• 締切済み

生きる意味とは?

こんにちは。 私は30歳の女です。 最近気力が全くなく、生きる意味ってあるのだろうか?と考えるようになってしまいました。自殺するのは怖いですし、とりあえず生きてる感じです。 別に特に嫌なことがあったわけではありませんし、仕事はちゃんとしていますが目標などもないような状態です。 母親が物心ついたときから鬱(最近ADHD的なものなのでは?と思っています)であり、固定観念として、弟がいい子で、私はゴミクズ的な扱いでしたので、毎日のようにいらないと言われて育ってきました。 なので、10代の頃は自分を必要として頼れる人がいれば、駆け落ちでもいいから結婚して家を1秒でも早く出たいと思って生きていましたが、私が人に頼ることが苦手で何でも一人でやってしまう性格だからか、好きな人には毎回俺よりいい人がいるや俺の必要性を感じないと言われて振られ、よってくる人は病んでたり、なよなよしてたりしていて、私に引っ張ってほしいのような人ばかりで付き合うまでに至りません。現在は頑張って転職活動などをし、都内付近で質素な家で少し貯金ができるくらいの収入を得て一人暮らしをしています。 周りの友人たちを見ていると、彼氏が仕事が忙しく構ってくれないから浮気したり、彼氏の他に足や飯の人がいたり、恋愛体質で彼氏が途切れたことがなく、なので彼氏がいない職場の女性をバカにしたり、何か人としてどうなんだろう?という子たちがいますが、なんだかんだそういう子の方が今のご時世にしては珍しい専業主婦でもやっていけそうな優しい男性を捕まえて家庭を持っています。 そういうのを見ていて私は普通に生きることに向いてないんだなと思ってきてしまいました。 その他の友人達もどんどんみんな結婚して、疎遠になってきており、一人で過ごすことが増えた今、どんどん私がいなくなっても誰も悲しまないし、いつ消えてもいいんじゃないか?と思えます。 暖かい家庭を築くことがずっと目標だったので、パートナーを婚活などで探す努力をしていたときもありますが、母親といいますか家族全員が発達障害なんじゃないか?と思う今日この頃(父親は頭はとてもいいのですが、人の気持ちを察するという能力が0、弟は1から10までのことを教えてもらえないとできない・ちょっとでも嫌なことがあると仕事を辞めてしまう)、婚活にいる方は子供がほしい!という方が多く、子供を産んでいいのかわからなくなっている今、こんな私は需要がないなと思っています。 本気で死にたいとはまだ思っていないですが、何を目標に生きていけばいいかももうわからなくなってしまいました。 私はどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

noname#252888
noname#252888
回答No.2

宗教っぽいことを言います。 何百もの命が繋がれて今の貴方が居ます。 命のバトンと言うんですかね。 その命のバトンを次に繋げられたら良し。 繋がられないのならせめてそのバトンを最後まで全うする。 最低限の目標は生き抜くこと!

kwkmmgm
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 いらないと言われ続けてきて、じゃあなんで産んだの?とずっと思ってきたので、バトンが何故回ってきたのか考えてしまいます🌀

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2270/15102)
回答No.1

自立している女性が好きな男性、結構、多いと思いますが・・・ あなたが、そういう女性が好きだと言う男性を選んでないのかな? 子供を持つことが不安なら子供を持たないという選択も有るし (子供は、いらないという人も居ると思いますが) 結婚が全てでは無く一人で生きるというのも選択の一つだと。 何か目標が無ければ、いけない、生きられないということも無いし だいたいの人が何となく生きてるんじゃないでしょうか? 30歳なら目標を見つける為に生きて行くというのも有りかと。 まだまだ時間は沢山、あるでしょうし。素敵な出会いも有るかもしれません。 自分を追い詰めるような考え方をしなくても・・・。

kwkmmgm
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 20代前半は家を出たい‼︎という一心で頑張り、28歳くらいまでは結婚したい‼︎子供がほしい‼︎という一心で頑張っていたのですが、昨今発達障害等のことを知り、遺伝とかを考えるとなかなか子供を持つことも難しいのかなと思うと、何も目指すものがなくなってしまった気がしています。 目標を見つけるために生きるは新しい視点で勉強になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんの人生の目標・見つけられた経験を教えて下

