• ベストアンサー

これらの雑草を撃退したい

家の周囲に「野生のクズ」、「ヤブガラシ」、「ツルニチソウ」が生えており、今は葛に軍配が上がっていますが、どこからともなく「宿根朝顔」というのでしょうか、朝顔なのに気持ちの悪い繁殖力の西洋朝顔が侵食して来ました。 今は家の敷地に入らないように何とか食い止めているのですが、ラウンドアップマックスロードを吹き掛けても、あまり効果が無いのがツルニチソウで、あれは葉の裏にかけないとダメですかね? ツルニチソウは木の上からやって来る事はないのですが、クズやアサガオは木を食う勢いで群がり、ツルを伸ばして空中からやって来るので怖いです。

  • worito
  • お礼率100% (927/927)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

ラウンドアップは薄めて使う希釈タイプでしょうか。それとも希釈 せずにそのまま使えるタイプでしょうか。 そのまま使えるタイプでは、まず葛は枯れません。ラウンドアップ の希釈タイプを薄めずに使ったり、25倍に薄めないと葛は枯れま せん。葛は他の雑草より根がしぶとく張りますので、地上部を刈っ ても根は生き続けますので、葛はしぶといとしか言えません。 葛専用で最も有効な除草剤があります。ケイピンエースと言う除草 剤で、裁縫で使用するマチ棒や爪楊枝に良く似ています。 先端の尖った部分に薬剤が染み込ませてあり、この部分を葛の根元 に挿します。根元の大きさにもよりますが、大体1~3本を挿すの が基本とされています。 通常は地上部を刈らないで除草剤を散布しますが、ケイピンエース を使用する時は最初に地上部を全て刈って根元が見えるようにしま す。そうしないとケイピンエースが挿しにくくなります。 ケイピンエースはホームセンターでは売られていませんので、JA や農薬販売店で買い求めて下さい。あとはネットでも購入する事が 出来ます。1箱が約500~700円程度で、1箱に50本入って います。 他の雑草ですが、別に葉の裏表に噴霧する必要はありません。 ツル性の物にはラウンドアップなどの液体除草剤よりも、ケイピン エースのような根元に挿すタイプの方が効果的で確実です。 原液や25倍液を樹木に噴霧すると、樹木が枯れる恐れがあります ので、濃いい除草剤は樹木には噴霧しないようにしましょう。

worito
質問者

お礼

ラウンドアップは希釈用を使っています。 実はかなり濃い物を噴きかけているのですが、どうりで、根が枯れない訳ですね。 葛専用の除草剤、まったく知りませんでした。 正直、どこに根があるのか、今ではまったく分からないくらい育ちまくっていますが、根に直接刺さないと意味ないのですね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 拙宅はレンガワークのアプローチがあります。ほぼ1年レンガのすき間から雑草が生えてきますが、特にこの時期は多いです。最初は引き抜いていましたが時間が勿体ないので、ネコソギ、と言う顆粒状の除草剤を撒いています。風が吹くと飛んでしまうので撒いたら水を撒きます。面倒であれば液体タイプもあります。3ヶ月以上効果があります。枯れない雑草は引き抜くしかないです。

worito
質問者

お礼

ネコソギ、これは凄そうですね、9か月持続というのもあります。 ただまぁ、撒いてしまうと、もう本当に生命を絶やすくらいの勢いっぽいですね。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 野生の瓜(雑草)?

     北関東に住んでいます。うり科の雑草と思います。当地では、小川の土手やフェンスに絡まって大繁殖しています。 葉はキュウリの葉と同じ形で大きさは小さい。花は目立たない小さな淡緑色、実は棘のように毛の生えたごつごつした1~2cmの 触るのも恐ろしい感じです。この実も緑色で葉の陰に隠れて目立ちません。貴方の周りでは見られませんか?  名前や性質などご存知でしたら教えてください。  このうり科?の雑草は物凄い繁殖力です。これまで茂っていた野生の朝顔はもとより、ヤブカラシまでもが駆逐されています。以上

