• 締切済み

夏休みの工作

koujikuuの回答

  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

小学生が特許をとった物は、ペットボトルの形状を利用していました https://www2.ctv.co.jp/news/2019/07/13/57690/ 電気的にやるなら、ペットボトルは透明で光を透過させる特性を利用すれば良いと思います(赤外線)

関連するQ&A

  • 磁石にくっつくもの

    以前テレビで見たのですが、 ゴミ処理業者はアルミ缶とスチール缶を分別するのに磁石を使っていました。 そこで疑問に思ったのですが、磁石にくっつ金属とそうでないものの違いはなんなんでしょうか?

  • 蓋と底はアルミ、周りはスチール。再生処理の時どうやって分離するの?

    質問のタイトルの通りなんですが、分別収集でアルミ缶とスチール缶を分けて分別しますが、スチール缶のほとんどが周りはスチール、蓋と底の部分はアルミと聞きました。それでは再生処理工場ではそのアルミの部分とスチールの部分をどのように分離処理しているのでしょうか。分別の授業をしている小学校の先生に聞かれて切羽詰っています。よろしくお願いします。

  • 観覧車 工作

    妹が、小学校の工作で観覧車を作っているんです。 ペットボトルで台を作り、ゴンドラはガチャガチャのカプセルなんですが、 観覧車なので、回したい(自動っぽく) とい言う、強い要望で、必死に回す方法を探しているんですが、見つかりません。 何か、イイものがありましたら、サイト、方法、を 教えて下さい。

  • 入り口は別々だけど、中は同じ・・・

    コンビニにある「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」と書かれて仕切られているゴミ箱や、駅にある「空き缶」「ペットボトル」と書いた穴が開いている清涼飲料水の空き缶類を入れるボックスって、中は仕切りがなくて一緒くたなんですよね? 入り口は別々だけど中は同じって、分別表示の意味ないじゃん・・・と思ってしまいます。 まあその意味無意味はさておき、「入り口は別々だけど、中は同じ」というと、どんなものがありますか?

  • 瓶ビールの王冠の捨て方は‥?

    こんにちは。 私達夫婦は好んで瓶ビールを飲んでいます。 空き瓶はお酒屋さんで引き取ってもらえるのでいいんですが、王冠をさてどうしたものかいつも迷うんです。 普通のゴミと一緒には抵抗があって捨てにくいんですよね。 かといって空き缶と一緒でいいのかどうかもわからないんです。 私の市は、缶はアルミとスチールに分別するんです。 スチールの方に捨てていいのでしょうか?? ちなみに私の市は、燃焼ゴミ、資源ごみ、大型複雑ゴミ、小型複雑ゴミ、有害危険ゴミ、の5種分別にして出さないといけません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 自販機の横にあるゴミ箱の存在意義

    自販機の横には通常、ペットボトル用と空き缶用と時々空きビンのゴミ箱が設置されています。 これらが独立に設置されている場合は問題ないのですが、 一つのゴミ箱に対して、捨て口が2個(ex.空き缶用捨て口、ペットボトル用捨て口) あるケースでは、表面上は空き缶とペットボトル用として分別されていますが、 ゴミ箱内部ではつながっていて、分別の意味がないように思われます。 このようなゴミ箱の存在意義をご教授下さい。

  • リサイクル

    リサイクルについて気になることがあります。 1、リサイクルはいつから始まったのか 2、リサイクルはどうして始まったのか、しなかったらどうなるのか 3、ケナフとは何か 4、スチール缶とアルミ缶を一緒にリサイクルできないのはなぜか 5、プラスチックは燃やすとダイオキシンがでるのに処理はどうしているのか 6、プラスチックは種類が多いけど、全部一緒にリサイクルできるのか(分別しなくていいのか) 7、ペットボトルからペットボトルはできないのか 8、リサイクルできないものは何か 以上です。どれか答えがわかる人は教えてください!!

  • 自販機横のゴミ捨てボックス。

    ジュースの自動販売機の横にはたいてい缶やらペットボトルやらを捨てるためのゴミ捨てボックスがあります。 今日の質問はそのゴミ捨てボックスについてです。 あのボックスの中に、結構たくさんあるんですけど、 缶、ペットボトル、壜、と、 入れる穴が別れているボックスがあります。 皆さんも見たことがあると思います。 ところでこのボックス、中を見たことはありますか? 何とびっくり入れる穴が三個あっても、 入った缶やらペットボトルやら壜やらは一つのビニール袋に入るようになっています。 これはいったいどういうことですか。 入り口を三つに分けて、消費者にわざわざ分別させてるなら、 中も三つに分別しろよ、 ということになりませんか。 いったいこのようなおかしなゴミ捨てボックスは何のために設置されていますか?

  • スーパー等のリサイクルボックス利用してますか?

    ほとんどのスーパーでは店頭にリサイクルボックスが設置されていると思います。 ペットボトル、アルミ缶、スチール缶、紙パック、食品トレーなど。 皆さんは利用していますか?していませんか? 利用しないという人は何故ですか? 私は積極的に利用しています。 スーパーに行くとき、何かしらのリサイクルを持っていきます。 エコに心がけているというよりも、分別ごみに出すには、ひとり暮らしなので量がたまらず、中々出せないからというのが大きいです。 回答者様の属性もできればお願いします。(男女別、だいたいの年齢、世帯状況)

  • 空き缶分別機の作り方

    中学の夏休みの工作で、空き缶分別機を作ろうと思うのですが、プログラムを使うのは無理なので、ほかに作り方やいいアイデアはありませんか?(キットは使いません