• ベストアンサー

所得税の予定納税(廃業して会社員になった場合)

前年度は個人事業(フリーランス)で今年度は個人事業を廃業して会社員になった場合、所得税の条件を満たした場合は予定納税を納めなければならないのでしょうか? 会社員になると毎月源泉徴収を引かれます。源泉徴収と予定納税は意味合いは同じはずなので、超過した分は戻ってくるとはいえ二重に税金を引かれるのが納得出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • munorabu
  • ベストアンサー率55% (617/1107)
回答No.1

》所得税の条件を満たした場合は予定納税を納めなければならないのでしょうか? 確定申告で納税額が一定額を超えれば税法による規定なので納めなければなりません。 また遅延すれば延滞税が徴収されます。 ただ通知書にも記載がある通り、現況の予定所得を記載して減額申請すれば納税額の減額が出来ます。 給与所得しか無いのであれば、減額申請書に「給与所得のみで事業所得はゼロ」と記載して提出すれば、納税額はゼロとして決定されるでしょう。 申請期限がありますので気を付けて下さい。

oilon11
質問者

お礼

給与所得しかない旨を申告すれば予定納税しなくてよいんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 所得税の源泉徴収と予定納税

    お世話になりますm(__)m 損保の代理店を自営で営んでいる主人のことでうかがいます。 昨年まで一人で自営してたのですが、今年から他の代理店の委託外交員として働いています。 なので、今年度の所得税は年に2度の「予定納税分」と、毎月外交員報酬から「源泉徴収」の二つの所得税を2重に払っています。 2重に支払っているので生活もきついのですが、年末調整などで必ず超過分は戻ってくると思っているので、貯金と思って我慢しています。 が、ふと思ったのは、来年の3月も確定申告をしたら、 来年もまた「予定納税」&「源泉徴収」で2重に支払わなければならないのでしょうか? 2重に支払うのは今年で終わりにしたいのですが・・・(^_^;)

  • 所得(給与所得)税の納税方法

    今年から個人事業主の知合いの所で働いております。給与のもらい方と所得税の納税の方法について分からないことがあり、質問させていただきます。 事業主も今までに人を雇用したことがなく、雇用をしたのは私が初めてで、私にどのような形で給与を支払っていいものか、困惑しています。これは事業主側が聞く内容なのかも知れませんが、事業主側もあまり動いてくれないので、心配になり自分でも調べてみようと思った次第です。 自分で調べたところ、以下のどちらかになると思うのですが。 (1)毎月、所得税を源泉徴収してもらい、その給与をもらう。必要に応じて年度末に確定申告をする。 (2)源泉徴収をせずに給与をもらい、年度末に自分で確定申告をして納税する。 現在の状況としては、1月2月は源泉徴収せずにもらいました。また、国民年金、国民健康保険は個人で支払っています。 質問としては 私のような状況の場合、上記のいずれの形を取るものなのでしょうか。 法律等で決まっているのか、事業主が都合の良い方法をとるのか、どのようなものでしょうか。 また、どちらでもない場合はどういった方法を取ったらよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社員の状態で個人事業を行う場合の所得税について

    現在会社員です。年収300万程度です。 稼ぎが少ないため来年から個人事業を行おうと思っています。 そこで所得税、住民税についての質問があります。 会社では所得税や住民税が源泉徴収されている状態です。 今後は源泉徴収されながら事業所得については確定申告を行う予定ですが もし、事業所得が赤字の場合は給与所得の方の税金が還付されるのでしょうか? それとも給与所得と事業取得は全く別物扱いでどちらが赤字でも関係ない、ということに なるのでしょうか? 住民税だけは普通徴収に変更する予定です。

  • 源泉徴収 + 予定納税

    宜しくお願いします。 個人事業主です。 平成17年より所得が1千万を超えましたので、今年は予定納税をしました。17年分は、確定申告の結果で所得税分を30万強を納めました。(16年の所得は800万程。経費はほとんど発生しません) ふと疑問がわきました。 取引先から入金の際には、必ず10%源泉徴収されています。 源泉徴収は所得税の天引き的徴収方法と理解しています。10%の源泉で足りなくなる事などありえないと思っています。 源泉されつつ所得税も納めたのでは、2重に支払っている事にはならないのでしょうか?