  • 夏の西日除けに最適なつる植物(人の背丈程度のもの)

    夏の西日除けに最適なつる植物を探しています。 以前、このコーナーで質問を行い。 回答いただいた中から、西洋アサガオか宿根アサガオにしようと思っていますが、 調べてみると、2者とも2階に届くくらい伸びるとのことで、 植木があるので、人の背丈くらい 160cm~170cmで抑えたいのですが、 つるの巻き方で可能でしょうか、 植え方は大型のプランターに植え、ネットを設置してつるを這わせていきたいと思っています。 また、アサガオ以外でも、お勧めの植物がありましたら、教えて下さい。

  • 西洋朝顔の謎

    西洋朝顔(ヘンリーブルー)を育てています。 あまりに大きくなりすぎ、隣の家の木に巻き付いてしまったので、つるを切りました。 切ったつるが巻き付いたままで、背が高い木で枝や葉を落としそうなので、隣家の方も気にしないでいいとの事でつるはその内枯れるだろうと思っていたのですが…切ってから一週間経っても成長しており、花もいっぱい咲かせてます。 切った先はだら~んとしてるのに何故枯れない!?と謎です。 何故でしょうか?教えてください。宜しくお願い致します。

  • あさがおに・・・?

    こんばんわ!! いえのベランダにプランターを置いて朝顔を育てています。 20個くらい種をまいて、ほとんど条件(水とか肥料とか)が変わらない中、育てていたんです。 するとなぜか1つだけ「とげ(突起)」があるんです。 とげといってもバラのようにのようなものではなく白っぽい感じのものです。 昔そうなった事がある!など情報をお持ちの方、教えて下さい。 また種類は西洋朝顔です(確か・・)その朝顔はちょうどツルがでだしました。

  • 西洋アサガオ、ハダニ被害。新しい葉は生える?

    お世話になります。 日当たりが非常に良い花壇に西洋アサガオのアーリーヘブンリーブルーを植えて、7メートルの高さまで張ったネットにツルを誘引しています。 体調を崩して、ちょっと寝込んでいる間に、アサガオがハダニの被害にあってしまい、地上~4メートル程の高さまでの葉のほとんどが、黄変してしまいました。 今日の夕方あたり、マラソン&ダインの薬剤を散布したり、根元にオルトラン粒状をまいたり、手作りしたトウガラシエキスも散布してみようと考えているのですが、人通りの多い歩道に面しているため、黄変した葉が恥ずかしいです。 手が届く範囲で、黄変した葉を全て取り除いてしまいたいのですが、そうすると、地上~2メートル程の高さまでは、ツルのみとなってしまいます。これではグリーンカーテンの役割は全く果たしてくれません。 黄変してしまった葉を取り除いたあと、同じような場所に新しい葉は展開して来るものなのでしょうか。 また、ツルの先端部分を切り詰めれば、地上部付近からも新しい脇芽が育って、新しいツルから新しい葉が茂りますでしょうか(ツルの先端部分にはベランダ部分から手が届きます) 新しい葉が出てこない場合、背丈の低い他のツル植物(たとえば風船カズラなど)を植えてみようかとも思います。 お詳しい方や、似たようなご経験のある方からのアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 雑草の撃退

