• 締切済み

タイヤ扁平率による乗り心地

microburstの回答

回答No.8

こんばんは  私も大方の回答と同じようですね。 ただし、、、ブレーキディスクがこすれない様に選ぶのが基本。  ギリギリだと、小石を挟み込んで、ブレーキディスクを痛めやすくなり、  タイミングや、挟み込んでしまったものが、運が悪いと、ホイールにヒビなんてことも。  実車のバージョンの中にそのサイズが在れば、まあ安心できます。  スバルのxvでしたっけ。乗ってみたら、翌日から2日間、腰が痛かった。  ランク付けのために、大経のホイルを付けて来るのは、消費者サイドからすると迷惑なんですよ。  スバルのどの車にせよ、18インチなんて大きすぎます。  同様に、プリウスに45?なんて、似合いません。  ちょっと前まで日産STAGEAという車に乗っていましたが、大きいガタイで215-55-17にしていました。  ちょうどよいと思っていたし、スタッドレスに替える時、16インチ(その前に乗っていたSKYLINEのお下がり)。  純正品は、頑丈にできているそうで、民間車検工場の修理屋さんも、「その選択は正しい」との太鼓判を頂戴しました。  車のメーカーに関わらず、無意味なインチアップは、やめてほしいと思っています。  インティアップして、レーサー気取りなんて、野暮臭いと思います。

mura0108
質問者

お礼

ありがとうございます、 プリウスの扁平率45って、かっこ悪いですかね、 65の方が自然なのかな、、

関連するQ&A

  • プリウス30系のタイヤ選択について

    プリウス30系の車検が迫っていてタイヤを交換予定です。 現在215-45-R17というオプションのタイヤサイズのものが付いています。 純正の195-65-R15に変えるべきか悩んでいます。 理由は乗り心地です。 17インチの方は見た目はいいのですが、振動がダイレクトに伝わってきます。 15インチの純正に変える事で、振動が減ってソフトな感じになるのかなと期待していますが、劇的に変わるものなのでしょうか? それほど変わらないのであれば、見た目もそのままの17インチのままにしようと思います。 どちらかというと、 見た目より乗り心地重視しています ご意見いただきたくお願いします。

  • タイヤの扁平率について

    お世話になります。 当方、マツダのCX-5を購入しましたがアルミホイールとタイヤの選択に困っています。 欲しいアルミホイールが絶版になってしまい、ようやく見つけたのが中古タイヤ付きのものでした。 このタイヤは225/45R19なのですが、純正の19インチでは225/55R19のタイヤを履いています。 この10%の扁平率の違うタイヤを履く場合、"車検が通らない"や"乗り心地の悪化"の他にデメリットはありますでしょうか? タイヤを新品に履き替えれば良い話なのですが、予算が足りなくて・・・ できれば付いているタイヤを履きたいと思っている次第です。 お詳しい方、ご教授下さい。

  • 燃費と乗り心地をよくする為のタイヤとホイール

    今乗っているのは中古で買ったセダンですが、買った時点でインチアップされていて、はっきり言って乗り心地が悪いので、次にタイヤを買い換える時ホイールごと交換して元に戻すつもりです。 それで次に何を買うかですが、純正は高いだろうから中古も含め社外品を検討しています。 とりあえずカー用品店で色々見て来ましたが、私は今まで車の改造とかドレスアップとかには全く関心がなく、どこのメーカーのどれがいいのかとか皆目見当が付きません。 ホイールメーカーにも、各社毎の特長とか違いとかあるのでしょうか? 又、それにどのタイヤを組み合わせるかでも違ってきますか? 純正より高くなっては意味ないので、程々の値段で燃費や乗り心地をよくできるホイールやタイヤって何なのか、教えて頂ければと思います。 因みにタイヤのサイズで言うと、205/60R16→215/45R18にされています。

  • タイヤのサイズ変更

    トヨタアレックス(平成14年)の中古車を購入する予定ですが、その車は、205/50R16のタイヤを履いています。アレックスの純正タイヤは195/55R16或いは195/60R15なのですが、この中古車を購入する際に純正タイヤのサイズに戻した方が乗り心地はよいでしょうか。乗り心地(路面の振動など)という点で、 205/50R16のタイヤはなんなとく不安なのですが。

  • タイヤによる乗り心地

    純正では195/60R14のタイヤがついていました。 現在、雪山に行く関係で195/55R/15のスタッドを履いています。 が、運転している自分は全然気にかからないのですが 同乗者はかなり酔ってしまうようです… スタッドを履いてるせいなのか、ロードノイズが大きくなったというのは自分でも実感できるのですが、扁平率55と60の違いで乗り心地はかわるものでしょうか? ちなみに、同じく自分が運転する別の車では、彼らは酔わなかったと言っています。 新たに夏用のタイヤ・ホイールを買おうとしているのですが、55か60かで迷っています。 夏用のタイヤで5%程度の違いで乗り心地がそれほど変わらないというのならば15インチのホイールにしたいのですが、大きくかわるならば60の14にしようかと考えています。 彼らが酔った理由はスタッドレスだったこと・扁平率を大きくしたことどちらが大きいでしょうか?

