• ベストアンサー

ODについて

ソラナックスを50錠ODしたら意識なくなりますか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.3

nao0916e さん お話してくれて ありがと! 私も 闘病中です ODも経験しました 死にたかったんです。 過呼吸から始まり 家から1歩も出れないパニック障害になり 鬱へとなりました 今は パニック障害は治まりつつあります うつはまだですけどね。。。汗 私も『親』との戦いでしたよ。一番理解して欲しいのが「親」ですよね。 でも 一番理解してくれないのが「親」なんですよね。凄くわかりますよ。 親を説得して 病院に一緒に行ってもらい 主治医から放して貰いましたが 「理解」は出来ないみたいです。「うちの子に限って」が親の気持ちなんでしょうね。 私は 此処で 悩んでらっしゃる方とお話して 皆さんが同じ思いなんだな~と知りました。 私は 今 死ななくて良かった~と、心底思ってます。死んでたら nao0916e さんとも出会わなかった。 それに 症状が良くなるにつれ 今まで感じなかった 新鮮さ・優しさ・嬉しさに気づくことが 出来なかった訳ですからね☆ 自傷行為・自殺を考えられるなら もう少しだけ勇気を出して 生きましょうよ☆ nao0916e さんはまだ 21歳ですから これから たくさんの 出会い・喜び・楽しみ 等がたくさんnao0916e さんを待ってるんですよ♪(経験済み) まずは 親と一緒に 病院に行かれてはどうでしょうか?主治医からの説明で親が変わるかも! 私も 皆さんも 頑張りすぎずに頑張ってますから nao0916e さんも一緒に そうしませんか? いつでも お話を聞きますよ♪ すぐには返事が出来ないときもありますが ここで お話しして下さいね☆ 頼りないですけどね。。。汗

nao0916e
質問者

補足

お返事ありがとうございます! smi2270さんod経験済みなんですね・・・・ 親って距離が近いぶん中々分かってくれないですよね・・・ あたし、親の前でパニック発作起こすの一番嫌なんです・・・ あたしもsmi2270さんと出会えてよかったです。ずっと自分だけって思ってたけど、辛い人はたくさんいるですね・・・・ 主治医の先生は『親子で』とは言ってくれてるんですが、あたしが親が一緒だと色々話せない気がして・・・ 本当にありがとうございます!smi2270さんも無理だけはしないでくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.6

nao0916e さん こんにちわ! 私の場合も 親の理解は得られませんでしたよ。ですから 逆転の発想で。。 「親には頼らない!だから 親の前でも発作が起きたり 鬱で落ち込んでるときも  全てを隠さず さらけだそう!気を使う必要は無い!」と考えました。 親の反応は変わりましたよ。何も言わなくなりました。それが 心配で。。か 諦めで。。かは 親しか 解りませんけどね。 私は 「このまま親と一緒に居ると 悪化する!」と思い 一人暮らしを始めました。 仕事もやめて 貯金も底をついたので 現在 生活保護で暮らしています。 私の知り合いが 役所にいたので 相談してたんですけど その方が「保護の申請をしたほうが良い」と アドバイスしてくれましたから ふんぎりがつきました。 でもnao0916e さんの場合は てんかんもあるから 一人暮らしは避けたほうが良いと思うよ。 倒れたときに 家族が居れば 安心ですからね。なんだ かんだ有ると思うけど やはり 家族ですからね☆ 悪い言葉ですが 「治るまで利用させてもらう。」で良いと思います。    しんどいのに 長文・乱文を読んでくれて ありがと!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.5

nao0916e さん こんばんわ! >あたし、親の前でパニック発作起こすの一番嫌なんです・・・ 凄く 解るよ!私も発作が起きそうなときは 部屋にこもりました パニックって 起こりそうだ!とわかるもんね。 でもね 親の前で苦しんでる姿を見せたほうが良い!!と、私は気づきました。 そうする事で 親に気を使わずに済む様になりましたよ♪ nao0916e さんは 優しいnazuna10さんと私(SMI) 今日で 2人の友達が出来たんですよ☆ 凄い事じゃないかな~ 年齢なんて関係なく こうやって 知り合えるんですよ♪ 楽しいでしょ☆ これから どんどん 嬉しい事・楽しいことが待ってるんだよ~♪ しばらく ここを締め切らないで お話しましょうね。

nao0916e
質問者

補足

発作起こして親に突き放されたらって思うと怖いんです・・・ sim2207さんの親御さんって発作のこと受け止めてくれました? 友達ってこんなふうにネットでも作れるんですね☆ 本当にsim2207さんたちと知り合えてよかったです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.4

