• 締切済み

母親が子供からゲーム機を取り上げました。

子供(9才の男子)は、スイッチで良く遊んでいます。 しかし、家でスイッチで遊べるのは1時間だけと母親から言われています。 何故、1時間だけなのかは知りません。多分、際限なく遊ばせると「ゲーム中毒」になってしまうかもという恐れか、眼が悪くなるからか、勉強がおろそかになるからの三つの内のひとつだろうと思います。 つい最近、1時間を超して遊んでいたので母親がゲーム機を1週間取り上げてしまいました。 返してもらったところ、またもや1時間超遊んでいたのでゲーム機を取り上げられて今度は1か月もゲーム禁止になってしまいました。 子供のためにせっかく「妖怪ウオッチ4」を買ってきたのに、遊べないのでは買った意味がないのでがっかりです。 子供に聞くと、「3DSで遊ぶから」と言ってます。またスイッチを取り上げられたことをどう思っているかと聞くと「時間を守らなかったからしようがない」と言ってます。また「腹が立った」とも言ってます。 そこまで厳しくしないといけないのかな、と思ってます。 私と子供とは、毎週月曜と木曜の晩に1時間一緒にスイッチで遊ぶことになってます。その時間は子どもとコミュニケーションをとる大事な時間です。その時間を取り上げられたので、私も腹を立てています。 母親は、子供のことで私には一切相談しません。 参観や担任との面談があっても、その内容について私には一切報告しません。 これって、私の親としての権利をないがしろにしているのと同じではないかと思います。 仮にこちらから訊いても、詳しくは答えません。ごく簡単にしか言いません。 ちなみに子供は、勉強は出来るほうです。クラスではかなり上のほうです。 ゲーム機で遊ぶことに対して親としてどう対応したらいいのか。 そして、私の親としての権利を奪うような行為をどう思われるか。 よければご回答をお願いいたします。

みんなの回答

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.7

まず、ご質問者様はお子様から見れば、お父様という立場と推察しますが、如何でしょうか。 奥様から見れば、ご質問者様の立場は夫という見方が存在します。 なので、もしも奥様がご質問者様のことを「夫」として信用していなければ、お子様に関する事柄も相談しなくなるのではないかと思います。 また、夫婦は本来は対等の立場であって、大変失礼ながら会社内の上司と部下の関係のよう関係ではありませんので、上から目線のような考え方は持たないようにした方が宜しいかと思います。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12476)
回答No.6

両親が別々のスタンダードで子育てをすると子供は困惑し誰も信用できなくなります。母親がゲームの規則を決めたらそれを守らせてください。週二回の子供とのコミュニケーションタイムはゲーム禁止時期はできませんから2人で出かけるとか一緒に映画を見てもよくありませんか。 ゲーム以外にも育児に関わりたいのなら自分が決定に関われる部分を明確にしてください。部活動に関してとか塾を選ぶなどで。 学校の担任には自分で連絡取ったらどうですか。母親任せにして何も聞かせてもらえないとすねてるなんてまるで子供です。報告させるだけの強さも信頼もされていない父親なんですか。どうしたらいいでしょうじゃなくて、信頼回復してください。

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2022/7546)
回答No.5

 9歳ぐらいの子供は両親とのスキンシップが非常に重要です。私も子供時代に両親との接触が多かったので、小学校を襲撃したり、通り魔事件を起こすような人間にならずに済みました。ゲーム機に子育てを任すのは危険だと思いますね。  ゲーム絶対悪論者の発言は非科学的だと思いますが、機械との接触しか知らない人間になるのは、やはり、問題が多いと思います。人間とのコミュニケーションは駆け引きが重要ですし、粘り強くないと和解出来ないものです。機械は人間とは違いますからね。  小学校を襲おうと考えたり、通り魔事件を計画する人間の深層心理を分析してみると、自分の子供時代を抹消したいという気持ちが根底にあるような気がします。大人になって失敗している原因を子供時代に求めているのが、事件原因ではないかと思うわけです。そういう歪んだ子供時代を作ったのが、テレビやゲームなどの機械ではないかと指摘するのであれば、敢えて否定はしません。  しかし、全ての責任を機械に負わせて、親が養育権を放棄してしまうのは違うと思います。やはり、親の教育が子供に大きな影響を与えているわけで、子供が親を見て育つように日頃から注意した方が良いと思います。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1781/6807)
回答No.4

