• ベストアンサー

保育所選び

9月から家と会社の中間にある、自転車で15分程の無認可園に預けています。現在、1歳6ヶ月。4月に認可園に転園させようと思っています。 そこで、保育所選び、2園のうちどちらにするか、迷っています。 見学には行き、どちらも公立園で、子供たちは明るく、どちらも信頼して任せられそうだと感じました。 一つ目の園は、家の近くです。 気に入った点 ・見学時に、みんなが明るく挨拶してくれてとても居心地のいい雰囲気で、私も話しやすい。 悩んでしまう点 ・公立園は3-5年で園長も含めて移動してしまうとのこと。園長が変わると雰囲気も変わってしまうとしたら、広さや園庭で選んだほうがいいのかな?!と考えてしまいます。 ・3、4、5歳児の部屋がとても狭い!うえに、一クラス24人。ここで製作とかできるの?という感じ。園庭も少し狭め。 ・今、子供と一緒の行き帰りが楽しいので寂しい&毎日の行き帰りで子供が楽しんでいるものをこれからも見せてあげたい。 二つ目の園は、今通っている無認可園のすぐ近くです。 気に入った点 ・周囲の環境が良い(土手が散歩コースで土手滑り等も楽しむ、自然の多い公園が多い) ・部屋は一つ目の園よりやや広く、一クラス20人で少し少なめ。園庭も広め。 ・行き帰りの楽しさがある。&いつも子供が楽しみにしている川等行き帰りの経路にあるものを、これからも見せてあげたい。 悩んでしまう点 ・二人目が出来たとき、自転車の前と後ろに乗せて通うことができるか不安 ・見学時に、園長以外で挨拶してくれたのは若い保育士さん一人だけでいい雰囲気を感じなかった。園長もそれほど話しやすい人ではなかった。(一つ目の園を除いて公立園はどこも同じような感じでしたけど。)

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 8歳2年生、4歳保育園3歳児クラスの母です。 上の子が1歳の時から保育所の送迎をしてもう8年目です。 自宅から徒歩5分の公立保育所に預けています。 実際の園や人を見ていないので断言できないですが、私だったら1の園でしょうか。 わが子も公立に通っていますので、もう7年間職員の異動を見送ってきました。所長の交代も2回ありました。 確かに、所長の異動は園全体の雰囲気が少し変わります。が、基本的なものはそう変わりません。職員は毎年数人ずつの入れ替えなので、園全体の雰囲気が大きく雰囲気が変わってしまうこともありません。 朝夕のパート職員は多少入れ替えもありますが、もう10年以上勤めているベテランも何人もいらっしゃいます。そういう先生は上の子のこともずっと覚えていらして「お兄ちゃんは元気?」とか、たまに妹のお迎えについてきたりすると「大きくなったね」と声をかけてくださいます。 一人目の送り迎えも近くが便利でしたが、二人目が出来て、家の近くに預けて本当によかったと思いました。 下を預けて2人送り迎えをする以前に、下の子の出産直後の送り迎えなどの時も近所が便利でした(特に、天候が悪い時) また遠い方の園の校区がよくわからないのですが、我が家の場合は家の近くだったので、同級生はほとんど同じ小学校に上がりました。子供もそうですが、一年生の1学期は親子とも本当に不安で一杯だったので、知り合いが何人かいることで親も心強かったです。 わが子の通う保育所は3歳は15人×2クラス、4歳、5歳は30人一クラスです。普通に全員いると結構ギューギューですが、製作遊びの時などは机の配置を工夫して部屋を広く使えるようにしたり、班分けをして半分外で遊んだりと先生は様々な工夫をして保育をされています。1の園であればその点の疑問にも園長先生が答えてくれそうな気がするので確認してみてはいかがでしょうか。保育の価値は、施設ではなく人で決まると思います。ハコモノをいくら整備しても、保育を行う人がダメだったら、子供は楽しく過ごせないし、親は安心して仕事にいけないと思います。今回の2園はどちらも良いとおもいますが・・ 行き帰りの楽しさは、また色々見つかると思いますし、子供が大きくなってくるとまた変わって来ますよ。

