• ベストアンサー

所得税の予定納税について

所得税の予定納税について教えてください。 前年度の税額が15万以上なら対象になると聞いたのですが 振替納税なのに、納めていない方がいました。15万以上といっても 何か計算方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toyohi
  • ベストアンサー率19% (250/1270)
回答No.2

説明書が入っていませんでしたか? 総所得金額から譲渡所得、一時所得などの一定の所得の金額を除いたところで課税される所得の金額を計算し、次に、税法改正を織り込んで算出してあります。となっていますよ。 振込納税とは関係ありませんよ。

pinponsurf
質問者

お礼

toyohiさん、ありがとうございました。 計算式に当てはめ、雑所得も計算に含めずに計算すると15万以下に なりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

計算方法があるようです。詳しくは下記URL参照。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2040.htm

関連するQ&A

  • 所得税の予定納税

    会社で経理・総務部に属し、社員、役員の給与・退職金等にも関与している者です。 先日、前期退いた元役員から表題に関して質問を受け、一応、解決したように なっているのですが、ちょっと解せないのでここで質問させていただくことにしました。 なお、内容については、多少、創作のようなものも吟味しています。 対象になる元役員をA氏とします。  概略の流れは下記の通りです。 (1) A氏は5年ほど前、年収が2000万を越すことがあり、その年の    年度末に奥様が確定申告をし、その後、毎年、確定申告をしている (2) 丁度5年程前、A氏は関連会社に出向し、そちらからも某経費を給料    の名目で受け取るようになった。 (3)  A氏の年収は親会社から1800万 関連会社から150万というもので    前期退任するまで、横ばいから微減で推移したものと思われる。 (4)  A氏の給料に対しては、親会社と関連会社で、それぞれ、所得税を    引いて本人に支払われてきた。 (5)  5年前にA氏の奥様が自分で税務署に出向き、確定申告を始めて     以来、4月以降に、所轄の税務署から「所得税の予定納税」     というものが届くようになり、指定通り、この数年間、支払って     きたとのこと。     ちなみに、A氏は、長年、単身赴任の身であり、確定申告の手続き     は総て、奥様に任せてこられた。     (6)  前期末に親会社から役員として退任されたA氏は(その前に関連会社     への出向も終わり、本体に戻っていた)、収入も減ったことでもあるし     時間的な余裕もでてきたこともあり、かねてから所得税の     「予定納税」に対する疑問もあり、この度、帰省先の所轄の税務署     に出向き、もしかしたら、自分は所得税を余分に支払っているのでは     ないかと、税務署に問い合わせたところ、そうではないということであった。 (7)  税務署の説明    親会社からの収入(1800万)に対しては、所得税が差し引かれている。    しかし、関連会社の150万を加えると、税率は31%が対象になり、    もっと、差し引かねばならないことになる。    親会社が、出向先からの収入を含めて、所得税の計算をしていれば    そうはならないのだが、いづれにせよ不足しているので、予定納税という    形で事前に納付してもらうようになっている。    ちなみに今期は、2回に分けて、15万円ずつを春と秋に納入する予定    になっている。 大筋として上記のような話なのですが、本人は税務署からの説明ということ で、納得したくないようでしたが、反論もできずに引き下がらざるを得なかった とのことです。 私自身は、今期の支払いが確定していないのに、「予定納税」という仕組みが あることがちょっと解せません。 A氏が懸念されているように、会社の給料から所得税はしっかり天引きされてるのに 税務署から更に請求を受けるのは、2重に所得税を支払っているという疑念が 当たっているようにも思うのですが、どうでしょうか。 税務署の職員の見解に間違いはないのでしょうか。 どなたかご教示いただければありがたいです。       

  • 所得税の予定納税について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2220086.html を見ましたが、該当しているのか分かりません。 重複しますが、質問します。 2社より給与所得があります。 18年度確定申告も行いました。 A社:所得税控除 甲欄 B社: 乙欄で控除されています。 19年度も確定申告を行う予定ですが、予定納税の通知書が届いたということは、A社・B社の控除額では足りず、更にその不足額が15万を超えるとみなされたということでしょうか?

  • 消費税納税と所得税について質問。

    消費税納税と所得税について質問。 フリーランス(個人事業主)です。昨年(平成21年)の消費税込み収入(税込み売上高)が1000万円をほんの少しだけ超えたので,来年(平成23年)の売上から消費税を納税する必要あります。今日,簡易課税制度選択届出を出してきました。 ところで,これまでは税込み収入に対して経費を引き,差額を所得税の課税対象(課税所得)として申告してきたわけですが,消費税を納税するとなれば,納税額を消費税込み収入から差し引いて,それから,所得税申告,となるのでしょうか。 例えば,総収入(消費税込み) 1050万,経費500万,の場合,これまでなら (1)1050-500 = 550万 が課税所得(青色申告控除やその他の控除は共通なので省略)でした。 同じ収入で消費税を納税(簡易課税。みなし仕入れ率50%)の場合 (2) 消費税納税額 (1050 x 5 ÷ 105) x 50% = 25万円 所得税の確定申告の計算が(1)と同じであれば,所得税額は同額,となります。 この場合,消費税納税額の25万円が所得税の課税所得としてとして二重課税?されているような気がしてきましたが,どうなんでしょうか?

