• ベストアンサー

予定納税・・・?

本日、予定納税通知書というのが税務署から送られてきました。こういう通知は始めてでよくわからないのですが、どうやらまだ収入もない分の所得税を先に納めなければならないようです。 以下は質問です。 質問1. 私はサラリーマンで副業もしているので、副業分の所得税を今年3月の確定申告で納めました(会社給与分は天引きです)。その額と同じ金額の所得税を予定納税で今回納めるようなのですが、なぜこのようなことをするのでしょうか? 質問2. おそらく、去年の副業の収入と今年の収入には差があると思います。そうなった場合はその差額分を確定申告するのでしょうか?何か、二重の手続きのような気がして面倒なのですが・・・。 質問3. 予定納税せずに確定申告で所得税を計算して収めることはできないのでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • suffre
  • お礼率76% (2013/2633)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o24hi
  • ベストアンサー率36% (2961/8168)
回答No.3

 こんにちは。  予定納税の仕組みについては,お答えが出ていますので,違った観点から書かせていただきます。 ◇なぜ予定納税という制度があるのか ・「税務署は納税者を信用してません。」も一つの理由(本当の理由?)かもしれませんが…  お勤めの方は,毎月,源泉徴収という形で,所得税を給与から天引きされ,勤務先が納税します。一方,自営業などの方は,確定申告で納税するわけなのですが,予定納税がないと翌年まで所得税を納税する必要がなくなりますから,不公平感があります。  また,税,すなわち財源の確保の観点からも,早い時期に納税をしてもらう必要があります。  ということで,この制度があります。 ・ちなみに,法人についても中間申告という,同様の制度があります。  これは,事業年度の中間で,前年度の法人税の納税額の半額,もしくは仮決算をして納税します。 ◇還付加算金 ・こうした,予定納税や中間申告は,税の仮払いですから,当然,確定申告の結果,本来の納税額が仮払いの金額を下回れば,差額の還付が受けられます。 ・還付の際は,延滞金と逆の発想で,還付加算金という利息?をつけて還付がされます。  還付加算金は,年利「(旧)公定歩合+4%」ですから,銀行預金より圧倒的に有利ですから,予定納税をされるとメリットがある場合がありますよ。 http://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/CU20030429A/index.htm

参考URL:
http://allabout.co.jp/finance/savemoney/closeup/CU20030429A/index.htm

その他の回答 (3)

  • holon0717
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.4

以前、減額申請を出したことがあります。 6月30日時点での年間売上予想を算出した資料と一緒に申請を提出したら簡単に免除されました。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/4108.pdf

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>1.  ・副業分の納税額が15万以上の場合に予定納税の対象になります >2.  ・普通に確定申告をします  ・実際に予定納税された金額を記載する事になります、確定納税金額と調整されます >3.  ・予定納税額の減額申請は可能です ・サラリーマンの源泉徴収と年末調整の様なものですね 詳しくは下記をご覧下さい:予定納税(国税庁) http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2040.htm

回答No.1

私も予定納税をしてますが、予定納税の通知書と一緒に”予定納税について”という8ページの説明書が入っていたと思います。 それを読まれましたか? それに詳しく書いてありますけど。 質問1.税金が高額(年15万円以上)になる人が確定申告までにお金を使いすぎて納税できないのを防ぐためです。 税務署は納税者を信用してません。(実際納税しない人がいるからこういう制度になった) 質問2. ”予定納税について”の3ページ目”III予定納税の減額申請”をご覧下さい。 質問3.予定納税の減額申請をすれば予定納税は必要ないかもしれません。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/4108.pdf

関連するQ&A

  • 予定納税について教えてください。

    私はサラリーマンですが、年末調整をし忘れて、今年確定申告をしました。今回、予定納税の通知が来ました。給料で所得税が毎月引かれていますが、これと予定納税というものは別物でしょうか?

  • なぜ予定納税?

     給与所得者です。  2か所で給与をもらっており、「雑収入」が一定額以上あるため毎年確定申告をしております(=義務)。  H17年分は、確定申告して65000円ほど税金を納めました。  昨日、「予定納税」の通知が来ました。I期・II期ともに53000円程度です。15万円を超えると予想される場合は「予定納税」となることは知っています。  ただ、収入が上がる見込みはないのに何故こんなにもH18年分の税金が上がるのかよく分かりません。  何か大きな税制改定がありその影響を受けるのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • 源泉徴収 + 予定納税

    宜しくお願いします。 個人事業主です。 平成17年より所得が1千万を超えましたので、今年は予定納税をしました。17年分は、確定申告の結果で所得税分を30万強を納めました。(16年の所得は800万程。経費はほとんど発生しません) ふと疑問がわきました。 取引先から入金の際には、必ず10%源泉徴収されています。 源泉徴収は所得税の天引き的徴収方法と理解しています。10%の源泉で足りなくなる事などありえないと思っています。 源泉されつつ所得税も納めたのでは、2重に支払っている事にはならないのでしょうか?

