• 締切済み

私達夫婦だけ何も環境が変わってない

stss08nの回答

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.10

焦る事等何もないでしょう、お幸せに、お過ごし下さいませ。・・・ 何か考え違いかな、皆様”親御様親戚含め”血縁増えると、財産相続なりローンなり”実質借金生活をしながら、身の回りを”小奇麗で、快適に便利生活してますよ 子供様は出来れば20代のなかで、アラサー迄には恵まれるものでしょう。

関連するQ&A

  • 結婚して1年経つのに何も変わらない夫婦

    24歳同士の夫婦です。 タイトルの通りですが、↑のような夫婦はおかしいでしょうか? 同棲期間も含めると2年ほどになります。 同級生など同時期に結婚している人達は皆、子どもができていたり、マイホームを建てていたりペットを飼いだしたりしています。 私達は、まだアパート住まいで、子どももいません。妊娠もまだです。 かといって、今すぐ子どもが欲しい!とか、マイホームが欲しい!とも2人とも思っておらず…。 子どもは海外旅行に行ってからね~、でも海外旅行もお金が貯まってからね~とか、マイホーム建てるのもお金がかかるしね~ていうか30くらいで旦那の実家に住んでもいいんじゃない?家賃かからないし~ ペットも可愛いけどお世話は私はできないだろうしな~という感じで、現状維持のままダラダラと過ぎていっています。 今も楽しいのは楽しいのですが、このままでいいのかなって思います。 避妊もしているのですが、焦った方が良いのでしょうか。

  • マイホームが欲しい・子どもとペットも欲しい。

    24歳同士、結婚して2年弱経つ夫婦です。 同棲時代と変わらな1LDKの賃貸に2人で暮らしています。 同時期に結婚した同級生がおり、高卒の旦那に自身もそれ程良い学歴ではないのにマイホームを建てて、ペットを飼ってて、結婚して何年か経っても子無しだったので仲間と思っていたのに、妊娠報告のSNSがアップされました。 私達も共働きなのに、未だに賃貸で、別財布だからお互いの貯金も分からないし、安月給なので私は貯金できていないし、ペット不可だし、マイホームも話がすすまないし、頭金もないし、避妊しているから子どももできないし、しにたいです。 どうすれば追い付けるのでしょうか。中退している身なので転職は不可能です。

  • セックス後と、子作りについて

    結婚されている方、もしくは子作りをされてる方、同棲している方・・・にご質問させていただきます。 私は2006年に結婚して3年になります。 昨年2008年の5月から子作りを開始しましたが、まだできていません。  妻は1つ下の33歳です。もともとセックスはあまり好きな方ではなく、反面私は大好きで、一時求めてもさせてくれず、さらには結婚してから子作りや安全日での中だしをもさせてくれず、一時は真剣に離婚を考えました。  でも・・・ 何度か話し合いの結果、昨年5月から中だしや、セックスも月7回~9回させてくれるようになりました。 ただ・・・  セックスして中だしすると・・・ すぐにシャワーに行くんです。気持ち悪いのか、清潔感が強いのか・・・ 今まで付き合った彼女で中だししたことはありましたが、射精し終わってすぐシャワーっていうことはありませんでした。たいていはベッドでキスしあったり、抱き合ったり・・・ 私も今回、そういうのは初めてなので、少し不快に思ったりもします。 どうなんでしょうか? また、シャワーで洗い流したら、子供ができる確立も減ったりするのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • 既婚なのに浪費してしまう

