• 締切済み

妻と離婚したいが。

妻の日頃の態度や性格の不一致て 妻に離婚を要求しました。 そしてきちんと養育費も払うと 言っていますが妻は離婚しないと 言っています。 私が妻に母子家庭になって苦労しろ!や 妻のことを家事も育児もしない 最低の人間た!と言い回ったため、 それなら妻は、 こんな最低の妻に子供を託さないで、 私、夫が仕事をしながら家事も育児したら? と言ってきました。 現実問題、そんなことが出来るわけでもなく、 困り果てています。 親権は養育したものが取れるのでしょうか? 妻は親権はいらないのでしょうか? なぜ妻は私が養育費をしっかり 払うと言っているのに 離婚に応じないのでしょうか? 妻は子供を見放すのではなく、 私への嫌がらせで 困らすため言っているのだと 思います。妻が子供を手放すわけもないのに 離婚するなら、私に 子供の世話をしながら、 仕事もしろと。 私のしている家事は 洗濯物を干し、取り込み。ゴミ捨て、 時々、犬の散歩です。 妻はパートで週4日8時間勤務です。 子供をひきとった場合、 実家に引っ越して 両親のもとで生活していきたいと 思いますが両親も70代後半で 今の家のローンも2千万近く残っています。 子供の学校、環境ま全て変わってしまいます。 子供が一生懸命やっているクラブも全て辞めなくてはいけまん。 こんなことが実現可能なのでしょあか? 妻は何を考えているのか どうして私を困らしてまで離婚を拒否するのでしょうか? 妻の言い分は通りますか?

みんなの回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.11

当たり前ですよ。 >どうして私を困らしてまで離婚を拒否するのでしょうか? 奥さまは、離婚のデメリットをよく理解しているから、拒否しているのだと思います。 最近は子どもを引き取って離婚する父親も多いですよ。なぜ相談者さんが「子どもは妻に」と勝手に決めつけていたのでしょう。 相談者さんは、「子どもを妻に押し付けて自分だけ自由になる」という、都合のいい夢を見ているだけなのだと思います。 奥さまはあなたよりずっと賢いですね。 あなたが「離婚のいいとこどり」をしようとしているのを見抜き、そうはさせじと「子どもは父親のあなたが育てなさい」と言ってきたのでしょう。 そうすれば、あなたが望んだ「自分に都合のいい離婚」ができなくなります。 実際、今のあなたは離婚することを躊躇しているでしょう?都合が悪くなって弱っているでしょう? > 妻の言い分は通りますか? 通りますよ。 パートの奥さまよりあなたの方が経済的に安定していますから、父親のあなたがお子さんを引き取るべき、と家庭裁判所が判断する可能性が高いです。 そんな可能性を全く考えなかった能天気さにもビックリですが、それよりも「妻に子どもを押し付けて苦労させよう」と画策するあなたの最低な人間性に驚いています。 仮にも一度は愛し合って結婚した相手の女性に対し、最低な嫌がらせ・父親失格の暴言を放てるなんて、そりゃあ妻に見放されても仕方がないのではありませんか。 まあ奥さまの方があなたよりも一枚も二枚も上手のようですから、離婚については考え直すしかないと思います。 それよりも、そういう人間として最低な暴言を吐くようなご自分を、少しは顧みて反省された方がいいと思いますよ。

回答No.10

シニア男性です。 >子供をひきとった場合、実家に引っ越して >両親のもとで生活していきたいと思いますが >両親も70代後半で 貴殿は預けっぱなしで子を育てる意思がないのですね!! これでは引っ越しても、両親から「妻と同じこと」を 言われますよ。 ご伴侶は週4日も8時間労働の上、家事、子育てを 行っています。 ご伴侶が正しく、貴殿が誤っているのです。 ここからスタート願います。 離婚はお子さんが就職するなど自立してからにしてください。 これが結婚であり、育児養育なのです。 逃れてはいけない責任なのです。

noname#242403
noname#242403
回答No.9

作り話ですか? 本当の話だとしたら、最低な夫ですね。 父親としても最低です。 養育費を払うと言うのもどうだか…。 >夫が仕事をしながら家事も育児したら? >現実問題、そんな事ができるわけでもなく 何故できないのでしょう? 奥さんは出来てますが。 ま、出来の悪い作り話でしょうけど。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1177/7088)
回答No.8

どうしても離婚したいなら貴方のご両親を今の家に呼びよせ、同居生活を始めることです。 祖父母と妻と子供たちで暮らす。 離婚はその後で生活が落ち着き、貴方のご両親がその家での暮らしに慣れてからで充分かと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.7