1です。ごめんなさいね、突き放したような回答をしてしまって。 友達がODやって、救急車ではこばれて、それはそれはつらい胃洗浄をやられたのを思い出して、とっさに書き込んでしまったの。 どうしてそんなこと考えちゃうか、まで気が回らなくてごめんね。 私は50代のおばちゃんです。nao0916eさんはまだまだお若い。お若いからこそ悩むことってありますよね。ほんとなにも見えなくなっちゃうっていうか。 私はこの年になってまだ拒食症と闘ってるおばさんなのだけど、ほんと、20代はまだまだこれからだから死んだりしちゃだめだよ、もったいないよ!自傷はしてもいいんです。つらいから自傷しちゃう気持ち、わかる気がします。私も拒食症だから、食べ物拒んでるから。食べなきゃ死んじゃうものね。いけないと思うけど、食べられない。それと自傷はおんなじです。お薬くれてる先生と合ってます?もっとカウンセリングしてくれる病院はありませんか?ただ薬をくれる病院じゃだめですよ。私も20代のとき、薬しかくれない3分診療の病院に行って病気悪化させて、もう苦しくて大変だった。それで病院を探して、なんとか今の病院を見つけて、カウンセリングも受けて、一度拒食症は治ったんです。 絶対治らない、と言われていた拒食症が治って、また50代になってぶりかえして。あほなことやってます。 こういうあほうなのもこの世の中にはいるんだから、nao0916eさんもこの世の中にいなくちゃ。 きっとね、今はつらいかもしれないけど、これから未来が待ってるよ。だからいなくならないでください。 ほんとに、へんな回答してごめんなさいね。とにかくやめて欲しかったんです。ODすると吐くように、今の薬はできてます。それで苦しい思いをしたらたいへんだから。 救急車で、知らない病院に運ばれて、知らない精神科医に怒られたりしたら、いやですよね。友達も、そこでしばらく入院したそうです。友達の手には自傷のあとがたくさんありました。 今友達はまだいろんな症状に苦しんでいるけど、あのとき助かってよかった、って言ってます。今は医療関係に就職して、人を助ける方をしています。 通りすがりみたいな冷たいこと書いて、ほんとうにごめんなさい。

nao0916e
質問者

補足

こちらこそ無視するようなことしてごめんなさい>-< 病院は今、一応通ってるんですがODしそうになるのが怖くて薬もらってなくて、ソラナックスは昔もらったのが見つかってやりたくなっちゃって・・・ nazuna10さんみたいな心優しい人もまだいるんですね 苦しいとか辛いとか教えてくれてありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smi2270
  • ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答No.2

こんにちわ! >ソラナックスを50錠ODしたら意識なくなりますか? 何か 悩んでおられるんですね。それを実行する前に もう少し お話を聞かせてくれませんか? 新しく 質問形式でも良いですし 此処でもいいです。 皆さん お話を聞いてくれて 解決策が見つかるかも!ですよ。        うつ病で闘病中の者より☆

nao0916e
質問者

補足

ありがとうございます。 あたしは21歳で今年の9月にパニック障害と診断されました。それと、4年前に適応障害とも診断されてました。 自傷癖もあり、腕とかは傷だらけです。 親とも上手く行かなくて『頑張れ』『働け』とか色々言われてて、自傷のことも『弱い人のすること』と拒否されました 『でぶ』『おばさん』などの暴言も日常的で・・・ 毎日発作に苦しんで、居場所もなくて・・・・死んだほうが楽だと思いました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazuna10
  • ベストアンサー率40% (68/168)
回答No.1

吐くだけだと思います。それに頭痛や体中の異変で救急車で運ばれて胃洗浄。大変ですよ。 飲んじゃだめです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • OD錠について

    先日、アレロックをお願いしたらアレロックOD錠を渡されました。 OD錠と通常のくすりの違いは何でしょうか? 薬価や効果について教えてください。

  • ODについて

    ODについて 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。 それから、ODした人の質問等見ていると皆さん胃洗浄をされているみたいですが、特に必要はないですよね?1週間以内に100錠以上の薬をODしてしまった訳ですが…

  • OD OD OD

    ODしました。 先日イブA錠を12粒飲みました。 症状はたいしてなかったですが未だに多少気持ち悪いです。 新たに20錠飲みました。 辛くて辛くて 体に害などありますか?

  • ODをしたら…

    ODをしたら… 精神的に参っていて、なにもかも嫌になってしまいました。 リストカットなどもして、最初のうちは気持ちがスーっとする気もしていましたが、もうリスカでは気が紛れません… 現在精神科で睡眠薬と抗不安薬をもらっていますが、ODしたい気持ちでいっぱいです。 死ねないのはわかっていますが… 現在寝る前に服用している薬は ベンザリン5mg 2錠 ユーロジン2mg 2錠 マイスリー5mg 2錠 レキソタン5mg 1錠 デジレル5mg  1錠 です。 今手元に19日分あります。 これを全部飲んだらどのような症状が出ると思われますでしょうか? 翌日胃洗浄とかされるレベルですか? また、現在はだいたい3週間に一度の通院なのですが、ODをしたらやはり3週間分も出してもらえなくなりますか? 一週間分しか出してもらえなくなったりしますか? ODがよくないことはわかっていますが、もう、疲れてしまいました。 厳しいご批判などは控えていただけますよう、お願い申し上げます。