    現在29時の男性です。 昨年、母親をアルコール依存症から救うことができず、母子家庭で一人っ子だった為、一人になってしまいました。 たった一人で仕事と母親の介護の両立を続けていく中で、体調を崩し、母親が亡くなった今も先の見えない暗闇にいるようです。 自分は母親が亡くなってから家族を持ちたいと思っておりました。 婚活も行ってますが、なかなかうまく行きません。 母親が亡くなり体調悪いなか仕事も思うようにできず、落ちつかない日々で自信を失っています。だからうまくいかないのかもしれませんが 八方塞がりになってしまいました。 体調は沢山の病院に行きましたが原因わからず、肉体的原因なのか精神的なのか今ではわかりません。約2年苦しんでおります。 それでも体を動かし、会社は辞めずにきました。 趣味を見つけて頑張ろうと思いますが一人ではどういうわけか、以前楽しめた事も楽しめなくなってます。 周りは結婚、出産などの話を聞くのに何故俺は…と情けなくなってきます。 日々時間が経つにつれ焦りが出て余計うまく行きません。 このままでは家庭を持つにもうまくいかないと理解して、一体これからどうしたらいいかのか…何から始めたらいいのかわからなくなり、 今の自分の思考や生き方を見直して人生の目的のような意識がもてれば、毎日目標に向かっていくだけになれると思い質問させて頂きました。 自分のようにもがき苦しんだ後、目標を見つけられた方、是非目標と経験を聞かせてくれませんか。 またはアドバイスでもとてもありがたいです。 申し訳ありませんが今回は仕方ない…的な回答のみでしたらご遠慮下さい。 よく理解してますから^^; よろしくお願いします。

  • 「結婚を考えている」という意味がよくわからない

    付き合って3カ月半、お互い20代で5歳年上の彼氏がいます。 相手の年齢がアラサーだからなのか、友人や同僚と恋バナをしたときに 「結婚とか考えてるの?」なんてたまに聞かれます。 ですが「結婚を考えている」という意味がよくわかりません。 私は彼氏の事が大好きだし、できることなら将来結婚できたらと思っています。 かといって、今すぐにしたい!とか何年後には結婚したいなどという明確な目標や希望もとくに決まってません。 そもそも「この人と結婚はないな」と思えば、とっくに付き合いをやめています。 どういう考えを持っていれば「結婚を考えている」と言えるのでしょうか? それとも聞いてくる人は大して深く考えずに「今の彼氏と結婚したいか?」という意味で聞いてきてるんでしょうか。 人によって違うとは思いますが、あなたの考えを聞かせてください。

  • 結婚する意味

    結婚する意味 32歳の独身男性です。 今まで結婚願望が薄かったけれど、最近結婚したいなと思ってます。 職場の先輩を見てると、子供の教育費や家のローンに縛られて、かわいそうに思います。 中には、こずかいがない人もいて悲惨です。 それでも結婚する意味ってなんだろうか。 今までは苦労するために結婚するならしない方がマシ、と思ってました。 しかし、最近、心境に変化が。 一人でいると、とても寂しくなるときが多くなってきました。 特に、休みの日の朝。 こんなとき、奥さんがいてくれたら・・・ と癒しを求めるようになりました。 また、働くためのモチベーションを保つために、目標があった方が我慢がきく。 確かに一人は気楽だけど、結婚すれば精神的にも安定するのかな? だから真剣に婚活をして嫁さんを見つけようと思います。 みなさんの結婚の意義、ってなんですか。 また、結婚してよかったことや、そうでないことを教えてください。

  • 婚活と趣味と…

    初めまして。アラサー独身OLです。 趣味はライブやコンサートにいくことです。以前は学生時代からの友人と一緒に行くことが多かったのですが、皆結婚等で一年くらい前から一緒に行くことも無くなりました。 その頃から、上記の友人よりもっと熱心にライブへ行っている子達と仲良くなり、一緒にライブに行くようになりました。年も近いので気も合いました。コアな話も出来るので凄く楽しいは楽しいのですが… しかし、その子達は年齢を気にしつつも婚活よりもライブを優先します。彼氏もいません。楽しいけどこのまま一緒に居て良いのかなと思う気持ちがあり落ち着きません。 学生時代からの友人は、婚活を頑張った子や、自然に彼氏が出来るような、現実的な人達です。コアな話は出来ないのでこちらも居心地が良くないです。 私自身、結婚相談所に登録して婚活を頑張って居ますが上手くいかず、ストレスもかなりたまって今はライブに逃げています。 一番の理想は同じ趣味で結婚することですが、そう上手くいかないです。 婚活も上手くいかず、趣味も友人との関係も落ち着きません。 婚活をしてもしなくても焦ります。 居場所がありません。 私はどうしたらいいのでしょうか…