>ゲーム機で遊ぶことに対して親としてどう対応したらいいのか。 →母親としての子どもへの対応は問題ないかと思います。 >そして、私の親としての権利を奪うような行為をどう思われるか。 →以下のことについて行っているのでしょうか? >母親は、子供のことで私には一切相談しません。 >参観や担任との面談があっても、その内容について私には一切報告しません。 >これって、私の親としての権利をないがしろにしているのと同じではないかと思います。 →この原因がどこにあるのかは、今回の質問の内容では殆ど分かりません。 子どものゲームを使う制限のことと、父親としても権利とは、関係がない ように思えます。 原因を探してみて下さい。 因みに、世間一般では、父親が子どもの教育や生活に関しては無関心で あることはよく知られています。 総てを母親に任せている状態です。 これは、日本人の勤勉さから、仕事中心主義で家庭にはあまり目を向けない ことが原因のように思えます。 昔ならこれで通っていましたが、今や、父親の育休が認められている 社会になりつつあります。 炊事・洗濯・子育ては、共稼ぎの家庭では平等にしているところもある ようです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32957)
回答No.3

どこにも書いていませんが、質問者さんはお父さんという立場でよろしいでしょうか。 親子のコミュニケーションなら、別にスイッチがないと成立しないというわけでもないでしょう。子供との遊びならオセロだってなんだって構いません。「スイッチがないと子供とコミュニケーションができない」というほうが大問題です。 お子さんのことが可愛くてコミュニケーションをとりたいなら、休日に一緒に遊びに行くとか普段もっとお喋りをするとか、他に方法はいくらでもあると思いますよ。「いや週末は仕事とかあって休めないんだ」とかあるかもしれませんが、そこは自分がなんとか工夫をすべきことでしょう。

回答No.2

約束不履行が3回目になれば,ゲーム機を「叩き壊す」のがいいでしょう。親の断固たる意志を示すべきです。 ゲームをやっても何の益もなく,ただバカになるだけです。

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

それは御夫婦でよく話し合ってください。 私個人としては「約束を守ること」「長い人生において、ゲームよりも大切なこと、面白いこと」をお子さんも交えて話をするでしょう。 質問者様の意に沿わない回答でしょうが、今しか見えない子どもに対して、将来を考えてあげるのが親の責任だと思っています。

関連するQ&A

  • 妖怪ウォッチだけ観せない母親

    私の姉には子供(甥)が2人居るのですが、男の子で上の甥は幼稚園に通っています。 妖怪ウォッチが今世間でハヤっていますので、ハマるのも時間の問題かなと思いまして。 それで甥がハマった時に一緒に話をできるように、私の方でアニメを観て少しでも知識を付けようとしました。 その結果見事に私もハマってしまったのですが、それは置いておきまして……。 甥に妖怪ウォッチの事を話してみたら、まだ4歳の甥からこんな事を言われました。 「お母さんが妖怪ウォッチにハマられると困るからって、アニメ観ちゃダメって言って観せてくれないのー」と。 姉の言い分は「お金を余分に掛けたくないから」だそうで、早い話が大人の事情ですね。 まあ確かに分かります、親的にはどうせハマるにしても遅くハマってくれた方が、それに掛かる出費も少なくなりますもんね。 ただ私が思ったのは、アンパンマンやドラえもんは良くて、何故妖怪ウォッチだけを特別視してハブるのか。 アンパンマンやドラえもんだって色々グッズがありますし、子供がおもちゃ売り場へ行けば欲しくなるのは同じです。 何も妖怪ウォッチだけハブらなくても……と思ってしまいます。 甥は幼稚園で覚えたようで、妖怪体操が大好きです。 なのにアニメを観せてもらえなくて、まだ4歳の甥が自ら「ハマられると困るから」と、親に気を遣っているような感じです。 私が親だったら子供のうちに楽しめる事は楽しませておきたいし、アニメを観せるくらいならばアンパンマンやドラえもんだって観せているのだし、それでグッズを欲しがって駄々をこねるようになれば我慢をさせる事も大事、と言う教育の一環としてそういう事を教えれば良いと思います……。 確かに私は親ではないので、親の意思が子育てに尊重されるのは分かります。 しかし大人の事情で子供の楽しみを奪ってしまうような、そういうやり方がどうも腑に落ちません。 結果的に私だけが妖怪ウォッチにハマってしまい、甥の為に観ていたのが何だか空回りに感じまして……。 どちらが悪いとか、そういう問題でもないかなとは思います。 ただ皆さん的にどう思うか、もし宜しければ客観的な意見を聞いてみたいかなと思いました。 カテゴリが「育児」か「アニメ」かいまいち不明なので、とりあえず「アンケート」にしておきます。