  • ODをしてしまいました。

    ODをしてしまいました。 久しぶりに軽くODをしてしまいました。 量はそれ程多くなく、レキソタン5mg錠を14T(70mg)、ソラナックス0.4×2T(これは処方内の良ですが)を飲んでしまいました。 どうにも耐えがたい現実に堪え切れず、暫くしていなかったのにやってしまいました。 その後薬が効いて来て、眠気に勝てず、1時間半程泥の様に眠りました(普段不眠症なので、あまり眠っていません) 今は一応覚醒して、この通り文章も打てております(文面変だったら申し訳ないです)。 ですが、身体の方がだるくて仕方ないです(当たり前)。 多量摂取の場合、どの位の時間が経過すれば、抜けるでしょうか。 以前OD癖があった物の、自分で抜こうと思った事はなく自然の成り行きに任せていたので、どの位の時間がかかるのか、や、具体的に薬を抜け易くする方法に対しての知識がありません。 水分を多めに摂って、排泄してしまうのが早いのでしょうか。 これは自己責任ですが、明日遠出する予定が有りますので、このままではまずいと思いまして…。 至急ですが、皆様のお知恵をお借り出来たらと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ODで入院?

    ODで入院? 私は今精神科の病院、カウンセリングにかかっていて、病院からは「抑うつ状態」、カウンセリングの方からは「フラッシュバック(PTSD?)」「アスペルガー症候群」と診断されています。アムカ常習犯でもあります。 そして最近はODまでするようになってしまいました。 初めは別に死ぬつもりではなく、何だか楽な気持ちになれるのではないかと、処方されている薬を19錠OD。 そして次の日も38錠のOD、その次の日も32錠のOD、そのまた次の日も15錠のOD…と繰り返していました。 しかし、ODしていることが親にバレて薬を全て没収され、そのことにイライラしたのか、次の日は市販の睡眠薬1箱(12錠)のODをしてしまいました。このときは、死ねないのは分かっているけれど「死にたい」という思いが強かったと思います。 ちなみに、この睡眠薬ODをしたときに全身に水膨れができたのですが何だったのでしょう…?只のアレルギー反応でしょうか?翌日には消えていたので気にしませんでしたが。 話は戻りますが、この睡眠薬ODで部屋にあった全ての薬、剃刀は没収され、監視されるようになりました。 それでも私はまだODやアムカをしたくなります… というか、しないと自分がおかしくなってしまうのではないかと不安なのです…。自制はできないと思います。 ODした日にち、量は全て記録してあるのですが、主治医やカウンセラーに見せた方が良いのでしょうか? ちなみに、親は睡眠薬ODのことしか知りません。つまり今まで何錠の薬をODしたのかは伝えてはいません。 もし、この量を主治医やカウンセラー、親に見せたら入院を勧められるのでしょうか…? 私は今短大生で、試験も近いのでなるべく休むことは避けたいです。今までも何度か休んでしまったので。

  • オーバードーズ(OD)について

    ODによる自殺未遂の後遺症としてどのようなものがあるのでしょう? また初めて100錠以上の薬を多量に飲む人と、日頃から数錠ODしている人とでは症状に違いはあるのでしょうか?

  • 彼氏がODをしました・・・そして連絡がありません

    27日の午後に彼氏がODをしました。 ・パキシル20を49錠 ・レキソタン2を133錠 ・アナフラニール25を214錠 を飲んだみたいです。 遠距離なので駆けつけることも出来ず・・・ そして電話にも出ずメールも返事が来ないです。 大丈夫でしょうか・・・ OD常習犯ですがこれほど飲んだのは多分はじめてかと・・・ 何か私からも行動をした方がいいのでしょうか? その際、具体的に私はなにをしたらいいでしょうか? それとも放っておいて大丈夫でしょうか?

  • プチODがやめられない

    3ヶ月前まで精神科に通っていたものです。ODはその時からしていたのですが、通院をやめてから処方薬が手に入らなくなり、今眠気を起こす成分のあるヒスタミンという市販薬を15錠ほど飲むプチODを頻繁にしています。どうしても不安やイライラするようなことがあると飲んでしまいます。これはやはり体に悪いでしょうか。どうしたらいいのでしょうか。

  • レスタミンODをしようと思っているのですが何錠くら

    レスタミンODをしようと思っているのですが何錠くらい飲むのが丁度いいですか?

ゲーム内での殺人について
このQ&Aのポイント
  • ゲーム内での殺人行為の罪に問われることはないのか?
  • ゲーム内での殺人行為は現実の殺人と同じか?
  • ゲームの影響による現実世界での犯罪
回答を見る