夫婦喧嘩は犬も食わないということわざがあります。今まで通りで子供を育て上げてはどうでしょう。

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.6

離婚して両親の元で子育て、家のことを面倒を見てくれるお手伝いさんを雇ったら良いと思います。 けど、あなたの家事って大したことしてませんよね。 料理も掃除もしているなら、別ですけどね。 独身の時、一人暮らしして自炊とか したことありますか? 子育て考えるとその時の三倍くらい 家のことしているのでは? さらに収入の少ないあなたを助けるためにパートまで してませんか? つうか、子育ては、種まいたあなたにも責任があると 思いますよ。 あなたがまいた種を奥さんが世話しているんですよ。 自分の子供という自覚が足りない気がしまけどね。 嫌がらせでもなんでもなくてあなたも子育てしなければ ならないのでは??その責任ありますよね?

回答No.5

前にも同じような質問ありましたよね。 奥さまの日頃の態度がどうのこうのと言うなら、貴方が主夫をして奥さまが毎日やっていることを1ヶ月でもいいからしてみたらどうですか? やりもしないで奥さまの事を否定するのも可笑しいし、それぐらいの事で離婚を申し出るのも貴方に辛抱が無さすぎます。 主婦がどれだけ忙しいかを1ヶ月間自分で経験したら、離婚の決意なんか消えてしまうでしょう。 元々男と女の考え方は違うんです。 自分の考え方を押し付けるのではなくて、 奥さま目線で家庭を顧みるべき。

noname#252888
noname#252888
回答No.4

妻の言い分は通るでしょう。有る意味公平だから。 もちろん妻が勝つとは限りません。公平です。 貴方は貴方が子供を引き取ったら子供の生活が壊れると言うけれど それは妻だってその可能性を秘めているでしょ? もしも妻と別れたら妻はパートではなくちゃんとした仕事を探すでしょう。 その際、家の周りで探さなきゃダメなの?他県で仕事見つけちゃダメなの? 家なんて売れば良いんだから。 妻と離婚したら妻は働かなくちゃダメだけれど、子育てに支障の出ない仕事じゃなくてはダメというのは不公平。 ならば貴方が転職してそういう仕事を見つければ良い と置き換えられるから。 自分の仕事には制限をかけたくないけれど、離婚後の妻の仕事には制限かけるの? 繰り返します。妻の言い分はおかしくない。 かと言って妻が勝つとは限らない。五分五分です。 子供をどちらが引き取るか話し合う。普通の展開です。

  • ahh8529
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

奥様の仰ることは当然だと思いますよ。 例え養育費を払ってもらえても、子供や自己の生活を考えれば離婚前のようにいかないのは、誰が考えても分かると思います。 貴方は子供を引き取った後、両親のもとに帰りたいといわれてますが、子供の面倒はどうするのですか? おそらく、老齢の両親に頼ることになると思いますが、子供に対する責任を持っているのでしょうか ? そのような、自分勝手な思いが、離婚を考える問題に直面している原因のように思えます。 離婚しても離婚前より幸せになどなれませんよ。 もし離婚するのなら子供が成人してから考えた方が良いと思います。 その頃になると、逆に奥様に離婚しないで欲しいと懇願する立場になってるのではと思います。 離婚を考えるのなら子供など作るべきでないと思いますし、今は男は女の道具のように離婚訴訟になると立場が悪くなります。 今からでも遅くはないと思いますので夫婦仲良く、お互いを思いあつて良い家庭を取り戻されるのが賢明だと思います。 (奥様も仕事をされてます、あなたももっと家事に協力しなければ奥様ばかり負担がかかり、全てにおいて何もかも完全にできる訳ないのは明白だと思いますよ。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.2

>親権は養育したものが取れるのでしょうか? 子供の年齢にもよるかと。 妻が育児放棄しているようならあなたが親権を取れるかもしれないですね。 >妻は親権はいらないのでしょうか? さぁ。これだけじゃわかりませんね。 >なぜ妻は私が養育費をしっかり >払うと言っているのに >離婚に応じないのでしょうか? 言っているだけでは信用することが出来ないからではないでしょうか。 >こんなことが実現可能なのでしょあか? 母親の状態によりその方が子供に良いと他人から見ても明らかならそうかるしかなでしょあ >どうして私を困らしてまで離婚を拒否するのでしょうか? 困らせて ね。 離婚しない方が何らかのメリットがあって、あなたに仕返しでもしたいのかもしれないですね。 >妻の言い分は通りますか? あなたが奥さんに言ったことを元に考えたら、とても筋が通っているじゃないですか。

関連するQ&A