• 締切済み

ソーラン節が広まった理由

ソーラン節が広まった理由は何ですか?

みんなの回答

回答No.4

「ソーラン節」と「よさこいソーラン」を混同している方もいるようですが(笑)。 「ソーラン節」はもともと青森の「鰊場作業唄」が元ネタで、いわゆる「やん衆」が北海道に渡り、現在歌われている歌詞になっていったようです。これが広まったのは、他の回答者の方もおっしゃっている通り「ザ・ピーナッツ」の「ピーナッツ民謡お国めぐり」に収録されたことがきっかけでした。 また、「ソーラン節」は即興性があり、一般的な歌詞は「無難」な内容ですが、北海道のニシン漁最盛期に現場で歌われていた歌詞は思いきり「下ネタ」満載だったそうで、「石狩挽歌」にも「ソーラン節に頬染めながら」というフレーズがあるくらいです。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6195/18487)
回答No.3

ザ・ピーナッツ - 「ピーナッツ民謡お国めぐり」に収録されて ザ・ピーナッツの人気が高まるにつれて このレコードも売れるようになり全国に広まった。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17600/29393)
回答No.2

こんにちは きっかけはこちらです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E4%B8%AD%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3 全国的に大きく広まったのは 人気のあったドラマ「金八先生」のシリーズで 踊りが放送されてからだと思います。

  • ko_wave
  • ベストアンサー率22% (57/254)
回答No.1

私は「学び座」という映画をきっかけに知りました。 ちょうどその頃から学校の体育祭などでも使われるようになった気がします。 私は小学校の卒業式でソーラン節をやりました。

関連するQ&A

  • クビの後ろのリンパ節を揉むといい理由は?

    首の後ろのリンパ節を揉むといい理由は何でしょうか? 何か根拠はあるのでしょうか? 血行がよくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 双十節や国慶節などの節の意味は何でしょうか?

    十月十日、横浜中華街でも双十節が賑やかに行われました。 中華民国が成立した日を記念するこのお祭りは、十が二つ重なるところから双十節。 さて、双十節や国慶節などの「節」は、どんな意味なんでしょうか? ネットで調べてもヒットしません。 ご存知の方おられましたらお教え願います。

  • ソーラン節はなぜ裸足でやるんですか?

    もうすぐ体育祭で、女子はソーラン節をやるので練習中なんですが、なぜか裸足です。 裸足だと痛いし、この間なんか雨が降ってきて足元ドロドロで最悪でした。 男子の組体操とかなら分かります。でもソーラン節って裸足になる必要性なくないですか?? 何か理由があるなら、教えてください。

  • that節の副詞節と副詞節のthat節

    that節の副詞節の例文を下さい あと、副詞節のthat節という言い方はおかしいですか?

  • 時・条件の副詞節では未来形を用いないのに、名詞節では用いるのはなぜ?

    時や条件を表す場合未来形(will)は使わず、現在形を用いるとされていますが、名詞節の場合は未来形も使用できるのはなぜでしょうか? 検索すると下に示したような同様の質問がありましたが、副詞節で未来形が使わない理由に主眼点があり、副詞節ではだめで、名詞節ではよいという理由がよくわかりませんでした。 節の役割によって差が出るのはなぜでしょうか? http://okwave.jp/qa1168299.html http://okwave.jp/qa3103355.html http://okwave.jp/qa1479444.html

  • 「その節は・・・」の使い方

    「その節は・・・」の使い方 一般に、「その節はお世話になりました」というふうに過去の出来事に対して使います。 これに対し、「・・・する予定ですので、その節はよろしくお願いします」というふうに、未来のことに関して使うのは間違いでしょうか?

  • どうしてソーラン節を踊るのでしょうか

    小学5年生の子供が、運動会でソーラン節を踊ります。 子供の小学校では5年生は、毎年ソーラン節です。 地元の公立中学の運動会でも、1年生はソーラン節です。 地元の私立幼稚園の運動会のPTAの出し物もソーラン節でした。 数年前、3年B組金八先生でも、3年生がソーラン節を踊る話がありました。 以下、質問です。 1、このソーラン節を運動会の出し物にするのは、全国的にはやっているのでしょうか? 2、いつ頃からソーラン節が運動会で踊られるようになってきたのでしょうか?   (この流行はいつ頃からでしょうか?) 3、どうしてソーラン節がこのように流行するようになったのでしょうか?   (別に木曽節でも黒田節・・・はお酒の話なのでだめでしょうが、他のものでもよいような気が   しますが) 子供がソーラン節を踊ることに、疑問や不快感を持っているわけではありません。 むしろ私も子供も、楽しみにしています。 ただ、上記の点が素朴に疑問に思いました。 おわかりになる方がおられましたら、ご教示くださいませ。

  • ソーラン節☆

    こんばんは!!今回の質問はソーラン節についてのことなのですが、もし情報をお持ちでしたら、どうぞお答えください! クラスでソーラン節を踊ることになりました。でも、踊り方も曲もあまり情報が乏しくわかりません。 ソーラン節にはきっと昔ながらの伝統的なものから、ノリの良いアップテンポのものまで様々だと思います。私のクラスではタイプの違うものをつなげて踊ることになっているので、みなさんが知っているソーラン節の曲についてできればどういうものかもあわせて教えて下さい! また、踊り方のでているHP、本などの情報もお願いします!!

  • 「~節」って言いますか

    お世話になっております。 例えば「麻生節の利いた」のように、○○さんの独特の言い回しがふんだんに使われた言葉のことを「○○節の利いた」と言いますか。 教えて下さい。

  • ~節(~ぶし)の意味と使い方

    最近、気になった言葉なのですが、懇談会や飲み会などで先輩などが自分の考え方を熱く語った後に、 「~~節(ぶし)が聞けた。」 「~~節炸裂!」 なんて言ったりしますね。 「~~」には人の名前が付き、「山田節」「鈴木節」となるのですが。 決して歌を歌っているのではなく、話をしているんですね。 別に初めて聞いた言葉や使い方ではないのですが、私が正しく意味を理解しているのか不安になりまして。 これまで、「~~節」の意味を、「自分の言いたいことを気持ち良く話している様」といった感じで解釈していました。つまり、「歌を歌うかのように、その歌が上手かろうが下手だろうが本人は気持ちよく歌っていた。」というニュアンスで、「その語っていた内容はさておき、本人は話したいことが話せて満足げだった様。」のように捉えていました。 しかし、最近「久々に山田節聞けて良かったです。」なんてを本人に直接言う人を見て、「??」と思ってしまうんです。つまり、「内容はさておき、気持ち良さそうに話していましたね。」ということを直接本人に向けて言うのは失礼に当たる気がしてしまうんです。 もしかして、私の解釈が間違っているのだろうかと疑問がわきまして。どなたか、この「~~節」の正しい意味と使い方について教えてくださいませんでしょうか?

専門家に質問してみよう