• ベストアンサー

保育所の一日を教えて下さい

4月から1歳と2歳の子供が保育所(公立の保育園)に通う事になりました。 そこで夫に「保育所って何するの?基本的には遊んでるだけ?」 と聞かれて私もハテ?何する所?と疑問に思ってしまいました。 私の保育園の認識って「仕事している母親のかわりに保育してくれる家庭のような場所」なので、 ・遊んで、オムツ(トイレ)のお世話してもらって、ご飯食べさせてもらって、お昼寝して、また遊んで、オヤツ食べて、帰る。 程度の認識です。なので夫に聞かれても何と答えていいものやら・・・ ・1歳児クラスって泣いたら先生が抱っこしてくれるの?(うちの子は1月生まれだからかまだまだ赤ちゃんで甘えん坊です) ・2歳児クラスってただ園庭や教室で遊ぶ以外の「紙芝居」とか「皆でお歌」のような幼稚園的な事もしてくれるの? (上の子は今はヤマハの音楽教室で楽しく歌ったり踊ったりしているので、それができ無くなると残念だと思う) ・3歳~5歳の幼稚園就学の年齢になったら、自由遊び以外のカリキュラムって組んでくれるの?(お遊戯とか簡単な読み書きや図工のような) 通わせる予定の保育所は近所の評判も良く不安は無いのですが、 夫の「保育園って遊ぶ以外に何するの?」って質問に答えられないのが何だか悔しくて(笑) 御時間のある方!ざっとでいいので教えて下さい~~

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 510k5
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

 こんにちわ。  私の子供も二人とも保育所に通わせました。(一人はまだ年長ですが・・)  保育園によって多少違うとは思いますが、子供の保育園の事を質問内容に沿って書かせて頂こうと思います。  ・子供が泣いている時ですが、もちろん保育士が抱っこしあやしてくれます。小さい内は手が掛かるため、子供の預かり人数も少なく担任の数も多いです。そのため、目も行き届きやすく一人一人に十分手を掛けてあげれます。  ・紙芝居や歌は勿論あります。朝のご挨拶も歌で始まりますし、子供たちが好きな音楽は常に教室に流れているようなイメージがあります。  ・天気が良く時間があれば、園庭で遊ぶ事も多いかとは思いますが、毎日カリキュラムを組み行っています。それは3歳からと言うわけでもなく0歳児からです。まだ理解ができない赤ちゃんであっても運動会や発表会に参加しています。(殆どは親や先生が中心にはなりますが・・)    運動会では0歳児は親子で競技をする程度ですが、1歳児ではそれに合わせてお遊戯も披露します。2歳児になるとかけっこが始まり、成長につれて距離も長くなり年長さんではグループに別れリレーをするほどに。年中から体育も始まり跳び箱や竹馬・サッカーなどを練習しています。    発表会では0歳児は名前を呼ばれたら手を挙げたり、音楽に合わせて少しお遊戯程度だったと思います。  1歳児になると劇にも挑戦。2歳児では合唱に挑戦。3歳児になると合奏にも挑戦。という風に次々と難しい事に挑戦していき、発表会での出演回数も増える度に練習量も多くなっていきます。成長につれて楽器の種類も多くなったり曲も難易度が高くなっていきます。   その他、教室遊びでもブロックや粘土・お絵かきなど想像力などを育てるのに役立っていると思います。折り紙など製作帳もあり、年齢に合わせてはさみやのり・その他色々なものを使用して作成しています。年齢とともに作るものも高度となっており驚かされる事が多いです。  遊びが中心と言えば、その延長線なのかもしれませんが遊びながら色々な事を教えてくれています。私は二人の成長を見ていて、保育所に入れて良かったと思っています。  長々となりすみませんでした。  

