• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実家暮らしは甘えなのでしょうか。)

実家暮らしの甘えと一人暮らしの自立

cheese16の回答

  • ベストアンサー
  • cheese16
  • ベストアンサー率50% (33/66)
回答No.2

他の方が回答されていますが、一人暮らしでないと、女性を家に呼べないですよね。 女性を、家に呼ぶと何ができるかというと、「疑似結婚」ができるんですよね。 だから、一人暮らしでない男性だと、女性としては「距離を縮めづらいかも」「実家に頼りすぎていて、自分と比べられたら嫌」と、嫌煙してしまいます。 ただ、実家暮らしだとメリットはたくさんあります。貯金もできるし、結婚した後にも子育てその他で親を頼りやすくなったり。 だから、貴方はただ、「新しく彼女ができたら一人暮らしを始める。それまではお金を貯める」と決めればいいのではないですか? 元彼女さんの言うことはあまり気にはしない方がいいと思います。 ちなみに私の夫は、結婚する前に一人で家を建ててしまいましたよ。賃貸にお金を払うより、家を買っちゃった方が合理的だったからだそうです。ローンの返済なども考え、30歳までには家を建てると昔から決めていたそうです。周りからは「借金王」とか「これで結婚できなくなったな」などと言われたそうです。 実家暮らしだと結婚を考えられない、でも家を持っていてもやはり結婚は考えられない、なんて、女性の身勝手。そう思いませんか? 確かに、私も、自分で自分の家を選んだりしたかったとは思いますが、それが結婚の条件を大きく左右することはなかったですね。 交際してから二人の時間をたくさん作る気持ちがあることを伝えられる男でいれば、今実家暮らしであることなんかどうでもいいですよ。 お金って大事です。背に腹は変えられません。 気にすることないです。

mossan565
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 私としても貯金してから一人暮らしで十分だと考えています。 理由としては絶対に結婚式がしたいし、その時の彼女と望むタイミングで式を挙げたいからです。 今だな!と思ってもお金がないとできませんし、気が変わって目標学の半分で一人暮らしを始めても良いのでは無いかと思うのですが どうしても元カノからの言葉が胸に刺さってしまいました。 確かに大人のお付き合いをすることを考えると一人暮らしにはメリットが凄く多いことも分かりますし、あらためて他の人の意見を聞くことで納得もできました。 自分の考えを大切にしようと思います。

関連するQ&A

  • 実家暮らし

    支離滅裂とした質問ですが、宜しくお願いします。 良い歳して実家暮らしは悪いことですか? 実家から通勤できる距離に職場があるなら実家暮らしを選ぶと思います。 敢えて一人暮らしを選ぶのはお金の無駄ですか? 実家暮らしは甘えとか聞きますし賛否両論あると思いますが、どうなんでしょうか? あと、通勤できる距離で一人暮らしを経験後、貯金や親が心配とかの理由で実家に戻るのも自分勝手で甘えですか?

  • 実家暮らし

    実家暮らしは自立心が無い甘え みたいな風潮はどうなんでしょう? 一人暮らしの経験はあって、 回りのことを一人でやることで 成長は感じますが、実家暮らしで お金貯める方がよっぽど将来役に立つのでは? 実家暮らしは、変な目で見られがちですが 実質賃金が低下してる現代では実家暮らしの方が少子化対策にもなって良いと思います。

  • 実家暮らし=生活力がない

    と思われるのですか? 私は30歳の実家暮らしの女性ですが 一人暮らしの彼氏に 「お前は実家暮らしだから生活力がないからなー」 と、よく言われます。 そもそも生活力ってなんでしょうか? 私は普通に働いていて、家にお金を入れています。 実家暮らしの理由は会社まで近いからです。 家事は専業主婦の母親がやっています。 だからって私は家事ができないわけではありません。 この状態を「生活力がない」と言うのでしょうか?

  • 実家暮らしは「親の加護」で暮らしてる?

    実家暮らしは「親の加護」で暮らしてるという事になりますか? 私は実家暮らしで家にお金は入れていますが家事は全部母親がやっています。 でも一人暮らしはした事があるので家事は出来ます。 それに対して彼氏に「親の加護の元、暮らしてる」と言われたのですが、 実家暮らしなだけでそう思われるのですか?

  • 一人暮らし 実家暮らし

    一人暮らしよりも実家暮らしの方がメリットありますか? 貯金したいから、お金増やしたいから、たまには親孝行も含めて年老いていく親と居たいからを理由に一人暮らしから実家暮らしに戻るのは自己中ですか? 甘えですか?

  • 実家暮らしって悪いことなんですか?

