• ベストアンサー

東北が復興しないのは…

震災の義捐金が日本の国家予算なみに集まったのにも関わらず 震災から8年過ぎても未だに東北が復興しないのは何故でしょうか? まだ仮設に住んでる人も居るし 義捐金をそう言う人たちに何千万ずつぐらい配分すれば 自立して復興にも繋がると思うんですが それをしないのは何故でしょうか? やっぱ義捐金て行政に搾取されてるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13276)
回答No.1

倒壊した家一軒ごとに1000万円支給するとしても7千億円ほど必要。 人的被害等に対する給付や日々の生活に必要な費用の給付等を考えたら、家を建て直す費用や修繕する費用を全て義援金で賄うのは不可能です。 義援金の収支・配分状況は各県のホームページ等で公開されていますので、行政による詐取などは無いことが確認できますよ。 寄付金を集めている団体が運営経費を寄付金から出している場合があるので、そのような団体の場合は集めた寄付金と自治体へ渡した寄付金は一致しませんけどね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (7)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.8

https://youtu.be/_QkSBIlC_Xo こっちの方が分かりやすい、、 震災前から甘い汁でも吸ってたのでしょう・・・ 今でも危機感がないのか、自分の思い通りにいかないと駄々をこねる。。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.7

https://www.youtube.com/watch?v=XvWnDBWubtQ もうちょっと土着な理由かと。。 非常に排他的な地域のようです・・・

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • OKWavezz
  • ベストアンサー率9% (14/151)
回答No.6

国家予算なみのお金でも復興できないほど放射能被害は深刻なのです

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6247/18624)
回答No.5

例えば テレ朝のドラえもん募金は 各県に1億円ずつ そして某NPO団体に2億円配布されました。 NPOでは専従者給与に使われました。 被災地で テーブルの後ろに座り 各地から集まってきた無給のボランティアたちに 今日はここへ行け などと指示を出しているのが専従者たちです。 団体のトップは その何倍か・・・・

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

回答No.4

住民と復興プランの合致がいかない。 復興税などを自民や官僚が、復興・防災名目で好き放題、それこそ無駄な予算付けしてるから。 建築資材が五輪に集中しており、復興に回っていない。 集まった税金や支援金は、自民と予算はめいいっぱいほしがる官僚に奪われています。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13653)
回答No.3

>義捐金をそう言う人たちに何千万ずつぐらい配分すれば そんなことは不可能です。義援金はそんなにあるわけではありません。 国家予算は100兆円です。国家予算は桁が違います。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうこびざいまはして

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.2

一家庭数千万も配れるほど集まってないと思います。 お金を渡す家を差別をすれば別ですが。 表に出ない義援金などが有ったとしても予算を含めて1兆円(おそらく公表されている義援金は4500億円ほど)倍額以上に大目にみつもったとしましょう。次に分ける人は単純に亡くなった方,その遺族や行方不明などはのぞいて避難者だけに限定し少なく見積もったとしても,45-50万人程度があなたが義援金をあたえたらいいのに。という人の数になります。(避難者の推移などで引いてもらうとだいたいその程度)で単純に割り算をすれば一人100万円程度。一年それで生活するのだって苦しいでしょう。その他にインフラなどの整備などに当てられる方がみんなの生活の足しになると思われるようなことに使われれば,お金の方はどんどん減るばかり。一人に届くお金など,数ヶ月分の生活費程度だったのではないでしょうか。もちろんここには,廃材の撤去作業費や自衛隊の派遣にかかる費用などまったく計算されていません。政府が搾取とか安易にいいますが,公務員と名の付くひとたちは震災後一定期間だけだけど給料は減額され復興資金に充てられています。正直まったく足りてない状況だと思いますね。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 民主は東北復興をする気がまるで無いみたいです

    昨日、NHKニュースを見ていたのですが、震災復興に当って自民の石波さんが子ども手当撤廃をして復興の予算に、と主張していたのに対し、民主の議員はマニフェストを破ることになる、子供がいる方には実質増税になるから反対、などど言ってました。 民主は当初からマニフェストを悉く破っているのにこの段になって、「マニフェストを破ることになる」とか言われても・・・・ 「実質増税になるから反対」とか言いつつ、こないだ民主は「復興税」を作りましょうとか言っていました。 1カ月も経過しているのにやったことは瓦礫排除と仮設住宅をほんの少し作ったくらいです。 結局民主は東北復興をする気が無いのでしょうか? (補足)民主は震災1カ月過ぎてもまだ1本も法案すら作ってません。

  • 東日本大震災復興特別会計、復興予算について

    震災復興予算は東日本震災特別会計により管理されており、復興庁が関係省庁の事業を一括計上した上で各省に配分する仕組みになっているそうです。 (1)疑問なのですが、なぜ一括計上してから各省庁に配分する流れになっているのでしょうか?これは省庁ごとの縦割りを避けるため、まずは復興庁が省庁に関係なく必要な事業を見定め、一括計上し、その後はその専門である個別の役所に任せて遂行するという意味なのでしょうか? でも、実際は役所からの出向で復興庁の職員は構成されているから、個別の役所で予算を組み立てても、復興庁でやってもかわらない気がするのですがどうなのでしょう? (2)復興予算だけではなく、役所の事業でよく「一括計上」という言葉をよく聞きますが、一括計上するのはいいことなのでしょうか?(例:沖縄振興予算等)なぜいいことなのか、よくわかりません。 どなたか教えて頂けますでしょうか?

