• ベストアンサー

保育園での過ごし方(山崎こじか園)

皆さんのご意見をお願いします。 訳あって「認証保育園山崎こじか園」という所に入園させました。保育料は高く5.6万程。 そこは園内の様子がライブで見れるシステムで、仕事の合間に気になりよく見てて感じた事です。 私がたまたま見たのが8月のお盆の時期で、手薄だったのかもしれませんが、 0歳児クラス6人位に保育士一人、1歳児クラス8人に保育士1人という状態でお世話をしてくれてました。 午前中園内で自由に遊ばせ、おやつ昼食お着替えお昼寝と一連の作業を一人の方がこなし、お昼寝後おやつの後は、また自由遊びビデオもついてました。 私が疑問に思うのは、今まで児童館等で経験した幼児体操のような物や歌に合わせた手遊び、絵本やお絵かきなど全くなく勝手に遊ばせてる事。 それとお昼寝はお部屋を暗くして、一歳児は大きめの柵の中にポンといれられ、勝手に寝付くのを待つ。 お昼寝出来ない子は、保育士さんが寝かし付けてくれてましたが。 そして勝手に寝た後の子には、上にタオルケットなど一枚もかけてくれてない事など。 玩具も多ければ良いとも思いませんが、私が見る限りブロックと滑り台。 お天気の良い日は午前中プール遊びや、屋上あぞびなどあるようですが、屋上へは一度しかつれてってもらってない様子でした。 一歳児なんてそんな物なのでしょうか?家の子は春生まれなので、すでに二歳を過ぎ、とても退屈してる時間が多く感じました。 保育園経験が始めてで何の情報もありませんが、区の認可保育園もあまり変わらないのでしょうか? 高いですし、空きが出たら転園を希望してるので、一度認可保育園を見学に行ってみようとは思っております。 よかったら皆さんのご意見をお聞かせいただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mm46
  • ベストアンサー率44% (57/129)
回答No.4

保育園を経営していたものです。 他の方が保育士の配置基準をのせたので、それはカットしますが、このお盆の時期であれば希望保育というような形でしょうか? 通常の保育に関しては年齢ごとの子どもに対しての配置基準がありますが、希望保育や早朝・延長保育に関しては最低保育士2名を配置するようになっています。 もしも、このライブを見た日が希望保育であれば、その意味での基準は満たしていることになります。 ただ、あとはその園の施設長や主任や保育士たち自身がこの人数を2人で大丈夫と判断するかしないか、それはこの施設の管理職の考え方次第です。 職員はおそらくお盆中も交代で勤務になったんだと思いますが、みんながみんなこの時期に出勤というのは正直難しくこのような状況があったことと思います。 (だからといって、安全確保が万全ということではありません) 私の知ってる限り、多くの保育園で希望保育時にはこういう状況があることは確かです。 あとは保育士の力量もあるとは思います。 保育内容に関して言えば、通常の保育のときにライブ中継を見たほうがいいと思います。 絶対にとはいいませんが、保育士の考えで「お盆の子どもの少ないときくらい、これをしなさい!あれをするわよ!みんな集まって!とやるより、家庭でのんびり好きなことをしているようにしてあげたい」と思っているのかもしれません。 昼寝も「寝なさい寝なさい!」とせきたてられても、子どもは寝られないときもあるので・・。私としては「早く寝てよ」という感じがありありなもちょっとかわいそうかな^^Aと思うのですが・・。 タオルケットをかけないことも、このところの暑さを考えれば(もっとも室温がどれくらいかにもよりますが)かけたほうがかわいそうにも思います。 人それぞれの感じ方もあると思いますよ^^ もしかすると、この暑い時期にかけてほしくないという人もいるでしょうし・・。 実際、私の園でも人それぞれの感じ方で、希望保育のときくらい、カリキュラムに追い立てられないでゆったりのんびりやってほしいという人もいれば、その逆の人もいます。 心配であれば、ちゃんと園に聞いてみることを奨めます。もし、風邪をひきやすいとか、体が冷えやすい、おなかを壊しやすいとかいうのであれば、「お昼寝のとき冷やさないようにタオルかけてください」と要望すればたいていは、応じてくれると思います。 通常のときとのすごし方の変化を見て、相談要望をしてみて、それでも納得がいかなければ他を探すしかありませんが、私としては保育園見学は事前に連絡なしで行ったほうがいいと思います。 (保育園としては、連絡があったほうがいいのですが)本当の普段の姿の保育園の様子を見たほうがいいですよ^^ 突然来園したときの保育士の対応、施設長の対応や子ども達の表情・室内の状況など・・。 つくられた対応よりも、本来の姿が見えると思います。

