クロロプレンゴム紐で洗面台の蛇口を囲む

このQ&Aのポイント
  • クロロプレンゴム紐で蛇口を囲めば水の広がりを防止できますか?
  • クロロプレンゴム紐は簡単に曲げられ、接着剤で固定できる素材です。
  • ゴム紐を丸く囲って洗面台の蛇口周辺に設置するだけでもパッキンの役割を果たします。
回答を見る
  • ベストアンサー

クロロプレンゴム紐は簡単に曲げられますか?

こんにちは。 家の洗面台が、蛇口が設置してある位置と周囲との段差がなく、蛇口を洗うと周囲の天板にも水が広がってしまいます。 水が広がるのを防ぐために、ゴム紐(12mm角)で蛇口周辺を丸く囲ってパッキンのようにしたいと考えました。(丸く囲うだけで、掃除の時には取り外せるようにしたいです。) カット売りされていて安いものがクロロプレンゴムという素材のものだったのですが、 これは手で簡単に曲げたり、丸くしたものを接着剤で簡単に接着できるものなのか分からず困っています。また、丸くして置いて置くだけでもパッキンの役目を果たしてくれるでしょうか。 もしご存知の方がいらっしゃれば、ご教示頂けたら幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • Liz_C
  • お礼率87% (7/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

元プロダクトデザイナーです。 クロロプレンゴムはパッキン材ではありますが、耐水性には弱いようです・・・ ↓洗面台の簡単な水漏れ対策は、コーキングストリップというのがあります。 ”フィックス テープ 防水 ” https://item.rakuten.co.jp/pcbox78/10012565/ ”ホワイトシーリングストリップ 防水コーキングストリップ” https://www.amazon.co.jp/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E9%98%B2%E6%B0%B4%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97-%E6%9F%94%E8%BB%9F%E3%81%AA%E8%87%AA%E5%B7%B1%E7%B2%98%E7%9D%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%97-%E3%83%90%E3%82%B9%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%A0-%E3%82%A8%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E7%94%A8/dp/B07R4WPF81 ↓強力に、水漏れを止めるなら、シリコンなどでシーリングをする必要があります。 ”シーリング材の使い方” https://www.youtube.com/watch?v=sqg4txt2ooc ”洗面化粧台まわりのシーリング(コーキング)古河市SK様邸洗面化粧台” https://www.youtube.com/watch?v=5hiCJhAlhGs ↓素材について ”ニトリルゴム(NBR) - 耐油性、耐磨耗性、耐老化性が良い フッ素ゴム(FKM) - 高度の耐熱性と耐薬品性をもっている ウレタンゴム(U) - 力学的強度が特に優れている シリコーンゴム(VMQ) - 高度の耐熱性と耐寒性をもっている エチレンプロピレンゴム(EPDM) - 耐老化性、耐オゾン性、耐候性、耐薬品性、耐磨耗性が良い 水素化ニトリルゴム(HNBR) - NBRの耐熱性・耐候性を向上 クロロプレンゴム(CR) - 耐候性、耐オゾン性、耐熱性、耐薬品性など平均した性質を持つ アクリルゴム(ACM) - 高温における耐油性が良い ブチルゴム(IIR) - 耐候性、耐オゾン性、対ガス透過性がよく、極性溶剤に耐える” https://www.packing.co.jp/PACKING/packingzaiindex.htm ”クロロプレンゴム” ”耐熱性、耐疲労性、耐オゾン性、耐炎性をはじめ、耐油性、耐化学薬品性などの特徴を有する。” http://gomu-navi.jp/spec/02-05-CR.html ”クロロプレンゴム” ”耐水性・電気絶縁性には劣ります。” http://www.tri210.co.jp/tokusei/cr.html こちらも参考に! 「洗面台」「コーキング」に関する質問と回答 https://okwave.jp/searchkeyword?word=%E6%B4%97%E9%9D%A2%E5%8F%B0%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

参考URL:
https://www.packing.co.jp/PACKING/packingzaiindex.htm
Liz_C
質問者

お礼

非常に詳しくありがとうございます! クロロプレンゴムは向いていないかもしれないのですね… 天板に水が行ってしまうことを前提に、その外側の水漏れを防ぐということですね。 いただいた情報を拝見して考えてみたいと思います。 大変助かります。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 水道のパッキンの交換方法について教えてください

    こんにちは。 洗面所の水道のパッキン交換方法について教えて下さい。 水道の蛇口を軽く締めても、蛇口の先からポタポタ水が出ます。 思いっきり蛇口を締めたら水は止まります。 こまパッキンを変えたら良いとは思うのですが、 変え方がいまいち分かりません。 よろしくお願いいたします。

  • ヒモ状ゴムリング(止水ゴム)の断面接着の為の一時…

    ヒモ状ゴムリング(止水ゴム)の断面接着の為の一時的な引き伸ばし手段 こんにちは、水道管継手業界の者です。  現在、水道管用伸縮継手には、止水用パッキンとして輪ゴムの様なゴムリングが使用されており、このゴムリングは経年劣化などにより定期的に交換が必要となることがあります。  現地にて既設伸縮継手のゴムリング交換を行う際、ゴムリングはリング状ではなく、1カ所断面が切れたヒモ状のものを使用する場合があります。  このヒモ状ゴムリングを既設のゴムリングと交換する手順として、ヒモ状ゴムリングを水道管に巻き、人力で引っ張りながら切断面に接着剤を塗布してリング状になるよう接着します。  この時、ゴムリング内径は止水圧確保を目的として水道管外径より小さい為、ゴムリングを引っ張らないと切断面同士を接着させることができないのですが、この引っ張る作業をラクしたく、良い案がございましたら教えていただきたく投稿しました。  なお、管に巻かれた状態でゴムリングを引っ張ると摩擦力が働き伸びにくい為、地面に置いて伸ばしてから管に巻きつける方法でも良いと考えています。  また、ゴムの切断面付近に力をかけると、ゴムの断面形状が変わってしまい、接着難及び漏水の原因となるため、現在ゴムを引っ張るときは切断面から10cm程離して手で握り引っ張っています。  ゴムリングを接着させるまでの時間比較的人の力を必要とせず、引っ張り続けられるものが理想です。