  • 東北関東大地震震災の復興資金ですが。

    16年前の阪神震災の時は未だ日本は経済大国を誇り市中や政府にお金がありましたが、今では国家財政は破綻寸前で国民も就職難など良い事はありません。今回の未曾有の大震災の復興資金はどのように調達されるのでしょうか。ある人は大増税しかないと言っていますが、赤字国債を増やすのも不可能な今、震災復興資金はどのようにして出るのでしょうか。

  • 震災の復興費用について

    震災の復興費用について、いくつか疑問があります。 1.復興をどのようにするかも決まっていないのに、予算だけ先に出てくるのはなぜ。 普通は、こういう復興をしたいから、これだけお金がかかる、となるはずでは? 2.戦後から、3/11まで66年の時間を金をかけて構築してきたものを、 わずか15年の金で償還しないといけないのか? 急激過ぎるのでは? 3.東海大地震で3連動、4連動が起これば、東北大震災以上の被害が想定されるが、この復興費用はどうするのでしょうか?

  • 復興には何が必要でしょうか

    東北・関東大震災で被害を受けた皆様にお見舞いを申し上げます。 更に、残念ながらお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表すとともに、親族をはじめとした関係される皆様にお悔やみを申し上げます。 現在は、行方不明者の捜索やライフラインの復旧、仮設住宅の建設などが急がれております。 最近では復興に向けて関東大震災後の「帝都復興計画」を起草した後藤新平が注目を浴びています。 復旧はもちろん急がれますが、新たに地域を立て直すための“復興”のためには産業・雇用・街づくり等に何が必要でしょうか。 みなさん、ご教授をお願いします。

  • 震災復興費の徴収に我々国民は協力しなくて良いの?

    今年の4月から国家公務員の給料の7.8%を震災の復興費に充てることが決まりました。 しかし思うのですが、公務員が給料の7・8%という多大な貢献をしてくれるというのに、我々が何も負担しないというのもおかしいと感じます。 (所得税は払いますが、それは公務員も同じですからね) せめて、今後2年間は、給料の5%(国家公務員よりやや少ないぐらいが妥当かと思います)ぐらいは震災の復興費に充てるべきだと思うのですが、皆さんはどう考えますか? でないと、震災復興は進まないと思いますし、一部の国民である公務員だけがあそこまで大きな負担をするというのもバランスを欠いていると思います。 p.s 東北地方の復興はまるで進んでないと思うのですが、政府は何をしてるんでしょうか!! 国民の中のほんの一部の人からどれだけお金を徴収してもたかが知れています。 国民全体で取り組むことが必須だと思うのですが、なぜその主導をしようとしないのでしょうか。

  • 【今村復興大臣が「震災が(首都の東京ではなく)東北

    【今村復興大臣が「震災が(首都の東京ではなく)東北で良かった(東京で起こっていたら損害は凄かったはず)」と発言して辞任することになりました】 けど本当のことですよね? 日本は首都の東京都に全てが集中しているので東京に大地震が起こったら日本の機能は失いますよね。 官邸だけ残っても国会議事堂だけ残っても意味がないですから。 けど東北の東日本大震災の復興相なんで失言でしたよね。 事実だけど失言。 今の世の中は事実を言ったら失職する時代ですか。

  • 阪神淡路大震災の被災者で、まだ復興してない人

    阪神淡路大震災の被災者で、まだ復興してない人がいると聞いたのですが 本当ですか? そのような方はまだ仮設住宅に住んでいるのでしょうか? 復興してないのは人の事でしょうか? 復興していない土地もあるのでしょうか?

  • 震災復興の遅れは何が原因ですか?

    年末の報道番組で、東日本大震災の被害者たちが仮設住宅で迎える正月が2回目になってしまったという報道がありました。 勉強不足で申し訳ないのですが、この震災復興の遅れは一体が何が原因になっているのでしょうか? 政府ですか? 行政ですか? 自治体ですか? それとも、もしかして住民エゴとかもあるのでしょうか? 一部の報道では、例えば津波に備えて、高台に新しい町を作って全員そこに移りたいと言っても、その高台の土地の地主がOKと言わない。 あるいは高台の土地が村全体の共有地になっていて、名義人全員の同意を得る必要があるのに、相続や何だでその人数が数千人になっていたり、連絡が取れないとか、事実上、その手続が不可能に近いとか ・・・ 私自身、報道だけではよく分かりません。 無論ケース・バイ・ケースで原因が異なると思うのですが、ざっくり言って、震災復興の遅れは一体何が一番大きな原因になっているのでしょうか? 復興予算はあるはず(?)だし、自治体の人数が足りないのならいくらでも全国から補充すれば良いし ・・・ 本気でやろうと思えば何でも出来るように思うのですが。

  • 菅が首相の座に恋々としている限り東北の復興遅れる?

    菅さんが首相の座にいる限り東北の復興は遅れるのではと心配です。 国会答弁を聞いていたら「被災地の瓦礫の処理とか仮設住宅の建設とか福島の原発事故の収束とかやらねばならない課題が沢山あります」と述べていた。 しかしながら同時に「一定の目途がつくまで」この仕事を続けなければならないとも。 菅さんは人を騙すのが得意な方(内閣不信任案でのゴタスタが好例)だから、この言葉を穿って解釈をすると、「意図的に復興を遅らせれば遅らせるほど、『一定の目途』がその分遅れることとなり、結果として首相の地位に長くいる」ことが可能。 「一定の目途」達成まで「首相を辞めない」と公言して憚らない菅首相。 彼が首相の座に居座っている限り、東北の復旧・復興は遅れると思いますか?