  • 妖怪ウォッチに疲れた・・

    子供が妖怪ウォッチにハマってる母親です。 お店に行って妖怪ウォッチのキャラクターを見つける度、手にとって欲しがってしまいます。 人気のグッズも並ばないと買えないし、並んでもいい歳したおっさんのオタクみたいな人がブツブツ言いながら並んでいたり、ファミリーで来ている人も父親がイライラしていたり正直怖かったです。 確かにグッズもすぐ買わないと次はもう買えなかったりするので仕方なく購入してあげたりするのですがだんだん妖怪ウォッチに振り回されるのも疲れてきました。 子供はゲームやアニメでハマってるのでまだまだ妖怪ウォッチに飽きる気配はありません。 私自身は妖怪ウォッチを見つける度嫌な気持ちになります。 どうしたらいいのでしょうか?

  • 子どものゲーム機の使用について

    1歳の男児の母です。 今後の育児について、悩んでいることがあります。 それは、子供にニンテンドーDSなどのゲーム機を使用させるかどうかということです。 私としては買い与えたくないのです。目が悪くなる、体を動かさない、想像力が養われないのではないか、という理由からです。 時間を決めてさせるということも考えてみましたが、やはりできれば持たせたくないのです。 しかし、周りの子どもをみていると、ほとんどの子たちがそういったゲームを所有しているように見えますが、実際はどれほどの子どもたちが持っているのでしょうか。 みんなが持っているなら、やはり自分の子どもにも持たせるべきでしょうか。自分の子どもだけ持たせないと、仲間に入れないなど、学校で疎外感を感じることになるでしょうか。 子どもにそういったゲームを持たせなかった親御さんがいらっしゃいましたら、子どもが欲しいと言った場合、どのように説得したのか、また、ゲームを持っている他の子どもたちとどうやって関係を築いて行けばいいのか教えて下さい。

