• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:異性がいる飲み会禁止の心理)

異性がいる飲み会禁止の心理

Dr_Hyperの回答

  • ベストアンサー
  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

こういった質問を書いてくると言う事は,彼の事が進行形で好きだと言うことですよね?つまり書かれてない部分ではあなたは満足してたり気に入っていたりするということだと思います。 だた,その前提であえて失礼な事を言えば。 どうしてここまで束縛するのかの答えは,一般の感覚の我々(と仮にそうします)からすれば,彼が異常な独占欲を持っているか,とにかく自分に自信が無い。または幼稚園程度の精神年齢を一部維持している。いわゆる幼児性が残っているというやつだと思います。 独占欲に関しては,あなたが良い女だ。自分の事を一番だと言ってくれたり,自分にリスペクトを感じたり,うれしいことを良く言ってくれるために,誰にも取られたくないという感情が強くなってしまっているのです。 まあ要するに好きすぎて壊れそうになっている感じです。 高校生などに良くあることですが,普通は彼女から叱られて治っていくものです。大人になってそれが維持されているのは,これまでの恋愛経験の少なさか,母親がらみのトラウマがあるなどが考えられます。もしかすると性的な関係においてあなたとはこれまでと別格な何かを持っているのかも知れません。 あなたがとても尽くしてくれる奉仕してくれるというのも男性が独占欲を強くする要因に成る可能性は高いです。総合的にあなたの魅力が強い場合に起こりえます。 二番目の自信が無いですが。 極端なことを言えば,浮気相手だって男性は自分のものだと思うのですが,その相手が他の男性とエッチしたのが分かっているときに,すぐその後にその女性を抱いて,その女性に自分のほうが気持ちいい。あなたの方が凄い。言わせるような趣味の男性がいます。これは自意識過剰気味ですが自分のテクニックやものに自信があるのです。どんな男性とその女性が行為をしても俺の所が良いと言うはずだ。という自信があれば独占欲はなくなります。まったくの束縛フリーです。むしろ会っていなかったときに寂しくて他の男性としたのか?どうだった。と聞いて楽しむようになります。かなりのドSですが,あなたの彼の場合はその真逆。自分よりも他人の方に取られるという気持ちが普通よりも異常に強いのです。 お酒の席だと触られる。あなたもやだ~((ハート))となってら最後,自分の手の届かないところにあなたがお持ち帰りされてそのままとなる。 自分を顧みる選択肢を想像できないほど自分の魅力がないと思っている可能性があります。非常に情けないですが,会っているときに,楽しい?俺の事好き? どこが好き?としつこく聞くタイプはこの予備軍です。当然,あの男性アイドル格好いいなども嫉妬しますし,人間としてあの人尊敬するも自分が否定される気がするので嫌な顔をします。幼児期から自己肯定感が低く,でもプライドが高いためここまで頑張ってきましたが,テストや業績など客観的な評価ではない,人間性,付き合いなどのランク付けにとにかく弱く怖いのだと思います。 最後の幼児性ですが,これは恐らく恋愛経験の少なさなどからくるものが多いですが,両親(片親,特に父性が無い場合)の厳しさがない場合,自分を抑えられないで,要求だけすることになってしまいがちです。 父親は心理的にやはり怖いので,父親の存在があるひとはお母さんに要求しすぎると,いい加減にしなさいとお父さんに怒られます。 ところがシングルマザーでかつおじいちゃんおばあちゃんに育てられるようなひとは,女性に強請り続けることで自分の欲求を通すことが究極に気持ちがいいので,女性にたいして。特に自分を認めてくれる人に無茶な要求をしてしまいがちになります。 その他には過去に浮気され取られたというケースが複数経験としてある。 彼女にかなり否定されたことがあるなどが上げられます。 おそらくあなたがあまりキツいことを言わないので調子に乗っている部分はあります。先輩先輩と最初はあなたが慕う形でできたカップルでしょうか。 その場合,後輩や部下としてのあなたを見てきているので,自分の言いつけをまもるペットのようなイメージができてしまっています。 ストーカーなどになってしまわないように,あなたが彼が嫌いになる前に,あなたの首に巻かれている首輪を取り外し,私はあなたのペットではない。 他の男性と仲良くするのも私の自由。私を取られたくなければあなたがもっと魅力的になって下さい。ぐらいのパンチを食らわせても良いぐらいです。 だって,普通に行事としての飲み会も,接待も必要でしょうし,お誘いを断ってばかりで,彼と別れた後のあなたの人生不利になったら大変です。 当面は言い訳のできる範囲の嘘をついてあなたの他人との社会性を維持することが大事。SNSなどの写真には気を付けて楽しめることは楽しめば良い。 今回で言えば男性がいてもいなくても観戦はする。 束縛をするひとに罪悪感は感じる必要は無いというのが恋愛の法則だと私は勝手に思ってます。 あくまでも束縛しない人間の感覚なので,ご参考程度に。