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10309)
回答No.4

御主人の言われている事は、基本的には間違っていないと思います。 簡単に言えば高い保育料を支払って、親と離れた場所で大勢の子供達と 一緒に遊ばせるって事でしょうね。 大人から見れば単に遊んでいるようにしか見えませんが、保育園で遊ぶ 事で色んな事を学んで習得する場が保育園と言う施設なのです。 あなたの認識も正しいと思います。簡単に言えばその通りです。家庭が 少し大きくなったものが保育園と思われて構いません。 ただ保育園が家庭と全く同じと考えると、後で色々と疑問が発生します から、保育園と家庭の違いを少し書こうと思います。 僕の娘が通っていたのは幼稚園ですが、幼稚園と同じ敷地内に保育園が あります。僕はその保育園に通っていました。昔と今では建物が変わっ た程度で、教育内容などは昔のままでした。 園児が最初に入る所は年少組で、定員は20名程度です。この年少組だ けは担任と補助担任の2人の先生が受け持たれます。他の保育園でも同じようですが、場合によっては1人程度は増えるはずです。 家庭で子供が泣けば直ぐに抱っこしてあやしますが、保育園では泣いた ら直ぐに抱っこする事はありません。何故なら他の子も泣いたら抱っこ をして貰えると思い泣いてしまうので、あやす事はしますが直ぐに抱く ような事はしません。なんせ人数が20人も居ますから、全員が泣いた ら全員を抱けませんから、泣き止ませる方法を考えているようです。 園児の1日ですが、歌を歌ったり御遊戯をしたり、積み木で遊んだり、 御絵描きをしたりしています。身近な物を使って遊び道具を作ったり、 時には近くの公園などに全員で歩いて散歩に出かけたりしています。 月に何回か御弁当の日があり、それ以外の日は給食を食べます。おやつ も出ますが、家に帰ったら夕食になるので、夕食に支障がでないように 内容も配慮されています。 現在で各保育園で始まっていますが、何処の保育園でも体験入園と言う 企画をされています。入園とは違って無料で園内を見て貰って、入園を するかしないかを考えて貰います。気に入れば後日に申し込みをして、 仮入園を終えて正式に入園する事になります。 まずは体験入園を試され、保育園と言う施設がどうなのかを自分の目で 確かめて下さい。出来れば御主人と一緒に行かれると、納得がしやすく て決めやすいと思います。

namiasizawa
質問者

補足

まとめてのお礼で申し訳ありません。 皆さんわかりやすい説明どうもありがとうございました。 お遊戯や音楽や工作やねんど遊び・・色々な体験を幼いうちにできるんですね☆すごく安心しました。 家で保育しているよりずっとバリエーション豊かな感じです。 (私は、公園に連れて行くか、一緒に教育TVを見るか、絵本を読むか、であとは基本的に放置です^^;) 一応、入所予定の保育所には何回か見学に行ったり園庭解放にも行ったのですが、いつも自由遊びの時間(その時間が園長先生と保母さんの余裕がある時間なので)指定されて行くので、その時間以外を知らなくって不安になりました。何だか通わせるのが楽しみになりました。

noname#112682
noname#112682
回答No.3

ご夫婦で見学をされたらいかがですか?やっぱり大切な子供を預けるのですからちゃんと把握しておきたいですよね。今は昔と違ってオープンな施設が増えてきたので応じてくれると思いますよ! ウチは2歳児が保育園にお世話になってます。生後6ヶ月から入ってますが、自宅に居るだけではできない遊びがたくさんできますね。もちろん保育所ごとに方針も違えば遊び方も違うでしょうから一概には言えませんが、ウチがお世話になってる所は…でお話します。0歳クラスは省略して…1歳クラスになるとペットボトルやブロック・チェーリングなどで手先指先の遊びが入ってきます。クレヨンでお絵描きなども。2歳児クラスになると粘土やハサミなどで工作ですね。こういったお部屋の中での集中した遊び、お散歩やグランドなどでの屋外での元気いっぱいの遊びとのメリハリがすごくつきますね。泣いたら…対処の仕方はその子その子によります。お迎えに行く度におんぶされてる子もいれば、平気で遊んでる子もいます。ちゃんとそれぞれの性格により、上手に対応してくれますよ。ウチのは結構1人で黙々とタイプでおんぶも余りされなかったせいか、未だにおんぶされるのが下手です(笑)慣れてる子はちゃんとしがみつきます(笑) 3歳以上の幼児クラスは横割と縦割りの時間があり、お遊戯から指編みなど結構難しそうな事もしてますね。5歳の後半はちゃんと小学校に向けた内容も組まれるそうです。 食事の仕方やトイレトレーニングなどはさすが集団生活の影響で友達もやってるから自分もやるといい流れだと思いますよ。 遊びの中に教育・しつけも組み込まれていますね。