    24歳子無し既婚です。 子無しのこともあって主人とは別財布です。 私は食費と生活費を担当しているのですが、それでもほぼ毎月赤字です。 正社員で手取り12万。食費と生活費で5万。奨学金の返済1万。 残りを全て使ってしまいます。 月1で、ネイル7000円・まつエク7000円程、なぜか遊びなどで毎月5万ほどつかっています。さらにカード支払いで服やコスメを買ってしまい、月3万は引き落としがあります。2・3ヶ月に1度美容院で14000円。最近は骨盤矯正も予約してしまい、5万円の出費。。 海外旅行も結婚してからハマりだし4回も1年で行きました。旅行のためのアイテムや服にお金をかけてしまい、今散在してしまっています。来年も行きたいです。 そんなわけでなかなかお金が貯まりません…。SNSを見ていると自分も欲しくなったり行きたくなったりしてしまったり、自慢したくなります。 そろそろ子どもやマイホームや新車やペットもほしいので、このままじゃいけないことは分かっています。 主人は24歳で手取り23万です。私達って貧困世代なのでしょうか。将来的に子ども2人に猫と、マイホーム・外車の生活がしたいです。

  • 美容業界(エステ)について教えてください!

    大学四年生です。就職活動をしてエステ業界に飛び込むことが一応・・・決まりました。 主にフェイシャルをやる小さなサロンで働くことに決めたのですが・・・。問題は給料で、手取り15、6万とのことです。ボーナスはないし、休みは週一日、福利厚生ももちろんありません。エステ業界(個人の経営するサロン)の給料の相場がまったくわからないので、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 実は今、大手のエステの会社を受けなおすか迷っています。給料や福利厚生の面でしっかりしているからです。(一応新卒ですし。)でも、大手は莫大な広告費がかかっているので、かなりのノルマと強引な接客はかかせないと聞きました。エステの技術より、話術だとも聞きました。 いくら、自分の身が安定したとしても、強引な接客などはしたくありません。でもエステ業界でやっていくには、仕方のないことなのでしょうか? エステ、またはネイルや化粧品販売など、美容業界に携わる方々のお話がききたいです。 要点がまとまりませんが、苦労話や、感動エピソードなど、なんでもいいので聞かせていただけるととてもありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 貯金が30万しかない彼と結婚

    彼34歳 私27歳 交際期間2年弱 今月挙式&入籍した 彼は、挙式&引越ししたら残高たった30万円!!! 節約すると言うけど不安 知ってたけど恨めしぃ(金銭的に頼りないし) 彼の年収500万、ふつう(地方だし) これまではボート・車・旅行に使ってた人 羽振り良く、人に奢っちゃう人 交際初期は貯金ゼロエンですし!!!!! こっちからお願いして月に10万貯金させて やーっと250万弱貯めさせたのに結婚したらのこり30万円だし!! これじゃマイホームが夢の私は~~(グデグデ) 彼に貯金ないのに子作りするのもどうよって(グデグデ) (私は年収250万。ふつう貯金して600万弱残。彼には内密で実家に通帳) これから成長してほしいっていう悩み 彼をどう育てたらいいでしょ?? (彼じゃ無理とかいうダメだしは今はちょっと遠慮してもらっていいですかスミマセン)

  • 医療関係の仕事で高校中退

    医療関係の仕事に興味をもっているんですが介護福祉士・看護士とその他いろいろありますよね。 私は高校中退で20代後半の女なんですがどれもこれもありすぎてこれからどれを目指して勉強していけばいいのか悩んでいます。 今までコネを使い会社に就職したこともあったのですが辞めてしまいその後アルバイトや派遣・水商売をして生活してきましたが年も年だしちゃんともう一度就職したいと考えています。 高校中退というコンプレックスがとても大きく高校卒業認定資格も考えていますが、医療にたずさわる仕事をしながら勉強していきたいと思っています。 医療の実態がわからないままに介護福祉の資格無しでも採用可なところに就職活動していますが、介護福祉か看護士か目指す道が定まっていないままに就職していいものなんでしょうか? 年齢もありかなり焦っていますが目指すべき道が決まれば死ぬ気で勉強したいと思っています。