goomami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 所長の移動で、基本的なものはそれほど変わらないのですね。 一つ目の園を特に気に入った点が雰囲気なので、とても参考になります。 やっぱり近いというのは、それだけで送り迎えのメリットが大きいのですね。今は一人なのであまり苦労はしていないのですが、二人はやっぱり大変なのですね。 市役所に聞いたところ、出産直後は体調や遠いなどの理由があればパパの送り迎え時間に合わせることもできると聞いたのですが、出産直後も送り迎えをされていたのですね。 校区のことも考えましたが、心配なかったという人も結構いたのでいいかなと思っていましたが、やはり心強いのですね。 部屋はやっぱりぎゅーぎゅーなのですね。私自身広めの幼稚園で育ったので、狭さにびっくりしてしまいました。 でもそういう工夫もあるのですね。これは12日にまた(3度目)見学させてもらうことにしたのですが、そのときに確認してみます。 保育の価値は、施設ではなく人で決まる、というのと、所長の移動で基本的なものはそれほど変わらない、というのでかなり一つ目の園に考えが傾いてきました。 丁寧に答えていただき、実際に預けている方の意見、とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.6

誤解を招いていたら申し訳ないので補足です ANo.4さんが言われるように「保育の価値は、施設ではなく人」で決まります 間違いありません! ただし、公立は異動があるため一定でないということを申し上げたかったのです 私立園で「あの先生に保育してもらいたい」と入園する人はおられますが、公立園では皆無です (異動にはメリットもあるのですが・・・残念です) ANo.4さんの園のように雰囲気が変わらないケースもありますが 園長や担任が変わったことで他の園に転園したり、実際には転園先がなく「はやく辞めれば良いのに」と愚痴をこぼすケースもあります (人的にも物的にも)良い環境は、保育の幅を広げてくれます 私も異動を経験していますが、園長によって保育のしやすさが変わるのは事実です また、散歩先に恵まれない園に異動するとストレスがたまりました まぁそこを工夫するのも保育士のとしての技量なんですけどね・・・

goomami
質問者

お礼

”公立は異動があるため一定でない”私もそれがとても気にかかっています。”園長や担任が変わったことで他の園に転園したり、”ということもあるのですね。 移動してきた先生次第、運次第ってところでしょうか。 公立園はこの他にも見学しましたが、保育内容はほぼ一緒なので、ここはイヤ!と感じた園は、園長先生が自分とは合わないなぁと思うところでした。 園長がその園に来て何年目なのかを、聞いておきたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.5

No.4です。補足です。 出産直後の送り迎えの件についてですが 私も、産後一ヶ月以内は母、義母、夫に送り迎えを頼んでいました。保育時間も特例保育という18時までの枠に入れてもらっていました。ただ、それは産後1ヶ月までのことです。(実家が近所なので、里帰りをせず自宅に通ってもらっていました)生後一ヶ月過ぎて自分で送り迎え出来るほどになってからは、通常保育時間内に出来るだけお迎えに来て欲しいとの希望が伝えられました。(17時半から18時までは延長保育料は発生しませんが、保育所の中では人の配置が変わるらしいです) ただ、状況によって臨機応変に対応しますとのことでした。 この辺は自治体によったり、ある程度所長の裁量で判断できる部分もあるかと思います。杓子定規に「規則でダメなものはダメ」という所長もいるかもしれません。 産後1ヶ月過ぎてもまだ首も据わりませんし、雨風雪猛暑の時はやはり生後数ヶ月経っていても大変でした。車で送り迎えしても、保育園についてから車に放置するわけにも行かなかったですし。 納得行く園に決まると良いですね。

goomami
質問者

お礼

何年も預けることを考えたら少しの間だからなんとかなるだろうな、と漠然と考えていましたが、生後1ヶ月の子供を連れて毎日通えるのか、何か方法はないか、考えてみようと思います。 市役所に聞いたところ、その時々の状況によって、所長との話し合いになるみたいなので、杓子定規にダメと言われるかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • lentinula
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.3