その他の回答 (5)

noname#7344
noname#7344
回答No.6

私は、今、保育園で働いている者です。 私の園にもライブカメラがあります。 上記の人達も言っていますが、ライブカメラは「親」にとっては、いいものかもしれませんが、私達「保育士」にとっては、監視カメラに近いですね。 子供を叱るときもカメラが気になってしまいますし、遊ばせてあげている時も、仕事は山積みなのに、子供と遊ばなければ、親になにか言われるかな、などなど 他の保育士の方々は、違うかもしれませんが、私はカメラに映りたくないので、映らないところで、紙芝居をしたり、手遊びをしたりしています。 無理かもしれませんが、そういうことをやっているか、やっているのであれば、やっている時間を聞いてみては? もしかしたら、あなたが見てない時間にやっているかも。 私としては♯4さんに賛成です。 特に、昼寝をしているところが。 生意気な意見を書いてしまって申し訳ありません。

noname#21592
noname#21592
回答No.5

#4に1票です。 最低2人という特例の考え方でしょう。 保育者は、規定とかをよく持ち出しますが、協力がえられねなければ、2人出勤ですね。もっと良い環境をもとめるなら、文句ではなく、協力でなんとかなっていくはずです。

  • hideka
  • ベストアンサー率23% (51/220)
回答No.3

保育の仕事をしている物です。 詳細は分かりませんが 6人位に保育士一人、1歳児クラス8人に保育士1人はいくら手薄の時期とは言え少なすぎます(大問題です) 手薄な時期がないようにみんなでスケジュールの都合をつけて休まなくてはいけないのです。 sakura2333さんは今の保育園にいくつかの不満があるようですが園によって保育の仕方(内容)も違いますので自分でいくつもの園を見て安心して保育していただける保育園を探した方がsakura2333さんのためにも お子さんのためにも良いと思います。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

保育料は高く5.6万程。>>>これは、質問者の負担分ですよね。認可保育所では最低その子に30万円/月は、費用がかかっています。単純に6万円の3倍、18万円で、0才児を食べさせて残りがお給料ってことなら、ボランテア状態ですよね。その園は、インターネットライブをやっているとのこと。数百万円が、その費用に消えたため、十分な保育指導が出来ないのでしょうね。日案があっての保育なら、このようなことには、なりません。保育内容の指導不足が見られるようです。でも、この状態を作ったのは、都民です。打ち合わせや準備の時間までも、使って、長時間保育をする風潮を作ったので、保育では無く、託児にレベルが下がったのです。戦後すぐがそうでしたね。行政は勝手なんです。その園は、簡単なことですから、改善をしてもらえば良いでしょう。また、盆の時期の有給要望にうまく対応できなかったのでしょうね。普通は、盆、正月は、保護者に預ける予定を事前にてがみで聞いて、保育士の配当を決めます。逆もあるんですよ。土曜日に最低保育士2人を配当しながら、登園園児ゼロとか。 認証の場合は正規保育士がいない時間帯が出来る可能性もありますし・・・。認可と認証、似ていても違うから、名前がちがうんですね。でも、知らなくてやっている若い保育士さんに母親の先輩として、じょうずに育児のことは、教えてあげたらどうですか?なんでも、保育所まかせではなくてね。母親の努力も必要ですよ。あとは、監視するようなライブは、止めた方が、各保育士が、気がついた保育が出来ますよ。ライブがあるために、保育の進歩が止まりますね。

  • mama_mama
  • ベストアンサー率30% (129/429)
回答No.1

 保育士の人数は、東京都の場合、参考URLのようになっています。 認証保育園でも認可保育所と同様の配置基準とすることが決められています。(児童数:保育従事職員数)   0歳児 3:1   1、2歳児  6:1   3歳児 20:1  4歳以上児 30:1 ※ただし、正規職員(保育士)は6割以上とする。 0歳児クラス6人位に保育士一人、1歳児クラス8人に保育士1人では、設置基準を満たしていないと思われます。たまたまトイレに行っていたのか、常時その状態での保育なのか、園に聞いてみるほうがよいのでは。  0歳1歳を十数人を2人で看るのは実際不可能だと思われるので、常時であると問題ですね。 保育量は自由規定 ※ただし、3歳未満は80,000円、3歳以上児は77,000円を上限とする(月220時間以下利用の場合の月額) なので、基準の中には入っているように思われます。  保育内容に関しては、基準がありませんので、ほったらかしにしようが、テレビ漬けにしようが、、、わかりません。  お子さんに少しでもよい環境で保育してもらいたいですね。 保育園&大田区役所に聞いてみてはいかがでしょうか http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/hoiku/hoikuen/ninkakyotu.htm http://www.office-nakamoto.com/page211.htm http://www.city.ota.tokyo.jp/ota/hoiku/

参考URL:
http://www.office-nakamoto.com/page211.htm#theme3

関連するQ&A

専門家に質問してみよう