noname#79850
noname#79850
回答No.1

>1歳児クラスって泣いたら先生が抱っこしてくれるの 私の病気で一時保育でほかの子に比べて泣いてしょうがないときに 1日中おんぶしてくれていました >2歳児クラスってただ園庭や教室で遊ぶ以外の「紙芝居」とか「皆でお歌」のような幼稚園的な事もしてくれるの 1歳児でも可能ならやりますよ クリスマス会(年に1回のお遊戯会)でも全員ステージにあがって 名前を呼ぶと手を上げる程度の訓練はしています 歯を磨く歌とか 手を洗う歌とかも 踊って見せてくれますよ ・3歳~5歳の幼稚園就学の年齢になったら、自由遊び以外のカリキュラムって組んでくれるの?(お遊戯とか簡単な読み書きや図工のような) 1,2歳でもやってますよ… ほとんどがそういう遊びですから… 庭で走り回るような遊びは 小学校で言ったら休憩時間か体育の時間で それ以外の時間は工作と音楽みたいなもんです ただ 子供は遊ぶのが仕事なので 遊びの延長としてなるべく多くを学べるようにされているってことです 勉強をおしえる場所じゃないので…

関連するQ&A

  • 遊んでいるだけの保育園ってどうでしょうか?

    来年3歳クラスになる子供の保育園選びに悩んでいます。 1 築45年の古い公立保育園   園庭あり・近くに大きな公園もあるので運動量はカバーできると思います。   カリキュラムほぼ無しで知育的なことは一切しないとのこと。   5歳クラスを見学させてもらいましたが、幼稚園の年長クラスと比べると差を感じました。   通う小学校に近いのでその点は良いかもしれません。 2 異年齢保育の新規私立認可園   3~5歳(30名)を3人の保育士さんがみるとのこと。   園の規模が小さいため部屋も狭い。   園庭なし。リトミック・食育に力をいれてるとのこと。   3 同学年3~4人の認証園   こちらも3~5歳合同クラスですが同学年が3~4人しかいません。    また遠いため、同じ小学校に通う子はいないと思います。   園庭なし。   認証園なので、親と子供に対しては対応が手厚いです。 男の子なので園庭があったほうが良いかなと思う反面、1日中遊ぶだけってどうなのだろうと思いました・・自分自身、幼稚園出身でしたのでピアニカや制作・ひらがなの練習などありましたが、公立認可園では一切そういったことはしないとのことでその点が気になっています。 同じように遊びが主の保育園・幼稚園に通わせている、通っていた方がおりましたらお教え下さい。小学校で幼稚園組やカリキュラムがある保育園児の差がどうでるのか気になっています。

  • 勉強&スポーツ園か自由保育園か悩んでいます

    前回も似たような質問をしましたが未だ悩んでいます。 来年3歳児クラスになる子供(男)ですが、両極端の保育園しかなく迷っています。 A園。音楽・文字・体育・絵画・英語・ダンス等、全て専門の講師がつくスーパー保育園。3歳から昼寝なしでお昼寝タイムを知育にあてるそうです。説明会に行ったら年長さんが英語で合唱したりで驚きました。卒園児には跳び箱7段飛べるのが目標とか。今まで見た保育園とは比べものにならない豪華な設備や高価な玩具類で驚きました。園所有のバスで社会科見学に行くとのこと 。(教育熱心な保護者に人気の園です)家から少し遠い。 B園。カリキュラム特に無しの自由保育園(園庭あり) 昔からある保育園でカリキュラムは特になしとのこと。園庭や大きな公園が近く運動量はカバーできそうです。設備等A園とは対照的に古いです。家から近い。 子供は、手先の不器用さがあり同じ月齢のお子さんをみると多少遅れているところもあると思います。手先が不器用なのでブロック・パズル等は大嫌い。また、我が強く嫌なものは嫌!で習い事も続きません(泣いてクラスの進行に迷惑かけるので)・・なので保育園で習い事みたいなことをしてくれるA園に心が動きますが、カリキュラムについていけるか・・本人が出来ないことに劣等感を感じそうな気もします。通っている子も教育熱心な親が多いので、保育園とは別に知育系の教室に行ってたりでやはり優秀?な子供が多いような気もします。 子供の性格を考えると自由保育園でのびのびと遊んでいたほうが良いような気もしますが、小学校に入った時にA園出身の子や幼稚園組の子と大きく差がつくのではないか。もともと不器用なので更に差がつくのではないかと危惧しております。