    20代独身の女です。 最近、人によく一人暮らしか実家暮らしかを訊かれます。 実家暮らしというと、まるでそれが悪いことでもあるかのように、「なんで一人暮らししないの?」、「実家出たくないの?」とか色々詮索してこられ、鬱陶しいです。 こういう感覚が普通なんでしょうか? 正直言って、実家を出ることは考えていませんし、第一、一人暮らしのメリットが思いつきません。 一応、現在の自分の環境として。 ・一人娘 ・両親と仲は悪くない ・ペットがいる ・家は持ち家 ・通勤にも不便を感じない ・彼氏はいないし、これから先も付き合う予定はない ・友達は実家の近くに数人程度 ・外泊・夜遊びなどはしない 今の暮らしをやめ、一人暮らしをするメリットはあるのでしょうか? 家賃をドブに捨てる行為としか思えず…。 詮索する相手に対し、こういう事情を説明すると、なんか納得のいかないような顔をされて終わります。 人生経験ともいうようですが、逆に今の世の中、女の一人暮らしは物騒で怖いです。 私の考え方はおかしいんでしょうか? 私の今の状況を踏まえ、一人暮らしのメリットがありましたら教えてください。

  • 実家暮らしもいいじゃん!と思えるように。

    アラサーの女です。一人暮らしをしたいけど、諦めました。 一人暮らしにとても憧れていたけど、今までは金銭面で不可能でした。 ですが、これからはかなり節約すればなんとか一人暮らしが出来る状況になります。 でも、諦めました。 その分貯金をしようと決めました。(手取りも現在の貯金額も、同年代の平均より下です) 実家暮らしだと恥ずかしい。 という気持ちもありましたが、実家暮らしでも家事等はできるし、甘えないように自立することもできます。 一人暮らしでしか得られないものもたくさんあると思いますが、必要不可欠なものでは無いはず。 と言い聞かせています。 でも、やっぱり一人暮らししたいなぁと思ってしまいます。(両親との仲は良好ですし、職場も近いのですが) 実家暮らしの方がいいよ!一人暮らしの経験がなくてもこんな事が出来れば大丈夫だよ! 等の意見を頂けたら嬉しいです。 また、実家暮らしだけど自立の為にこんな事してるよ!というのがあったら教えて下さい。 私は 家に毎月お金を入れる 自分の弁当を作る 自分の部屋の掃除 自分の洗濯 しかしていません・・・

  • 実家暮らしは「居座ってる」事になる?

    私は20代後半で実家暮らしです。 家から職場にも近いし、 家にお金を入れてる為 無理に一人暮らしをする必要はないと思っています。 ちなみに以前に半年くらい一人暮らしをしたことがあります。 今付き合っている彼氏(一人暮らし)がいるのですが なにかと「実家に居座ってる」と言う表現をしてきます。 例えば彼と旅行に行った時に 「実家に居座ってるんだからお土産くらい買って帰りなよ」などです。 私はちゃんと家族にお土産を買って帰るし お金も入れてるしお手伝いもしてるので 居座ってるつもりはないのですが 世間一般的に見たら居座ってる事になるのでしょうか? 親に邪魔元扱いはされていません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 実家暮らし同士からの同棲

    遠距離恋愛で7年半になる彼氏と来月から同棲する予定です。 私が彼氏の地元に移り住みます。 私は20代後半、彼氏は30代前半。お互い実家暮らしです。 私は仕事の関係で3ヶ月ほど一人暮らししましたがほぼ実家。 彼氏は、親が隣にアパートを経営していて、親がそこの一室に住んでいるそうで 彼氏は母屋で食事以外はほぼ一人暮らしのような生活をしているようです。 それで、お互い実家から同棲をした方に質問なのですが、 突然2人で暮らしだして問題にあがりやすいところ、モメやすいところってなんでしょうか? やっぱり家事の分担あたりなんでしょうか。 それと、家財道具が全くないところから開始なので、一式揃えるのにどの程度かかるものなのでしょうか…。 なにはあったほうがいいですよ、などの意見もあったら頂きたいです。 予算のおおよそのめどが立てばいいなと思っている感じです。

  • 実家暮らしでも自立してる事をどうやったら証明可能?

    実家暮らしでも自立してる事をどうやったら証明できますか? 20代後半女性です。 彼氏に実家暮らしを馬鹿にされたり、自立できてないと言われるのですが 家事はそれなりに手伝ってるし、家にお金も入れています。 ただ、事情があって貯金額は30万円くらいです。 今突然親が居なくなっても、自分は会社員の為定期的な収入がある為 一人で暮らしていく事は可能です。 それなのに実家暮らしだから自立してない、と言われ、悔しいのですが、 どうしたら証明できますか?