• 締切済み

子供の医療費受給者証について

現在旦那と別居中です。 別居していますが、子供も私も旦那の扶養にはいっています。 そのため、児童手当の振込先をを私の方へ変更する手続きもしました。 そこで一つきになったのですが、 子供の医療費受給者証の保護者のところが旦那の名前の住所になっています。 この場合は保護者は私の名前にはならないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

ご主人に扶養されていると居るということは、別居していても親子関係は存在しますよね。 だとしら、子供さんを扶養している旦那さんが健康保険関係は支払っているのだから、貴女になることはないですよね。 扶養を外して、貴女の収入で生活をすれば、貴女の名前になりますよ。

pdga1121
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね!納得しました。 ありがとうございます。 一つだけご質問なのですが、受給者証の保護者は扶養に入れている旦那の名前が記載されており住所は旦那の住まいが記載されているのですが、 郵便物がそちらに届くことはないでしょうか?

関連するQ&A

  • 別居中の児童手当と乳幼児医療費助成について

    4月より別居中で、このたび離婚調停の申立をしました。 現在、住所は同居していた時のままなのですが、できればすぐにでも実家へ住所変更したいと考えています。 しかし、私1人だったら問題ないのですが、子供の児童手当と乳幼児医療費が受け取れなくなってしまうのではないかと気にかかり、保留になっています。 私は主婦だったため、夫の扶養(厚生年金)です。 この場合、扶養に入った状態のまま子供とともに実家へ住所変更をすると、児童手当と乳幼児医療費は受け取れないのでしょうか? 今までの住所と実家は県が違います。

  • 現在、母子家庭で児童扶養手当を受給されていますが、事情があり、受給の喪

    現在、母子家庭で児童扶養手当を受給されていますが、事情があり、受給の喪失手続きをしようと考えています。児童扶養手当を喪失してしまうと、医療費免除や就学援助費も適用されなくなってしまうのでしょうか?

  • 子供手当てについて

    友人のことですが、代理で質問いたします。 現在、姉妹がひとつのアパートに共同生活しています。 姉は、愛人の子供を産み、10歳の子供がひとりいます。  独身ですので現在、子供手当て(月13.000円)と、児童扶養手当(4ヶ月分41.550円)を受給しています。 妹は、結婚してますが、別居中で6歳の子供がひとりいます。  現在、子供手当て(月13.000円)を受給しています。 来年から子供手当てが廃止になり、児童扶養手当に戻りますが、 児童扶養手当とは、独身者しか申請できなかったはずと思います。 そこで質問ですが、 ■質問1) 妹は、別居中であり離婚してませんので独身者とはみなされませんよね。 だから、児童扶養手当を受給できなくなると考えています。 ですから、妹は一切の手当てを受給できなくなると思うのですが、そのへんどうなるのでしょうか? ちなみに、月収16万円前後です。 ■質問2) 姉は、 独身ですので現在、子供手当てと児童扶養手当ての両方を受給してますが、 子供手当てが来年から廃止になれば、児童扶養手当てのみ受給されるのでしょうか? ちなみに、月収14万円前後です。 読みづらく申し訳ございません。 ご回答お待ちしてます。

  • 親権者が受給する障害者手当は差し押さえられるか

    障がい者に対する手当はいくつかありますが、 親権者に支給される場合と、障がい者本人に支給される場合があります。 たとえば、特別児童扶養手当や、児童育成手当は親権者です。 障がい者本人が受給者となる手当は、児童手当法や児童扶養手当法など、 受給権の保護が明記されていますが 特別児童扶養手当や、児童育成手当など親権者が受給者となる 手当の法律には、受給権の保護の項目はありません。 1.もし、親権者に債務があった場合、それらは強制執行で差し押さえられますか。 2.もし、保護されていない場合、提訴中に受給者を父親から母親にうつしたら、詐害行為になりますか。 3.父も母も親権者であるので、詐害行為に当たらないという認識を持つのは間違いでしょうか。

