• ベストアンサー

予想外の人からの誘いについて(長いです。)

takaidoの回答

  • ベストアンサー
  • takaido
  • ベストアンサー率60% (23/38)
回答No.4

こんばんは。 失礼ながら、私の意見を書かせていただきます。 >日頃の彼の印象は、物静かで決して目立つタイプではないですが、 >とても真面目な仕事ぶりで、私を含め、周りの社員からも信頼されている存在です。 彼は、そういう方なのですから、あなたをお誘いした事には、特に変な理由がある 様には思えず、単にあなたに興味をもって、お誘いをかけたのだと思いますよ。 実際、あなたが、 >顔を合わせるのが恥ずかしい感じです。(しかし彼は以前と全く態度は変わっていません。) という様に、会社においての彼のスタンスは全く持ってすばらしいというか、 プライベートと仕事の線をキチンと引けている方に思えます。他にもあなたに対し、女性として 意識していないように感じさせていた部分をもってしても、同じ事が言えると思うのです。 そんな彼が、あなたと言う人を気に入り、さらにもっと知りたくなったから、 食事という、彼のスタンスでいう所の『プライベート』な部分でのお誘いをしてきたのでは ないでしょうか? 会社とプライベートをキッチリ分ける人が、プライベートなお誘いをしてきたと言う事の 重要性を考えると、 >ただ単に暇だったから誘ったのか とは思えませんよね? ですから、 >それとも最近になって私に好意を持ちはじめたのか・・・? こちらの方が正解に近いような気がします。それも、彼の真面目さを考えると、 結構、以前からあなたに興味を持っていて、よく見ていたのかもしれませんよ。 勿論、凝視していたり、ちらちらとか言うのではなく、部分部分の働きぶりや、 人との接し方などを、です。 勿論、No.2の回答者さんが書かれている様に、会社では真面目でもプライベートでは… という可能性が無いわけじゃないでしょうけれどね。 >私は容姿が優れている訳でも、仕事で物凄く成果をあげて目立つ訳でもなく、 >ごくごく普通のOLだと思ってます。 これは、あなたの判断であり、他の方からどの様に見えているかはわかりませんよ? 特に、容姿に関して言えば、一般的な基準ってあるとは思いますけれど、 結局、自分の彼氏彼女って、そう言う事だけで選んではいませんし、好みってのも あるじゃないですか?確かにそこを重視している方もいらっしゃいますけれど、 大半の方は、それだけではないと思います。 そして、仕事の成果って言う点でも、結果を出すだけが仕事ではないでしょう? その過程とか、結果として縁の下の力持ち的な仕事の役割の人もいるじゃないですか? 彼の目には、そういう部分とか、人との接し方とか、物腰であるとか、そういう部分に 惹かれたのではないでしょうか。 >容姿も性格もよい子が沢山います。 そうだとしても、彼にとって光って見えたのはあなたなのかもしれませんよ。 あなたは、容姿も性格もよい男性しか気になりませんか? そうではないですよね?そう言う事ですよ。 特別、意識せず食事をなさってはいかがでしょうか? お話をしてみて、あなたも彼の意外な面を垣間見るかもしれませんし、 彼もあなたの意外な面を知る事になるかもしれません。 そういう部分を経て、改めて、彼を見てみるのもいいのではないでしょうか? 一応、プライベートだとどういう方かが、わからないので、多少の防御壁はもって いても損はしないと思います。けれど、ある程度はざっくばらんにあなたも、 「個人的にあったらどんな人なんだろう?」 くらいの興味をもって、楽しんでよいとおもいますよ。 解りやすい簡潔な文章を書けるあなたなのですから、会社でもきちんとしている のでしょう。あなたが思う程、あなた自身魅力が無い人には私も思えません。 文章って、人柄を表しますから。 自信をもって、力を抜いて、彼のプライベートの姿を楽しんでみてください。 素敵な方だといいですね。

kura-san
質問者

お礼

非常に具体的なご意見をありがとうございました。 私は自分にあまり自信がある方ではないので、ついつい深く考えすぎ弱気になっていたかも知れません。 せっかくのお誘いですから、会社での彼とはいい意味で違ったプライベートの姿の彼と楽しい時間を過ごしたいと思います。

関連するQ&A

  • 女性からの誘い文句

    こんにちは。互いに気になっているだろうお相手がいます。一度は二人で食事に行ってたので、彼も私のことを嫌いではないと思います。 そこで 次に繋げたくて、メールをやり取りしているんですがストレートに誘おうと思います。 『デートしたいんだけどな』 って誘い文句に取れますか?この文面で彼は私を意識しますか? 同じ職場なのでよく会うのですが、私の顔を最近見てくれません(涙)そばにいるのは気付いていると思いますが顔をこちらにむけないのです・・・メールのやり取りは普通なのですが、もしこの反応が私を嫌ってのことなのでしたら勿論お誘いはしません!!

