• 締切済み

eGFR測定

血液検査のeGFR値が59.8となっていたので、腎臓内科の先生に私の腎臓機能は大丈夫ですか? と尋ねたら『問題ない』と言われました。これはただの数字、数値に踊らされるな、とちょっとキレ気味に言われました。 eGFR値というのは、単にeGFR値だけで判断するのではなく、尿たんぱくとの組み合わせで判断する、そんな言い方もしてました。あなたの場合は、尿たんぱくがでてないから大丈夫って事らしいです。 でも、私は2年前から、足の浮腫み、息切れを感じており、再三それを訴えてきました。 今回は、赤血球の値も低く『貧血』と言われたので、腎性貧血では?と質問しましたが、それも可能性はない、と一蹴されました。 eGFR値は、血清クレアチニン値と年齢で算出するようですが、診断をする場合は、算出値と尿たんぱく値とを絡めてジャッジするのでしょうか? 体感として、脹脛の浮腫み、息切れ、を慢性的に感じており、何かアクションを起こさねばならない、そう思っているのですが、正直、どうして良いのかわかりません。 因みに、今、かかっている病院は、三鷹市の有名私立大学病院です。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.3

no.2です。 痛風があるのならしっかり治療してくださいね。痛風腎になる可能性もあるので。

回答No.2

50歳でeGFRが59.8ということはクレアチニンは1.05ということですよね? 男性で筋肉質の方だったらもう少し高めの方もいらっしゃると思います。 数値に踊らされるように数値じゃないと思います。 浮腫みって前の方も書かれていますがいろんな病気から出てきますよ。他にカリウムが不足していても浮腫みます(薬の中にはカリウムを低下させるものもあるから注意が必要です) 高血圧や糖尿病はありませんか?それらがあったらその治療が必要と思われますが、甲状腺機能も調べてもらったほうがいいように思います。 いろいろ調べてもらって異常がなくても、健康のため減塩や、適度な運動、バランスのとれた食事などは実行してくださいね。お大事に

zinzou
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 仰る通り、クレアチニンは1.05です。 体脂肪は15%代で、そこそこ筋肉質だと思います。 お二方からのお返事から、腎臓については、ナーバスになり過ぎていたかも知れません。 血圧は正常、HbA1Cも5.8で正常です。 ただ、10年以上、高尿酸で3年前に痛風の発作を4回経験しています。愚かにも、薬を飲むのが嫌で、ずっと放置していました。 しかし、2年ほど前から浮腫みや息切れが激しいので、今更ながら投薬を決断し、1ヶ月ほど前からザイロリックを飲み、最新の尿酸値は7.8です。お酒は2年前に断ちました。それまでは殆ど毎日ビール1lは飲んでいました。 尿酸が結晶化され、心臓などで悪さをして、浮腫みや息切れを起こす事ってあるのでしょうか? 尿酸→痛風、浮腫み→腎臓、そんな単純な図式で考えていました。 宜しくお願いします。

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2026/5573)
回答No.1

年齢・体重や現在の疾患が分からないので一般的なことしか言えませんが、 足の浮腫み、息切れともに腎機能の問題ではないでしょう、eGFR60だけでは普通その様な症状は出ません。むしろ心臓や呼吸器の疾患を疑うべきです。腎性貧血もeGFR60では通常考えられません。 腎疾患の診断には、様々な検査所見を加味して診断しますが、腎機能(eGFR等)や尿蛋白は非常に重要な要素です。 あなたの質問内容からは、その腎内の先生の言われる通りに思えます。

zinzou
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 身長168、体重58、年齢50、男性です。 診て頂いた先生も、循環器を受診してみては、と仰っていましたので、近々受診してみます。 改めてeGFRについてですが、私の値、59.8は、単純に腎機能が低下している、塩分やタンパク質摂取、運動に注意が必要である、と判断して良いのでしょうか? 宜しくお願いしまう。

関連するQ&A

  • クレアチニン eGFRについて

    27の女性です。 クレアチニン0.73eGFR78.55です 尿蛋白が(+)程でています。 最近寝汗をよくかくようになりました。 クレアチニンは上がったり下がったりしますが どうして変動があるのでしょう? 食事とかが関係あるのでしょうか? ここ1年でクレアチニン0.58が0.73になりました。 何故こんなにもかわるのでしょう? 改善出来ることはありますか? また、慢性糸球体腎炎の可能性ありますか?