  • サラリーマンの市民税・県民税について

    20台のサラリーマンです。去年雑所得があったので、今年3月生まれて初めて確定申告をしました。 その際に数万円ほど税金を納めました。そして今日、別途「市民税・県民税」というものの納税通知がきました。確定申告の際に納付する以外に税金が発生すると思っていなかったので、けっこう驚いております。 さて、質問はというと、 1.わたしは数年前から同じ会社に勤めているので、こういった税金は全て天引きだと思っていたのですが、、、これって間違いですか?たしか毎月、住民税は天引きになっていたと思うのですが? 2.それとも今回の市民税・県民税は去年1年間、毎月天引きで仮納付した金額と、確定申告で申告した所得に基づく税額との差額を追加で収めるということでしょうか? 3.もし上記2の考えだとしたら、今回の納付分は天引きにはできなかったのでしょうか?(申告の方法等で)

  • ■ 死亡後の予定納税 ■

    所得税について、相続人は予定納税の義務も承継するものなのでしょうか。 それとも準確定申告により所得税を精算すれば良いものなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 予定納税をしていなかったら?

    確定申告の時期ですので書類作成に取り掛かったところ、予定納税という言葉が目に入りネットでざっとみたところ、昨年15万円以上の確定申告納税をしたものは予定納税をしなければならないとのことでした。私は給与所得者で、株の譲渡所得で昨年20万円ほどの確定申告をしたのですが、予定納税をした記憶がありません。別にかまわないのでしょうか。

  • 納税通知書 届く曜日

    確定申告すると納税通知書が家にいくと思いますが、この納税通知書というのはおそらく普通郵便だと思うので、届くとしたら平日のみでしょうか? なんでこんな質問したかといいますと、実家住みで確定申告することを父親にバレたくないです。母親は税金関係には詳しくないので、納税通知書を見られてもバレないと思いますが、父親に見つかると間違いなくアウトです。少なくとも平日に届くことが確定していればポストを見れるのは母だけなので問題ないと考えています。ちなみに自分は社会人で、副業していたら確定申告しなければいけない額まで稼いでいたので、今回初めて確定申告します。 他に親にバレる要素がありそうでしたら、教えて頂けると助かります。ちなみに副業はイラスト関係なので雑所得扱いになるため普通徴収の予定です。 よろしくお願いいたします。

  • 予定納税について

    予定納税について質問です。 26年分の所得によって27年の1期、2期と20万ずつ予定納税がきました。27年は26年と比較して収入が激減し1期は払えたのですが、2期は今も未納状態です。 27年の課税所得は約300万ですので所得税は控除を含めて約20万になる予定です。 未納状態で予定納税を40万払ってあることとして処理して、還付金を2期分の支払いに充てればいいでしょうか。

  • 確定申告 納税について

    初めて確定申告を今年行います 副業(アルバイト分)があり、本業の方は会社で年末調整を行っています 本業の方の年末調整の結果、超過額は7000円程度ありました。 確定申告書自動作成コーナーを使って、本業分と副業分を一緒に登録し、所得税の申告書を作成しました所、納税金額は18000円程度になっていました 超過額の分はどこに反映されているのだろうと思って、試しに片方ずつ作成すると、共に納税金額は0となりました。※バイト収入は20万程度です 納税金額はどういう計算になっているのでしょうか? また超過額はどこに反映されるのでしょうか?

  • 副業が本業にばれないように確定申告するには、

    副業が本業にばれないように確定申告するには、 本業の方はそのまま何もせずにおいといて、副業の方でもらう源泉徴収票をもとに 確定申告をすればよいのでしょうか?年間30万くらいの副業を考えていますが・・・。 今年はたまたま医療費多額だったので確定申告したので、控えの用紙を見て質問いたしますが、 確定申告時は、第一表も、第二表も副業分だけの記載をすればいいんでしょうか? それとも、本業は本業で所得内訳を記載して、副業分は雑所得として記載するのですか?その時に普通徴収にチェックすればよいのでしょうか?そうすれば本業分は住民税は天引きのまま、副業分は自宅に通知がくる、となるのでしょうか? 本業分→所得税、住民税給与天引き(以前通り) 副業分→確定申告を行うことによって住民税の通知は自宅に届く、で本業にしられることはない となるのが理想です(?_?) また、副業の方で年末調整の紙(よく知らなくてすみません)が渡されることがあるのでしょうか?その際はどうすればよいのでしょうか?本業では毎年記入して渡しています。