同規格・性能の互換品を探しています

このQ&Aのポイント
  • 同規格・性能の互換品を探しています。NITO日東のGBP78 60A-F30に相当するブレーカーの具体的なメーカーや品番を教えてください。
  • スペックの相当品に当たるブレーカーの具体的なメーカーや品番を教えてください。メーカーは日東から変えない方が良いでしょうか?
  • この漏電ブレーカーと同じ規格・性能の互換品を探しています。NITO日東のGBP78 60A-F30に相当するブレーカーの品番を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

この漏電ブレーカーと同じ規格・性能の互換品

画像の物の品番はNITO日東のGBP78 60A-F30になります 今回新しくしますが、品物は施工業者が注文する前に自分で相当品を把握しておきたいのですが、このスペックの相当品に当たるブレーカーの具体的なメーカーや品番等教えてください メーカーは日東から変えない方が良いでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

型番がP11-1ページ、Nが付いている??、3Eか2Eの違いかと(中性線の絡み) https://ntec.nito.co.jp/news/pdf/0000001701.pdf 目的に有っていれば何処のメーカーでも お値段と相談ぐらいかな

weedmaster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5100)
回答No.3

既に回答がありますように漏電遮断器は国内の多くの電機メーカーから 発売されています。 現在では多くの機種が小型化さてれいますので、同じ取付寸法(縦横の 取付穴の間隔)の機種を選定する必要があります。 また、縦方向が小型化された機種の場合、二次側の配線が届かなくなる ことも考えられますので、縦横のサイズにも注意する必要があります。 これらの注意点について、施工会社とよく打合わせすると良いでしょう。

weedmaster
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

  • lumiheart
  • ベストアンサー率47% (1105/2303)
回答No.1

写真が有りません http://ntec.nito.co.jp/prd/C872.html 現在の日東工業にGBPシリーズが有りません まぁ昔はあったかも知れませんが、旧品番で検索しても見つかりません 定石的に産業機械用なら三菱電機か富士電機 https://www.mitsubishielectric.co.jp/fa/products/lvd/lvcb/index.html https://www.fujielectric.co.jp/products/low_voltage_circuit_breaker/mccb_elcb/ 或いは河村電機ですけど https://www.kawamura.co.jp/catalog/category/index05.html 他にはPanasonicか日立 http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/ https://www.hitachi-ies.co.jp/products/hdn/index.html

weedmaster
質問者

お礼

すみません、画像追加しました ご指摘とご回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • [アンペア数up]漏電ブレーカーについて。

    本日、中部電力の方が来て30Aから40Aに変更の予定をしていましたが、 漏電ブレーカーを交換しないと工事が出来ないと言われました。 書いていたメモを読むと、EBの過負荷保護付き(OC付き)に取り換えをお願いしますと書かれてます。 質問なのですが、 1、漏電ブレーカーの取り換え費用は幾らぐらいかかるでしょうか? 電気工事士2種免許を持って居ます。 この漏電ブレーカーには幾つか種類がありますが、30Aから40Aにする場合、 2、30AのOC付き、40AのOC付き どちらを選べばよいのでしょうか。 #具体的な品番を教えていただけると本気で助かります。 3、そもそもこの漏電過負荷保護付きとは、どういう物なのでしょうか。

  • ブレーカーが故障?

    その先の壁コンセントは、1口15A125Vが×2+アースターミナル×1の組合せが1つあるのみです。そのコンセントで、調理器具を使用しているのですが、時々、5台の内、2台一度に使用している為、1500W以上使用している事が判明したので、20A125V×2+アースターミナル×1の組合せに交換することになりました。しかし、その4台全ての消費電力を確認した所、なんと、組合せによっては、2000Wを超えることが分かり、過去を言えば、1100Wの物と、990Wの物を使用していた事もあったのに、漏電ブレーカー20Aが作動しておらず、今日(5月19日)も1200Wの物を使用中に、1000Wの物を使用しており、それでも、漏電ブレーカー20Aが作動していなかったのですが、これは何か原因があるのでしょうか? ちなみに、問題のブレーカーとその他の配線器具のメーカーは東芝ライテック製(ブレーカー以外の物は一部松下電工製)で、施工年は、(壁スイッチは、去年の秋に全面SLカラー器具からコスモワイド21へ交換済み)1991年(平成3年)です。

  • エクセルで苦戦

    現在、会社で購買部に所属しているのですが。周りにパソコンのできる人がおらず悩んでおります。 悩んでいる内容は、注文書です。 注文書の書式はできています。が、 そこに入力するのにSEET1にデーターベース的なものを作り、 VLOOKUP関数で選べるようにしたのですが、どうしてもできないことが出てきました。 まず、データーベースの内容が 代理店・品番・品名・メーカー・単価・単位です。 注文書の書き順として (1)代理店の名前を選ぶ(入力規制のリスト作成) (2)メーカーを選ぶ (3)品番(品名を選ぶ) (4)数量を選ぶ 上記4つで、単位や注文金額が出るように(VLOOKUP使用)なっています。 問題は、 (1)代理店で同じメーカーの品物でも値段が違うので注文書に別々に表示できません。  (入力規制のリスト用に必要なリストには名前を付けていてメーカー名が同じになる) 用は、代理店P社の時にメーカーF社の品物を?個注文 同じ注文書に代理店M社の時メーカーF社の品物を?個注文 てな感じです。 ちなみに、データーベース的なところは、毎日増えていきます。 よろしくお願いします。

  • 分電盤とブレーカーについて悩んでいます。

    分電盤とブレーカーについて悩んでいます。 新築購入マンションですが内装関連を設計屋さんとそうだんしながら進めているので、 オーディオ用の分電盤を別付け用に支給してもらえれば設置します。 と現在言われてますが、自分ではブレーカー(テンパール製B-1EA20A相当品)の支給と、Fケーブル支給で済まそうと考えてました。 しかし、最近の住宅用はオール電化、自家発電対応等分電盤自体が小型モジュール化されているので、旧来の上記ブレーカーのみを組み込む事は出来ないらしい、と言われてます。 メーカHPも探りましたが、オーディオ向けの住宅用分電盤と詠っている物は無いので、オーディオ向けと思われる最近の分電盤シリーズが有ればご教示願います。 当方、オーディオ的にはコンセント、電源ケーブルを自作交換して嗜んでいる程度で、オーディオルームを所有するレベルには達していません、永遠初級者です。 宜しくお願いします、明日電気設計者と打ち合わせです。

  • 漏電ブレーカの落ち方

    漏電ブレーカのスイッチの落ち方 電気工事士の免許を取ったばかりで、仕事をしているものです。漏電ブレーカのスイッチの落ち方について質問です。 先輩から、漏電ブレーカが落ちるときには、過負荷で落ちるときと、漏電でおちるときと2種類あると聞きました。 (1)過負荷の場合 スイッチが下まで完全に落ちる。 (2)漏電の場合 スイッチが途中までしか落ちない。 (2)の場合、復旧するとき、スイッチが途中までしかあがらないので、緑のリセットボタンを押して、あげてやる。 本当でしょうか。ご存知の方がおられましたら、ご教授お願いします。

  • 漏電ブレーカについて

    電気屋です。 テナント空調用に動力盤(主幹100A分岐30*3)を設置するのですが、空調メーカ推奨でいくと漏電ブレーカとなっていまして、今回設置する動力盤の負荷はすべてそのメーカの室外機用です。 分岐ブレーカ個々に漏電ブレーカが必要なんでしょうか。主幹を漏電ブレーカにするだけではダメなのでしょうか。 皆様、回答よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカーが落ちました。

    先ほど突然漏電ブレーカーが落ちました。 家中のコンセントを抜いてもなおらず、配線用遮断機?をすべて下げてみてもなおりません。 これはブレーカー自体の故障なのでしょうか? 散らかし放題の独り暮らしでとても人を家に入れられる状態ではないのですが、もし点検や修理を依頼したらどういった作業をするのでしょう?

  • 漏電ブレーカーについて

    漏電ブレーカーの定格電流ですが二次側はもちろんですが1次側にも作用して反応するんでしょうか?

  • 漏電ブレーカーの見分け方

    漏電ブレーカーについて質問です。 漏電ブレーカーには種類が何種類かあるみたいなのですが、 その中の漏電検知専用と過電流保護機能兼用の見分け方がわかりません。聞いた話だと赤いテストボタンと緑のテストボタンで見分けると聞いたのですが、すべてがそういうわけではない気がします。 やはりそのブレーカーをよく見て 漏電遮断機とのみ記入してるものと、漏電遮断機過電流保護兼用 と書いてあるかを見るしかないのですか?各メーカー必ずブレーカーに記入してあるものなのでしょうか? それとも一目瞭然な見分け方があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカー

    最近200Vの、エアコンに変えたのですが、エアコン使用すると、10分ぐらいすると漏電ブレーカーだけが落ちて停電になります。(エアコン使用してないときは、落ちません)エアコンの不良でしょうか?教えてください