• 締切済み

お魚

魚は痛覚がないという通説がありますが、どうしてそういうふうに言われているのでしょうか?

みんなの回答

  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.1

魚を釣り針で釣り上げても、魚は痛そうな声を出したりはしません。さらに、釣り針に身体がひっかかって、自分の身が引きちぎれそうになっても、自分の身をかばって、逃げるのをあきらめたりせず、引きちぎれようがどうしようが、逃げようとしますよね。また、魚を生きたまま切り刻んで、活け造りにしても、痛そうな声をあげることもなく、動き続けたりします。 これらを目にした人たちは、魚は痛みを感じていないんじゃないかと思ったわけです。他の動物と比べてみても、魚の表情で、痛みや苦痛を感じているという表情を、人間は読み取れなかったのです。犬や猫なら、痛いことを感じているのが、声の鳴き方や、その動きから読み取れたりするのですが、魚の場合には、それがよくわからないのです。 つまり、魚は実際には痛みをひょっとしたら感じているかもしれないけれど、人間にはそれが読み取れないので、魚は痛みを感じないんじゃないかという説が世に広まり、魚には痛覚がないという通説となったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 魚って痛覚あるの?

    何匹か生きた魚を針でプスプス刺してみたんだけど、痛覚があるのかわかりませんでした。だから魚に痛覚があるのか無いのか教えてください。

  • 魚は痛くないの?

    魚には痛覚がないと聞きました。 かなりの驚きでした。 本当でしょうか?

  • 魚は私達のことを何だと思っていますか?

    一般的に魚を含む変温動物はなつかないというのがペット界隈の通説ですが、彼らは人間を何だと思っているのでしょうか? そもそも動物と認識しているかも怪しいので水槽の前にコレが現れると餌が落ちてくる、程度に認識していると思っていたのですが、見ているとどうも早く餌をくれと言うような動作をしているように見えます。 例えば亀だとガラスをせわしなく引っ掻いたり、魚だと苛立たしげにこちらを見ながら行ったり来たりします。 実際のところどうなのでしょう?

  • 魚の痛覚について

    生物学の範疇かもしれませんが、以前から気になっていたので教えてください。 魚は、水揚げされるときに息が出来なくて苦しく悶絶するのですか? それは哺乳類の窒素死と比べて変わらないのでしょうか。 実際に、食用魚がどれだけ痛覚を感じるのか疑問です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 鳥、魚、虫について

    ふと疑問に思いました。 1 鳥って瞼とかなさそうですが、涙を流すことってあるんでしょうか? また、飛行する高さなどは限りがあるんでしょうか。 2 魚ってどうやって寝てるんでしょうか? 目は開けたままでじっとしているときなど、あれは寝ている状態なんでしょうか? 3 昆虫(蚊など)に痛覚はあるんでしょうか? もしあったとしたら、中途半端に潰して生きているのは、可哀想だな、といつも思っています。 かなりどうでもいい事ですが、 ご回答よろしくお願いします。

  • 逃がした魚は大きい、ですか ?

    釣りをする方はよくこういう話をしますね。 本当はどうだったかは定かではありませんが。 釣りに限らず、なんかこんな風に感じたこと また実体験として、こんなこともあったよねって 現実あるのでしょうか ? 以前友人が当時の彼女と別れてしばらくたって あ~・・・と溜息まじりに、「逃した魚は大きかった」と呟いて(笑) そういう事を何となく思い出しました。 >逃がした魚は大きいとは、一度手に入れかけて失ったものは、 実際よりも大きく(素晴らしく)見えるものだということ。 http://kotowaza-allguide.com/ni/nigashitasakana.html

  • お手軽クッキング・美味しい魚の煮付け どうしたらいいですか

    お手軽クッキング・美味しい魚の煮付け どうしたらいいですか 皆さんこんにちは!! 今日はタイトルそのまんまです。 いつも音楽を含め回答いただいている皆様、本当に感謝しています。 いつもありがとうございます。 美味しい魚の煮付けなんですが、どんなふうに料理されてますか? 色んな美味しい魚がありますよね これから旬をむかえる魚もありますよね ご家庭で実際に ☆この魚は煮付けにあうけどこれはちょっと ってありますか 簡単そうで意外と難しいのかも知れません。 みなさんの美味しい食卓では、どんな種類の魚を煮付けにしてますか また味付けはどんなふうになさっているのでしょうか  こころが海のようにひろ~~いみなさま教えていただけませんか よろしくお願いいたします(*^_^*)

  • 逃がした魚は・・・・・やはり大きいと思いますか

    実際に良く魚釣りをするのですが バレたりしたら、「あれは大きかったね」という事を耳にする事があります。 本当はどうなのだろうと、素朴に感じる事も結構ありました。 実際に日常生活の中で、そんな風に感じたりした事はありますか?

  • 泳ぐ魚を見ると心が落ち着くのは

    泳いでいる魚を見るととても心が落ち着き、癒された気持ちになります。 これは何故なんでしょうか? 魚の泳ぐ行為のどこに心を癒すものがあるのでしょうか? 水中の魚は風にそよぐ木の葉のように常に動いており、生命を感じさせます。 同時に自由さも感じます。 ただそれだけではないように思います。 飛ぶ鳥やハムスターなども似たような動きをしますが、それを見ても癒されません。 心理学ではどのように分析されているのでしょう。 どなたか思い当たることがあれば書き込んでください。 またこの現象は、「1/fゆらぎ」というものに関係がありますか? 以上です。 よろしくお願いします。

  • 魚を買うことが出来なかった俺

    さっき晩ご飯のおかずを買い物にスーパーへ行ったよ そしたらマグロの刺身とか安売りしてたんだよ とれたて!新鮮!日本産!とか書いてあるのが逆に怖く感じないかな? 俺は魚を買うことができなかったよ 皆は今食料品を買い物をするときどう思ってどういうふうに買い物してるのかな?

このQ&Aのポイント
  • 保存ボタンを押した後のファイルの場所はどこですか?ファイルが見つからないという問題について解決策を教えてください。
  • プリンターの名刺作成後、保存ボタンを押して終了した後、次にファイルを読み込もうとしたらファイルが見つかりません。どこに保存されているのか教えてください。
  • エレコム製品の名刺作成後、保存ボタンを押して終了しましたが、次にファイルを読み込もうとしたらファイルが見つかりません。ファイルの場所について教えてください。
回答を見る