く顔を合わせます。ごく普通の方なんですが、特定の政党を勧められたり、急に向こうの都合で自宅に来たりと少し驚きました。。その時は笑顔で対応しましたが、一方的に説明され、少し嫌な気分になりました。。特定の支持政党や団体はありませんが、突然やってきて関係がおかしくなるかもとは思わないんでしょうか?。 皆さん、どう思われますか。。。