• 締切済み

長期のインターンシップについて

県と大学を通した企業のインターンシップに応募しました。 そしたら100社近くあったのですが全て落ちました。 県と大学は長期で初めは話を進めてくれていたのですが、長期がダメだったので中期短期で頼んでくれたのですが、それでも全てダメでした。 県でこの事業の担当の人や県庁職員に知り合いが何人かいるのですが、こんなこと初めてだそうです。 もちろん大学の就職担当もこんなこと今まででなかったし、県と大学を通して全て落ちたってことを一度も聞いたことないそうです。 父がそのことを知ってしまったため父からはお前には未来がない。と言われ、就職担当の中で一番嫌われている人からは、県と大学を通して全て落ちるのだから就職は無理、君を正規もしくは非正規で採用してくれる企業はない、それに君は人手不足の時にアルバイトの面接で30箇所以上落ち、誰でも受かるところも落ちているのだから余計に採用してくれる企業はないと言われました。 なぜその人がアルバイトの面接まで知っているかと言うと、その人は父の友達であり地元の人だからです。 私はアルバイトをしていません。なぜなら採用してもらったことがないからです。 そう考えると父や就職担当の中で一番嫌われている人が言ってることがよくわかってしまいます。 わたしには未来がないのでしょうか? また県や大学を通して全て落ちることは異常でしょうか?

みんなの回答

  • uummiii
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6

それほど落ちてしまうということは何か原因があるはずです。 ご自分では原因がわからない場合もあると思うので、 一度就活サポートのプロに相談してみるのはどうでしょうか?? 私も就活生なのですが、新卒紹介会社はおすすめです!! 自己分析から面接対策など、全般的にサポートしてくれるみたいなので とっても有効だと思います! 紹介会社もいろいろあってどれがいいか迷ってしまいますが、 友達に教えてもらった口コミがみれるサイトがあるのでご紹介しておきますね! 就レポ https://shu-repo.com/ 口コミをみてどれにするか決めるといいと思います! もしくは、長期ではなく1dayのインターンシップに参加してみるのもありだとおもいます! リクナビやマイナビで企業を探してエントリーもできるので便利です! お互い頑張りましょう!

回答No.5

>また県や大学を通して全て落ちることは異常でしょうか? 異常だと思います。 >わたしには未来がないのでしょうか? 就職に向かない人でも、自営業で生きる道が日本には容易です。 ご自身が働くのにも向かないというのでないなら、未来はあるんじゃありませんか?

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17679/29522)
回答No.4

こんにちは >わたしには未来がないのでしょうか? そんなことはないですよ。 誰にでも未来はあります。 これを見ると思うのは、とても淡々としていて 切羽詰まった感じが全くしないことです。 その嫌われている人に原因を聞いてみましたか? 何となく受ける印象は やる気が感じられず、人ごとに見えてしまうのです。 覇気がないというか? ごめんなさん、本当は違うと思うのですが 何かに取り組んでいる人とは思えません。 お父さんにも聞いてみたほうがいいですよ。 友達はいますか? 友達にも何か欠けているところ 伝わっていると思います。

  • M-O-AUDIT
  • ベストアンサー率39% (111/279)
回答No.3

インターンにしろアルバイトにしろ、それだけ落ちるということは、余程の理由があるのではないでしょうか?ご自身は落ちた理由を考えたことがありますか?そして、それを分析して次の面接に活かしたことはありますか?受けられる面接を受けるだけ受けて、面接対策を全くしていないというようなことはありませんか? もし、上記の対策等をしっかりとした上で、それでも落ちているというのであれば、人の話をきちんと聞くことができない&返答が明後日の方向を向いている、話し方や目線、服装や清潔感、見た目が著しく劣っている等、何らかの原因があなたにあるとしか思えません。 大変失礼ですが、この時代にアルバイトを30回落ちることの方が難しいと思います。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4333/10702)
回答No.2

私も行政や大学を通せば有利になる という事は無いと思います 受けられる範囲が広がるというだけ https://shukatsu-mirai.com/archives/5328 起業や個人経営も可能なので未来が無いとは言えないでしょう 自らが経営者 人を雇う側になれば良いだけ https://vision-bizmarket.com/media/knowledge/knowledge00047/ >一番嫌われている人が言ってることがよくわかってしまいます。 改善するか 押し通すか 自由なものの 御自身しだいと思います 我を通し過ぎると未来は無いかも? 一生親のすねかじり 親が介護が必要な年齢になり 在宅介護に従事すれば重要な人材とされるかも知れません

回答No.1

外資系企業で部下持ち管理職をしています。 アルバイト面接で30社で落ちた理由はなんですか? インターン100社で落ちた理由はなんですか? あなたはその理由を知っていて、自分で問題を 自覚していますか? 父親とか周りの人に理由を聞きました? 理由を知らずに、自分の問題を改善することは できない。改善できなければ、同じことの繰り返し。 つまり、そうなれば未来はないですね。

