• ベストアンサー

建物がある場合の電波遮断の影響範囲

例えば建物の日陰の影響範囲って建物の高さと太陽の位置と方向で概ね判断がつきますよね。 電波の場合はどうなんでしょうか。条件によるとは思いますが、建物が電波を通さない、電波は一方向からしか来ないという条件で。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2987/6683)
回答No.2

電波の場合は、周波数によって特性が違ったり、重なったりします。 特性には、「反射 透過 回り込み 回折」 などがありますから、伝搬の状況はいろいろです。 https://www.google.co.jp/search?ei=-XT8XIDmIsKGoATQoKugCw&q=%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%B0%84%E3%80%80%E9%80%8F%E9%81%8E%E3%80%80%E5%9B%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%80%E5%9B%9E%E6%8A%98&oq=%E7%84%A1%E7%B7%9A%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%80%80%E5%8F%8D%E5%B0%84%E3%80%80%E9%80%8F%E9%81%8E%E3%80%80%E5%9B%9E%E3%82%8A%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%80%80%E5%9B%9E%E6%8A%98&gs_l=psy- 光の場合は、目で見ても光の方向は分かります。 しかし、電波の方向は、目で見ても見えませんので、指向性の強いアンテナで、電波の来る方向を測定します。 下記の様に、いろいろな方向の電波を測定しての強弱から、方向を見つけるしかありません。 質問の様に、電波が光と似た様になるのは、高い周波数ですが、それでも、建物の裏側へ回り込むこともあるし、また、周波数が高ければ、周囲の建物反射、鏡面の様なものでの反射、山岳反射などがなりやすいし、回折・透過もありえます。 --------------------- フォックス(Fox)ハンティング 電波の特性を考えながら、電波の発信源を追跡・発見する「競技」、「遊び」が有ります。 電波がどの様に伝搬してくるかとの、電波の勉強にもなります。(受信だけでの追跡ならば、無線従事者の免許は不要) https://www.google.co.jp/search?source=hp&ei=rHn8XMP7G8WY8gWBhio&q=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&oq=%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0&gs_l=psy- もし、フォックスハンティングに参加してみたい、やってみたい、見学してみたいならば、近所に現在も「アマチュア無線」をしていたり、昔はアマチュア無線していたような人に聞いてみると、地域でのフォックスハンティング開催の状況が分かるかもしれません。

kiri36
質問者

お礼

遅くなりましたが大変参考になりました

その他の回答 (1)

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5078/13267)
回答No.1

電波の周波数によって回折の仕方が違いますし、他の建物等に反射して届く場合もあるので一概には判断できません。

kiri36
質問者

お礼

遅くなりましたがありがとうございます

関連するQ&A

  • 電波障害の範囲について

    電波障害(受信障害)に詳しい方がいらっしゃったら、教えてください。 私はハウスメーカーに勤めているものですが、現在建築中の現場の近隣の方より問い合わせがあり、テレビの映りが悪くなったとのことです。 建築中の建物は木造2階建てですが、一部外観のデザイン上壁が立ち上がって、3階建てくらいの高さになっています(但し10m以下) 問い合わせのお宅は現場から50m程離れており、アンテナの方向もこちらの建物から外れています。 近隣の方が言うには、骨組みの段階では映りは悪くなかったが、外壁のパネルを張り始めたら移りが悪くなった。足場が外れたときに少し良くなったとのことです。 映りが悪いのは特定のチャンネルだけのようです。 マンションやビル等で電波障害が発生することは理解できるのですが、これだけ離れていて、10m以下の木造の建物が影響するとは考え難いと思っています。 電波障害を起こしているかどうかの目安はあるのでしょうか? (例えば建物高さの2倍の範囲から外れていればありえない等・・・) また経験値から可能性のあるなしの判断はできますか? もし影響していると分かれば施主様の近所付き合いも考えて対応をしたいと思うのですが、それだけ離れた1件を対応してしまうと周辺の住宅みんなに対応する可能性も考えてしまいます。

  • 900i FOMA電波範囲内なのに繋がらない。

    900iを使ってるんですが、ドコモショップで見たFOMAの範囲では十分範囲に入ってたんですが、繋がらないんです。 携帯の電波表示では、2本立ってるときもメールが来なかったり、他の電話から電話をかけると「電波の届かない場所にいます」などと言われるんです。 圏外になることもたびたびです。また、近くに大きな建物はありません。 1.電波表示が2本立ってても繋がらないのは故障ではないですか? 2.電波の入る範囲内なのに入らないことをドコモに言ったらアンテナを立ててくれるなどの対応をしてくれますか?(もしアンテナを立ててくれるなら、何ヶ月ぐらいで立ててくれるでしょうか?)