  • 離婚している場合の子ども手当受給

    当方、離婚後から養育費を十数万払っています。相手は働いていないので、子どもについては税法上は私が扶養しているということとして、扶養控除を受けています。また、現行の児童手当は年により私の年収が変わるため、受けれたり受けれなかったりしていますが、私が受けています。 今後、子ども手当に移行した場合に、受給資格者はこれまで通り、子と別居していても生計を維持している者となるのか、それとも同居している者になってしまうのか、どちらでしょうか??? 民主党の実施計画案によると「受給資格者は日本国内に住所があり、子どもを養育している人で、結婚せずに育児をしている父や母、外国人にも支給する。受給希望者は市町村(特別区含む)に申請し、受給資格の認定を受ける。」とあります。 このあたりに詳しい方、ご教示願います。

  • 児童に対する手当で医療費が無料になる制度はありますか?

    児童に対する手当で医療費が無料になる制度はありますか? 児童扶養手当の様な手当で医療費が無料になる制度はあるのでしょうか? 児童がいて医療費が無料になる制度は生活保護以外分からないのですが、何かありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 障害年金受給してると児童扶養手当なし?

    タイトルずばり!なんですが・・・ 以前離婚を考えている時に、市役所の法律相談に行って 児童扶養手当のことを聞きました。 私は自分が障害年金を受給しているので、児童扶養手当は受給できないのですか?と聞いたところ、 「児童扶養手当は子供に対してもらうもので、障害年金はお母さん本人の障害に対してもらうものだから、関係はありません」という回答でした。 しかし、ネットでちょっと調べると、やっぱり障害年金と児童扶養手当は両方もらえないということが書いてあったり… でも、私の知り合いは子供の障害年金をもらっていて、尚かつ児童扶養手当をもらい、更に生活保護を受けています。 実際のところ、どういうことなんでしょうか? 障害を持っていて、今の世の中なかなか正社員として働けず、パート収入と障害年金とでやっと暮しているところです。 現在は離婚調停中で、養育費もいくらもらえるかわからない状態なので 児童扶養手当がもらえないとなると先行き不安です。

  • こども手当て認定通知

    こども手当て認定通知 別居中の旦那宛てに役所から、こども手当て認定通知が届いたそうです。 こども手当ての請求者変更手続きをしたのは先月24日。 支給開始が今年の6月からと記載されているようです。 『旦那は子供たちを監護しなくなった』という理由で、請求者を私に変更しました。 振込口座も勿論、私名義の口座に変更しました。 こういったお知らせは私宛に届くと思い込んでいたので、きちんと手続きが出来ているのか不安になってきました。 これは、単に『変更しましたよ』という事を旦那側(親権者?)に知らせる為の通知なのでしょうか。

  • ひとり親家庭の援助の受給をやめるタイミングについて

    離婚して5年、小5、小2の子供がおり、正社員として勤務しておりますが所得が低い為、児童扶養手当や医療費助成を受けさせて頂いております。 今後、子供達の将来の事は十分考慮しながら、公的な援助なしで自立して生活して行こうと考えておりますが、手当てなどの受給を辞退するタイミングはいつが良いでしょうか。 学校関係の費用は年度変わりが良いのはないかと思いますが、児童扶養手当の手続き・審査は8月から9月頃になるのでそのタイミングが良いのか?またいつのタイミングでも損になるような事はないのか? もしご存じでしたらアドバイス頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 生活保護 結婚 認知

    私は子どもが3人います。 子どもの父親とは入籍、同居していません。 認知もしてもらっていません。 私は1人目妊娠中から3人目が産まれる前まで生活保護、児童扶養手当を受給していました。 3人目が産まれる前に生活保護、児童扶養手当の受給をやめました。 役所の方には、1人目、2人目の父親が違うと言いました。 3人目の事は伝えていません。 今さらなのですが、入籍の話になっています。 入籍、認知すると、生活保護、児童扶養手当の課の方にバレてしまいますか? 受給をやめてから3年近く経ちます。 保育課からバレると言うことも考えられますか? 生活保護、児童扶養手当の事は誰も知らないです。 父親が違うと言った事、生活保護、児童扶養手当受給していた事に後悔、反省しています。 このまま何もなく入籍は厳しいでしょうか? 非常識な質問で申し訳ないのですが、詳しい方ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう