- 締切済み
クレアチニン eGFRについて
27の女性です。 クレアチニン0.73eGFR78.55です 尿蛋白が(+)程でています。 最近寝汗をよくかくようになりました。 クレアチニンは上がったり下がったりしますが どうして変動があるのでしょう? 食事とかが関係あるのでしょうか? ここ1年でクレアチニン0.58が0.73になりました。 何故こんなにもかわるのでしょう? 改善出来ることはありますか? また、慢性糸球体腎炎の可能性ありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
クレアチニンは女性ですと基準値は0.47-0.79ですから、1年で0.58が0.73になっても 基準値内ですね。あまり心配する必要はありません。空腹具合とかで変動しますから、1年ではなく年々の変動傾向を見ていくのが良いと思います。eGFR=78.55も(基準値次第ですが)一応問題ありません。尿タンパクは(+)という程度でしたら、まだ病気というほどではないと思います。 夏は暑いですから寝汗は書いて当たり前です。朝は下着を変えたらいかがでしょう。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1190/3582)
塩分の摂取が多い、肉類を大食いしたときクレアチニンの値が高くなります 日頃から減塩の食事を心がけることが重要です 一日6g位にする様に言われます 厚切りの食パンで1.8g含まれています
お礼
ありがとうございます。 なんだか、いつの数値を基準にしたらいいか 分からなくなります。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18607/31001)
こんにちは 一度検査結果を専門のお医者様で 相談されたほうがいいと思います。 >クレアチニンは腎臓疾患の他に脱水や心不全、筋肉細胞の損傷でも上昇 > クレアチニンは、 通常腎機能が50%前後まで低下しないと高値を示さないため、 境界域でも異常が潜んでいる可能性はあります。 クレアチニンの上昇する場合は腎臓疾患の他に脱水症や心不全、筋 肉細胞の損傷等も念頭に置く必要があります。 今回のような軽症例でもまず尿中のタンパクやアルブミンの測定、 さらにシスタチンCを補助診断として 初期の慢性腎臓病の有無を確認することが望まれます。 一度専門の腎臓内科に相談されることをお勧めします。 https://jin-lib.jp/pb/creatinine.html https://home.hiroshima-u.ac.jp/expertpt/jinzounohatarakitokensa.html https://primary-care.sysmex.co.jp/speed-search/index.cgi?c=speed_search-2&pk=849 https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/97/5/97_929/_pdf https://itonaika-ketsuekinaika.jp/yomoyama/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%A2%E3%83%81%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%81%AE%E8%BB%BD%E5%BA%A6%E4%B8%8A%E6%98%87%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F.html
お礼
ご親切にありがとうございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6923/20482)
クレアチニンは筋肉を使えば代謝生成物として出てきます。運動をたくさんすれば量は増えます。体を動かさず安静にしていれば わずかです。
お礼
ありがとうございます。 何回か血液検査をしていまして、 0.58から0.61、0.72、0.73、0.69、0.73と ここ1年3ヶ月でこのような変動になっています 尿蛋白がでたのは初めて0.73がでた 3ヶ月前のことです。 今不規則な生活をしています。 仕事が夜勤もある仕事です。 その影響もあるのかな?と思うのですがどう思われますか? 仕事はあと3ヶ月で辞める予定ですが 辞めてから尿蛋白が消えるなんてことあるのでしょうか?