日本の船乗りさんに感謝!ホルムズ海峡と石油タンカーの重要性とは?

このQ&Aのポイント
  • ホルムズ海峡を通る船乗りさんたちには感謝の意を表しましょう。
  • 日本には30万トン級の石油タンカーが半日で日本国民の消費量を運ぶ重要な役割を果たしています。
  • タンカーの数や重量、日本のエネルギーへの影響、石油備蓄などについて詳しく知りましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本は命を懸けて働く最前線の船乗りさんたちに感謝

ホルムズ海峡は怖ろしいですね、襲撃されるから。 ググったら、30万トン級の石油タンカーが日本に石油を持ってきても、半日で日本国民が消費するそうです。 以下知っておきたいのでお教えください。 1.タンカーは何隻くらいいますか?重量級は何万トンクラスですか? 2.何隻襲われたり止められたりしたら日本のエネルギーがダメになりますか? 3.毎日運んでいますか?…30万トンが最低2隻以上日本に運んでないとダメかな。 4.日本の石油備蓄は何日分ありますか? 5.日本は石油国から総スカンくらうことはありませんか? 6.庶民は平和を唱えて各々働きアリギリス生活していれば心配しなくてもいいですか、そしてアイドル追っかけたりTVドラマ見たり幸せだなあ、わたしたちは。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10511/33054)
回答No.1

https://www.idss.co.jp/tanker/know/hull/hull/history.html http://www.garbagenews.net/archives/2087658.html#targetText=%E5%9B%BD%E7%94%A3%E5%8E%9F%E6%B2%B9%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E9%87%8F%E3%82%92,%E3%80%81%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%80%81%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%81%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%82 http://goodspeed-mumu.com/2018/08/21/carfree-crudeoil/ https://news.livedoor.com/article/detail/15006942/#targetText=%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E3%81%AE%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E5%82%99%E8%93%84%E9%87%8F,%E6%97%A5%EF%BC%89%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E3%80%82 だいたいこの辺りでご質問のほとんどを網羅していると思います。 日本の主要な原油輸入先は中東で、約87%になること、タンカーはデカいやつだと50万トンを超えますが、ホルムズ海峡を超えられるのは30万トンクラス以下であること、日本の石油備蓄量は約200日分になるとのことですね。 ただ、石油の使用量って季節でかなり違う気がしますが、どんなもんなのでしょうか。 ここ10年以上は、全体としては石油の使用量は減少傾向にあります。特にガソリンの使用量はものすごい勢いで減ってるんですってね。原因はいうまでもなくハイブリッド車の普及によるものです。 重油に至っては、余っちゃうので捨ててしまっているほどだそうですよ。近年で需要が多いのは、プラスチックなどの原料になる分だそうです。 タンカーが何隻沈んだら日本のエネルギーが破綻するかは分かりません。タンカーがボカスカ沈められる戦争は第二次世界大戦以降どこの国も経験していませんからね。また多くのタンカーもパナマ船籍だったりリベリア船籍だったりするでしょうから、どこまで「日本の船」とカウントしていいのでしょうね。ほとんどの日本の商船は、船長や幹部航海士が日本人でも実際に動かしているのはフィリピン人や中国人です。

AnataO192
質問者

お礼

ありがとうございます。 http://goodspeed-mumu.com/2018/08/21/carfree-crudeoil/ ↑から抜粋↓ 「2017年で187639×1000キロリットル。単位をリットルにするには100万を掛ければいいので1876億6390万リットルとなります。」 「VLCC1隻で2億8853万リットル輸送できるとしましょう」 「876億6390万÷2億8835万=650.82。1年で650隻。毎日約1.8隻のVLCCが日本に原油を運んでくることになります。」 「しかしまぁガソリンだけでも年間519億400万リットル消費されているワケで、これは毎日1億42301万リットル消費されていることになるのです。」 … 30万トン級(VLCC)タンカーだけで計算すれば…毎日約1.8隻… タンカー2.8853億リットル÷ガソリン1.42301億リットル≒2.02747なので… 30万トン級(VLCC)タンカー1隻でガソリン約2日分… …30万トン級(VLCC)タンカーが1日に1.8隻分しか入港していないと考えることができその運んできた石油をガソリンだけで計算すれば3日半で消費となりまして、逆に考えれば30万トン級(VLCC)タンカー1隻が石油を運んでこなかったらガソリン車等は…3日半動けないのだと考えますた、勝手に… …石油のおかげで…運んでくれる船の人たちのおかげで、毎日お平和ニッポン (#^.^#) そして日本の商船がフィリピンや中国の人に働いてもらっていることも知ることができて勉強になりました。 <(_ _)>