関連するQ&A

  • 長期のインターンシップに今参加している人に

    聞いたのですが、長期インターンシップは中には交通費や昼食費はでるけど、職務は社員と同じくらいで辛い時もあると言っていました。 また友達に言われたのは、ほぼ無給だから、お前みたいに全部落ちているから、採用してくれる企業はないと言われました。その理由として交通費や昼食費以外はお金をもらえない無給のもので全て落ちるのだから、採用してくれる=給料を払うことになるから、ほぼ無給で全て落ちるのだから採用されないと言われました。 皆さんはどう思いますか? 友達と同じ意見ですか? 沢山の人の意見を聞いてみたいと思い投稿しました。

  • 長期で採用されたアルバイトを一ヶ月以内に…。

    長期で採用されたアルバイトを一ヶ月以内に辞めてしまうのは、非常識ですよね? 実は、かねてから希望していた仕事が決まり、 来月下旬から勤務が始まるので、 このままでは勤務早々に辞めることになってしまいそうなのです。 (就職活動が予想以上に長引き、アルバイトをせざる得ない状況でした。) アルバイトの開始日までに辞退させて頂いた方が、まだダメージが少ないでしょうか? いずれの対応も、社会人として非常識なのは重々承知なのですが。 皆さんなら、どうされますか? ちなみに、アルバイトの方の面接では、就職活動中だということを伝えたのにも関わらず、 長期での採用になりました。 「長期で働けて、三年は続けられる人。」 「就職が決まって、すぐに辞めてもらっては困る。」 と念を押されましたが。

  • アルバイトに採用されない・・・

    初めまして。 今、アルバイトを探している大学4回生です。ちなみに来年春から企業に就職します。 7月くらいからアルバイトの面接をいくつか受けたんですが、全部不採用です。来年3月いっぱいまでしか働けないのでなかなか雇ってもらえません。 大学4回生でも採用され易いアルバイトってどのような仕事でしょうか?できれば短期は避けたいです。長期で同年代の人が多く働いているお店(飲食店など)がいいんですが、難しいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 面接担当者の心理

    大したことではないのですが。 僕は今までいくつかアルバイトをしてきました。面接も何十回と受けたことがありますが、何分緊張してしまう性格でたまにとんでもない勢いで滑ってしまい、面接担当者に苦笑いされながら質問を続けられてさらに滑りまくり、終わったときは「もうここダメだ。次探さなきゃ。」と思うのですが。 どういう訳か後日連絡が来てそれで採用されたことが今までに何度かあります。 今も某外資系企業のコールセンターでアルバイトをしているのですが、そこも上記のような面接でした。 後日僕を採用していただいた上司に 「一回聞いてみようと思ってたんだけど、面接の時心折れた?」 「…はい。やっぱりそう思いました?」 「うん(笑)」 「すいません、じゃあ逆に僕も一度お聞きしたかったんですけどいいですか?あんな僕をどうして採用していただいたのですか?」 「心折れたんだろうなーって思ったから(笑)」 僕は???というカンジです。 何しろ面接最後の「じゃあ何か一言お願いします」 に一分くらい沈黙した揚句 「すみません、思い浮かばないです…(泣)」 と答えてしまったので… 今現在、大学三回生で就活もあり(そんなんで大丈夫かというカンジですが…)、こういった場合に採用された面接担当者の心理なども知りたいと思うのですが、どう思いますか? もちろん、アルバイトと就職の面接は訳が違うこと、面接担当者によって変わることは理解しています。 また、今までそれで採用になったアルバイトは後日先輩などに聞いたところどれも競争率が1.5~4倍位みたいです。定員割れや常に人が足りないため全員採用といった雰囲気はありません(というかそういった仕事はその場で採用でした)。 ただ、全く緊張したり滑ることはなかったのに不採用だったことも多々あり、何かあるのかなと思いました。 出来れば人事担当、面接を担当した経験がある方(採用対象はアルバイト、社員問いません。) よろしくお願いします。