  • 好きな女性への誘いについて

    何度も同じような質問をして申し訳ありません。 社会人の男です。 最近、合コンで出会った女性とその後、複数で食事、二人で食事をしました。合コンのときはそこまで意識していなかったのですが、二人で食事したときの彼女がとても可愛らしくて好きになりました。 そこでまた彼女と食事等をしてより仲良くなりたいと思ってます。 ちなみに二人で食事したときは以下の感じでした。(席はカウンターでしたので横に並んで座りました) ・お互いが頼んだ飲み物を交換して飲みあった。 ・ボディタッチが多かった(手を触ってきたり、私のスーツを触ったり) ・彼女から私に対する質問が多かった。 ・私の顔をよく見て話をしてきた。 ・次回の約束は取り付けませんでしたが、別れ際には、またねと言ってくれました。 そこでこの前メールで、 仕事が落ち着いたらまたお出掛けしませんか?とお誘いしたところ、 仕事が落ち着いたらよろしくお願いします、と返信がありました。 (彼女は最近、仕事場が変わるので今バタバタしてると以前から言っていました。) そして数日前に、もし仕事落ち着きましたら来週食事どうでしょうか?とお誘いメールしたところ4日後にメールで、「すみません、来週は忙しくて無理です」と返信がありました。 これは脈なしでしょうか?? これ以上、彼女に誘いをしない方がよろしいでしょうか?

  • 好きな女性への誘い

    何度も同じような質問をして申し訳ありません。 社会人の男です。 最近、合コンで出会った女性とその後、複数で食事、二人で食事をしました。合コンのときはそこまで意識していなかったのですが、二人で食事したときの彼女がとても可愛らしくて好きになりました。 そこでまた彼女と食事等をしてより仲良くなりたいと思ってます。 ちなみに二人で食事したときは以下の感じでした。(席はカウンターでしたので横に並んで座りました) ・お互いが頼んだ飲み物を交換して飲みあった。 ・ボディタッチが多かった(手を触ってきたり、私のスーツを触ったり) ・彼女から私に対する質問が多かった。 ・私の顔をよく見て話をしてきた。 ・次回の約束は取り付けませんでしたが、別れ際には、またねと言ってくれました。 そこでこの前メールで、 仕事が落ち着いたらまたお出掛けしませんか?とお誘いしたところ、 仕事が落ち着いたらよろしくお願いします、と返信がありました。 (彼女は最近、仕事場が変わるので今バタバタしてると以前から言っていました。) そして数日前に、もし仕事落ち着きましたら来週食事どうでしょうか?とお誘いメールしたところ4日後にメールで、「すみません、来週は忙しくて無理です」と返信がありました。 これは脈なしでしょうか? これ以上、彼女に誘いをしない方がよろしいでしょうか?

  • 断りにくい人からのお誘い

    こんにちは、20代後半のOLです。少し長文になりますが、よろしくお願いいたします。 会社の他支店の男性と、合同研修会で知り合った際 君の支店に出張した時にはご馳走してあげるよ、と言われ 本当に出張の折に、連絡をいただいたので 社交辞令でも「楽しみにしてます」と言った手前、一度だけは、と その時は、二人で食事に行きましたが それ以降も出張で来るたびに食事に誘われ、正直辟易しています。 2回目以降は、二人での食事にならないように、他の方も誘ったり 都合が悪いからなどの理由をつけて断ったり、 遠まわしに、「個人的にお付き合いする気は無い」という気持ちをアピールしており、 「二人で会うのもなんですので、やめておきます」など 割合はっきりとした断りのメールをしたこともあるのですが 相変わらず、頻繁にメールが来ます。 純粋にねぎらってくれているだけかも知れませんし、 「付き合ってくれ」と言われた訳でもないので、 はっきりと断るのも自意識過剰かという気がしますし、 仕事上接点の深い方なので、あまり失礼なこともできません。 できれば、気持ちを察してもらって、向こうからフェードアウトして欲しいと思っているのですが 何か良い方法、というか断り方など、ありませんでしょうか?

  • しつこい誘いの断り方

    仕事で知り合った営業先の男性から、食事に行こうと誘いを受けます。 でも・・・あまり好みのタイプでないので本音は行きたくないんです。 一度目も二度目も「仕事が終わらないから」とお断りしました。 でもまたお誘いを受けました。仕事終わりに食事に行こうと。 あまり無視すると営業先の方なので、また次回会う時が必ずあって 気まずくなります。絶対にもう会わない人だったらいいのですが。 こういう時は、どうお伝えすれば気まずくならずに済むでしょうか? やはり一回は行かないといけないのかと思ったりもしてます。 こういう経験されている女性の営業職の方いらっしゃったら教えて下さい。