  • 4月1日から慣らし保育なんですが

    現在1歳4ヶ月の息子がいますが、第一希望の保育園への4月入園が決まり、1日から慣らし保育が決定しました。 生まれてから今日まで1日中ずーっと私と一緒にいるので、とっても甘えん坊でママっ子です。 少し私が外出していないだけでも終始大泣きで、私以外の誰も手におえません。 オッパイも3歳までは十分に甘えさせてあげたいと考えている私は、自然にやめるようになるまでは断乳は考えておらず、度々欲しがり、寝かしつける時などは未だにオッパイをあげています。 おそらく慣らし保育期間中も、身内に預けてもこんななのに全く知らない初めて会う人達(保育士さん)に預けるわけですから、いつも以上に号泣すると思います。 なんだかその姿を想像しただけで私まで涙が出てきてとても辛いです。 でも仕事の5月復帰が決定しているし、経済的にも復帰は避けられないので預けるしかありません。 1歳を過ぎてからの入園は慣れるまでに時間が掛かると聞きました。 同じ様に1歳過ぎてから保育園に入園させた方、どの位でお子さんは保育園に慣れましたか? うちの子と同じく、とってもママっ子で甘えん坊のお子さんをお持ちの方の意見が聞けたら幸いです。 近くに公園がなく、集団の中で遊ぶ事などに慣れていないため、その辺もとても気がかりで今は不安な事ばかりです。 私がこんなんじゃいけないとは思うんですが・・・ アドバイスや経験談を聞かせてください。

  • うちのこ大丈夫なんでしょうか…。(保育園から幼稚園

    今現在3歳になる息子は保育園に通っていますが、 春から幼稚園に転園することになりました。 その幼稚園で月一程度で一日入園というものがあるので参加させているのですが、今日は夫に行ってもらったのですが 教室には入らず、一人で園庭で遊んでいたそうです…。 前回私が連れて行ったときも、まわりのママ友からは、「●●君は保育園で集団生活も慣れているし、余裕なんじゃない?」と言われていて、私もはじめて親から離れて泣いている子も多い中、大丈夫かな~と思っていたのですが、そんな子たちよりも一番ひどかったです。 先生が椅子に座って~と言っても座らず、 保育園では上履きを履く習慣がないので一人履かず、私の膝から離れず。 保育園でも結構「マイペース」なほうと先生から話を聞いていたのですが、これほどひどいとは…。 春からちゃんとできるのか心配です。 さらにいまだにおむつが取れておらず、 本人もまったくやる気がありません。 私も疲れてきてしまい、 怒ってしまうようになってしまったので一時中断しています。 保育園から幼稚園に変更した方で、似たような状況で困ったことのあるかたいらっしゃいませんか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 保育園2歳クラス  悩んでいます(保育園選び)

    現在、無認可保育園に預けています。短時間のパート勤務で15時半にお迎えです。(無認可なので降園時間も自由です)寝んねの赤ちゃんだけ別部屋でハイハイ~4歳の子までが一部屋におり割合的に認可保育園に入れない0才、1才が多く2才は3人ほど。週5来ている子もいれば週2・3の子もおり一時保育の子もいるので顔ブレがばらばらです。 異年齢保育なので各年齢の発達に応じたカリキュラムはありません。 来年度(2歳クラスになります)、認可保育園は激戦区で入れませんので認証保育園ならもしかしたら入れるかもしれません。 ただ入れそうな認証保育園が、夏は散歩なし(園庭がないのでプールも無し)で室内遊びのみ、国道に面しているので散歩の時間も公園までカートに乗って移動と2歳の男の子にしたら運動量が少ないのが気になります。保育園自体は建物もキレイで今の無認可園より広いです。 先生も認証なので無認可より多いと思います。お迎えもカリキュラム?があるので早くても16時半になるのでちょっとかわいそうかなという思いもあります。 今通っている無認可園は、夏はプール、プールが無い時でも散歩に行きます。公園まで歩きます。運動量は無認可園のほうが多いと思います。 無認可園に来年も通うか認証保育園に行くか悩んでいます。 2才は何を重視すれば良いのでしょうか??

  • 保育園、どちらがよいですか?