いろいろなご意見があると思いますが、私は2つ目の園を選びます 理由は、施設や周辺環境の良さですね 職員は異動がありますが、施設や環境は変わりません 保育士の立場としても 散歩に出かけやすいこと、園庭や保育室が広いことは保育しやすく魅力的です また、子どもが4人違うだけでも保育士の負担は変わりますし・・・ それから家からの距離ですが 子どもが熱を出して迎えに行くことを考えると、職場に近いほうが便利という考え方もあります

goomami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 保育士さんなのですね。 私もすぐ迎えに行けるし、家に帰る途中で病院に寄れる、というのも二つ目の園の方がいいかなぁと考える一つになっています。 やはり4人違うだけでも負担は違うのですね。 一つ目の園は最初は20人だったらしいのですが、待機児童が多いため4人増になったと言っていました。 また迷いそうですが、とても参考になりました。

  • miniy
  • ベストアンサー率21% (30/141)
回答No.2

どちらも信頼できるということであれば、私なら一つ目を選びます。 特に梅雨時や真夏など、天候の関係で近いほうが楽だからです。 二人目を考えているのであればなおさらですよ。 妊娠中、産休・育休中、自転車で15分の距離は大変です。 ちなみに自転車に子どもを2人乗せることは法律違反です。

goomami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、私も妊娠中等のことは気になっていました。 やはり自転車で15分の距離は大変ですよね。 無認可園選びで一度失敗し、慣らし保育中に転園させているので、少し大変でも子供にとってよりよい園に入れたい気持ちがあり、二つ目の園をふっきれませんでした。 自転車に子どもを2人乗せることは法律違反なのですね。 よく見かけるので、いいのだと思っていました。 参考になり、ありがとうございました。

  • akiz0204
  • ベストアンサー率17% (51/292)
回答No.1

こんにちは☆3人の子供を持つ母です。 私なら1つめの保育園を選ぶと思います。 児童人数が多いとの事ですが先生の数がいるなら平気だと思います。 それと児童数は意外に1年の間に途中からの入所、退所があるのでまた変わってくると思います。 園庭が狭いとの事ですが、今うちの子供が通っている保育所は狭めです。でも去年移動してきた先生が、庭が狭い分、隅まで子供の目がいき届く‥と言っていました。 行き帰りの楽しみは、また見つけてみてはどうでしょうか?

goomami
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 狭いと目が行き届くということもあるのですね。一つ目の園でも狭すぎることはないので、その点はふっきれました。ありがとうございます。 行き帰りの楽しみも、見つけられるかもと思います。 3人の子供のお母さんなのですね。 今は子供はなんとなく二人しか考えていないけれど、三人になる可能性もないこともないなぁ、そうなると、近い園が良いかも、とも思いました。 実際に預けている方の意見、とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 保育所選び