  • 母親のゲームに対する嫌悪を何とかしたいです

    中学二年男子です。僕はゲームが好きです。 中学受験の際に(確か小学三年生の時ですかね)、母親に公立なんかに行かず受験していい学校に行きなさいと言われ、中学受験をしました。僕はその時からかなりのゲーム好きだったので「中学受験で合格するまではゲームを一切しない、その代わり中学受験が終わったら自制ができると判断して、ゲーム時間は自己管理内で決める」と約束しました。そしてまあ結局所謂最難関と呼ばれる偏差値70オーバーの学校に合格しました。ここまではよかったのですがその後、ゲーム機を見てみると、みまもり設定という設定で制限時間が30分にされていました。母親になんでこんな制限をかけるのか聞いてみたところ、「たかがゲームを我慢して合格したくらいで何を言ってるの、そんな約束はしていない」と言われました。 しかもまあ酷いことに僕には弟がいるのですが、弟の制限時間は2時間になってました。 ここで問いただしたのですが母親は怒り狂い始め、話を聞く耳すら持ってくれませんでした。 そしてしばらくして交渉案として「平日はゲーム時間30分のままでいい、だから休日の時間を一時間に増やしてほしい。理由としてはプレイしているゲームが一試合20分強かかるし、友人とやるときは待機時間も含まれてしまったり、友人をせっかく誘っても自分が一戦だけプレイしてあとは友人を放置してしまうことになるから」という案を出しました。父親は特にゲーム嫌いな訳ではないので、「寧ろ休日はもう少し増やしてもいいよ」と言ってくれました。しかし母親はこれを全否定。どこがソースなのか分からない情報を元に激昂してきてもはや話し相手にすらなりません。父親も説得を試みたのですが、もう半ば諦めてます。ゲームをやるときは基本僕は自室で友人と通話しながらやるのですが、通話している最中も「あーあーうるせえなあ、いつになったら終わんだよ」とでかい声で言ってきて、僕はただ友人に「ごめんね、うるさくて」と謝ることしかできません。最近は「君の家の親が怖いから」とゲームを一緒にプレイしたくないとも言われました。正直もう精神的にもキツイです。僕はオタクなのでゲーム以外にアニメを嗜んだりするのですが、最近アニメの方にもヒステリックになってきて、自分の趣味が全部潰されそうになっていてとても窮屈で恐怖すら感じています。何かいい解決案があれば教えていただきたいです。感情的に書いてしまった部分があるので情報が足りないかもです。何か気になることがあれば返答させていただきます。

  • 妖怪ウォッチについて

    今や大ブーム、子供は妖怪ウォッチが好きですよね。 うちの子達も好きです…。 今はゲームセンターなどで100円入れて遊ぶ機械があり人気ですが、実は私あの機械から¨妖怪メダル¨なるものが出てくるのかと思っていました。 違うんですね(汗) あれはカードなんですね。 しかし妖怪メダル、これはどうやって遊ぶ物ですか?入手困難の腕時計型のおもちゃがありますが、それのみ使用できるメダルなのですか? 妖怪メダルと言うものを持っていたとしても、その腕時計型のおもちゃが無いと無意味。と言う事ですかね…?よく理解できてなく、すみませんm(_ _)m あと、昨日ショッピングモールに行きましたらゲーム機に大人や子供が大行列を作っていました。何なのか気になり見てみると、やはり妖怪ウォッチの機械でしたが…カードで遊ぶゲームセンターなどで良く見かける機械ではなかったです。あの機械は何なのか知りたいなぁ。と思ってます。 妖怪ウォッチに関して詳しい方、よろしくお願いします。 また他にも情報などありましたら教えて頂けたら嬉しいです! よろしくお願いします(*^o^*)

  • 妖怪ウォッチのおもちゃを

    「妖怪ウォッチ」というアニメが子どもたちの間で大人気ですよね。 おもちゃ屋さんやスーパーでも、コロコロ(ガチャガチャ)は常に売り切れで、 他の商品についても「妖怪ウォッチ関連商品売り切れ」といった張り紙をよく目にします。 妖怪ウォッチとは今、そんなに人気なのでしょうか? 子どもたちの中でそんなに流行っているのなら、甥っ子へのプレゼントに妖怪ウォッチのおもちゃやゲームを選んでも良いかなと思ったのですが、もしもらったとして、子どもは喜んでくれると思いますか? お子さんをお持ちの方や、妖怪ウォッチについて詳しい方がいらしたら教えてください。