    1年で育児休暇が終わるため、1歳から保育園入所を検討しております。 いくつか見学したのですが、2つのうちどちらにするか迷っております。 A保育園: ・園庭あり、児童公園も隣にある。が、どちらにも夕方17時ごろ遊んでいる子はいない。 ・入り口のドアロック、砂場にビニールシート、お迎え駐車場台数多めで路駐なしなど、安全面良し ・絵本貸し出しあり。(冊数多い) ・1歳児クラスでも机と椅子に座り、先生の紙芝居を見ている(騒いでいる子などいない)。 ・2歳まで完全給食、3歳からご飯のみ持参、手作りおやつあり。 ・3歳以上縦割り保育。 B保育園: ・園庭なしだが、屋上に遊具などあり。隣に児童公園があり夕方17時ごろは園児で溢れている。 ・夕方はお迎え路駐多い。ママたちの仲が良い。 ・子供たちの挨拶が元気。 ・二ヶ月に1回、ママが半日保育園に行って保育をする。 ・夏は毎日屋上のプールで水遊び。 ・完全給食。下痢の子などの対応も可。 ABともに認可の公立保育園で、保育時間は同じ、場所も、自宅からも職場からも同じくらいの距離です。 園長先生の人柄はB保育園のほうが温かい感じでしたが、セキュリティーではA保育園のほうがしっかりしている、と感じました。 A保育園はきちんと躾けられていてしっかりしている、という感じで、B保育園はのびのび元気に明るく、という感じでした。 どちらも甲乙つけがたく、悩んでいます。 どちらが良いと思いますか? やはり、通っているママに聞くのが一番だとは思うのですが、知り合いもなく・・・。 見学に行ったついでに、お迎えに来ているママなどに声をかけて聞いてみても良いものでしょうか?やっぱり怪しいでしょうか(汗)? 子供が長い時間過ごすことになる保育園なので、できるだけ良いところを、と考えてしまいますね・・・。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 保育園転園?

    学区内の小学校は、1学年=1クラスしかなく 殆どが保育園からメンバーが変わりません。 今の保育園では、同じ小学校に行く子が1人もいません。(0歳から通ってます) そこで、来年1年間(就学前)学区内の保育園に転園しようか?考えてるんですが・・・  

  • 保育園保育料どのくらいかかる?

    6歳(来年小学校)と2歳の子供がいるママです。上の子は、今私立幼稚園に通ってますが、下の子を来年4月から保育園か幼稚園どちらに入れようか検討しています。来年3歳のクラスです。夫が年収360万くらいだと保育料はいくらくらいになりますか?

  • 認証保育所

    2歳児の母親です。 1歳から都内の認証保育所に預けております。保育 士さん、教育カリキュラム、最寄り駅から近いなど気に入っていて、4 月からも通うことになっています。 しかし、2歳から認可保育園に転園になる子が多く、また、大きくなる につれて人数が少なくなり、現在5歳児が一人という状況です。認可保 育園は競争率が高く、これから入れる確立は高くないと思われます(認 証に預けているプラス8時間以上就労で点数てきには高いとは言われま したが。)園庭のない狭い施設で過ごすのはやはり子供にとってはよく ないことなのでしょうか。卒園するのが自分ひとりというのもとても寂 しく思います。 大きくなるにつれて人数が少なくなるという事は皆さ んどこかに転園されているということなのですが、遠くの保育園に通う のも大変なので近くの認可に転園ができなかったらこのままここで過ご すことも考えているのですが。 認証保育について皆さんはどう思われますか。

  • 0~1歳児の保育園

    9ヶ月の娘を4月から保育園に入園します。 上の娘は2歳の時に入園しましたのでおしめも外れ離乳食も完了していましたし、友達と遊ぶことも喜んでいましたので何の問題もありませんでした。 この度入園する下の娘は入園時は11ヶ月で入園後すぐに1歳になりますが、0歳児クラスですので同い年といっても生後6ヶ月から次の4月以降に2歳になる子までがいるクラスです。 ミルクだけの子も離乳初期の子も完了期の子もいると思いますし、まだ昼食の12時にお腹が空くという訳でもないと思います。 生後6ヶ月の子と2歳前の子ではお昼寝の回数も違うと思いますし、娘もまだ眠くなったら寝るといった感じです。 遊ぶといっても機嫌がいい時だけで機嫌が悪いと抱っこかおんぶしかありません。当然保育園だと皆が同じ時間に機嫌が良い訳ではないでしょうし先生も大変だと思うのですが、0~1歳児クラスではどのような保育が行われているのでしょうか。 例えばお遊戯の時間でも眠い子は寝てもいいのでしょうか、ちょうどお昼の時間に食べなければ後からでも食べさせてもらえるものなのでしょうか。 実際にで預けられているお母さん、保母さんに教えて頂けると参考になります。またメリットやデメリットなどもあれば教えて下さい。宜しくお願いします。