  • 所得税の源泉徴収と予定納税について

    所得税を毎月源泉徴収されているのに、さらに予定納税で所得税を納付する場合とはどんな場合が考えられるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 予定納税額について

    平成27年度分(期限後になります)の医療費控除の申告をしようと、用紙に書き込んでみたところ、「予定納税額」という項目が出てきてわからなくなってしまいました。 主人は会社員で、会社で年末調整もして源泉徴収票も交付されているケースです。 所得金額から、諸々の控除をして、医療費控除もして、「所得及び復興特別所得税の額」を導きました。そこから源泉徴収票にある「源泉徴収税額」を差し引いた金額が、黒字になってしまい、これでは還付ではなくさらに納税ということになってしまう・・・とびっくりしました。 (ちなみに、医療費控除をしないで計算してみても、黒字になります。) きっと、ここから予定納税額を差し引いたら、赤字になるのでしょうが、この「予定納税額」がどこで知ることができるのかがわかりません。 手引きには「税務署から送られてくる申告書には印字されている」となっています。 確かに、平成26年度は医療費控除の確定申告をしているので、27年度分も申告書が送られてきていたかもしれません。(必要ないからと捨ててしまったと思います。) そもそも、予定納税というのはどういうものですか? 通常は会社員で年末調整をしている者には関係ないものなのでしょうか? でも一度でも確定申告をしたら翌年も予定納税という形で勝手に徴収されてしまうのでしょうか。 そしてその場合、正しい納税額よりも多めに徴収されてしまうこともありますか? それは確定申告をしなければ還付は受けられないのでしょうか? (多分、翌年も申告書と送りますか?という欄にYESと書いたのはこちらですし、予定納税についてもどこかに記載があってそれを見落としているのもこちらでしょうから、文句は言えないのかもしれませんが、たまたま今になって医療費控除の申告をしようとしたから気づいたのだとしたら、恐ろしい話だな・・・と思いました。) 予定納税額についてお詳しい方、どうかご回答お願いします。

  • 所得税の納税額を教えてください。

    http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm 上記リンクで納税額を調べたのですが、意外と多い納税額のような気がします。 事業が赤字でサラリーマン時の収入と差し引くと70万くらいの収入があります。 それから特に控除することがないので基礎控除38万円を差し引き(残り32万円)、所得税を試算すると3万円でした。源泉徴収されているので還付されるのは確実ですが、この納税額は合っているでしょうか?確かに10%課税されるので妥当なのですが、はじめて自分で直接納税すると多く感じています。 税金に詳しい方確認のためアドバイスよろしくお願いします。

  • 所得税の予定納税について

    所得税の予定納税について教えてください。 前年度の税額が15万以上なら対象になると聞いたのですが 振替納税なのに、納めていない方がいました。15万以上といっても 何か計算方法があるのでしょうか?

  • 予定納税について

    個人で事業をしています。 事業の方は、幸い順調で大変良い収益を出しています。 しかしその一方、税金の支払いが多額で大変です。 2月に所得税を払い、ほっとしていたら、今度は予定納税の請求、住民税を合わせると、年間の納税は1億を超えます。 そもそも、予定納税という税金はなんなのでしょうか? なぜ確定もしてない未来の収入に対して、税を払わなければいけないのでしょうか? また日本の税率は、他の先進国と比べてどのくらいでしょうか? どうすれば日本の税率を下げることができるでしょうか? 最近は、税金を払うために働いてると錯覚するほどです。 自民党は税率を上げることしか考えていないのはなぜですか? 少し愚痴も入って申し訳ありませんが、ご回答お願いいたします。

  • 収入が殆ど無い場合の予定納税について

    個人事業で売り上げ=収入が殆ど無く、借金で生活しているような場合でも、予定納税として税金の請求が来るのですか? 平成26年度からは、売り上げ減少で消費税も税務署に申告して納税免除になるのですが、払わなくていいのはH28年度に申告する分ですか? ちなみに予定納税というのは、売り上げが年に20万でも前年度の売り上げを元に計算されて請求が来るのでしょうか?

専門家に質問してみよう