kks78
質問者

お礼

色々な心理パターンがあるのですね。 彼に思い当たるパターンがあったので、 よく考えてみようと思います。 とても勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 異性のいる飲み会について

    長いですが読んでいただけると嬉しいです。 私は彼氏と付き合う前から仲の良い男女6人のグループがあり、付き合う前も付き合ってからも頻繁に飲みに行っていました。 「終電までには帰る」という条件の下で、彼氏も許可してくれていました。 しかし、その飲みで一度私が潰れてしまい彼氏が迎えに来てくれたことがありました。 その後またそのグループで飲みに行くと言った時には、今までと同じように「その日のうちに帰ってね」と言ってくれました。 私も潰れた日のことがあったので、彼氏に心配かけないように飲み会中も適宜連絡をしたり、飲みすぎないようにセーブしてちゃんと1人で帰ることを心に決めて、自分なりに反省したつもりでいました。 しかし、その飲み会中に彼氏と連絡を取っている中で「もう帰ってきてほしい」と言われ、突然のことだったので驚いたと同時に「この人たちとは一度もそういう関係になったことがないし、ずっと大事にしてきた時間だし楽しいから帰りたくない」と思ってしまい、彼氏には「ごめんね」とだけ送り終電で帰りました。 そして帰宅したら想像以上に彼氏が怒っていて喧嘩になりました。 彼氏の言い分としては、「飲みすぎたりする人を自分のいない飲み会に行かせたくない」ということでした。 私は、飲みすぎた日のことを反省して次に飲みに行った時の行動で示したかったのですが、もう彼氏には信用をされていなくて飲みに行かないことでしか解決が出来なさそうです。 もちろん、私に非があるので仕方がないとは思いつつも、彼氏は女性もいる飲み会に行ったときに飲みに行く前も飲みの最中も終わってからも全く連絡をしてくれなかったのに、私だけ怒られてあまり納得できません。 それを伝えても「別に俺は大丈夫だから」と言われ、それなら私も同じように「私は大丈夫」と思ってるよと思いました。 彼氏が大事なので飲みに行くのはやめようと思いますが、彼氏と付き合う前からの友達と会えなくなってしまうのは嫌だなと思ってしまいます。 やはり彼氏と男友達を両立させることは難しいのでしょうか?