  • 妖怪ウォッチに興味ない子供

    妖怪ウォッチ人気ですね! 我が家は主人がアニメの類を子供には見せたくない人で、今までこれと言ったものは見せていないため子供自身アニメのキャラクターを理解していません。 今年長ですが、まわりは妖怪ウォッチ一色で話題もそればっかりです。 親御さんたちもメダル?とかが手に入らないとかで大変だとか言っていました。 これだけ社会現象にもなっているので話題に入れないとかわいそうと思いまして、妖怪ウォッチのdvdを借りて見せたのですが面白くないそうで見なくていいと言われました・・・ 私自身が小さい頃テレビの話題に入れなくて辛かったことがあってこんな思いさせたくないと思ってのことでしたので拍子抜けしました(笑) 周りには妖怪ウォッチに興味ない子供なんて見たことないし小学生も夢中な子は多いですよね? 今は幼稚園生だからいいと思うのですが小学生になって話題に入れなくて悲しい思いをすることになったらどうしようと勝手に心配してしまいます・・・ 妖怪ウォッチに限らず、流行りものに興味ないというお子さんをお持ちの方、幼稚園や学校での様子はどんな感じなのでしょう? 我が子はdvdよりも工作や読書のほうに興味あります。幼稚園のことはあまり話してくれず、先生によるとみんなとも問題なく遊んでいるし、よく工作していると言われました。 このままで大丈夫なのかちょっと心配で質問しました。 よろしくお願いします。

  • 子供のゲーム盗難

    子供の近所の友達(小学生)が最近、家に遊びに来るようになりました。自分の子供とゲーム機で遊んでたので私も目を離していました。近所の子供が帰ってから別のゲーム機(子供はそれでは遊んでなくてタンスの上に置いてあった)がないことに気ずきました。自分の子供(保育園)に確認したところ、その子がゲーム機を手に持っていたのは見たと言いますが定かではありません。まずその子に聞いてみるべきか家に行って親から聞いてもらうか迷っています。近所の友達の親とは面識がありません。はっきり持って行ったのは見た訳ではないので聞き方次第では「泥棒扱い」にもなりかねません。ちなみにゲーム機は主人の物で 購入して3か月くらいです。

  • 子供に嫌われている母親です

    もう50にもなろうかという人間なのに、まだ生きる意味が見いだせていません。 誰にも必要とされていない気持がするのです。 一応朝は5時半に起きて家族4人分の弁当と朝ごはんを作り、仕事も毎日有給も年に2回くらいしかとらず、真面目に生きております。 夕食の時間もおふろの時間も子供たちのために決まった時刻に用意して、そう、家族のため、会社のために毎日を頑張って頑張って生きています。 しかし、中学生の子供には「死ね」「気持ち悪い」「うるさい」と言われ、夫に相談しても「うるさい」「眠い」など迷惑がられております。 子供には日本に人間として生まれてきた以上、普通に勉強しないと将来辛い思いをするよ、と言っても「うざいんだよ!もう出てけ!」と携帯や漫画やゲームに逃避し成績は学年で下から10番目くらいです。 朝は起こしても「うるさい」と怒鳴られ、夜は2時くらいまで起きている様子です。 ちなみに女の子です。 因果は巡るといいますが、私自身は反抗期がなく、両親共働きだったので、自分のことはすべて自分でやり、適度にいいと言われる大学を出て適度に就職し、育てやすい子供だったと思いますので、こんな場合子供がどんな気持ちでいるのかわかりません。 私の両親はほとんど放任だったため、自分で律するしかなく、いつも家にいない親のことは大好きだったので、親が願っているであろう子供になろうとしていました。その結果反抗期がなかったのかもしれません。 勉強しろどころか、電気代がもったいないから早く寝ろという親でした。 ところが、我が子は本当に私に死んでほしいと思っているような気がします。 ものすごく嫌われているのに、なぜ子供のために自分をいつも犠牲にする必要があるのでしょう? しかし子供のために、と思ってしまう、それが子供にとって迷惑なのでしょうか? たしかに朝起きろ、風呂入れ、早く寝ろと何回もうるさく言うし、勉強したの?とうるさいし、携帯はもうやめてとか漫画ばかり読まないでとか子どもにとっては迷惑なのかな?と思うけど、心配で仕方ないからつい言ってしまいます。

  • 子供がゲームに夢中

    中学生の子供がパソコンのゲームに夢中になり夜2~3時間やっています。 けじめをつけてやるように言っているのですが返事だけでさっぱり聴き入れません。 その時間を勉強したらえらい違いなのにと思います。 昨日は思わずいい加減にしろ!と怒鳴ってしまいました。 子供のゲーム狂いを辞めさせる方法はないものでしょうか?