  • タイヤのインチダウン乗り心地向上する?

    現在、トヨタのミニバンに乗っています。 純正のタイヤのインチサイズは、『185/65 R15』です。 中古で購入したのですが、現在『215/40 R17』を履いています。 外見は良いのですが、路面の凹凸を敏感に拾うため、腰が痛くて仕方ありません。 素人質問ですが、インチダウンした場合、ショック(乗り心地)は大きく改善されるものでしょうか? よろしくお願いします。

  • RE-01とRE040での燃費と乗り心地

    今、アルミを買おうと思っています。 あまり予算がないので、とりあえず中古で買うのですが、タイヤが変わることで乗り心地や燃費(特に)が気になります。 どうかアドバイスお願いします。 いま乗っている車はデミオ(DY5W・1500cc)で 純正アルミ:7.5kg タイヤ:TOYOトランパス 185/55R15 です。 これを ADVAN RG:5kgくらい? タイヤ:RE-01 195/55R15 か MR-S純正:6.8kg タイヤ:185/55R15 のどちらかにしようと思っているのですが、乗り心地、燃費(特に)はどう変わるでしょうか? 基本的に街乗りばかりなので、ハイグリップタイヤは私にはもったいないんですよね・・・ 見た目的にはADVANが気に入っています。 ただ、ハイグリップタイヤだとどれくらい燃費が悪くなるのかが気になります。 バネ下軽くなって±0くらいでしょうか? どちらの方が燃費がいいと思うかもお願いします。 (実際つけてみないと燃費なんてわからないので、予想で構いませんのでお願いします。)

  • インチダウンについてスタイル重視か乗り心地重視か迷っています。

    相談させてください。ホンダ シビックフェリオRSに乗っています。今ホイールの買い替えを検討中です。 もともとスポーツグレードなので純正サイズですが195/60R15に乗っており、突き上げなどの足回りの硬さに不満です。 このまま15インチサイズを履き替えるか、乗り心地の改善のために185/70R14の14インチにインチダウンするか 迷っています。どちらも取り扱い説明書によると純正サイズで装着可能と明記されていました。 14インチにすると見た目確かにかっこ悪いですが、乗り心地がよくなることを考えると魅力的です。フェリオの写真を見比べては悩んで困っています。ショックなどは純正で変更するつもりはありません。 皆さんならスタイル重視か乗り心地重視かどちらにしますか。勿論賛否両論あるとは思いますが、参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 155/65R14で乗り心地の良いタイヤは?

    軽乗りです。 中古購入で、そのまま付いてきたタイヤが無名メーカーのブランドでした。 タイヤそのものは古くはないので、元々のタイヤとしての質なんでしょうけど、とっても乗り心地が悪いんです。 ショックをダイレクトに伝えてくるという感じで。 調べたら元々は13インチだったようです。 アルミは社外製でデザインも気に入っているで、タイヤだけ交換して少しでも乗り心地が改善できればと思っています。 ちなみに、私の求める乗り心地の良さとは、スポーツカーやスポーツセダンにあるような、硬質な乗り心地です(これらは目標であってこれと同じようにしようとは考えていません)。 補足ですが、車は足回りはもちろん、フルノーマルです。 車は16年式のダイハツ ミラアヴィ L(FF)です。 予算は性能に見合っていれば気にしません。

  • ファミリアSワゴンの乗り心地

    ファミリアSワゴンを購入しました。@ナビスポーツ(RSベース)です。アクティブマチック面白いしなかなか気に入りました。 個人的にかっこいいと思うし、お手頃価格で満足な点が多いです。 しかしながら不満なところが一つあります。乗り心地です。小さなでこぼこをすべて拾うんで気持ち悪いです。 これって私の車がおかしいのでしょうか?それともスポーツ仕様ってこんな感じなんでしょうか? そこで質問です。 1.@ナビスポーツに乗られた方、乗り心地と性能のバランスについて、どう思われますか? 2.RSとの違いはタイヤの違いだけですか?(ナビスポ:195/55R15 RS:185/65R14) 3.インチダウン(RS用)したら快適になりそうですか? 4.(ついでに)ルーフキャリアバーには純正のキャリアしか詰めないのでしょうか? 以上、ご意見、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。