• 締切済み

レスタミンODをしようと思っているのですが何錠くら

レスタミンODをしようと思っているのですが何錠くらい飲むのが丁度いいですか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6405/19048)
回答No.5

ODの目的がわかりませんが 多分 大きな悪い影響はないと思います。 毒性の低い薬剤です。 かゆみ止めのはずなのに 逆に全身がかゆくなったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaki_a
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.4

最近の薬は致死率が低いから、いくらODしても死には至りません。せいぜい総合病院に担ぎ込まれて胃洗浄に点滴治療、又は意識喪失して気付いたら知らない場所に居ましたとか、意識朦朧で部屋中暴れ回るかのどれかでしょう(経験者は語る)。 何にせよ好奇心でODするものではありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

私の感覚では、 リスカ/OD/過食/拒食/我慢/頑張るetc.が 自傷行為なのですが……リスカの人には、 先へ行って、美容整形のオペが必要になるような 切り方はしないことをお勧めしています。 ODに関しては、内臓・脳の機能障害になるような ことはお勧めしません。 どのような目的で、アナタ様が ODを採用するのかは不明ですが、 人生は、長く、 70歳80歳90歳100歳110歳120歳の暮らしの中で、 若気の至りに後悔しなくても済むような 進め方をすることでしょうな。 アナタ様は、 ご両親及び他のご家族との 関係性は良好なのでしょうか。 CiaoCiao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mwgam5
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

医師に決められた量より多く飲んだらODになります。何錠でもODはODなので、好きに飲んだらいいんじゃないですか。「飲み過ぎ」を故意にやろうとしている時点でちょうどいいも何もありません。たくさん飲んだだけ足りなくなって、早く病院に貰いに行かなければいけないので、手間が増えて面倒ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kana1104
  • ベストアンサー率23% (174/727)
回答No.1

何をしたいのかわかりませんが、死にたいの?気を失いたいの? たぶん、ひどい吐き気や胃の洗浄、肝臓などへの悪影響があるよ。 好奇心だけなら止めておいたら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OD。イブA錠を…

    質問です。 21歳です。 イブA錠を8錠一気に飲みました。 コレはODに当たりますか? 8錠ではODになりませんか? でも飲むとき躊躇して口の中に入れたまましばらく考えました。 そしたら少しとけていて 飲み込みました。 どういう副作用などが起きるか全く分かりません。 無知です。 教えてください。 今まで普通に飲む程度 3粒程度しか飲んだことありません。 教えてください。 お願いします

  • 薬(タケプロンOD錠)について

    タケプロンOD錠とタケプロンとは成分が同じだと、現在 通院している病院で言われました。 ですが、タケブロンを飲むと気分が悪くなりますが、以前 入院した病院でOD錠を飲んでも気分が悪くなりませんでした。 今、通院している総合病院ではまだOD錠を扱っていません。 薬に敏感なのか、心的要因なのか分からないですが他の プロトンポンプ阻害薬やH2ブローカーも気分が悪くなり 飲めませんでした。 入院していた病院はかなり遠方なので通うことは出来ません。 何か、いい方法は有りませんか。 ちなみに市販薬もかなり試しましたがこれと言う物は 有りませんでした。 小さな近くの個人病院でもOD錠を扱っている所もあるのでしょうか。 牛乳でごまかしたりしていますが、なかなかいい方法が思いつきません。

  • ODについて

    ソラナックスを50錠ODしたら意識なくなりますか?

  • OD錠について

    先日、アレロックをお願いしたらアレロックOD錠を渡されました。 OD錠と通常のくすりの違いは何でしょうか? 薬価や効果について教えてください。

  • ODについて

    ODについて 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。 それから、ODした人の質問等見ていると皆さん胃洗浄をされているみたいですが、特に必要はないですよね?1週間以内に100錠以上の薬をODしてしまった訳ですが…

  • アムロジン錠とアムロジンOD錠の違いを

    アムロジン錠とアムロジンOD錠の違いを教えて下さい。 検索したのですが同じ文面のようで違いが分かりませんでした。 現在GW中で薬剤師に聞くことが出来ません。 よろしくお願いします。

  • 頓服用に処方されたナウゼリンOD錠があるのですが、

    頓服用に処方されたナウゼリンOD錠があるのですが、こちら吐き気さえあれば飲んでも大丈夫なんですか? 風邪でも構わないのでしょうか? これから風邪をひく季節なので、あらかじめ聞いておこうと思いまして。 ナウゼリンを飲んで体がましになったら病院行かなくてすむなぁと思いまして。

  • OD OD OD

    ODしました。 先日イブA錠を12粒飲みました。 症状はたいしてなかったですが未だに多少気持ち悪いです。 新たに20錠飲みました。 辛くて辛くて 体に害などありますか?

  • ODをしたら…

    ODをしたら… 精神的に参っていて、なにもかも嫌になってしまいました。 リストカットなどもして、最初のうちは気持ちがスーっとする気もしていましたが、もうリスカでは気が紛れません… 現在精神科で睡眠薬と抗不安薬をもらっていますが、ODしたい気持ちでいっぱいです。 死ねないのはわかっていますが… 現在寝る前に服用している薬は ベンザリン5mg 2錠 ユーロジン2mg 2錠 マイスリー5mg 2錠 レキソタン5mg 1錠 デジレル5mg  1錠 です。 今手元に19日分あります。 これを全部飲んだらどのような症状が出ると思われますでしょうか? 翌日胃洗浄とかされるレベルですか? また、現在はだいたい3週間に一度の通院なのですが、ODをしたらやはり3週間分も出してもらえなくなりますか? 一週間分しか出してもらえなくなったりしますか? ODがよくないことはわかっていますが、もう、疲れてしまいました。 厳しいご批判などは控えていただけますよう、お願い申し上げます。

  • ODで入院?

    ODで入院? 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。

プリンターの対応OSは?
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品【MFC-J4940DN】の対応OSを確認したいです。
  • 購入前に対応OSを確認したいです。
  • 環境に合わせた対応OSを教えてください。
回答を見る