  • 夫婦の金銭感覚のすり合わせ

    夫婦の金銭感覚のすり合わせ 一年弱付き合った女性と、近々結婚が決まりそうです。 結婚生活をうまくやっていく上で、価値観のすりあわせは大切だと思うのですが、 生活習慣や金銭感覚の価値観の違いは、なかなか埋めにくいイメージがあります。 私の状況そのものが、あまり一般的ではないと思っており、 大黒柱としてどうあるのが望ましいのか、アドバイスをいただければ幸いです。 現在の私の状況です。 ・36歳、男、自営業(個人事業主、開業5年目)。地方の県庁所在地在住。 ・資産5000万(事業資金込。当面の大きな出費予定はなし)。無借金。 ・昨年の収入は経費・設備投資・税金・保険・年金を除いて手取り1000万。 ・築25年の賃貸マンションに一人暮らし(2LDK、家賃7万)。 ・生活費は月25万(家賃込)。昨年の貯金700万。車あり(ローンなし)。 ・毎日の出費を手帳に記録、月末に家計簿ソフトでまとめて資産管理。 ・安いものより、高くてもいいものを長く使いたい。ただ、ブランド品はそれ程興味なし。 ・時間も財産と考え、遠くて安いより、近くて高いを選ぶ。 ・同じ理由で自炊は時々しかしない(最低限の家事はできます)。食費月5万。 ・安かろうと必要ないものは買わない。必要と思われる出費は惜しまない。 ・買い物は一括払い(クレカも使用)。分割ローンは組まない。 ・マイホームは子供ができたら考える。 ・相手は28歳、美容師(年収350万)。実家くらし(過去五年一人暮らし経験あり) ・同棲はしておらず、現段階ではお互い相手の貯金額は知らない。 ・結婚後も仕事を続ける予定。今のところ独立願望なし。 ・子供は二人希望(二人とも一致)。マイホームは今のところ希望なし。 ・生活は知る限り派手ではないし、借金もない様子。 生来病気がちで、過去に手術4回、人生の半分以上何らかの病気で通院しています。 ここ1年は健康ですが、生命保険はあと4年入れません(傷害保険は一応加入)。 個人の自営業であり、保険も入れないことを考え、せっせと貯蓄しています。 子供が出来、マイホームを買う予定ができたら保険を検討します。 自営とサラリー、一人暮らしと実家くらし、年の差など、環境の違いは否めません。 また、私の資産をどこまで具体的に知らせるのがいいのか迷いがあります。 5000万の資産を知っても、付き合いや生活レベルが変わることはない、 と信じたいですが、お金が絡んで関係がおかしくなった夫婦は何人も知ってます。 相手の価値観次第ということは承知の上で、 資産の公開や価値観のすり合わせをどうやっていくといいか、アドバイスをお願いします。 できましたら、こういうことがあって大変、という事例より、 こういうことがあったけど、こうやって上手くいきましたという話を聞きたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 育った環境が違いすぎる夫婦はうまくいかない?