    こんにちは。 10月から職場復帰を考えているので、0歳時に利用する託児所と4月から入園希望の保育園の見学に行ってきたのですが、なかなか思ったような感じではなくて悩んでいます。 無認可の託児所なんですがひとつは昔からあるビルの中にある保育所です。 お昼寝中に行ったのもあるのですが窓の外は商店街のアーケイドで光が入らず全体に薄暗く古い感じがしました。しかし園庭が離れた所にある様で毎日そこへ遊びに行くようです。離乳食も調理してもらえます。 もう一つの託児所は今年出来た駅中の保育所です。 お部屋は明るくとてもきれいで少しお庭があり,そこで子供が水遊びをしていました。しかし持ち込みは出来るのですが離乳食がビン詰めのインスタント物で、保育料も高めでした。 先生方はどちらも感じが良かったです。 認可の保育所なんですがこちらの方はどちらも少し嫌な感じがしました。 どちらもとても大きな保育所で人気があります。 しかし最初に見学した園では帰り際に1歳児用のトイレからものすごい泣き声が聞こえてきて覗いてみると、ヒステリックに園児を叱る保育師さんと園児がいました。 何をして怒られているのかは分からないのですが,保育所を出てからも声が聞こえるほど泣いていました。 なんだかとても嫌な気がしまいた。 もうひとつの私立の保育所は園児も楽しそうに過ごしていましたが, 案内をしてくれた園長先生が全然私たちの話しを聞いてくれないんです。部屋の案内をするたびに中にいる先生と雑談。私たちの存在を忘れてるかの様に盛り上がり子供はムズがるし先生たちの雑談は終わらないしで園を出たときにはすごく疲れました。。 長々と書いてしまったのですが近くにはこれらの園しかなく,でもかわいい子供を預ける所・・・考えるほど分からなくなってきてしまって。 ぜひアドバイスを頂けたらと思っています。

  • 遊んでいるだけの保育園ってどうでしょうか?

    来年3歳クラスになる子供の保育園選びに悩んでいます。 1 築45年の古い公立保育園   園庭あり・近くに大きな公園もあるので運動量はカバーできると思います。   カリキュラムほぼ無しで知育的なことは一切しないとのこと。   5歳クラスを見学させてもらいましたが、幼稚園の年長クラスと比べると差を感じました。   通う小学校に近いのでその点は良いかもしれません。 2 異年齢保育の新規私立認可園   3~5歳(30名)を3人の保育士さんがみるとのこと。   園の規模が小さいため部屋も狭い。   園庭なし。リトミック・食育に力をいれてるとのこと。   3 同学年3~4人の認証園   こちらも3~5歳合同クラスですが同学年が3~4人しかいません。    また遠いため、同じ小学校に通う子はいないと思います。   園庭なし。   認証園なので、親と子供に対しては対応が手厚いです。 男の子なので園庭があったほうが良いかなと思う反面、1日中遊ぶだけってどうなのだろうと思いました・・自分自身、幼稚園出身でしたのでピアニカや制作・ひらがなの練習などありましたが、公立認可園では一切そういったことはしないとのことでその点が気になっています。 同じように遊びが主の保育園・幼稚園に通わせている、通っていた方がおりましたらお教え下さい。小学校で幼稚園組やカリキュラムがある保育園児の差がどうでるのか気になっています。

  • 保育園選びで迷っています

    10ヶ月の子供が居ます。10月からの途中入園を希望して、気になっている保育園をいくつか見学に行ってきました。申し込みは第3希望まで書けるのですが、2つの園で、第1希望をどちらにしようか迷っています。皆さんならどちらを選びますか? ◎良いと思った点 ●ちょっと気になった点… 《A保育園》 ◎園の周りに園所有の畑があり、自然の多い環境にある。 ◎園児達がカレー作りや餃子作り、お菓子作りなどする保育内容が  毎月一回あり、イベントが楽しそう。 ◎夏のプールは組み立て式でわりと大きいもの。  ちびっ子クラスは別にビニールプール使用。 ◎クラス別の月間通信があり、 ●見学の際、保育士さん達が無愛想。  子供にも笑顔で接してる姿が少なく見えた。 ●クラス別保育の時間(内容にもよると思いますが)で、  楽しそうに駆け回っている子供が少なかった。 《B保育園》 ◎子供達が元気良かった。 ◎園長先生がシャキッとしたおばちゃん先生で、子供達に 良い事と悪い事の区別をしっかりつけさせてくれそうだった。 ◎保育士さんがみんな笑顔で挨拶してくれた。 ●園舎と園庭がちょっと狭い気がした。 ●プールは小さく、年長組みは一日おきらしい。 ●町の中なので、自然に触れる機会が少なそう。 同じ様な条件の事は省きました。 A保育園の月間通信には、とても楽しそうな内容が書いてあり、 保育士さんも一緒に楽しんでそうな雰囲気ではありましたが、 実際の表情や子供への声のトーンなど、ちょっと不安な気持ちになりました。 B保育園は見た中で雰囲気が一番良かったと思いましたが、 ●で上げた点が、Aの方と迷っている一番の原因です。 急ぎなのですが、できれば明日、申し込みをしたいと思っているので、皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 2歳児。保育園を転園するかどうか迷っています

