• ベストアンサー

今スポーツ嫌いの人は

オリンピック盛り上がってますね。 テレビも五輪一色です。 僕は毎日夢中で見てるんですが 世間にはテレビは好きだけどスポーツが嫌いと いう人も多いはず。 そういう方は今の状況をどう思ってるんでしょうか? やはりビデオを借りまくったりしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emiko1223
  • ベストアンサー率21% (30/138)
回答No.12

私も野球もサッカーもオリンピックもほとんど見ないので、大好きな番組がこれらによってつぶれると腹が立ちます。 昼間は、働いているので夏休みアニメ劇場や昼ドラの再放送を録画して帰宅後、見ています。 空いた時間は、インターネットや雑用・図書館で本を借りたりして時間を潰しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#8950
noname#8950
回答No.6

ふだんはスポーツ番組見ません。 でも、こう盛り上がっていると「見とかなきゃ」と 話題のところは見てます。 この前も五輪前に中国でのサッカー、ああブーイングされると「応援しとかなきゃ」と見てました。 ミーハーなんですね。 開会式は好きです。 でも、今、どこのチャンネル回しても 五輪、サッカー、野球、困ってます。

noname#20996
質問者

お礼

そう、ついさっきまでオリンピック、巨人戦、サッカー日本代表戦という状況だったので こりゃスポーツ嫌いにとっては地獄だな!?と思って質問してみたんです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#40123
noname#40123
回答No.5

スポーツ嫌いですが、見てしまうとついつい見てしまいました。(柔道ですが) でも、基本的には、テレビ番組雑誌見て、出来る限りドラマとかバラエティを選んでみています。 今は、「さすらい刑事・純情派 スペシャル」見てます。

noname#20996
質問者

お礼

始まる前は興味なかったけど見ているうちに引き込まれることはありますよね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

元々テレビを見る時間が少ないんですが、食事時なんかはよく見るのでちょっと困りますね; バラエティーとかだと親ともそれについての会話ができますが、スポーツだと「あ、勝った」「あ、負けた」で終わっちゃうので。 とりあえずパソコンに逃げてます。 食事時には仕方ないので、その中でもまあ面白そうなものを選んで見ています。

noname#20996
質問者

お礼

そうですか。 スポーツの方が話しはできると思うんですけど、興味がなければそうなるのでしょうか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7434
noname#7434
回答No.3

ケーブルTV見てます。

noname#20996
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういうときのためにケーブルTVはあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#7368
noname#7368
回答No.2

パソコンにしがみつき~または昼寝ですね ホント面白くない。 誰が勝ったか、どこかのニュースで1回見れば十分です。

noname#20996
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.1

テレビから解放された貴重な時間 です。 ゆっくりと読書でもしましょう~。

noname#20996
質問者

お礼

テレビ好きでスポーツ嫌いの方の意見を 聞いたつもりですが・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 21歳からはじめても間に合うスポーツ

    私はスポーツが大好きですが今までは一つに集中してやってこなかったせいかスポーツでは人より抜き出たようなスキルが無いです。しかし、やはりスポーツを好きなので将来は国内や世界で何かのスポーツで活躍したいと思っています。今21歳ですが、今から開始しても間に合うスポーツは何かあるのでしょうか?60歳でオリンピックに出ている人もいるぐらいですから今から頑張ればオリンピックに出るのも不可能ではないと思っています。回答のほどよろしくお願いします。

  • 見ているうちに、ルールを知りたくなったスポーツは?

    今まさに北京オリンピックで、テレビではカーリングの試合ルールについて説明していましたが、知らないことばかりで驚きました。 オリンピックに関係なくても、アメフトやラグビーってどんなルールなんだろうと思ったこともあります。 さてそこで、皆さんがスポーツを見ていて、これはどんなルールなんだろうと思ったことがありますか? それは何のスポーツでしたか? オリンピックに限らず、どんなスポーツでも結構です。

  • オリンピック競技になって欲しいスポーツ・競技

     今までオリンピックにはなくて、今後ぜひオリンピックにも組み入れてほしいスポーツ・競技がございましたら、ご紹介よろしくお願いいたします。  ちなみに私のイチオシは「駅伝」です。  この競技が五輪種目であったならば、日本は男女ともメダルが有望なのに・・・