  • 面接担当者の心理

    大したことではないのですが。 僕は今までいくつかアルバイトをしてきました。面接も何十回と受けたことがありますが、何分緊張してしまう性格でたまにとんでもない勢いで滑ってしまい、面接担当者に苦笑いされながら質問を続けられてさらに滑りまくり、終わったときは「もうここダメだ。次探さなきゃ。」と思うのですが。 どういう訳か後日連絡が来てそれで採用されたことが今までに何度かあります。 今も某外資系企業のコールセンターでアルバイトをしているのですが、そこも上記のような面接でした。 後日僕を採用していただいた上司に 「一回聞いてみようと思ってたんだけど、面接の時心折れた?」 「…はい。やっぱりそう思いました?」 「うん(笑)」 「すいません、じゃあ逆に僕も一度お聞きしたかったんですけどいいですか?あんな僕をどうして採用していただいたのですか?」 「心折れたんだろうなーって思ったから(笑)」 僕は???というカンジです。 何しろ面接最後の「じゃあ何か一言お願いします」 に一分くらい沈黙した揚句 「すみません、思い浮かばないです…(泣)」 と答えてしまったので… 今現在、大学三回生で就活もあり(そんなんで大丈夫かというカンジですが…)、こういった場合に採用された面接担当者の心理なども知りたいと思うのですが、どう思いますか? もちろん、アルバイトと就職の面接は訳が違うこと、面接担当者によって変わることは理解しています。 また、今までそれで採用になったアルバイトは後日先輩などに聞いたところどれも競争率が1.5~4倍位みたいです。定員割れや常に人が足りないため全員採用といった雰囲気はありません(というかそういった仕事はその場で採用でした)。 ただ、全く緊張したり滑ることはなかったのに不採用だったことも多々あり、何かあるのかなと思いました。 出来れば人事担当、面接を担当した経験がある方(採用対象はアルバイト、社員問いません。) よろしくお願いします。

  • 「長期」のつもりはないけれど・・・。

    アルバイトの面接に行ってきました。 そこで担当の人に「長期で働けますか?2~3年でも大丈夫ですか?」 と聞かれ、悪く思われたくないので、「はい、大丈夫です」と答えてしまいました。自分的には、ある程度、貯金が貯まったら、上京するつもりでいるんですが・・・。 まだ受かったわけではないじゃないし、辞める心配なんかしなくていいじゃんって感じですが、何となく不安です。もし、1年未満で辞める場合、辞めさせてもらえなかったりするんですか?

  • 長期アルバイト応募の理由

    ある程度の年齢(特に男性)で長期アルバイト面接行った場合、よく言われるのが「就職は?うちは長期募集だから繋ぎだと困る」ようは就職活動の繋ぎバレてるんでアルバイト雇い側からすれば突然辞められるのが怖いんですよね?でもアルバイトでも働かなきゃいけない場合、皆さんなら「就職は」など聞かれた場合、どう答えますか?「就職する気ないです」も変だし…よろしくお願いします

  • インターンシップについて

    私は現在千葉県の大学3年生です。 3年ということで、夏にインターンシップをしようと考えております。 地元(愛媛県)での就職を考えており、インターンシップも是非愛媛でしたいと思っているのですが、うちの大学が就職に関して殆ど手助けをしてくれないためと、地理的に遠すぎるため、殆ど地元のインターンシップ情報が入ってきません。 HP等で調べたりもしているのですが、私が望む分野の大抵の企業は、タウンページ程度の情報しか載っていませんでした。 こういう場合、自分からいろいろな企業に直接電話して、インターンシップ情報を尋ねた方がいいのでしょうか? また、何か情報を得る良い方法などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターンシップの面接について

    私は大学3年生で、就職を考えています。この夏休みにインターンシップをしようと思って色々な会社に応募しました。 今週にインターンシップの面接がはじめてなので、緊張しています。 面接で何が聞かれるのですか?インターンシップの面接を経験した方、採用されるようにアドバイスをお願いします!

  • 長期採用のアルバイトを1ヶ月でやめたいです。

    最近、とあるアルバイトに長期採用枠で入りました。 同時大量採用なので私の他に約30名ほど採用されています。 面接時に短期(3ヶ月)か、長期希望かを問われたので長期を希望し入社したのですが、入社後になって家からより近くしかも時給が良いアルバイトを見つけたのでもう辞めたい...と考えています。 新しく見つけたバイトは以前短期でお世話になっていたところで、ある程度社内の雰囲気や人が分かっています。 (今働いているところよりずっと良い雰囲気です) 自分でもつくづく失敗したなぁ...と思うのですが、今のバイトの契約として「退職は退職日より30日以前に申し出ること」とあるので早めに伝えなければいけません。 そこで質問なのですが、長期希望で入ったバイトを短期の人より前に辞めるのは有り得ないでしょうか...。 雇う側から見たら迷惑な奴だと思うのですが、大量採用されたうちの1人のバイトなんてそこまで重要視されていないだろう...と思ってしまいます。 どうせ、ある程度辞める人数を見越して採用しているのだろうとも...。 初日から連絡もしないで来なかった人もいた様なので色々な人はいると思いますが、いくらバイトとはいえ、考えが甘いでしょうか...。 私の周りの方の意見では、「バイトだしもっと気楽に考えれば?さすがに連絡もしないでいなくなるのはダメだけど。今のとこより条件がいいなら、もったいない」という方が多数派でした。