- 締切済み
全然違う二つの保育園、どちらが子供の為になるでしょう
子供を、認可外(認証)保育園の2歳児クラスに通わせています。 今後とも通わせ続けるか、4月からの認可園を申し込むか、大変迷っています。 というのも、無認可よりも当然庭のある認可がいいと思っていたのですが、先日認可の見学に行ってみて、園児たちが室内で、よく言えばのんびり、悪く言えばだらだら過ごしている様子を見て、ちょっとショックを受けたのです。先生いわく、今の時間はお教室でそれぞれ好きなことをしているのよ、とのこと。でも、そういったことは、今の園では考えられません。 現在の認証園は、園長はじめ先生たちが非常に教育熱心で、子供たちに色々教えようと意欲に燃えています。一日1回の公園への散歩では自由に遊びますが、それ以外の時間は、歌、工作、お絵かき、お遊戯、読み聞かせ、フラッシュカード等、とにかく盛りだくさんです。子供は楽くこなしています。また、雨の日は、外に行かれない分、テラスのお砂場で遊ぶなど、何かしらの工夫をしてくれます。また、4歳児クラスから、提携している広い庭の幼稚園に送り迎えしてダブルで通わせてくれるので、庭の問題も解決します。でも、あと一年間庭がないのはやはり可哀想かなという気もします。それに、昼寝をせず幼稚園から帰ってきて、さらに保育園でのカリキュラムをやらされるのは、大変かなという気も。(お迎えは5時~5時半頃になります。)でも、子供の脳は、いろいろな刺激を与えれば与えるほどいいとも聞きますし・・・。 子供の個性に合わせてとか、親の教育方針に合わせてと聞きますが、子供はどちらでも楽しく通いそうですし、私も、子供がよりよく成長しさえすればいいと思っています。 一クラスの児童と担任の数、家からの近さ等は大体同じです。(月謝はさすがに認可外のほうがかなーり高いですが、それはさておき。)どちらもそれぞれいい園と思うので、片方しかなければ、迷わずそちらに通って何の不満もなかったと思うのですが、なまじ2つあるので、どちらの園が、子供のためによりよいか、頭を悩ませてしまいます。 みなさまは、どちらの園が子供の成長によりよい影響を与えると思いますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Peater
- ベストアンサー率32% (13/40)
ANo.2のPeaterです。 >>殆ど保育中フル活動であるならば、その心配もないかと思います。 >この意味がわからないのですが、フル活動=昼寝がない=体力が心配、ということではないのでしょうか? はい、その通りの意味で書きましたが、現在の認証園でお昼寝はあるとのこと。 幼稚園は、午前または2時までですので、自発時間を含め、子どもにとっては殆ど休憩のない状態です。もちろんお昼寝もありません。 保育園は、カリキュラムの中に、お昼寝も入っているので、それなりのメリハリがあります。 実はうちの子(3歳)が幼稚園で二月に2回くらい延長保育に行くと、グッタリして、帰る途中ですら寝てしまいます。もちろん夕食も半分寝眼です。そんな状態は子どものために良くないと思っています。 保育園から転園してきた同年の子は、自分でセーブしているようで、その子のお母さんは、そんなことはないと言っていますので、慣れなのでしょうか。その辺りだけ心配します。
- soranoniji
- ベストアンサー率26% (119/456)
見学先の様子を見てショックを受けたということは、今の園がお考えに合っているということではないでしょうか。 直感で選んで問題ないと思います。 幼稚園で言うと一斉保育か自由保育かということだと思いますが、どちらも指導する先生の力量次第、通う子供の性格によっても違って来ると思います。 個人的には小さい頃からカルチャーセンターのような保育を私は好みませんが、様々な経験をさせる必要を感じる人も沢山います。 自由な時間に自分の好きなことをするというのは子供の成長ぶとても大切な要素の一つだと思います。 いつも誰かから何かを与えられ続けると、自発的な行動をするために「考える」「工夫する」ということを学べないと思うからです。 でも、様々なカリキュラムを組んでいる園ではそのカリキュラムの中で「考える機会を作っている」というわけです。 どちらが良いとか悪いということはないです。 通っているお子さんはどうでしょうか? 大抵カラーがあると思うのでもう少し年上のお子さん達の様子を見て決めるのも良いかも知れませんね。
お礼
実は、今の園も最初に見たときは、「うわっ、ハードスケジュールすぎる」と、ショックでした(笑)。だから、結局慣れの問題かもですね。 >もう少し年上のお子さん達の様子を見て決めるのも良いかも知れませんね。 なるほど、参考になりました。ありがとうございました。
- Peater
- ベストアンサー率32% (13/40)
こんにちは 質問内容を読ましていただくと、現在通われている認証保育園の保育内容は、保育園ではなく、むしろ幼稚園ですね。 ただ、好きなことをする時間(「自発時間」)というのは、どこでも設けている時間だと思います。 子どもたちの自主性に任せて、しかし、それが子どもたちの成長のため必要な友達との関係造りの時間なのです。 認可保育園(以下保育園と略させていただきます)は、厚労省の指導の元で運営されていますから、園庭の広さ、園舎の広さ、建物の構造はもちろん、許容人数(定員)職員数など事細かに決められています。 つまり、園児数に対する職員の数が決められており、決して目が行き届く体制ではないと思われます。 もちろん、幼稚園同様、1日及び年間のカリキュラム(スケジュール)は指導の対象です。前出の自発時間も然りで、これはDailyカリキュラムです。私は子どもの成長を促す上で、必要な時間だと思います。 幼稚園は、子どもの成長のための学習の施設であり、保育園は、保育を欠く幼児のための施設であると法律上規定されています。 幼稚園だけでは、保育時間が短く、親の負担(特にお勤めされている場合時間制約になる)が大きく、単純に言って、子供を預かるだけの保育園では、物足りなさを感じられるのも事実だと思います。 質問内容を見ると現在の認証園と提携幼稚園とで、準こども園として機能しているように思われます。 私としては、子どもの体力的なことを心配するのですが、現在の認証園で、お昼寝はどうなっているのでしょうか?殆ど保育中フル活動であるならば、その心配もないかと思います。
お礼
ありがとうございます。好きなことをする時間はどこでも設けているのですね。安心しました。 一つ質問して宜しいでしょうか。 >殆ど保育中フル活動であるならば、その心配もないかと思います。 この意味がわからないのですが、フル活動=昼寝がない=体力が心配、ということではないのでしょうか? ちなみに、幼稚園とダブルで通うようになるまでは、もちろん昼寝の時間はあります。
- aoislave
- ベストアンサー率30% (324/1066)
どちらの方針がお母さんの考えとピッタリきますか? どちらの雰囲気がお母さんに合いますか? 最終的にはそこだけが問題です。 子どもはどちらにも適応しますし、どちらの方針も間違ってはいません。 自由な活動の中で育つものもありますし、与えられて伸びるものもあります。 どちらに通わせてもおそらくお子さんはお子さんらしく成長しますよ。 どちらが正しいかではなくて、どちらが親として賛同できるかに尽きるでしょうね。 庭の有無は公園遊びの時間が取れるなら正直あまり関係ないと思います。 結局通わせてみて違った…と感じるのは親であって子どもではないですから、親の感覚で選んだ方がいいと思います。 子の適応力は並大抵のものではないので。
お礼
私も、そうかなと思ったのですが、もしも正解があるのなら・・・と思い、今回質問しました。でも、どちらもオーケーと聞いて、やっぱりと安心しました。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。わかりました。