    結婚して半年になる夫です。 最近、妻とケンカばかりで参っています。 ケンカの原因は大半がお互いの実家絡み。 (特に妻側の実家絡み) 私と妻は育ってきた家庭環境がかなり違います。 私の両親は子供第一で、 何をするにも私を優先してくれ、大事に育てられました。 それもあって私自身も努力をし、 無事に大学を卒業して、今はそれなりの会社に勤めており、 世間一般の常識やマナーも身についています。 一方で妻の両親は幼い頃に離婚。 母に引き取られるも、育児放棄気味。 その後、母は再婚しますが、これもまた離婚。 妻は学費の関係で高校を中退。 その後フリーターとして職を転々としていました。 環境だけのせいではありませんが、 世間一般の常識やマナーには大分欠けます。 そういう二人なので、これまでも価値観の違いというのは 多々ありました。 でも、二人だけの問題であれば、 妻が非常に素直で柔軟な性格なので、 私が順を追って説明すれば理解し、 また、自身が常識等に知識が無く、欠けているのを自覚しているので、 私や、私の両親を通して学ぼうとしています。 なので、そんなに大きく揉める事はありません。 が、やはり親族が絡んでくると、 妻も感情が入るからなのか、 非常識だと頭では分かっていても、 (妻側の親族も世間一般の常識から外れてる考えを持っている方が 多いです) 抗議をしたり、意見を主張するのでなく、 親族側の決定に自身も私も巻き込んで渋々受け入れる方法、 つまり揉め事回避の為に、自分が、私が、 我慢すればいい、という考え方です。 当然、私は非常識な言動や行動を 何でもかんでも受け入れ、その度に私や妻が我慢を 強いられるのは御免です。 妻もですが、妻側親族は世間や社会の目、 というのをあまり気にしません。 なので、そういう言動や行動は多々あります。 一方、私や私の親族は、 世間に後ろ指差されるようなことや、 社会から明らかに浮いたようなことが大嫌いで、 最低限の世間体というのを気にします。 今は事情あって私から直接抗議は出来ませんが、 機を見て、「いい加減にしてほしい」という事は言うつもりです。 ただ、そうなると妻側親族と私とは 絶縁状態になる可能性が強いです。 妻は私の考え方は理解しているし、 それが正しいというのも分かっていますが、 感情としては親族を庇うような発言が多々あり、 それが本音なのかとも思います。 友人に上記の状況を相談したところ、 私達のケースで離婚にまで発展するパターンは 非常に多い、二人の仲が良ければいいという問題ではない。 と、警告されました。 確かに普段は仲は凄くいいと思います。 妻側親族絡みでのケンカはほぼないです。 ただ、この件だとほぼ毎回妻は号泣、 私は頭痛、不眠と行くとこまでほぼ毎回行きます。 やはりあまりに家庭環境が違いすぎると、 結婚生活もうまくいかないものでしょうか? 新婚ですし、 冬には子供も生まれますので、 簡単に離婚なんて結論は出せません。 ただ、一方で私はこれ以上妻側親族に振り回されるのは 耐えられません。

  • 子作り開始。主人を誘う方法

    結婚して2年半(同棲含めると約3年半)の妻32歳・主人35歳です。 元々二人とも子供はいてもいなくてもいいって感じだったので 夜の生活で中出しはしていませんでした。 しかし先日、最近友達に主人が 『俺も最近子供欲しくなってきた』と言っていました。 私ももう年だし〈家族〉ってのもいいかな~と思って先日のHから中だしを始めましたが、 夜の生活は2ヶ月に1度ほど・・(毎晩抱き合って寝ていますが) そして過去Hした日を見てみると妊娠しにくい日ばかりでした。 基礎体温もつけてませんが 今日あたりが排卵日前で妊娠しやすい頃と思いますが、自分から誘えません・・ 昨日も布団に入った際『子供欲しい?』と聞いたら『欲しいよ』と言っていましたが 『そっか』と言って誘えず・・w 主人は排卵日などの妊娠しやすい日など詳しいことは知らないと思います。 主人が本当に望んでいるなら子作りしたいのですが、本当に欲しかったら自分で調べるだろうし、その場の気分で言っただけかな・・とか思ってしまいます。 授かりものなので子作り開始したからってすぐ授かるものではないと思うのですが、 自然な形で主人を誘う方法はないでしょうか? できれば排卵日だから・・とか説明はしたくないのです。 (主人の性格的に説明したらプレシャーかけそうだし、誘って断られたら一生誘えなくなってHするのがなくなる気がするので怖いです) ちなみに、私もはっきりと子供欲しい!と主人に伝えた事はなく 自分の中で欲しい気持ちが大きくなっている状況です。 子供欲しい!と伝えるのもなんか恥ずかしく、自然な形でHして授かるのがベストなのですが、 やはりそんな上手くはできないでしょうか・・ なにかアドバイス頂ければうれしいです。