    現在2歳5ヶ月の子供が今年の4月から保育園に入りました。 自宅近くの保育園は定員がいっぱいで入れず、自宅から4駅離れた公立の認可保育園に通っています。 駐車場がなく、駅からも少し離れているため、自転車で片道30分近くかけて通っています。 来年4月には転園するつもり通い始めた園だったのですが、先生も明るくて丁寧で、仲良しの友達もできたようで、今の園を子供も私もとても気に入っています。 そのため、4月から自宅近くの保育園に転園するか、迷っています。 担任の先生には小学校に上がるときに同じ学区の子がいないのは大きな不安材料になるため、転園したほうが良いのではと言われました。やはり校区内に転園する人の方が圧倒的に多いとのことでした。 2ヶ月間も毎朝のように号泣して、必死に環境に慣れたのにまた一から別の園であれを繰り返すのか・・・という思いと、今の保育園と同じように納得のいく保育園でなかった場合後悔するのでは、という不安があります。 ■今の園 【良い点】 先生や園の環境は最高に良いと思います。 仲良しの友達がいる 息子がすっかり慣れていることと、先生方も皆さんかわいがってくださっている。 【悪い点】 遠くて駐車場がないため、体力的なしんどさもあり、悪天候の時の通園に苦労している (雨のときは車で行って、園の近くの友人宅にとめさせてもらっているのですが、それも申し訳ないので何とかしたいです。) 校区外のため、小学校に一緒にあがる子がいない ■転園先 【良い点】 近いので通園が楽になる 校区内なので、近くに友達ができて小学校にも一緒にあがれる 【悪い点】 子供が環境になじむのに割りと時間がかかって繊細な所もあるのでなれるまでが不安 今の園と同じぐらい納得のできる園なのか通ってみないと分からない。 転園を考えている保育園には先日見学に行ってきました。園長先生は優しそうな方でした。 今の園より人数も大きく建物も大きかいのですが、同じ市の認可保育所なので、そんなに方針などには変わりはなさそうです。 ただし、これは気のせいかもしれませんが先生方があまり挨拶をしない気がするのと、昔何度か園庭開放でこの園に来たときに、先生が園児に辛らつな態度をとっていたり、適当なあしらい方をしているのを見たことがあり、それがひっかかってはいます。たまたまかもしれませんが、、、今の園ではありえないと思います。 1月半ばには届けを出さないといけない為早く決める必要があります。アドバイスを宜しくお願いします。

  • 無認可→認可保育園へ転園で悩んでます

    2歳8ヶ月の男の子です。10月から無認可保育園に行ってます。家から徒歩1分、先生は二人で、15人ほどの子供(0~6歳)をみてます。園庭はなく、車一台分位のスペースで砂遊びしてます。 来春から認可保育園が仮決定しました。公立の保育園で、年齢別のクラスで先生は3~4人います。家からの距離は1キロ。通園は自転車です。 子供がなれた園をやめさせて新しい園に入れるのはかわいそうじゃないか?と悩んでます。先のことを考え、教育的なことを考えると認可のほうが、先生も目が行き届き、良いのか・・とも考えます。 無認可のところは、一日中テレビがついてます。 今の所は家からも近いし、冬場の寒い時期のことも考えてしまいます。園の料金は、認可のほうが、2~3千円安いです。夫婦で悩んでます。