  • スポーツをやっている人へ

    当方21歳です。 私は昔中学の部活(バスケ)で苛められた事があります。 引退まで残ったのですが、その間というのは本当に地獄でした。 体育館を使わせてもらえなかったり、もうここでは言い表せる事が出来ないような事を幾度となくされました。 もし今、その当時に戻るか死ぬかどちらがいいかと聞かれたら間違いなく死を選ぶぐらい過酷な日々でした。 友達にそのされた内容を話した事があったのですが、皆口を揃えて「それはお前が悪いのではなく、お前の運が悪かった」と言うぐらいのもので、やりたかったスポーツがこんな形になってしまうなんて・・・と当時本当に後悔していました。 中学を卒業し、高校へ入学したのですが中学の事がトラウマになり、結局何のクラブ活動にも入りませんでした。 今もうその中学のクラブを終えてから7年ぐらい経つのですが、いまだに当時の事を引きずっています。 なので今でもスポーツを見ると「ああ・・・俺はあんなことが無ければなぁ・・・」毎回思い出しては後悔し、そして共に憎しみばかりを覚えてしまいます。 今よくテレビで活躍されている方々の「学生時代スポーツで・・・」というような話を聞きますが、そういった場面で完全燃焼できたからこそ、完全燃焼とまではいかないまでもスポーツを仲間と共に楽しむ事が出来たからこそ、今頑張れるのだと思うのです。 そんな姿を見ると、本当に羨ましいなぁって感じます。 正直今スポーツを社会人として始める事は出来るでしょう。しかし、中学生や高校生のように毎日何時間も練習することは出来ないし、まして今の自分は他にする事が沢山あるため今からスポーツを始めよう、なんて気は全くありません。 私が今思っている事というのは、もし当時普通にスポーツを仲間と楽しむことが出来ていれば、こんだけ引きずることは無かった。そして今スポーツを見るたびに過去のトラウマに苦しめられる事は無かった、と言うことなのです。 例えば、東日本大震災で津波を経験した人はかなり多いので、そうでない人がもし津波は辛いものだと聞かされたのであれば、「そうだろうな」と納得することが出来ます。 でも自分の様な経験者はかなり少なく、そして一般的にスポーツは「楽しいものだ」として世間でも賑わいをみせているので、こんな事をほぼ誰にもいう事が出来ず本当に一人で苦しんでいます。 そこでスポーツを愛し、私が感じたことが無い「スポーツは楽しい」と思う人々にお聞きしたいです。 「スポーツをもう一度やってみろ」以外で、私がスポーツをテレビ等で見ても苦しみを感じず、素敵で、楽しいものなんだ、と思わしてくれるような何か言葉を下さることは可能でしょうか? 30、40才になってもこんな事を言っていたくは無いので、どうか本当にお願いします。

  • ADHDの人はスポーツ観るよりするのが好き?

    知り合いに過去にADHD等の発達障害と診断された18歳の不良(ヤンキー)の人が居ますが、スポーツするのは好きみたいですが、観るのは嫌いみたいで、理由を聞くと「プロ野球とか観ても、俺なら今こっちに動いたのに~とか、俺なら今こうするのに~って思えてしまって、観ても思い通りにならんから面白くないから観ない。」って言ってました。 もう1人知り合いに55歳で数年前にADHDと診断された方が居るのですが、その方も「スポーツ観ていると自分だったらなぁって思えて来て、観ていると自分がやりたくなってくるから観ない。」と言って、やはりスポーツするのは好きだが観るのは嫌いみたいです。 年齢や育った環境が違ってるので比べても仕方がないとは思うのですが、ADHDの人はスポーツ観るのは嫌いでするのは好きな人が多いとかあるのでしょうか?

  • 「夏のスポーツイベント」という表現

    みなさまこんばんは。 家電量販店のAV機器売り場は、オリンピック観戦に向けて大画面テレビや録画機を売り出し中ですよね。 ところで、家電量販店のBGMの中の宣伝文句やCMにおけるフレーズで、「夏のスポーツイベント」という表現が頻出しています。これは北京オリンピックを示したものに違いないのですが、かたくなに「五輪」「オリンピック」という表現を避けている模様です。 これは、オリンピック協賛でない企業がそれを自社の広告に出せないからだと思いますが、オリンピックという言葉自体、使用に制限などあるんでしょうか? 私の考えでは、五輪マーク自体は、各国で商標登録され、使用に一定の制限があるのではないかと推測しています。しかし、オリンピックという言葉自体の使用に制限があるとすれば、たとえばラジオ局やオリンピックを報道しない独立U局も、オリンピックという単語を発してはならないはずです。もっといえば、この書き込み自体も商標権の侵害になる可能性だってありますよね(笑)。 オリンピックという単語をCMや店内BGMに含めない、法的な根拠を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 他人のスポーツ観るのが嫌いな理由。