  • セクハラが当たり前の飲み会が辛く辞めたいです

    20歳女です 新卒で入った会社は田舎の小さな会社で、セクハラなんかは当たり前のような会社です。 男性社員が多い職場で約30人、女性5人ほどです 飲み会ではセクハラが普段の何倍も酷くなり、 体を触られたり、胸を揉む仕草をされたり、卑猥な言葉を言われたり、どんな風に彼氏にされるの?どこなめられた?など生々しいことを何度も聞かれ爆笑されたり、男性社員の話のネタにされからかわれる事がとても辛いです。 新入社員の男性社員が脱がされ、それを私に近づけて笑いにされたりします。 私があまり男性に慣れていないような雰囲気のためか、からかいやすいのかもしれません。 やめて下さいと言いましたが、冗談で犯すぞなどと言われ、全くやめる気配はありません。 飲み会は歓迎会以来で、これから忘年会、新年会、送別会と続きます。 思い出すと苦しくなります 飲み会は強制的で、欠席などしたら何されるか分かりません。 今時本当にあるのかと思うかもしれませんが本当です 飲み会だけ不参加という訳にもいかず、参加したくないなら辞めるしかありません。 セクハラが嫌で辞めるなんて馬鹿馬鹿しいでしょうか? 転職しても同じようなことがあるのか、だとしたら耐えるべきなのでしょうか 諦めることは誰でも出来るし簡単な事だと言われたことが引っかかり、なかなか決断ができないでいます

  • 飲み会の席で

    28歳になる女性がいます。 職場でのお疲れさん会(15名ぐらい参加)で, 彼女に付き合っている彼からの携帯電話。 彼女は席をはずします。 「今すぐ会いたい。」という彼からの内容。 彼女は,その電話を切った後,飲み会の席に戻りましたが, 3分ぐらいたって,飲み会が盛り上がった頃, いそいそと彼氏のもとへ席を立ちました。 飲み会が盛り上がっているとき, 時間にすれば,ちょうど宴会の中間の時, 彼氏からの電話で,彼に会うために,途中で宴会の場を去る女性をどう思いますか? こういう女性ってどんな性格なのでしょう? また,女性の方,貴方なら,彼からこういう携帯電話があると,いそいそと職場の同僚を後に一人だけ席を立てますか? 教えてください。

  • 気まずい飲み会・・・?

    30代派遣女性です。 近年、派遣先にて、男性社員が音頭を取って、飲み会が開かれる事が多いのですが・・・ その際に必ず、同僚の派遣男性が欠席したがります。 なので、 「私も欠席しないほうがよいのかなあ・・・飲み会の計画が流れるよう、協力したほうが良いのかな?」 と、迷う様になりました。 男性社員・女性社員・派遣女性だけの飲み会の気まずさは、 20代の時から経験してるので、嫌だけど我慢出来るのですが、 男性社員・女性社員・派遣男性が同席する飲み会の気まずさには、 居合わせたくないなあ・・・と思ってしまうのです。 私が従事してる業界は、 社員男性と派遣男性の賃金に大きな開きが有るので、 派遣の私は聞き役なんだけれど、気まずさに耐えられないのです。 社員男性の方、派遣男性の方、部署の飲み会って好きですか? 私の本音としては、 「社員男性と社員女性だけで飲み会やって、 日頃のうさや部署の問題点を語り合ってくれれば、それだけで派遣にとっても充分、良い職場になると思うので、わざわざ派遣まで呼んでくれなくても良いのになあ・・・」 と思うのです。 はっきり言って派遣はボーナスが無い分、株も家も買えないし、海外旅行だって行けないし・・・話が合わないのに、一緒に飲む意味って有るのかなあ・・・と思うのです。 社員さんは派遣さんに、業務中や酒席に関係なく、部署の感想を聞いてくるけど、うっかり言ってしまえばもう、部署の体制批判と受け取られてしまう危険も有る訳で・・・ 今までの同僚派遣男性は全て、頑なに欠席する人ばかりでした。 番外で、株お宅の派遣や社員が集まる派遣先の時は、派遣男性もリッチマンなんだけれど、飲み会の企画自体が一切なく、ビジネスライクで超気楽だったんですけど・・・ 男性社員の方は義務感で、どうしても派遣全員に声をかける習性が有るのですか? 私自身は、派遣先のボス(部長・役員クラス)の命令に近いならば出席するけれど、微妙な飲み会まで呼んでくれるな・・・と思うのです。 男性社員の方って、男性派遣の事を、どう思って働いたり、生きているのですか? ちなみに私の父は自営なので、会社員男性自体に無関心な生活で、特に何も言いません。 「メーカーの社員と結婚しろ」 「貧乏自営と結婚するな」 とかは、一切言いません。本人が自営で大変だったせいか、 「結婚しろ。」とは根本的に言いません。 「子供産むか永代供養しろ。」としか言われてません。 「サラリーマンのお約束的な事」を、回答下さるとありがたいのですが・・・単純に男性社員さんて、残業量が異様に多いから、職場の飲み会が好きなのでしょうか?(土日も出勤してるから、友達と約束をする暇もないので。というか、家族の顔も見る暇がないボスが多いです。)

