• 締切済み

警視庁採用について

こんにちは!僕は今大学2年生で 将来は警視庁に就職したいと思っています。そして、今自分はピアスがしたいなと思っているのですが、貴方はピアスの跡が残っている状態で警視庁に就職することはできましたか?

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2595/11528)
回答No.1

ネットで調べてみましたが、開けない方が良いそうです 就職とピアス、大事な方を優先させてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警視庁

    こんばんはー! 私は現在大学一年の男です。 私は将来警察官になろうかと思っているのですが、 どうせなるなら警視庁で活躍したいと思っています。 そこで質問なのですが、警視庁は国家公務員だけの 集合なのでしょうか? また (私は山梨出身なのですが)県外でも 警視庁に就職することは可能でしょうか?? あとできれば、警察関係者や詳しい方、 一般の県警と警視庁の仕事の主な違いなどを 教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします!

  • 警視庁の採用について

    現在19歳の四年生大学に通ってる一年生です。           警察官になりたくて来年に警視庁の2類(短大卒程度)試験を受けたいと考えていますが受験は可能なのでしょうか?よろしくお願いします

  • 警視庁に就職するためには・・・

    はじめまして。 私は、将来警視庁に勤めたいと思っている中学生です! 地方公務員試験でも、県警より府警、それよりレベルが高いのが 東京都の警察試験と聞きます。 私の母の友人によると、大阪府警は落ちたけど兵庫県警は受かったと聞きました。 私は「天下の警視庁」と言う言葉に憧れて警視庁に就職したいと思ってます。 大学は東京の大学に行きたいと思ってます。 法学部に行きたいと思っているので、警視庁に入れるぐらいの、ちょうど良いぐらいの大学はないでしょうか? 良ければ偏差値等も教えてください。 関係ないかも入れませんが、希望は警視庁捜査一課に所属したいです!! あだまだ未熟な子供ですが、教えてくだされば幸いです。 お願いします。

  • 警視庁の警察官

    自分は将来警視庁の警察官として働きたいと思っています。今現在は愛知県の高校に在学中です(大学にも行くつもりです)。大学卒業後には東京でくらそうと思っています。出身の県が違っても警視庁の警察官にはなれますか?その他警視庁の警察官になるにはなど 色々教えてくれればうれしいです。

  • 警視庁職員採用試験について

     警視庁職員1類の機械の試験を受けたいと思っている者ですが、質問させていただきます。  まず第一に、警視庁職員は地方上級公務員になるのでしょうか?それとも東京都・特別区公務員になるのでしょうか?  第二に、警視庁職員1類の機械の専門試験とは、材料力学や流体力学といった大学で習うような機械系の問題が出るのでしょうか?それとも地方上級公務員の専門試験に出るような政治学や行政学が出るのでしょうか?警視庁のwebページ上では「職務に必要な専門知識についての記述式」とあるので、機械系の問題が出るのかなと自分では思っているのですが…  自分なりに調べたつもりなのですが、どうもはっきりしません。長々とした質問で申し訳ないのですが、どなたかお答えいただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 警視庁警察官採用試験I類を受験したいのですが…

    真剣に悩んでおります。 私は現在大学二年の女です。四年の四月に警視庁警察官採用試験I類を受けようと思っています。 私は過去に7つピアスを開けていました。期間にして2カ月ほどです。 その時は特に開けたことに関して後悔はしないであろうと思いました。 しかし、警察官になりたいという憧れが絶対的な夢になった時、これを本当に後悔しました。 もう耳ごと取り換えたいくらいです…本当に毎晩悔しくて涙がでるくらい過去の軽々しい行動をとった自分に頭がきています。 ピアスの穴はもう埋まりましたが、痕だけは残っています。 この痕のせいで二次試験に落とされるかもしれないのなら誰よりも高得点を一次試験でとり、体力も頑張ってつけて意地でも警察官になりたいんだと、厳しいといわれる警察学校も絶対に卒業してみせます、と伝えるつもりです。 しかし、どんなに頑張っても過去にピアスを7つも開けていたのでは絶対に採用はあり得ないでしょうか。 少しでもわかる方がいらっしゃったら回答お願いします。 警察官になりたいという気持ちは変わりません。 しかし100人中100人が無理だとおっしゃるくらい無謀なことなら別の形で市民の平和を守る仕事につきたいと思いますので、皆さんの考えをお待ちしています。

  • 警視庁

    おはようございます。 私の友達で今、就職して2年目になる人がいます。 その人は転職を考えてまして、警視庁を受けようと考えているみたいです。 参考書とか持ってるらしいのですが、他にどんな参考書や過去問集とかがいいか教えてあげたいのですが、もしお分かりの方、この参考書・過去問集使える!!!!っていうのがありましたら、教えてください。 宜しくお願いします

  • 警視庁捜査一課に就職するのが目標です!!

    僕は中学生。 質問のタイトルが大雑把過ぎてごめんなさい。将来の夢を考えてるうちに聞きたい事があるんだけれども聞く人がいなくて・・・恥ずかしいのもあるけど。 将来は警視庁捜査一課に勤めたいと考えてます。 殺人とか強盗とかの犯罪捜査をしたいんです。 その為に、自分なりに情報を得たところ・・・犯罪心理学を学んだら有利なんじゃないかと思いました。大学で犯罪心理学が専攻できる大学ってどんな所がありますか?? あと、心理学って文系ですよね・・・僕、理系なんですが・・理系が高校進学してから文系の方面を目指して大学受験したりするのは難しいんでしょうか?? その辺の所、大学入試経験者に教えてもらいたいです。 あと、警視庁など警察機関に就職するためにはどんな方法で採用されたりするんですか?? こんな未熟な中学生に付き合ってくれる人が居るかどうか分かりませんが微塵な期待をかけて相談してみたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 警視庁警察官採用試験についての質問です!

    はじめまして! 警視庁警察官採用試験についての質問です。 今私は大学3年生です。 小学3年生の頃、警察署で剣道を始めてから警察官になりたいと思っていました。 来年、警視庁警察官採用試験の大卒(I類)を受ける予定なのですが、何から始めていいか全然わかりません。 色々な事情で専門学校には行かずに独学で受けたいと思っています。 とりあえず剣道は三段をもっています。 TOEICも受ける予定です。 やっぱり過去問をやるのが1番でしょうか? 回答よろしくお願いします!

  • 警視庁に就職するにわ?

    警視庁に就職するにわどのようなルートを通ればいいのですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC j880nにおいてクリーニングが終わらず、スキャンができない状況に困っています。至急解決方法を教えてください。
  • ブラザー製品MFC j880nのクリーニングが終わらず、スキャンを行うことができません。どうすれば解決できるでしょうか。
  • MFC j880nのクリーニングが完了せず、急いでスキャンしたいです。解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう