- ベストアンサー
英語 Align の使い方
ビジネスの会議でよくalign という表現が出てきます。 例えばA社とB社の意向が違う時、各社の意向を調整する/ 各社の合意を取る、といったニュアンスでalignを使っているようです。 使い方、使いどころをきちんと把握したいので次の表現について、意味、使い方、使いどころで違いがあるなら教えてください。 Align Align on Align with Make alignment 以上、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学術的によく使うので,まずalignのイメージを数字の列で示します。 会社で言えば,複数の案件,問題事項,合意すべき事があり時期や優先順位がお互いに異なるので,上手くかみ合わせれば,両者で合意できるけど,このままだとなんか難しいと言った場合。 それを例えば数字で表してみます。 それぞれの優先順位と内容などが数列で表されていると思ってください。 A社 1232123412341434 B社 2341234123412341 AとBは一見合意できなさそうです。でもアライメントすると Bを1文字右にずらすと A社 1232123412341434 B社 x2341234123412341 幾つかお互いの数字が合わないところがあるけど,殆ど同じ並びだ。というのが見えてきます。これがアライメントです。これならかなりの部分で優先順位や内容が同一なので折り合いを付けられそうです。 さて,この状態をみながら Align Align on Align with Make alignment と考えると分かりやすいでしょう。 on はBを固定してAを乗せて行く感じです。Bを鋳型にしてAを上に乗せて行く感じで話せば分かりやすいでしょう。 with も似ていますが,どっちを所有しているのかで,それを合わせてはめ込んでいく感じでしょう。 makeは先に例で見せたように,alignをする動作のことで,調整する意味で使いますね。お互いの最大公約数を取っていくようなイメージで使う時が多いと思います。
その他の回答 (2)
- Nebusoku3
- ベストアンサー率38% (1471/3838)
Align は 意味は違いますが、Agree と良く似た使い方をする場合が有り、意味合いは次にくる、on with等で変わりますね。 Alignは整列する 運動場で 前にならい!みたいな感じ。 onの場合、そのあとにくる会社名の方に合わせる。 withの場合はお互いに合わせる。 Alignment は 調整。 の様な感じでOKと思います。
お礼
ありがとうございました。
- koncha108
- ベストアンサー率49% (1313/2666)
alignは同じ方向に向いている。日本のマッチ棒を机においたときに、二つとも同じ向きで平行になっているような状態。あるいは方位磁石のN極がすべて北を向いているように方向がそろっている状態。科学技術用語でよく使われ、訳しにくいけれど論理的にはわかりやすいのでそのままアラインと訳したりしますが、ビジンネス分野で使われると少々難しくなりますね。 例えば意見や方針がアラインしていると言うと、二者で言っていること、方向性が一致している。あるいは背景の理解や問題意識が一致していて議論の方向性がそろっている。agreementと言うと二本のマッチ棒がピタッと重なっている感じですがalignmentと言うと方向はあっているけど平行におかれていて必ずしも一致していない感じ。ビジネスの場では二者の利害がピタッと一致することはまずあり得ないのでアラインメントを持って議論や協力を進めていくことが多いと思います。 Align 方向性が一致している。議論がかみ合って同じ方向を見ている。 Align on ~においてアラインしている。~において方向性が一致している。 Align with ~と方向性が一致している。 Make alignment 方向性を一致させる(そのように調整する)
お礼
ありがとうございました。
お礼
大変参考になりました。ありがとうございました。