  • 結婚考えてた彼女との別れ

    いつもお世話になっています。 本当に胸が痛いです。助けてください。 元彼女についての質問です。 彼女は母親と、重度障害者の弟の3人家族です。彼女の父親は現在無職で、息子が障害を持っているため、育児放棄し、家を出て、現在は養育費を、昔の仕事の給料から払っている状態です。母親は「障害者を産んだからって、皆が冷たく接するようになった」と、親戚の人皆と絶縁状態にしてしまったそうです。 付き合ってからは、僕の両親に彼女を紹介し、結婚についてどこで家を買うか、貯金はどれ位しておいたほうがいいか、等楽しく食事をしながら、色々話をしました。僕の両親も「弟が障害者でも関係ないやん。あんたが支えたり。」と励ましてくれました。彼女はそれを自分の母親に話したら突然キレられて、泣きながら怒鳴られたそうです。彼女いわく、弟の面倒を一人で見るのが不安。勝手に僕の両親と結婚の話をされた事が気に入らない。 「貴方じゃ、やっぱり弟の面倒を見れないし、母親も私が家を出ることに反対している。」 それを言われても僕は1年間必死で弟さんの病気について調べましたし、彼女が母親とけんかしてもなるべく、傍に居るようにしました。 結婚してもいつでも支えになるよって。気持ちを表したつもりでした。でも、「もう、そんな結婚結婚いう人とは付き合えない」 ということで、1度別れました。でも、半年後また連絡が来ました。 「やっぱり私には貴方しか居ない。ずっと一緒にいたい。」 でも2か月後には「糖尿病を患ってるお母さんが気になって、ほとんど歩くのが難しい状態でさ。やっぱり結婚できない。もう会わない」 と、一方的に別れのメッセージが来ました。。 そして、今は新しい彼氏ができたようで、その人との間に赤ちゃんができ、結婚すると友達伝いに報告がありました。 しかし、その彼氏の実家で暮らすらしいです。彼女の家から1時間以上離れているのに。僕の家は彼女の家からそんなに離れていません。あんなに離れて暮らすのが嫌だと言っていたのに。僕が幸せにしてあげたかったです。悔しいです。涙が出そうです。 彼女にとって僕はなんだったんですかね。。心が折れそうです。。仲のいい友達からは「そういう家庭の子と一緒になることは、簡単じゃないよ。お金もかかるし、精神的に辛い場面が多くなると思うよ」と慰めてくれています。 今はどう吹っ切ればいいかわかりません。。 皆様のご意見、ご回答をお願い致します。

  • 心が折れそうです。

    いつもお世話になっています。 本当に胸が痛いです。助けてください。 元彼女についての質問です。 彼女は母親と、重度障害者の弟の3人家族です。彼女の父親は現在無職で、息子が障害を持っているため、育児放棄し、家を出て、現在は養育費を、昔の仕事の給料から払っている状態です。母親は「障害者を産んだからって、皆が冷たく接するようになった」と、親戚の人皆と絶縁状態にしてしまったそうです。 付き合ってからは、僕の両親に彼女を紹介し、結婚についてどこで家を買うか、貯金はどれ位しておいたほうがいいか、等楽しく食事をしながら、色々話をしました。僕の両親も「弟が障害者でも関係ないやん。あんたが支えたり。」と励ましてくれました。彼女はそれを自分の母親に話したら突然キレられて、泣きながら怒鳴られたそうです。彼女いわく、弟の面倒を一人で見るのが不安。勝手に僕の両親と結婚の話をされた事が気に入らない。 「貴方じゃ、やっぱり弟の面倒を見れないし、母親も私が家を出ることに反対している。」 それを言われても僕は1年間必死で弟さんの病気について調べましたし、彼女が母親とけんかしてもなるべく、傍に居るようにしました。 結婚してもいつでも支えになるよって。気持ちを表したつもりでした。でも、「もう、そんな結婚結婚いう人とは付き合えない」 ということで、1度別れました。でも、半年後また連絡が来ました。 「やっぱり私には貴方しか居ない。ずっと一緒にいたい。」 でも2か月後には「糖尿病を患ってるお母さんが気になって、ほとんど歩くのが難しい状態でさ。やっぱり結婚できない。もう会わない」 と、一方的に別れのメッセージが来ました。。 そして、今は新しい彼氏ができたようで、その人との間に赤ちゃんができ、結婚すると友達伝いに報告がありました。 しかし、その彼氏の実家で暮らすらしいです。彼女の家から1時間以上離れているのに。僕の家は彼女の家からそんなに離れていません。あんなに離れて暮らすのが嫌だと言っていたのに。僕が幸せにしてあげたかったです。悔しいです。涙が出そうです。 彼女にとって僕はなんだったんですかね。。心が折れそうです。。仲のいい友達からは「そういう家庭の子と一緒になることは、簡単じゃないよ。お金もかかるし、精神的に辛い場面が多くなると思うよ」と慰めてくれています。 今はどう吹っ切ればいいかわかりません。。 皆様のご意見、ご回答をお願い致します。