  • 所得税 予定納税の減額申請について

    所得税の予定納税の減額申請7月分に申請しようと考えています。 申告納税見積額の計算書ですが、計算方法がよくわかりません。 1月~6月の所得金額を平均して、7月~12月の所得金額の見積もり額にしてもよいのでしょうか? また、添付書類ですが1月~6月までの月次集計表に、7月~12月の見積もりをしたもので大丈夫でしょうか? よろしくお願いします

  • 所得税の予定納税(廃業して会社員になった場合)

    前年度は個人事業(フリーランス)で今年度は個人事業を廃業して会社員になった場合、所得税の条件を満たした場合は予定納税を納めなければならないのでしょうか? 会社員になると毎月源泉徴収を引かれます。源泉徴収と予定納税は意味合いは同じはずなので、超過した分は戻ってくるとはいえ二重に税金を引かれるのが納得出来ません。

  • 所得税の源泉徴収と予定納税について

    所得税を毎月源泉徴収されているのに、さらに予定納税で所得税を納付する場合とはどんな場合が考えられるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 予定納税額について

    平成27年度分(期限後になります)の医療費控除の申告をしようと、用紙に書き込んでみたところ、「予定納税額」という項目が出てきてわからなくなってしまいました。 主人は会社員で、会社で年末調整もして源泉徴収票も交付されているケースです。 所得金額から、諸々の控除をして、医療費控除もして、「所得及び復興特別所得税の額」を導きました。そこから源泉徴収票にある「源泉徴収税額」を差し引いた金額が、黒字になってしまい、これでは還付ではなくさらに納税ということになってしまう・・・とびっくりしました。 (ちなみに、医療費控除をしないで計算してみても、黒字になります。) きっと、ここから予定納税額を差し引いたら、赤字になるのでしょうが、この「予定納税額」がどこで知ることができるのかがわかりません。 手引きには「税務署から送られてくる申告書には印字されている」となっています。 確かに、平成26年度は医療費控除の確定申告をしているので、27年度分も申告書が送られてきていたかもしれません。(必要ないからと捨ててしまったと思います。) そもそも、予定納税というのはどういうものですか? 通常は会社員で年末調整をしている者には関係ないものなのでしょうか? でも一度でも確定申告をしたら翌年も予定納税という形で勝手に徴収されてしまうのでしょうか。 そしてその場合、正しい納税額よりも多めに徴収されてしまうこともありますか? それは確定申告をしなければ還付は受けられないのでしょうか? (多分、翌年も申告書と送りますか?という欄にYESと書いたのはこちらですし、予定納税についてもどこかに記載があってそれを見落としているのもこちらでしょうから、文句は言えないのかもしれませんが、たまたま今になって医療費控除の申告をしようとしたから気づいたのだとしたら、恐ろしい話だな・・・と思いました。) 予定納税額についてお詳しい方、どうかご回答お願いします。

  • 予定納税・・・?

    本日、予定納税通知書というのが税務署から送られてきました。こういう通知は始めてでよくわからないのですが、どうやらまだ収入もない分の所得税を先に納めなければならないようです。 以下は質問です。 質問1. 私はサラリーマンで副業もしているので、副業分の所得税を今年3月の確定申告で納めました(会社給与分は天引きです)。その額と同じ金額の所得税を予定納税で今回納めるようなのですが、なぜこのようなことをするのでしょうか? 質問2. おそらく、去年の副業の収入と今年の収入には差があると思います。そうなった場合はその差額分を確定申告するのでしょうか?何か、二重の手続きのような気がして面倒なのですが・・・。 質問3. 予定納税せずに確定申告で所得税を計算して収めることはできないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 予定納税が来るか来ないか

    予定納税基準額の計算方法について、国税庁のHPはもちろん、その他検索もしてみたのですが、正直よくわかりません。 現在、平成20年分の所得税申告書を作成しているわけですが この書面のどの金額から計算、判断できるのでしょうか。 因みに所得は「事業」と「雑(年金)」のみです。

  • 所得税の源泉徴収と予定納税

    お世話になりますm(__)m 損保の代理店を自営で営んでいる主人のことでうかがいます。 昨年まで一人で自営してたのですが、今年から他の代理店の委託外交員として働いています。 なので、今年度の所得税は年に2度の「予定納税分」と、毎月外交員報酬から「源泉徴収」の二つの所得税を2重に払っています。 2重に支払っているので生活もきついのですが、年末調整などで必ず超過分は戻ってくると思っているので、貯金と思って我慢しています。 が、ふと思ったのは、来年の3月も確定申告をしたら、 来年もまた「予定納税」&「源泉徴収」で2重に支払わなければならないのでしょうか? 2重に支払うのは今年で終わりにしたいのですが・・・(^_^;)

専門家に質問してみよう