  • 会社の飲み会について。

    会社の飲み会について。   こんにちは。20代後半女性です。 私の職場は建設関係ということもあり、男性社員が多いです。 もちろん飲み会も男性社員がくることもあります。 そこでなのですが、もし彼女が男性も参加する職場の飲み会に参加するとなったら嫌ですか? それとも『職場だから』と割り切りますか? 私自身は職場だし何とも思わないし彼も何も言わないのですが、同僚の彼がいくら仕事であっても嫌だと言うんです。 なので私だけが何とも思ってないのかと考えてしまいました。   宜しくお願いします。

  • 飲み会の帰りに手をつないでくる男性心理について

    25歳女性会社員です。 先日職場の飲み会の帰りに、Aさん(30代後半独身男性)が手をつないできました。 私が一番後ろを一人で歩いていたところ、Aさんがこっちに来て、黙って手を握ってきました。 Aさんは仕事もできてかなり顔立ちも整っていてかっこいいとは思っていたので、正直言うと嫌ではなかったのですが(笑)、恥ずかしかったのと前を歩いている上司に見られて茶化されるのが嫌だったので、すぐに私の方から手を放してしまいました。 Aさんとは担当が違ったので仕事で関わることはほとんどなく、週に1回ある会議や飲み会の席で顔を合わせるくらいでした。 一回飲み会でAさんに彼女はいるのか先輩と質問攻めにしたことがあるのですが、教えてもらえませんでした。 私は彼氏がいるのですが、社内恋愛ということもあり詮索されたくないので、聞かれたらいないと答えています(Aさんに聞かれたことはありませんが)。 男性は酔うとどんな人とでも手をつなげるものなのでしょうか? 何を考えていたのかが気になります。

  • 彼氏に職場の飲み会へ行ってほしくない

    彼氏に職場の飲み会へ行ってほしくないです。 私(30)と彼氏(26)は職場恋愛で付き合って1年半くらいです。 彼氏は職場の飲み会に月に1~2回程度行っています。ですが、本心ではその飲み会に行ってほしくないんです。 というのも以前は、その飲み会に私も呼ばれて参加していたんです。 ですがその時は、幹事が男性の方で、老若男女まんべんなく10人くらいの飲み会でした。 でも1年くらい前から、幹事が女性(私と同い年)に代わり、 飲み会に呼ぶ人数が5人くらいになって、毎回彼氏が呼ばれています。 その女性は男好きなところがあって、彼氏と若い男性ばかりを 飲み会に呼びます。 幹事の女性、既婚の女性、あと3人は彼氏を含める若い男性です。 私たちの交際は職場には秘密にしていて、その女性は彼氏に好意を持っています。 LINEにもよく意味のない連絡が来ます。 私と彼氏は職場で仲良く話す事が多いので、私の存在を面白くないと思っているのだろうなとは以前から感じていました。 ですから、その女性が幹事になってからというもの一切私は呼ばれなくなりました。 もちろん、いろんな人に声をかけて結果的にそのメンバーになっているならわかるんです。 でも、声をかけているのが若い男性ばかり。 しかも、部署も全く違うし仕事にもほぼ関係ない人。 私は、昔からその女性に対して男好きな印象があるのでどうしても 『自分が若い男性と飲みたいだけじゃん』 と思えてなりません。 そして、それに毎回呼ばれ、毎回参加している彼氏に、嫉妬してしまいます。 以前からその女性が彼氏に好意があるのを私は知っているのでなおさらです。 なんだかその女性に、ハメられている気がするんです。 初めは気のせいだろう、と彼氏を送り出していたのですが、 やっぱり気のせいではない!と、我慢がならなくなって、彼氏に思っていたことをぶつけました。 すると、 『職場の飲み会だから、浮気とかないし心配しなくていい。 先輩の誘いを毎回断るのは俺が気まずくなる。 行かせてほしいというのが正直な気持ち。 でも人それぞれ考え方も違うから、私の気持ちもわかるし、大事にしたいと思う。 だから、なるべく理由つけて行かないようにする』 と言われました。 職場の飲み会だから行かせてほしいという彼の気持もわかるし、 断ってくれると言ってくれましたが、不満そうな表情を浮かべている顔を見て、本当にこれでよかったのだろうかと悩んでいます。 これは私のわがままですよね?