  • 水道の蛇口の空回り

    洗面所にお湯と水の2つの蛇口があるのですが、そのお湯の方の蛇口を閉めようとしてひねると、堅くなった地点から、またくるっと回ってしまい(文章にするのが難しいのですが、伝わりますでしょうか?)、お湯が出てきてしまいます。以前もそうなって、父がパッキンを変えたのですが、また今朝そうなりました。水道屋さんに見てもらった方がいいのでしょうか?

  • 洗面所の蛇口の事で質問です

    はじめまして。 最近、洗面所の蛇口をひねってもないのに水がポタポタと出てきます。 原因はパッキンの劣化によるものと推測されます。この事を近くのホームセンターの蛇口売り場で店員さんに聞いたのですが 話によると「パッキン単体では売っておらず蛇口ないにある部品を買うか蛇口自体を新しく買うしかないですねぇ」とのこと、我が家を購入してもう十一年・・・ 蛇口自体を新しく購入するなら何の問題ないのですが値段的に無理。 となるとパッキンか部品を買うしかありません。型番の付いた写真を添付しますので何方か この蛇口のパッキン又は部品を購入する術を知っている方、回答のほうよろしくお願いします。

  • ゴムと金属(アルミ)を両面テープで接着するのです…

    ゴムと金属(アルミ)を両面テープで接着するのですが水(純粋)に強い物は無いでしょうか いつも非常に参考にさせてもらっています 題の通り、アルミとゴム(クロロプレンゴム)を両面テープで接着したいのですが、雰囲気が純粋を大量に使用する場所なので、剥がれ等が懸念されます。 かといって焼付けたりすると、ゴムの面精度が心配で何とか両面テープでしのぎたいのですが、水に強い両面テープ等は無い物でしょうか? もし知っている方がおられましたら御教示して頂ければ非常に助かります 何卒宜しくお願い致します

  • ゴムの接着について

    タイヤチューブのような素材のゴム同士の接着なのですが、水に強く、さらにゴムが硬化しない接着材は何を(成分)基準に買えばいいのでしょうか? 以前は3Mのゴム系接着剤を使っていました。ゴムが硬化せず、接着具合も最初はいいのですが、水で使うと2ヶ月くらいで剥げてしまい、剥がすのが結構大変でした。 お願いします。

  • 水が止まらない

    ベルテクノ製の洗面化粧台ですが、9年ほど使っています2年ほど前から蛇口のパッキンが悪くなったのかしっかり締めても、水もお湯もぴったり止まらなくなりました。 業者に見てもらいましたが「このメーカーの蛇口は修理不能で本体ごと取り替えです」と言われました。そんな事って有るのでしょうか。                          

  • 手抜き工事ではないでしょうか?

     大手ハウスメーカーで一戸建てを建てました。現在築6年です。 最近気が付いたのですが、  キッチンカウンターの天板(材質は合板に表面はメラミン加工されたものです)とシンクとの間に隙間ができ、そこから水が入り込んで天板が変形(盛り上がり)していました。  隙間というより、シンクが下がったためにコーキングがはずれたからと思われます。角が下がっているのは目視でも分かるほどです。裏からみてみると、シンクは水道の蛇口付近で二本のビスで留められているだけであとは接着剤です。 これは手抜き工事といえないのでしょうか? そもそもシンクをこのような留め方で天板に留めてもいいのでしょうか? どなたかご教授ください、お願いします。

  • 水道蛇口のハンドルが取れた><(至急お願いします)

    さっき顔を洗おうと洗面所の蛇口を回したところ回す部分(ハンドル)がぽこっと取れてしまいました! もう一度つけるとちゃんと回るし水の出し止めもちゃんと出来ます。 でも上に引くとすぐに取れてしまいます。 これは一体どこが悪いのでしょうか? やはりパッキンの問題なんでしょうか? もしパッキンが壊れている場合は素人では修理は無理でしょうかね。 もし業者に頼んだ場合いくらくらいかかるのでしょうか? 出来ましたら至急アドバイスよろしくお願いいたします。

  • プラスチックを溶かす接着剤について

    ポリタンク用の蛇口の付け根が裂けて水が漏れてくるようになったので、 プラスチックを溶かす接着剤を塗ってみたのですが、 溶ける気配もなくそのまま乾いてしまいました。 こういった接着剤は溶けるものと溶けないものがあるのでしょうか。 使用した接着剤:有機溶剤100%、シクロヘキサノン、1.3ジオキソラン 接着力:◎AAS樹脂用 蛇口の素材:ポリプロチレン ※質問カテゴリーが分からないのでこちらへ質問させていただきます。 違うようでしたら誘導をお願いいたします。

専門家に質問してみよう