  • 保育所選びで迷っています

    現在生後8ヶ月の子供を持つ母親です.夫の遠方転勤で会社を退職,その後すぐ妊娠発覚し,約2年専業主婦しています.私の希望,家庭事情より社会復帰したく保育所入所を役所に応募しましたが,失業中であることから入所できず現在待機児童です.まわりに頼る人がいないし,就職活動が困難なので是非入所したいと熱く役所の方に懇願しましたが,優先順位的に低いといわれ,認可は無理だとあきらめていました.で,近所の私立保育園の一時保育を利用して就職活動をしていましたが,採用がきまりかけても,保育所が決まらないと具体的な話ができず困っていました.その事情を私立保育所の園長にお話すると,その保育所は無認可・認可のどちらもおこなっていて認可は無理だけれど,人数が多いので大変だけれど困っているのならば無認可枠でひとまずうちに入園して,働いている実績があればのちのちうちの認可枠に移れるだろうっていってくださいました.そろそろ近所の私立保育所の入園もうしこみをしようとしていたころ認可の公立保育所の空きがでたと電話がありました. 〔1〕近所(歩いて3分)の私立保育所は英会話教育やパソコン教育,延長保育などいろいろサービスがあり人気の保育所です.私自身とても気に入っていてぜひ入園させてく思っています.が園長先生との口約束なのですぐ入園できるのか,いつ認可保育となるかわかりません. 〔2〕公立保育所(車で10分)延長保育なし,認可保育 どちらを選べばいいのか迷っています.より良い回答,アドバイスをいただきたいので,かなり細かく書いたつもりですどうぞよろしくお願いします.

  • ★保育園選び★公立保育園か新設の私立保育園か?

    1歳児の子供を公立保育園か新設の私立保育園かで迷っています。 A公立保育園 長所:歴史があるので信頼がおける。 経験豊かな保育士が多い。 園庭が広い。 短所:設備が古い。 最寄駅から反対方向にあるので、一度送ってから駅へ戻らなければならない。(家からは自転車で5分位。朝の忙しい時にこの差は大きいかも?) 保育士に年配が多い。(←これは短所かどうかわからない) 年長になると主食(ごはん)持参しなければならない。 B私立保育園 長所:新設なので設備がきれい。 家から非常に近い。(自転車で1分、徒歩でもOK!本当に通いが楽) 最初は定員割れする可能性があるので目が届きやすいかも? 完全給食。(主食持参なし) 短所:実績がないので不安。 (市認証の保育施設が共同で運営するので認証保育園としての実績はあるが認可園としては未知数) 園庭が狭い。(←1番気にしている点。積極席に近隣の公園に出かけるようにするらしいです。) 保育料はほとんど一緒です。 どちらも良い点気になる点があり、決めかねています。早く結論を出さなければならないので、よろしくお願いします。

  • おっとり系の娘の幼稚園選び

    来年4月に年少クラスに入園予定です。 2つの園で迷っています。 A園はプレに通わせていますが、今年の夏にB園の存在を知り、とてもいいと感じ、以来、迷っています。 ○は、自分なりに良いと思った点、△は、ちょっと引っかかっている点です。 【A園】 ○園長が教育に関しとても熱心、説明会でもすべて園長が話し、質問にも答えていた △でも、その園長の熱意や方針が、他の先生に反映されていないような…(どの先生も、子供に対してちょっと冷たいというか、話し方がキツくて笑顔が少なく、事務的に感じた) △やんちゃ系男子が多数(朝の会では、椅子の上に立ったり、大声を出す子もチラホラ・・・) ○延長保育が長いので、希望の職に復帰できる(以前勤めていた会社から声をかけてもらっています) 【B園】 ○園庭が広く、設備も◎ ○在園児がとってもいい子だった!(ちゃんと笑顔で挨拶をして、見学に行った娘にも優しく声をかけてくれたり・・・) △園長の存在感が薄い?(説明会も、園長は冒頭の挨拶のみで、あとは教務主任的な女性がすべて対応) ○でも、実際に働く先生方はとても感じがよかった △延長保育がA園より短いので、希望の仕事は諦めないといけない 本当は仕事復帰をしたかったけれど、正直、A園の現時点での様子を見て、子供を預けるにはかなり不安に思えてしまいました。。。(プレ申し込み前に一度見学したときは、実際の授業風景は見れなかったのでここまでやんちゃ系とは把握できませんでした。。) 「子供は順応性があるから、どんな園に入れてもちゃんとやっていける」という意見もあれば、 「親の“勘”を信じて、直感でイイと思った園を選ぶべき」 という人もおり、、迷っています。 子供にとっては、B園のおっとりのんびりした雰囲気はとても合っているように感じ、B園なら安心して預けられるような「直感」がありました。 おとなしい子をA園に入れて逞しく・・・という考え方もあるかもしれませんが、園の影響から言動が粗暴(?!)になってしまうようなことは、正直避けたいです。。 園の雰囲気が、子供の性格にどの程度影響を及ぼすのか・・・家庭でしっかり教育すれば、A園に入れても問題ないでしょうか?  皆様のご意見や経験談を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 保育園に行きたがらない