  • eGFRの低下、さらに病院にかかるべきか?

    30代後半女性です。会社の健康診断で、腎臓の値(血液検査のeGFERの値と、尿検査のたんぱく+)で引っかかりました。 eGFRは60以下になると慢性腎臓病(CKD)になると知りましたが、60以下になる前に、腎臓内科等で診察・検査を受けるべきでしょうか? 健康診断の際先生には、以前も腎臓精密検査を受けたことがあると言ったら、「まぁ様子見でもいいかも…」という感じで言われたのですが。 検査結果 ------------ ・過去6回(約10年前から)の尿検査で、尿タンパク++が2回、+が2回、-が2回 ・eGFRの値は、7~4年前は、80後半~70後半、それ以後は80強~60前半で、  中でも直近4回のeGFR(1年前から)は、64、72、78、64と、下がってきています。 ・今回の検査は、eGFR64、尿たんぱく+ ------------ 5年前に尿検査の蛋白(++)で引っかかり、腎機能の精密検査をうけ(その時のeGFRは80後半)、そのときは腎機能に問題はないと言われましたが、検査結果に波があるように思えますし、eGFRを見ると腎機能は徐々に下がってきているように思えます。

  • eGFRと体表面積未補正eGFRについて

    今回、体調を崩して血液検査をしたところ、eGFRが99.3でした。 調べると体表面積未補正eGFRというのがあったですが、今回の結果で計算すると73.3でした。 体重・身長・クレアチニン・腎機能には以下の通りです。 ・性別 女性 ・年齢 35歳 ・身長 148cm ・体重 39kg ・クレアチニン  0.55 ・尿素窒素   11 ・尿酸     5.4 ・尿たんぱく  (-) 数値は90以上が正常とのことですが、気になる点が2つあります。 気になる点 1、体表面積未補正eGFRの方が低くいのは良くないでしょうか。    2、計算で未補正と書いてある枠に出た数値が73.3なので補正されているのは99.3という事でしょうか? どちらも計算してみて気になったのですが、 年齢・性別・クレアチニン値だけの計算式で出たのが『99.3』 上記+身長・体重を入力して出たのが『73.3』です。 未補正の計算式の方が身長・体重を入力しているので補正されている感じがするのですがどうなのでしょうか? 私は痩せ形なのですが、一体どちらの数値が当てはまるのでしょうか? 腎臓内科など専門科に掛かった方が良いのか心配です。

  • 腎臓関係医療従事者へ質問します

    腎臓関係医療従事者へ質問です CKD(慢性腎不全)の診断は血清クレアチニンと尿蛋白のデータが第一歩だと承知しています 質問1:血清クレアチニンの測定誤差を教えて下さい 我々患者は医療機関で渡されるデータシートを見る度に一喜一憂します 私も65歳で1.20を超えて、68歳で1.97と出て、臨界点ともいうべき2.0に近づきました eGFRと検索窓に入れて大学病院の推算式に年齢、CRE、性別を入れると、eGFRと病期が出ます ところが、その直後、市の特定検診では1.59と大きく下がりました 主治医の治療方針はA1C6.5以下、血圧125~75です インスリン注射とブロプレスなど4種類の投薬とクレメジン細粒を服用しており、また、低蛋白米のごはん、低塩+毎日1時間のウォーキングをしており、2009.7月の主治医のCRE1.75でした・・・9月の特定健診では1.51なのです eGFR36.5%と安心ではないが、がんばってみようと思っています この検査値のバラツキは仕方ないのですか

  • 糖尿病と糖尿病腎症とは

    28歳女性です。 血糖値93ですが蛋白尿試験紙で(+)がでて少し詳しい検査をしました。 尿中アルブミンが39.2で微量アルブミンだと思います。 尿中クレアチニンが12.9です。 微量アルブミンが出ると糖尿病腎症の早期となると聞いたのですが 血糖値は正常値で問題ないのに糖尿病腎症1期になる事は あるのでしょうか? 糖尿病腎症とは糖尿病の合併症とききました。 糖尿病とも診断されたことは無いのですが いきなり糖尿病腎症となることはありますか? 腎臓内科にいき尿蛋白は早朝尿を2回、 随時尿を1回とって血中クレアチニン、eGFRも 問題ないと言われました

  • クレアチニンの数値が下がることはありますか?

