• 締切済み

国民保険料金

国民保険料金がやすいです 今月結婚して世帯主になったせいか 今ままで7000円ぐらいなのが来月5300えんで 次回しばらく1000えんです なぜでしょうか

みんなの回答

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

国民保険料金は、前年の所得(収入-控除)と扶養家族数と居住地域で決定されますので、結婚して、両親から離れ、扶養家族が、両親2人だったのが、妻のみ1人に、減ったのではないでしょうか。あるいは、居住地域が変わったとか、ではないでしょうか。 以前は独身で、両親などを扶養しておらず、一人暮らしで、結婚後も、居住地域と前年の所得が同じでしたら、扶養家族(配偶者)が増えて、国民保険料金は増えます。

関連するQ&A

  • 国民健康保険にはいるのに必要な料金について

    愛知県稲沢市に住む28歳の男性です 現在、精神障害2級で障害年金を偶数月の15日に13万2千円くらいもらっています 僕の父親が現在、63歳で今月に会社を辞めます 今までは扶養家族になっていまして保険の料金は父親が払っていました ですが今月に父親が会社を辞めますのでこれからは僕が国民健康保険に入らなければなりません そこで皆様にお聞きしたいことは僕が国民健康保険に入るのにはいくらくらい料金が必要なのでしょうか? ちなみに現在僕は無職です ご存知の方がいましたら教えて下さい よろしくお願いします

  • 国民健康保険について

    結婚します。いままで国民健康保険でしたが、今月旦那の社会保険に切り替えて扶養家族になろうと考えています。しかし今月入院してしまって高額療養費の貸付制度を使おうと思っています。そういって場合国民健康保険と社会保険、どっちに手続きすればいいんですか? もうひとつ、結婚してもこのまま国民健康保険のままで入れるんですか?旦那の社会保険に絶対入らなければいけないんですか?教えてください

  • 国民健康保険・国民年金保険

    来年の4月から国民健康保険・国民年金保険に入ろうと考えています。また、アルバイトをすることを考えています。今現在は私も、家族も国民健康保険に入っていなく、社会保険に加入しています。 質問なのですが、国民健康保険は世帯主が払うことになっていますが、父に国民健康保険・国民年金保険の料金を払わせたくないため、私自信の口座から払うようにしたい(自分で払いたい)のですが、可能でしょうか? またアルバイトの場合、国民健康保険・国民年金保険以外に払わなければいけないものはありますか?

  • 国民健康保険について

    来春自営業の彼と結婚します。今彼は世帯主のお父さんとお母さんの3人で 暮らし、国民健康保険も彼のお父さんが世帯主として支払っています。 納付額の計算方法はいろいろ調べてわかったのですが、私(会社員で 結婚後も勤務します)と結婚し彼の両親とは別居し、彼が世帯主になる場合 やはり彼は今までどおりの健康保険料を支払うわけにはいかないのでしょうか? 世帯主にならずに彼の両親と同居しているようにすれば、今までどおりで OKな気もします。その場合住民票を彼の実家の住所にしておく必要が あるのかとか、私の会社への手続きなどわからないことだらけです。 でも、彼が世帯主になって彼一人分だけの健康保険料を払うとなると かなりの額を支払わなければいけないような気がします。 こんな説明でわかっていただけます?宜しくお願いします。

  • 国民健康保険について。

    はじめて質問させていただきます。 昨年の10月に結婚をしたので、国民健康保険の切り替えの手続きをしました。(A市からB市に転入) 後日、23年度国民健康保険税納税更正通知書と納付書が届きました。 そこに、所得の申告についてお知らせの文書があり 「貴世帯の国民健康保険加入者(国民健康保険以外の保険に加入する擬制世帯主を含む)の中で、○○様(夫)は22年中の所得申告をされていません。 ~中略 国民健康保険に加入されていない世帯主であっても、世帯に国民健康保険加入者がいる場合には、世帯主に国民健康保険税が課税されます。ただし、この場合の世帯主の所得は計算には含まれません。」 と、ありました。 私はパートで月8万円ほど(年収103万以内)なので、色々と控除を受けられるのかな?と思っているのですが(確定申告もありますし)、夫がこういった場合は無理なのでしょうか? お恥ずかしいのですが、お分かりになる方ご回答よろしくお願いいたします。

  • 世帯主ではくても国民保険に加入できますか?