    お世話になります。 (このカテゴリーでいいのか分かりません。) 携帯で撮った画像なので見づらいかもしれませんが、対策案をご教示頂きたいと思います。 空き地にこのような雑草が根を張り、取っても取っても異常なくらい生えてきます。 堅い土(赤土のような土壌)に根が深く(約20cm)至る所に生えています。 葉はニラのような形状・堅さ・色でピンと張り、根は地中深くまた横方向にも生え、 根の先には小豆~アーモンド粒大の黒い種のようなモノが付いています。 無理に引っ張ると、その種を地中に残し茎から抜けてきますので、いずれまた 降雨一発でニョキニョキ顔を出してきます。 根気よく小鎌で種を取るように掘り出して1本1本除去していましたが、如何せん面積が広く そして堅い土壌と直射日光でいい加減嫌になってきましたし、腱鞘炎になりました。 DIYショップで安価な除草剤(粒状のものと液体)を何種か使ってみましたが 全く以て効果がありません。 ひと雨降ろうものなら速攻で地表約5cm程に葉を出してきやがります。 この雑草は何という名前なのでしょう? また、こやつを効果的に除草するには何という除草剤を散布すればよろしいでしょうか? そしてそれを散布する際は、やはり種を攻撃するためにある程度耕さなければならないのでしょうか? 手による除草方法で楽なやり方はないものでしょうか? 因みに、他に生えている観用植物はありません。また、高価な農薬のようなものは 素人の私には入手困難でしょうし、こんな雑草のためにお金をかけたくはありません。 耕運機のような機械も使えません。 冗談ではなく夢見が悪いです(苦笑)。どうか、どうかお助け下さい。

  • 植物が枯れます

    昨年秋に現在の家に引っ越してきて、いろいろな植物を庭に植えています。 今までも庭のある家で、とりたててトラブルはなかったのですが、現在は植える植物の約半分くらいが枯れていく現状が不思議でなりません。 以下、起きたトラブルを列記します。 ・ルーバーブの葉が一枚ずつ溶けるように消えていき、最後には芯まで消えた。(枯れるのではなく、日一日ずつ消えていきました)6月 ・勢いよく増えていたラベンダーがわずか1週間ほどで枯れた。6月 ・アーモンドの木の葉が一枚ずつ落ちていく。幹や枝に茶褐色の斑点。8月 ・西洋朝顔(ヘブンリーブルー)の蕾がつくのに、開かない。また、以前咲いたものも全て蔓から落ちて実にならない。7-8月 ・直播きしたナタマメの芽が一つもでなかった。5月 庭は南向きの15坪ほどの広さで、南西の角に高さ6メートルほどのこぶしの木があります。 アーモンド、ナタマメ、朝顔はこの木の影響を全く受けない場所に植えましたが、ルーバーブとラベンダーはやや日陰でした。しかし、一日のうちに日の当たる時間は必ずありました。 土質は、いわゆる黒土ですが、家をたてる際に大工さんがセメントや砂利をいれていたようで、それをどかしながら山の土や購入した黒土を入れていきました。 (が、まだ小石はごろごろしています) いっぽうで、インゲン、枝豆、落花生、バジル、パセリ、イソトマ、アメリカンブルー、日本朝顔(白)はよく茂っています。 以上のトラブルのうち、一つでも理由がお分かりでしたら、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 庭で野鳥を見ていたいのですが。。。

    庭で野鳥を見ていたいのですが。。。 小鳥は昔、色々飼った経験がありますが、最近は飼育した事がなく、その手間の大変さを知っているが故、今は庭に自然に小鳥が来てくれればそれだけで嬉しく思い質問します。 都内の小さな小さな庭がある古い家ですが、できれば飼育では無く庭に来てもらって巣などを置いてあげて繁殖してくれれば嬉しく思ってます。 その為には、何をどのように準備してあげれば良いでしょうか? 初歩的な準備事項を教えて下さい。 なお、小鳥の種類はスズメ、ハト、がメインですがスズメでも自然繁殖してくれれば嬉しいです。(カラスもいます) 本当はセキセイインコが野生で来てくれれば最高です。 たまにメジロが鳴いたりして驚きますが、色々な野鳥の声は聞こえます。 簡単にできる事なら、庭に巣を置くとかエサ箱を置くとか、毎日一回は餌をチェックする程度なら可能です。 なお、環境は草や木が少しずつ昔から生えているだけです。 何も知らないに等しいので、良きアドバイスを宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 雑草

    これは雑草でしょうか? 食べれますか? 庭に生えていて抜くかどうか迷っています。よろしくお願いします。

  • 雑草

    今授業レポートの関係で雑草の名前を調べなければならないのですが、どのサイトを調べてもこの写真の雑草の名前がわかりません。どなたか教えてください!

専門家に質問してみよう