関連するQ&A

  • 日本の石油備蓄 構造等詳しい方お願いします

    日本の石油備蓄のついて教えてください 日本は中東有事に備えて石油を備蓄しています。 民間備蓄 国家備蓄。 地下 地上 洋上備蓄といろいろありますが、この備蓄の詳細について教えてください。 核備蓄方法により総備蓄数量の比のようなわかりやすいデーター等ほしいです。 理由と申しますと、日本が北東アジア有事に陥った際(仮定)弾道弾で備蓄基地を狙われます。この分の備蓄は無いものと仮定して戦争を開始しなければならないと思います。 当然、洋上 地上 備蓄基地は全滅として判断します。 その場合の残される備蓄量をしりたいと考えました。 また地下備蓄だと弾道弾の攻撃からは逃れられるのでしょうか?  もしだめな場合、何パーセントの備蓄が残るのでしょうか? 備蓄基地の構造等詳しい方お願いします

  • イランの反日感情について質問です。

    イランの反日感情について質問です。 2019年6月13日、ホルムズ海峡で、我が国のタンカーが何者かに攻撃され、アメリカはタンカーを攻撃したのは、イランの軍事組織、『イラン・イスラム革命防衛隊』の仕業だと報道しているのですが、ここで質問です。 イランは、アメリカやヨーロッパ諸国、特にイギリスやフランスには反欧米・反米意識があるが、ではイランは、タンカーを攻撃する程の、我が国、日本国への反日感情はあるのでしょうか?

  • 北は反日国で南は親日国のわけは!?

    今、この瞬間にも数十隻もの日本のタンカーが原油を満載して日本を目指して航行しています。 これらのタンカーはペルシャ湾からホルムズ海峡を通って、インド洋、マラッカ海峡、南シナ海、台湾海峡を通過し、日本へとやってきます。 これら日本の生命線(日本の南)である海域の国々は、物の見事に日本に対して友好的な国々ばかりです。 戦前から日本は喉から手が出るほど石油が欲しかったわけですが、いかにして石油を安定的に確保するかに日本の命運はかかっていました。 戦後の日本は、これらの国々に経済援助をし続け、日本の親日国、そして、経済的パートナーとする事に成功しました。 その一方で、日本の生命線上にない国々(日本の北)である、韓国、北朝鮮、ロシアなどは反日的な国であります。 私の個人的な考えでは、現在の親日的な国=日本にとって重要な国、反日的な国=日本にとってどうでもいい国、ではないかと思います。 日本は戦後、日本の生命線上にある国とは活発に外交を展開し友好関係を築く努力をしてきました。 その反面。現在、反日国である国々とは、ほとんど友好関係を築くような努力をしてきませんでした。 やっぱり日本は、反日国と呼ばれている国々の事を内心、"別に、ど~でもいい国"だと考えているのでしょうか? 事情通のみなさん、教えてください。

  • 個別的自衛権とホルムズ海峡について

    集団的自衛権の話題で持ちきりですね。自分に知識がないのと、毎日のように繰り替えされている話題ですので、あえて長々とは書きません。単刀直入に「個別的自衛権の範囲内ではホルムズ海峡の機雷掃海作業はできない」のでしょうか?自国の利益が脅かされるときに行使できるのが個別的自衛権であると聞いております。日本に石油が入ってこなくて困ったときに、個別的自衛権では対応できないのでしょうか?初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • 石油の製油の地理的条件について

    日本の製油所を見ると、著しく本州に偏っているように思えます。かねてよりガソリン高騰で、日本の製油について調べてみました。 私は、鹿児島ですが、鹿児島はタンクローリーの運送コストからでしょうか、九州の北部よりもガソリンは高いです。錦江湾に石油備蓄基地はありますが、製油所は聞いたことがありません。 日本は中東からのタンカーによる石油の輸入が多く、鹿児島のガソリンは、関東・関西の製油所を経由しているのではないでしょうか。これは、国家レベルで考えたとき著しいコストイの無駄を生じていると考えられます。 タンカーやタンクローリーの運送コストを考えると、南九州に精油所があるのがベストと考えます。もちろん日本南部の消費量に関してです。 ネットで調べると、九州には九州石油の製油所が大分にあるのみです。 http://crd.ndl.go.jp/GENERAL/servlet/detail.reference?id=1000033651 http://www.paj.gr.jp/statis/excel/paj-8.xls 国家運営のレベルで納得がいきません。 もちろん、化学技術的な問題もあるのかもしれません。 詳しい方、説明願えませんか。よろしくお願いします。

  • どうして原油価格の値上げが、すぐに市場に影響するのかを教えてください

    原油価格の高騰が生活の様々なことに影響し報道されています。どうして原油価格の値上がりが、すぐに市場に影響するのかを教えてください。  原油価格は、「需要と供給の関係から決定される」「ニューヨーク証券取引所の価格ー投機売買から決められる」等聞きます。一方で「石油は<長期契約>され一年または半年ごとに価格契約する」とも聞きます。日本においては、生産国と売買契約してタンカーで運び、工場で備蓄・精製し、市場に供給するまでにはかなりのタイムラグがあってもいいと思うのですがどうでしょうか。 1、どうして相場の原油価格の値上げが、すぐに市場価格の値上げに転嫁されるかが疑問。 2、もう一点は「備蓄石油」の流用は検討されないのでしょうか。

  • 水ビジネスが行われないのはなぜですか?

    水ビジネスが行われないのはなぜですか? 水のインフラビジネスのニュースを見て思いました。 なぜ、水そのものをビジネスにしないのか不思議です。 原油タンカーの輸送コストは1リットルあたり1円程度と聞きます。 2万トンのタンカーで2千万円くらいでしょう。 水の精製コストも1リットルあたりにすればたいした額にはならないのでは? 1リットル10円で輸出しても2万トンタンカーでは2億円計上、4万トンのスーパータンカーでは4億円の計上が計算できます。 1リットル10円としても総経費 半分もいかないのでは? 日本には石油はないが、豊富な水があり、ビジネスにすれば経済(予算)のたしになるってゆう私の計算の仕方は変?

  • 日本のプルトニウム所有は抑止力になりますか

    『北朝鮮「日本のプルトニウム保有は人道に対する罪」』 http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/08/06/2018080600767.html 北朝鮮は5日、日米原子力協定が自動延長されたことについて「反人倫的、反平和的犯罪」と日米を非難した。 朝鮮労働党の外郭団体「朝鮮アジア太平洋平和委員会」は同日、同党機関紙の労働新聞に掲載した「米国と日本の暗黙的な原子力協定延長策動の黒幕を暴露する」という白書で、「1988年7月の日米原子力協定締結で使用済み核燃料の再処理を許したのは、事実上、独自の核武装化を実現しようとする日本に翼をつけてやったことになる」として、上の通り非難した。 同委員会はさらに、「現在までに世界で備蓄されているプルトニウムの量は518トンで、そのうち日本が保有している量は47トンに達する。これは長崎に投下されたのと同じ核爆弾を約7800個作れる量だ。問題視せざるを得ないのは、日本に対しては原子力協定を自動延長までしておきながら、核武装化をあおり、朝鮮半島非核化のため誠意ある努力を傾けている我々に対しては『より信頼性のある措置』だの『非核化疑惑』だの言って大人げなく騒ぎ立てる米国の高位政客たちの裏表のある態度だ」と批判した。              (朝鮮日報の記事より) 自分たちがやっていることを棚に上げて「よく言うよ」とその図々しさに呆れ返りますが、日本は全世界で備蓄されたいるプルトニウムの約9.1%にあたる47トンを保有しています。このことは原爆のような原始的な兵器は別に核実験をやらなくても簡単に作れることから、北朝鮮や韓国のような日本を仮想敵国としている反日国家に対しては軍事的に有力な抑止力になるのではありませんか。

  • ロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか?

    以下の記事にあるロシアから輸入している石油製品とは何でしょうか? ロシア、今年の対日原油供給量は倍増の見込み=セチン副首相 ロイター 3月23日(水)4時24分配信  [モスクワ 22日 ロイター] ロシアのセチン副首相は22日、東日本大震災に見舞われた日本への原油供給量について、エネルギー支援策の一環として、今年は1800万トン程度と昨年の2倍に引き上げる方針を示した。  副首相は記者団に対し「2010年の対日原油供給量は910万トンで、石油製品は350万トンだったが、今年については、日本での災害を考慮し、原油供給量は1800万トンに倍増する見込みだ」と述べた。  10万トンの液化天然ガス(LNG)タンカーがすでに日本に向かっていると語った。

  • 船乗りさん教えてください

    仕事の世界ではよくありえることでしょうか? 一種の単身赴任みたいに、一度沖に出たら家に戻るの週に1回とか、週に2、3回とかいう方、結構いらっしゃるのですか?