    世帯主ではないのに自分で国民保険に加入することは可能でしょうか? 固定資産の関係で保険料が莫大な金額になるため、父親(世帯主)は国民保険、健康保険共全く入っておらず、家族全員医療費は全額自己負担でやってきました。 私は就職してから健康保険に入るようになりましたが、もし離職した場合、国民保険に加入するしかないのだと思います。 この場合、世帯主である父親をほったらかして国民保険に加入することができるのでしょうか。そしてもし加入できることになてっても、私の月々の支払うべき国民保険料金は、上記固定資産(世帯主の資産)が適応された金額になってしまうのでしょうか。 ちなみに父親とは同居しています。

  • 扶養(年金、国民保険)

    今月入籍をしました。 彼の扶養に入れて貰おうと思いましたが、土日は10年パート勤め(約85万円)2月から半年位別にバイトをして(約50万円)収入があります。 去年は(約85万円)程の収入がありました。 この場合私は扶養には、入れないのでしょうか?去年の収入か今年の収入かどちらをみるのでしょうか? 後、会社では保険に加入していないので国民保険に自分で加入しています。この場合私はそのまま国民保険になるのか?旦那の社会保険に加入出来るのか?年金、保険わからないことばかりで 区役所に手続きに行った時は扶養に入れるのだと思い、窓口で扶養になると言ったら旦那が世帯主の新しい名字の国民保険書を頂きました。扶養に入れないならまた手続きし直ししなければいけないのでしょうか?それともそのまま使用していいのでしょうか? 助けて下さい。

  • 国民保険料についてお聞きします。

    国民保険料についてお聞きします。 市外に住所変更をし、 一人暮しをする場合、 新世帯主は自分になりますよね? その場合、 ・国民保険料 ・その他の税金 は、新世帯主の自分が 支払うことになるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の料金算出と世帯主について

    男性と結婚を前提に同棲しています。 市役所に住民票を移した際に、 世帯主を男性側にしておいたほうが後々良いと 薦められそのようにしましたが、 先日 世帯主あてに国民健康保険納付書が来ました。 (お恥ずかしながら世帯主への納付義務は後ほど調べて知りました) それが今までと比較して異様に高額なのです。 恐らく男性側の所得の高さに比例しているのかと思いますが、 実際に自身の医療費や個人的出費に関しては 籍を入れているわけではないので私個人で出しています。 彼に出してもらっているのは、家賃と光熱費(食費は折半です) このようなケースの場合、 本来の健康保険料金算出の仕方(私個人あて)に戻して貰うことは 可能ですか? 何方か詳しいかたもしくは参考のURL等教えていただけたら 幸いです。 

  • 国民健康保険料の大幅アップについて

    かなり困ってます…。 20年度の住民税が「32万」ほどで、とても払えなかったので、 確定申告(20年度)をして還付金で払おうとしました。 その際、国民健康保険を毎月(3700円)払っていたので、 社会保険料を控除しました。 社会保険料を控除したのでその分、住民税が安くなると思ったのですが、何故か「34万」に増えてしまいました。 しかも健康保険料が今月から、3700円⇒48000円にアップしてしまいました。 国民健康保険料って毎月48000円も掛かるものなのでしょうか? ちなみに年収は360万あったのですが、リストラにあい、来月から無職になります。 無職なので、毎月48000円も国民健康保険料はとても払えません。 一応、国民健康保険証の有効期限は今月の30日までなので、 ここ5年病院にも一回も行ってないので、国民健康保険の脱退届けを出そうと思ってます。 それでも今月分の48000円は、払わないといけないのでしょうか? (先月まで3700円だったのに…意味がわかりません。) どなたか教えてもらえないでしょうか? よろしくお願いします。