  • 飲み会の席で

    女性の皆様に質問です。 20人ぐらいいる飲み会の席で,わざわざ自分のところまで来て, 他にもたくさん男性がいるのに, 自分と長く話す女性は,自分に対して好意があると思っていいのでしょうか? また,好意を持った男性には,飲み会の席でどんな態度を取るものでしょうか。 その男性と離れて座った場合, 飲み会の途中で,その男性のそばに行くものでしょうか?

  • 飲み会のとき、女性がお酌して回るのが一般的?

    就職して2年目に入りました。 友人の会社では、女性社員が上司や偉い立場の男性にお酌して回るそうです。 そうしないと気が利かないなど色々言われると 私の職場では歓迎会の時に新入社員がお酌して回るのが恒例なのですが、歓迎会以外の飲み会では新人でもお酌はしません。 隣に座っている上司などにはしますが、移動してお酌することがありません。 一般的な飲み会では、女性が席を移動しながらお酌して回るのでしょうか?

  • 彼の飲み会が不安

    彼の飲み会が最近増えてきて、男性だけの飲み会ならそんなに心配しないけど、知らない女の子がいるとか職場の女の子がいるとかだけで不安になります。 付き合う前、数年前ですが、同期の子たちとの飲み会で王様ゲーム的なことして職場の女の子と両端からポテト食べてる写真とか、女の子にあーんしてもらってる写真とか、他の社員の子から見せてもらったことがあるし、元々女友達が多いというくらい女の子と仲良くするのも上手な彼で、誕生日にもLINEきたりプレゼントもらったり…元々の飲み友達という女の子から飲もうよって電話きたり。 普段わたしに向けてくれる愛情を考えれば何も心配なことはない、彼は浮気なんてしないし大丈夫、と思うんですが、ふとそういう過去のことや彼を取り巻く環境を考えると不安になってしまうし、ましてや飲み会…他の女の子が言いよって来てるんじゃないか、わたしに言わずに女の子と会ってるんじゃないかとか、考え出すと不安が止まらなくなります。 私たちが付き合っていることは、職場にバレるとどちらかが異動になり不都合なため隠していて、彼の飲み友達も職場の関係者だったりするので、彼は「そういう飲み会で彼女がいるとか俺の話は何もしないよ。」と言います。 わたしよりもはるかに彼の方が飲み会が多いし、先日は朝6時くらいに帰ってきて、酔っ払って電話がかかってきたり。 でも飲み会中にLINEくるのとかわたし自身も面倒なので、こちらからも飲み会前にいってらっしゃいと送ったあとは、おやすみって送るくらいで…もちろん彼からの連絡も楽しい時は一切ありません。 とりとめもない文章になってしまいましたが、こういう彼氏の場合、どう乗り越えたとかどう思うようにしてたとか、彼氏にどう伝えたとか、何かルール決めたとか…みなさんの経験を聞かせていただきたいです。 束縛とか重いとか絶対避けたいです…よろしくお願いします!