    子供が、今まで元気に楽しそうに行っていたのに、保育園にいきたがらなくなりました。 行くと言っていてもいけば泣き出したりしがみついて離れなくなったり。 保育園では、なぜか始めのころいた先生がいなくなってしまい(無認可の小さな処なのですが)、新しい先生が来てもすぐにいなくなってしまっている状況です(今まで見た中でも新しい先生が3人も、2日くらいでやめています) でも、園長先生がよい方だったので続けていたのですが、あるとき園長先生もいなくなってしまい、園長先生の旦那さんが来て園を見るようになってしまっています。 園長先生は親の介護でこれなくなっているということなのですが・・・。 しかも、園長先生がいなくなった日に子供を預けると、紙おむつで帰ってきました。もうオムツは半年以上前に外れていたにもかかわらずです。 連れて行けば泣き出したりするので、その園長先生の旦那様に相談してみますと、なれるためにもなるべく預けたほうが言いといいます。けれども、もう子供は既に園自体には慣れていると思うのです。もうそろそろ1年くらい通っています。 今後どうしたらいいのでしょうか?やはり、園はかえた方がいいのでしょうか?園には何が起こっているのでしょう? ちなみに、ほかに通っている子供は普通に通っているように見えるのですが・・・。 ご助言お願いします。

  • 2つの認可保育園選びで悩んでいます。

    現在、育休中で来年4月より0歳児枠で娘を入園する予定です。 第一希望をどちらにしようか悩んでいます。 皆さんだったらどうしますか?? (1)自宅から徒歩13分。 公立の認可保育園。 全体児童人数120名で園も園庭も大きい。 設立20年で、キャリアのある保育園。 建物は6年前にリフォームしたらしく、まあまあ綺麗で掃除も行き届いている。 子供たちは元気いっぱいに走りまわっている印象。 保育園と自宅の間によく行くスーパーがある。 先生たちは感じは良かったが、園長先生は微妙でした。 オムツは持ち帰りで、布団も週一持ち帰り。 (2)自宅から徒歩5分だけど、逆口。 (踏切を渡るため少し遠回りになるが、それでもスムーズに行けた場合徒歩5分。電車が来たら+α) 来年の4月に出来る予定の私立の認可保育園。 全体児童人数60名を予定。 先日行った説明会では下記のようなことをアピールしていました。 良い所:新しい。布団はレンタルの為、シーツのみ持ち帰り。 オムツは処分してもらえる。 毎日、園の様子をブログで更新する。 セキュリティもしっかりしており、オートロックでテンキーも定期的に変える。 今は空き地になっており、園自体はそんなに大きくないが隣りに公園も出来る予定。 園長含みスタッフも選考中とのこと。 ただ、まだ出来ていないため参考したい情報がない。 皆さんのご意見をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう