• ベストアンサー

住宅展示場見学

ichikawa2017の回答

回答No.2

独身で一戸建てを新築した人は幾らでもいます。 展示場に出品している企業が家族がいるいないを問題にすることはありません。 個々の展示家屋にメーカーの営業マンがいます。 むしろどういう暮らし方をしたいのかということを聞いてきます。 近い将来結婚をしたらこうしたいみたいな答えを考えておいてください。

7oapr9
質問者

お礼

ありがとうございます。今は独身ですが、さすがに結婚はしたいと考えていました。子供までは考えていませんが、広い空間でくつろぎたいのとマンション暮らしのまま人生を終えてもいいのかなという考えもあります。

関連するQ&A

  • 住宅の見学会

    私は独身ですが今度家を建てます。たまたま知り合い から土地を安く譲り受けました。そこに家を建て 地方に住む両親を呼ぼうと思います。 そこで大手住宅メーカーが見学会を開きます。完成 した住宅の内部を見学させてくれるそうです。この手 の見学って大抵家族で行きますよね。私は所帯 は持っていませんし、両親も移動に半日かかります。 かといって一人で行くと冷やかしと思われそうで 困ります。この場合友人と行けばいいですか? しかし野郎同士で家の見学も変ですけど。

  • 住宅展示場で身分証提示を求められることについて

    「ご来場された方にクオカードプレゼント」という住宅展示場の広告を持参し、展示場を訪れました。 そこではアンケートに住所・氏名・電話番号を記入しました。 その際「プレゼント用のクオカードが切れているので、後日自宅へ送る」と言われました。 数日後、展示場を運営している会社から「お礼と確認のため」といって電話があり「クオカードは後日自宅に送る」と言われました。 しかし1ヶ月以上経過してもクオカードは送られてこないし、連絡もないのでこちらから電話をかけました。 すると「本社からの指導で、クオカードは(展示場まで)取りに来てもらうことになっている」と当初の約束とは違うことを言われました。 さらに「クオカードプレゼントの件は本社から忘れられていたようで、これから本社に申請してプレゼント用のカードを展示場へ届けてもらう。届いたら連絡するので取りに来てほしい」。 そして「クオカード引き渡しの際に身分証を提示を求め、コピーをとらせてもらう」という話でした。 広告には身分証の提示が必要だとは書かれていなかったし、展示場でもそのような話はされませんでした。 「クオカードを社員が不正使用していないことを証明するため、身分証のコピー本社に送っている」と言われましたが、納得いかないので「身分証は個人情報にあたるので、利用目的を文書で示して欲しい」と頼むと「それはできない」と言われました。 住宅展示場でプレゼントをもらうのは初めてなのでよくわからないのですが、ヘンだな・・・と思うふし(送ると言っていたのに取りに来させる、身分証のコピーを求める)があって気になっております。 こういった場合、安易に身分証をコピーさせてしまってもよいのでしょうか? 勿論クオカードを受け取らない方策もありますが、家族は「アンケートに記入した個人情報と引き換えにクオカードをもらうのだから、アンケートに記入した以上、受け取るべき」との考えで一致しているので、「受け取らなければいいだけ」というような指摘はパスしてください。 こういったケースに詳しい方や、似たような経験をした方からのアドバイスを待っております。 また、住宅展示場で働いている方のお話も待っております。

  • 病院見学をしてきたんです。

    病院見学をしてきたんです。 躁鬱で、特に最近ひどくなった(自己比較)ので、 ドクターに「例えば入院とかいう手はどうですか?」と聞いてみました。 「うん、それもひとついいかもね。今まで使えなかった薬も試せるし」とのこと。 入院許可は出ていませんが頼めばOK出そうな感じです。 それで、性格というか、やっぱ病気なんでしょうね、その数日後には病院見学=入院設備見学をお願いし、担当の方も快諾し、見せていただきました。 山の中の病院で行きかえりの運動だけで健康になれるんじゃねぇか、というくらい。 で、やっと本題です。 当初聞いていたのは、高額医療の説明、こちらの状態の確認、見学、ベッドの予約、ということで、 少なくともわたしはそう解釈していました。 ところが実際は入院した場合の使用範囲のみの見学のみ。 4人部屋をそとからのぞかせてもらい、 あとは風呂と食堂、多目的ホール、以上。 「どうですか、何か質問ありますか」って何を聞けと? この病院見学はおそらくソーシャルワーカーさんの担当なので、 病気の相談などは受けられないのでしょう。 それはわかるのですが、こちらの病状もわからず、 施設はこうですよ、と言われて俺にどうしろろと? 予約はまた後日ということにもなり、金額の説明だけ聞いて帰りました。 いったいなにしに行ったのかさっぱりわかりません。 希望としては、 主治医からこういった症状と聞いているので、 あなたはこういった入院生活を送ることになります。 ですから、こういった施設を使うことになりますよ。 という説明がほしかったのですが、 SWの自信満々の笑顔が不思議でありません。 ご自身やご家族の入院のための病院見学をされた方多いと思います。 どんな感じでしたか。 こんなもんでしょうか。

  • 住宅、展示場見学

    新築を検討していて近いうちに展示場と建築した分譲住宅などを 見て回る予定です。その場合、どこを気にしてみればその業者が 良いか悪いかの判断ができますでしょうか? 床下や天井、建築中の現場などは見せてもらえるものでしょうか? よろしくお願いいたします

  • 住宅展示場に見学に行きたいと思っています。

    住宅展示場に見学に行きたいと思っています。 叔父が某ハウスメーカーで建てており 友人が別の某ハウスメーカーで建てています。 紹介の場合、アンケートを書いてしまうとダメだと聞いたので 最初にご存知の方がいましたら教えて頂けたらと思います。 それぞれ紹介という形を取ろうと思っていますが(叔父と友人は了承済み) 住宅展示場へ行き、『○○さんの紹介で』といえば 大丈夫なのでしょうか。 それとも、紹介専用担当さんでもいらっしゃって、 知人経由でハウスメーカーと連絡をとってもらわないとダメなのでしょうか。 叔父が建てたのは15年前で、もう担当さんはいないそうなので 同じ担当さんで・・という事はないようです。 宜しくお願い致します。

  • 独身でマイホーム購入かマンション購入か

    35歳になろうとしている独身リーマン男です。 35歳で結婚、マイホームかマンションを購入、という人生設計を立てていましたが、 結婚はできそうにありません。 相手がいないからです。 ですが、マイホームかマンションの頭金はなんとかためれました。 地方で私の収入では、総額3000万が限界ですが。 そこで、質問。 独身の場合、マイホームかマンションのどちらを購入した方がいいでしょうか。 将来、家族ができるかもしれません。 独身でも親がこっちにくるかもしれません。

  • 初めてのマンション見学にあたって

    新婚夫婦の妻の方です。 タイトルの通り、来週マンションのモデルルームの見学会に行くことになっています。 そのマンションは将来住むのにこれ以上ないくらい立地が良く、予算が合えば恐らく購入すると思われます。 マンション購入・見学の話が先行していますが、私たち自身不動産を買うのは初めてですし、色々なことをこれから勉強しなければと思っていますが、マンション購入を考える際にはどんなことを検討しておくべきなのか教えていただけないでしょうか? 現状わかっていることを以下に書きます。 ・物件の立地は夫の実家から徒歩3分ほどです ・夫は実家で働いています ・実家近くに住むということで実家の方でなんらかの資金援助をしてくれる心積もりがあるらしい ・将来実家の仕事を夫が継いだあとは、両親が私達の住むマンションに引越し、私達夫婦は実家に引越す予定(要するに住む場所の交換をします) ・現在夫婦の資産(貯金)は300万ほどです ・いざという時のための夫の定期預金が数百万あるとのことで、これはマンション購入に使うことが出来ます ・私の独身時代の貯金も数百万ありますが、こちらは私が自由に使えるお金としてくれており住宅購入には使いません ・私は現在正社員として働いていますが、マンションを買ったら今の仕事は辞めます(通勤が困難なため) 実家からの資金援助があった場合、また途中で住む場所を交換するとなると、名義や返済などで「どっちがどれだけ」という話が出てくるような気がするのですが、両親と話をする際にはどのようなことをはっきりさせておいたら良いでしょうか? 私としては、「マンションを買ったらそこを自分達夫婦の住居としてずっと住み続けたい」と夫に言いましたが、仕事をする都合や、両親が実家に住み続ける場合の心配事(3階建でエレベータがない)などがあり「そこは我慢してほしい」と言われました。 私が一番心配しているのは、将来夫の両親ともめたり、面倒なことにならないようにしたい ということです。(ちなみにかなりの心配性です・・・) とても優しく、よくしてくれており、私のことも娘のように思ってくれている両親なので、ずっと仲良くやっていきたいと思っています。 この本が参考になるよとかでも結構ですので、どうかアドバイスよろしくお願いします!

  • 仕事で住宅展示場見学

    インテリア関係の商材メーカーに勤めているものです。 住宅展示場に近年の住宅の傾向をリサーチしに行こうと思ってるんですが、現実的に家を買うわけではないので、営業マンに嫌な顔されないのかとか、見学するときに自分のメーカー名とか名乗ったほうがいいのか、よくわからないんで、どなたか住宅のリサーチのために仕事で展示場に見学に行かれたことある方、いらっしゃいましたら、どんな感じだったか教えて頂けると助かります。

  • 就活、住宅展示場の見学について。

    私は現在就活中の大学院生(建築学科)です。 いま、就職先としてハウスメーカーを考えているため、企業研究の一環として住宅展示場へ見学に行きたいと考えています。 そこで、質問なのですが様々なメーカーが一箇所に集まっている展示場へいく場合、 企業の人事の方に連絡を取ったほうがよろしいのでしょうか? 当初、展示場の方が比較的忙しくない平日に飛び込みで行くつもりでしたが、連絡を入れるべきかどうか迷っています。 人事の方もお忙しいでしょうし、展示場にいる営業担当の方は人事には関係ないであろうと思いますし、 わざわざ連絡する必要もないのか?とも思っています。 一応、当日はスーツで行くつもりです。 社会人の方、ご意見をどうかお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 住宅やマンション展示場見学について教えてください。

    住宅やマンション展示場見学について教えてください。 買う気がないのに無料でもらえる景品のために(少しの興味もありますが)家や部屋を見学見物に 行っても大丈夫なのでしょうか? 住宅メーカーの社員は、結構そのような人が来る事に慣れているので 別に非難をしたりあしらったりはしないものなのでしょうか? そうした人に言えないような恥かしい事をしたような 経験者の方のご意見を聞きたいと思うとりますので よろしくお願いします。