  • 自由になりたい

    親から婚活相手として従兄弟(年下)をほのめかされ、 婚活パーティやお見合いに行くことをさり気なく妨害されます。 ずっと知ってる子だし、おとなしい子なのですが…。 婚活で、 「自分の意志で結婚相手と出会い、結婚相手と意気投合し、二人で合意をして家庭を持つ」 ということを楽しみに(目標に)していたのに、 なんだか毎日がものすごく気が重いです。 こういう経験のある方、いらっしゃいますか?

  • 母子家庭で育った人は恋愛はどうですか???

    今まで付き合ったことがないけれど、 将来は結婚して家庭がほしいです。今年22歳になります。 彼氏ができなかった理由として、私は今まで理想が高くて さらに、運命の人が現れるんだ!と、自分から行動も起こさずに 夢見る夢子ちゃんでした。 そして、男の人が苦手でなんとなく好意を寄せられると ひいてしまって恋愛に至りません。 たぶん、お父さんが一緒に住まなくなって、 弟と母だけ。 家ではあたしが一番しっかりしなくっちゃ!と思って・・・ ついついえらそうな態度になってしまうことがあります。 男の人にか弱いなんて思われたくない! と、いつも思ったり。笑 母子家庭の方は恋愛において男性が苦手などある人が多いかと 思いますが、そういう中で育った方は どんな恋愛をして今結婚したりしてるのでしょうか?? できたらどんな彼氏・旦那さんかもしりたいです。 あと、将来は家庭を持ちたいのですが 今から、婚活したほうがいいのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 母親の説得方法

    今、東京と札幌で遠距離恋愛をしてます。 いずれは、彼と結婚するつもりですが、ここでひとつ問題があります。 母親のことです。 母親は、私が遠距離の彼氏がいることを知らず、私もいることを言っていないので、しきりに婚活しろと言います。 しかも、母親は地元の札幌の人と結婚して欲しいと思ってるんです。 試しに東京に住みたいと言っても、「お母さんをひとりにする気?」と言うし。。。 そして、「子どもができてもあんたひとりじゃ育てられない」「離れてたら面倒見てあげられない」と言います。 父は2年前に他界し、母ひとりで家業をやっています。 兄もいますが、兄は好き勝手にやってますし…。 確かに母親は足も悪いので、ひとりにするのは心配な部分もありますが、そんなことを言ったら私は彼と結婚ができません。 母親が言うように、確かに親と離れてたら子育ては大変だと思いますが、そんな境遇の人はいっぱいいると思います。 何とか母親を説得したいです! 何かアドバイスがあればお願いします!

  • 婚活する意味

    婚活する意味ってあったのかなって思います。 将来結婚する意志はありますが、婚活してもピンと来る人、私に好意を持ってくれる男性って少ないことが婚活を1年続けて分かりました。 エンドレスの果てもない就活のような気がして、あるとき、ふと、こんなことやる意味ってあるのかなと思います。嫁ぎ先が決まるまで履歴書を出し、自己アピールをして面接をしている感覚です。 婚活する理由は、一人で生きていく経済力がないから、自活できるような収入を得られる学歴も勉強しても取れなかったからが大きな部分です。 また、好きだった彼氏に結婚する意志はないと言われ、私は都合のいい存在でいるより、ひとりぼっちになる、別れを選びました。(これは、2年以上付き合っても結婚したがらないので覚悟を決めて理由を聞いたらそう言われました)それで、ショックを受けたからのもあります。 婚活サイトや大手の結婚相談所で知り合った男性と、 ただご飯食べて身の上話して、少しデートスポット巡って終わり・・・。 この作業の繰り返してただ相手の男性が首すげ替え人形のように回っていく感覚です。 婚活しないよりした方がいいと思いますが、ふと虚しくなります。 回答者の皆さん、時間があったら、 あなたの婚活する意味を教えてください。

発達障害について
このQ&Aのポイント
  • 発達障害と診断された方が抱える認知の歪みやトレーニングについて
  • 発達障害の病気は専門家との協力が必要で解決するしかないか
  • 自分がやっているオタク系趣味で他人とのコミュニケーションに苦しむ例
回答を見る