    血液検査項目のクレアチニンの数値は大きくその日のコンディションによって多少上がったりすることはあるのでしょうか? 体を温める効果のある漢方薬を沢山飲みすぎたら一時的に小便が出にくくなり、検査当日は全然小便が出ない状態で、尿検査でも尿たんぱくが3プラス程出てたようです。 クレアチニンもその日は0.9でした。 今までの検査では、蛋白尿は通常±で(悪い時で+1)、血液検査のクレアチニンは0.7くらいでした。 今回恐らくトリカブト(附子)の副作用で腎臓に負担がかかり、腎臓機能が低下して尿が出にくくなったのだと思いますが、現在は家庭で検査できる尿の検査紙で調べたら、尿たんぱくは±に戻ってました。 尿は今まで通りの数値に戻りましたので、クレアチニンも元の数値に戻ってる可能性が高いのでしょうか? それとも(一度薬の副作用で)傷ついた腎臓は元通りに戻らないものでしょうか?

  • 腎臓専門医に診て貰った方が良いでしょうか

    51歳男性です。 高血圧による服薬治療中です。 健康診断でここ3年程、尿蛋白が1+です。 掛かりつけ医には、こまめに相談、健康診断の結果も渡しています。 特に何も指摘されませんでした。 飲み込み困難が起こった為、掛かりつけ医に相談したところ、別の胃腸科を紹介して下さいました。 そこでも、尿蛋白が出ていましたが、特に問題ないとのことでした。 そこで、気になり薬局で尿試験紙を購入、早朝尿を調べたところ、10日間、1+~2+の間でした。 掛かりつけ医に相談し、泌尿器科を紹介して貰い、調べて貰いました。 検査内容は、尿検査、CT、エコー、血液検査。 後日血液検査の結果を聞きに行ったら、特に問題ないでしょうとのことでした。 健康診断の結果は、今年から、クレアチニンも調べてくれるようになっていて、結果は、0.62です。 泌尿器科の結果は、クレアチニンは、0.76です。 下記で簡単に調べれることが分かり、調べてみました。 健康診断時は、eGFRは、105.9で正常又は高値でした。 泌尿器科の結果では、eGFRは、84.7で正常又は軽度低下でした。 尿蛋白が続いている、むくみ等の自覚症状が続いているとしたら、腎臓の専門医に診て貰う方が良いでしょうか? 掛かりつけ医も泌尿器科も特に問題ないと言われましたが、上記結果を持っていって紹介して貰えるでしょうか?

  • クレアチニン値が正常でも尿蛋白が異常なら腎臓疾患?

    健康診断で、腎臓機能のクレアチニン値が正常だったのですが、尿蛋白が3+で異常した。 腎臓機能障害なのでしょうか?

  • 血液検査の誤差について質問します

    2011になり、毎月、血液検査をしています 問題は、血清クレアチニン値です 1/11(1.94) 2/2(2.25) 3/9(2.17) 4/12(2.04) 5/23(2.13) 6/27(2.20)で、3/2生まれで72歳でeGFRを計算すると、23.5~27.6で、残存腎機能はステージ4 高度低下であり、HbA1c6.5以下を守りながら、低蛋白、低塩食で、糖尿病性腎症の進行を抑えています=質問ですが、2011.7.19市特定健診があり、血液検査をしたら、クレアチニン1.62 eGFR33.5 ステージ3 中等度低下という報告がありました これは、測定の誤差ですか それとも、測定方法が違うのですか 解説をお願いします

  • 慢性腎臓病

    尿蛋白が一度でも出てしまったら慢性腎臓病確定なのでしょうか +2出たことが1度だけあり、クレアチニンも高かったことがあります 尿が泡立ってる気がします 不安で仕方がないです

専門家に質問してみよう