    以前ここでも質問した学生時代の友人の話です。 http://okwave.jp/qa/q8875327.html 彼はスポーツするのは好きなのですが、観るのは嫌いらしく、彼にスポーツ観戦のどこが嫌いか聞いたら「例えば野球なら『ちゃんと打てや!!』とか『ちゃんと捕れや!!』と思ったり『自分ならもっと上手く打てるのに。』とか『自分ならもっと上手く捕れるのに。』って思ってしまって、観れば観る程下手くそに見えて来て、観てもイライラしたり、ムカムカする。自分が運動するなら良いけど、他人が運動してるのを観るのは全然楽しくないしおもんない。」って言ってました。 その為、試合も全然観ないし、スポーツニュースやスポーツに関する情報も殆ど見ないらしく、プロ野球選手の話題になった時も「ダルビッシュって誰?ダルビッシュって誰だっけ?」って言ったりして、選手を殆ど知らなかったです(唯一イチローくらいは知ってました。)。 ただ本人は学校でテニス部に入り、僕のテニス相手をしてくれましたし、他にも放課後や休みの日に数名の友達と一緒にボーリングへ行ったりしていました。 スポーツ観戦は好きだけど、自分がスポーツするのは嫌いって人は、僕も過去に沢山出会ってきました。 またスポーツ観戦嫌いな人も、これまでに沢山出会ってきましたが、そうした人に嫌いな理由を聞くと「ルール覚えるのが嫌い。」とか「運動するのが嫌い。」等と言った「スポーツ自体が嫌い。」や「運動その物が嫌い。」と言う理由の方達ばかりでした。 反対に彼の様に、自分がスポーツするのは好きだけど他人のスポーツ観るのが嫌いで、試合は勿論の事、スポーツニュースやスポーツ番組なども基本的に観ないと言う人に、僕は今まで出会った事が無かったので「珍しい」と思ったのですが、皆さんはどう思いますでしょうか?

  • クレー射撃はスポーツだと思いますか?

    クレー射撃はスポーツだと思いますか?スポーツとは言えないと思いますか? 五輪の正式種目として採用されていますが、これがもし「今からクレー射撃を五輪種目にしよう」という働きかけをした場合、「スポーツとは言えない、ほとんど体を動かしていない。」という批判が出ると思います。 クレー射撃で体を動かすのは構える動作と引き金を引くときだけですから。 運動量ではクレー射撃よりもビリヤードの方が多いです。 しかしビリヤードをスポーツだとは言う人はいません。クレー射撃はスポーツだと公式では認められています。 公式での扱いはこのような状況ですが、これを一度伏せたとして、 クレー射撃はスポーツだと思いますか?ビリヤードはスポーツではありませんか?

  • 運動嫌い、スポーツ嫌いのかた、どうやって体力づくりしてますか?

    私は極度の運動嫌い、スポーツ嫌いです。 嫌いというか、「カッコ悪い」という印象です。 ラジオ体操や、テレビでよくやってる美容に効く体操を見てると 「いくら美容や健康のためとはいえ、こんな無様な格好するなんて・・・」 プロ野球やサッカーを見てるときは 「ただの、玉投げ、玉蹴りじゃん。大の大人が必死になっちゃって・・・」 挙句の果てに最近人気のフィギュアスケートに対して 「そんな恥ずかしいポーズとって得意げになられても・・・」 と思ってしまいます。(スポーツ好きな人ごめんなさい) ちょっと体を動かそうと思っても三日坊主です。なので運動不足になりがちです。 体を動かす事に慣れてないためか、かけっこはいつもビリだし重い荷物も持てません。 でも身体能力が高い人や体力がある人に凄く憧れてます。 運動嫌い、スポーツ嫌いのかたはどうやって体力づくりしてますか? ものすごく嫌いでも健康のためなら仕方がない、って諦めて運動してるんでしょうか?

  • 上戸彩さんは特にスポーツに詳しい人ですか

    いま開催されている、サッカーのFIFAクラブワールドカップジャパンのテレビ放送に、上戸彩さんがゲスト出演しています。 また、上戸彩さんは、アテネオリンピックの時も、アテネからのテレビ放送に出演していたと思います。 上戸彩さんは、特にスポーツに詳しいタレントなのでしょうか。 スポーツに詳しいので、スポーツ番組から出演のオファーがくるのでしょうか。