  • 電波の範囲が狭い無線LANが欲しいんですが・・・

    電波の範囲が狭い無線LANが欲しいんですが・・・ あまり電波が届きすぎると不正に電波を使用されたりすることが不安なので 自分の家の中にしか電波が届かないぐらいのものが欲しいです 光なのでなるべくスピードが落ちないもの、利用ユーザーが多い人気商品、なるべく型が新しいというものという条件でそういうものは無いでしょうか? 出来ればバッファロー社のものかnec社のものがいいのですが

  • 電波塔の影響について

    電磁波が悪影響とよくネットで見ますが、恥ずかしながら基本がよく分かっていないので教えていただきたいです。 ・大阪市内に住んでいます。近く(500m)くらいの所に鉄塔があり、それが電波塔のようです。たぶん携帯の電波塔だろうという事ですが、このような鉄塔の電波塔からは、400~500mほど離れたらあまり影響はないくらいの大きさになるのでしょうか?距離の二乗とよくネットで見ますが、元々の電波塔からの大きさが分からないのでお伺いしたいです。 ・周辺にはビル(オフィス・マンション)も多く、よく屋上に携帯アンテナを見かけます。うちのマンション隣にもPHSのアンテナだったり、反対側の隣には携帯アンテナがビルの屋上にあります。 これは普通の光景なのでしょうか?中心部の梅田だったり難波でもこういった携帯アンテナはビル屋上にあるのでしょうか? ・近くにテレビ局もあります。テレビ局からも電波がでていると聞きました。鉄塔の電波塔・テレビ局ではどちらの方が大きい電波が出ているのでしょうか? ・実際に、大阪市内(区内)の中でも電波の大きさの違いはけっこうあるのでしょうか?鉄塔の隣となるともちろん影響は大きいと思いますが、ビルの上に電波塔などもたくさんありますし、果たして鉄塔から離れても回りは電磁波だらけなのでは?と思ってしまいます。 素人すぎて、何を言いたいのか分からない質問もあるかと思いますが、お分かりになる範囲で教えていただきたいです。

  • 携帯電話の電波は、常に範囲内を飛び交っているのか?

    みなさん、いつもご丁寧な回答をありがとうございます。  携帯電話の電波の飛び方についてご質問します。  市街地、山間部問わず、携帯電話の電波というのはどのように飛んでいるのでしょうか。  例えば、常に範囲内を無尽にあちこちに飛び交っているのか、それとも、範囲内に受信機(携帯電話)が入った時点で、その受信機に向けてのみ電波が発信されているのでしょうか。  微弱な電波は健康に影響しないことはわかっていますが、考えてみれば少し気持ち悪くて。特に、せっかく山深いところに登山へ行っても、携帯がつながるというのは、その範囲に電波が飛び交っているのではないか?と思ってしまいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 無線LANの電波は紫外線に影響を受けませんか?

    無線LANの電波は紫外線に影響を受けませんか? 別棟と無線LANで通信しています。このところなぜか通信状況が悪いのでふと気づいたのですが カンカン照りの太陽の紫外線などは電波に影響を及ぼしませんか? 丁度、通信経路直線上は日が当たるところで、近日の猛暑によりカンカン照りです。 そして日が落ちる頃~夜になると通信状況が回復します。元々電波は強いほうではないのですが、 普通にインターネットするぐらいは全然問題なかったです。 それが晴れの日に限ってほとんど繋がらなくなったりする事があります。 そういった報告はどこでも見たことがないのですが、紫外線が影響を及ぼしていませんでしょうか?