  • 好きな女性への食事の誘いについて。

    何度も同じような質問で申し訳ありません。 社会人の男です。 最近、合コンで出会った女性とその後、複数で食事、二人で食事をしました。合コンのときはそこまで意識していなかったのですが、二人で食事したときの彼女がとても可愛らしくて好きになりました。 そこでまた彼女と食事等をしてより仲良くなりたいと思ってます。 ちなみに二人で食事したときは以下の感じでした。(席はカウンターでしたので横に並んで座りました) ・お互いが頼んだ飲み物を交換して飲みあった。 ・ボディタッチが多かった(手を触ってきたり、私のスーツを触ったり) ・彼女から私に対する質問が多かった。 ・私の顔をよく見て話をしてきた。 ・次回の約束は取り付けませんでしたが、別れ際には、またねと言ってくれました。 そこでこの前メールで、 仕事が落ち着いたらまたお出掛けしませんか?とお誘いしたところ、 仕事が落ち着いたらよろしくお願いします、と返信がありました。 (彼女は最近、仕事場が変わるので今バタバタしてると以前から言っていました。) そして数日前に、もし仕事落ち着きましたら来週食事どうでしょうか?とお誘いメールしたところ4日後にメールで、「すみません、来週は忙しくて無理です」と返信がありました。 これは脈なしでしょうか? これ以上、彼女に誘いをしない方がよろしいでしょうか?

  • クリスマスの誘いを断られた場合

    今現在、好きな人がいてどうしてもその人とお付き合いしたく悩んでいます。 今は、お互い友人で、元彼がいるときから知っています。そのときから好きで、別れてからは食事に誘い5回ぐらいは行っています。  お互い30歳なので意識する年齢ではありますが、一緒にいて楽しいのでぜひお付き合いしたいのですが、クリスマスの誘いを断られてしまいました。理由は、予定はないが女友達と過ごすから、ということです。 多分、いいなと思ってくれていたら会ってくれると思うし、もう付き合っていたとしてもおかしくないと思います。 ただ、また遊びに行きたいとの誘いの連絡はありましたが、正直クリスマスに会ってくれないということは難しいのでしょうか。 まだ、クリスマスまで日にちもあるし何とかしたいのですが・・・。 誰か教えてください。

  • 自分に好意を持っている人からの誘い

    社会人、男です。 社内で気になる女性がいます。 彼女とは同期でもありませんし、フロアも違うので、社内では月に一回くらいの頻度ですれ違う程度です。 私が一方的に好意を持っていたので彼女は私のことを知りませんでした。 そこで、共通の知り合いを通して飲み会を開き、彼女と連絡先を交換しました。 彼女と何度かメールをし、二人で食事に行きたい旨を伝え、一度彼女と夜二人で食事に行きました^^ 飲み会の時に私が彼女と飲みたがっていたことを皆にばらされた事、そして、食事に誘ったことで、彼女は少なからず私が好意を持っていることに気づいてるはずです。 そして、この前二度目の食事を誘いました。 彼女はこの誘いも受けてくれたので、少なからず彼女も私に好意を持ってくれていると考えて大丈夫でしょうか? 女性の皆さん、自分に好意を持っている男性からアプローチを受けて、興味がないのに応えますか? お互い20代後半ですし、遊びでは来ない気がします。 ※ちなみに食事も驕りではなく、払いは6:4くらいなので、食事目当てでもないと思います。 アドバイス、お願いします。

  • デートのお誘いについて

    気になっている男性(32才)と、私からのお誘いのもと、 これまで食事3回、週末デートに1回行ってるのですが 次回、私のおうちに招いて手料理を振舞おうと 思うのですが、男性から見ると少し急いてる感じがするでしょうか。 ただ、全部、私からお誘いしているので、相手の機が熟すのを 待ってみようかと思ったのですが、駆け引きしているように 見えるのも良くないかと思ってます。 これまで、お互いの恋愛感、結婚観、家族の話、仕事の話は 一通りして、気は合っていると思います。 ご意見お聞かせください。

  • 名刺交換からの食事のお誘い

    20代前半の女性です。 先日、上司の来客の方々と名刺交換をしたのですが、後日そのうちの一人のかたからメールで食事に誘われました。 あまり外部の方ともお話する機会もなく、社会人になってから仕事の関係で男性から食事に誘われたのは初めてなのです。 飲み会などで知り合った方から、後日食事に誘われたら「好意をもってくれてるのかな?」と少し思いますが、仕事上で、しかも名刺交換しただけの関係で食事に誘うのはどう捉えたらよいのでしょうか。 業界も同じで年齢も近いので、情報交換をしたいと仰っていますし、 私の業務上、これから先もお世話になる会社のかたでしたので、無下に断るのも失礼だとおもい了承しました。 ただ、現在付き合って1年以上たつ恋人もいて、異性と二人きりで食事をすることに罪悪感も感じています。好意があるとわかった方からの誘いなら、「恋人がいる」と断るのですが、仕事関係の方からお誘いをうけたときはどうしてますか? 彼に相談して了承を得てから食事に行こうかとも思いましたが、今ちょうど大喧嘩中で、向こうから距離を置かれてしまっています。ですが、お互いに別れる気はないです。 すみません、長くなってしまいましたが、 名刺交換だけで食事に誘うのは、ビジネスの場面ではよくあることなのでしょうか。 その誘いは、私に恋人がいてもいってもいい食事なのでしょうか。。 自意識過剰かもしれませんが、どうすればいいか混乱してしまって。。お教えください!