  • 地震が生じたとき建物が受ける影響について

    仮に強い地震が起きたとき建物(木造一戸建て住宅とする)に影響を及ぼすことがあるかもしれませんが、その影響がどのように起きるかの目安を以下に書いてみました。いかがでしょうか。 なお、欠陥住宅やシロアリに著しく土台を荒らされている場合などは除きます。 ・震度5弱:耐震補強を行っていない築40年~50年のような建物(以下パターン1と記載)でも倒壊等の危険性は低いか。ただ、それ以上の築年数の場合はわからず、同時に50年以下でも建物にひびが入ることや塀が壊れることなどはありうるか ・震度5強:パターン1のような建物の場合、ひびが入ることなどはありうるか。また、それ以上の築年数の場合倒壊はなくても最悪傾くケースが若干ありうるか。 ・震度6弱:パターン1のような建物の場合、ひびが多く入る確率が上がるか。また、傾くことや倒壊も生じ始めるか。同じ築年数でも、建てた人や企業次第要素が出てくるかもしれない。一方、耐震補強している場合は基本的に影響はほぼなく、あってもひびが入る程度か。ちなみに、塀などは倒壊する(補強等している場合を除く)ケースが多くなるか。 ・震度6強:パターン1のような建物は、多くが傾くことや倒壊する危険性が高まるか。一方、耐震補強している場合はひび割れがそれなりに生じたとしても影響は少ないか。耐震補強有無の影響が大きく生じうる震度か。 ・震度7:耐震補強等してどこまで、が基本か。

  • 携帯電話の基地局(電波塔)の影響について

    我が家から30~40mのところにNTTの電波塔が3年前に 立ちました。 数年前から我が家のテレビのスイッチが勝手にONやOFFに なりはじめ、故障かなと思っていたのですが、 近所で2件電化製品のスイッチが勝手にはいるというのを 団地の会合で聞きこれはもしかしたら電波塔の影響ではと 考え実験をしてみました。 実験方法はいたって簡単です。 テレビの画面側以外をレジャーシートで包み電波の影響を 受けにくくすることでした。 レジャーシートはホームセンターで購入したもので 厚さは1cm程度 片方にアルミの幕が貼られているものです。 テレビの画面側(覆っていないほう)は電波塔に影響を受けにくいよう 後ろ側を電波塔に向けて実験を開始しました。 テレビのリモコンで1mはなれた側面方向から操作したら 電波が遮断されたのか、テレビは反応しませんでした。 この方法で実験を開始したらテレビは全く影響を受けませんでした。 つまり正常に戻ったのです。 そして、レジャーシートを外したらまた勝手にスイッチがONに なりはじめました。 家の回りにはNTTの電波塔以外に影響を与えるようなものはありません。 よってNTTの電波塔からの影響の可能性が高いと 判断したのですが、この実験ではダメでしょうか? 数日後にNTTの電波塔の説明会があるので それまでに結論が出せればと思っています。

  • RCプロポの電波到達範囲。(2.4Gと72MHの場合)

    RCプロポの電波到達範囲。(2.4Gと72MHの場合) 最近、2.4GHzの4PKを購入したのですが、 電波の届く範囲が100m程度と書かれていました。 27Mなどのプロポの場合、1kmなどと書かれています。 これから、飛行機に2.4GHのプロポを使いたいのですが 100m程度なら、すぐに到達範囲を超えて飛んでいきます。 2.4GHのプロポって、こんなに到達距離が短いのでしょうか。 便利ではありますが、かえって使いにくいものと 思ったほうがいいでしょうか。

  • 民訴 「訴訟物の範囲≠既判力の範囲」でない場合

    僕は、今まで「訴訟物の範囲=既判力の範囲」と教わってきました。これはこれで問題ない理解として覚えてきたのです。 しかし、建物収去土地明渡請求権を訴訟物とする場合、既判力は土地明渡請求権であるということなので、必ずしも、「訴訟物の範囲=既判力の範囲」とはいえないこともわかりました。 そこで、気になるのは、建物収去義務以外に、「訴訟物の範囲≠既判力の範囲」となる場合があるかという疑問です。 もしあるのなら、そういう場面を挙げていただけませんか。できれば理由も付けてくれると助かります。