• ベストアンサー

集合(高校数学)について。

「集合」でICF(国際生活機能分類)について考えてみました。 ・「機能障害」は「心身機能」の部分集合である。 ・「活動制限」は「活動」の部分集合である。 ・「参加制約」は「参加」の部分集合である。 このように考えて問題ないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OKWavezz
  • ベストアンサー率9% (14/151)
回答No.1

このように考えることなどできません

redrose88
質問者

お礼

OKWavezz様 ご回答いただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ICF(国際生活機能分類)について、です。

    ICF(国際生活機能分類)について質問致します。 「右片麻痺」は【心身機能】に分類されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • ICFとIADLについて。

    ICF(国際生活機能分類)についての質問です。 IADL(手段的日常生活動作)はICFの【活動】に分類されるのでしょうか? それとも、【個人因子】に分類されるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 【ICF】『生活機能低下』について

    ICF(国際生活機能分類)についての質問です。 『生活機能』と『生活機能低下』の違いを詳しく教えていただけないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 『できる活動』『している活動』(ICF)

    ICF(国際機能分類)の『できる活動』『している活動』についての質問です。 「通所リハビリで入浴すること」は『できる活動』なのでしょうか? それとも『している活動』なのでしょうか?

  • 【生活リハビリ】と【よくする介護】の違い

    介護の仕事をされている方に質問致します。 【生活リハビリ】と【よくする介護】の違いを教えて頂けないでしょうか? ※【よくする介護】の根拠は、「心身機能 身体構造」の「活動」対する相対的独立性です。(ICF) よろしくお願い申し上げます

  • WHO 障害の定義

     「国際障害分類(ICIDH)」と改定後の「国際生活機能分類(ICH)」の違いについて。素人なので誰でもわかるような回答をお願いします!

  • 外測度と開集合・閉集合について

    添付の画像について2つ程質問があります。 (下層に画像の問題についての補足のせています) (1)始めのA=∪[k→∞]Akである、のところがなぜ成り立つかがいまいち分かりません。 (文脈から「G^cは閉集合。よって…」とあるので開集合・閉集合の定理の中でA=∪[k→∞]Akが言えるものがあるのかなと探してたのですが分からず…) (2)「もし、Σ[j=1→∞]Г(Dj)<∞であればlim[k→∞]Σ[j≧k]D(Гj)=0である…」の部分、本当はlim[k→∞]Σ[j≧k]Г(Dj)=0(誤植?)かと思うのですが、これもなぜ0になるかが分かりません。 以下画像の問題の補足をします。 問題は 「R^n上の外測度Гと、 R^n の部分集合E1, E2 に対して、d (E1, E2)[距離関数]>0ならばГ(E1UE2)=Г(E1)+Г(E2)が成立しているとする。 このとき A をR^nの部分集合, G を開集合で A⊂GとしAn={x∈A|d(x,G^c)≧1/k} (k=1,2,...) とおくと、 lim[k→∞] Г(Ak)=Г(A) が成り立つ。」 というものです。G^cはRの補集合です。 [証明] 冒頭の証明は「Gが開集合なのでG^cは閉集合。よってA1⊂A2⊂…⊂Ak⊂…AかつA=∪[k→∞]Akである。」 とあり、以降続きが画像の部分です。 ご教授頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ICIDH(国際障害分類)1980年版を探しています

    WHOが1980年に採択した国際障害分類(ICIDH)の日本語版が1984年頃に出ていると思われます。現在はICFに変わりましたが、その前のICIDHの日本語版を探しているのですが、見つかりません。 どこかで中古など売っているところ知りませんか? または内容が全て掲載されているホームページなどは無いでしょうか? 手に入りそうな方法があれば教えて下さい。

  • 全順序集合Aが整列集合でない⇔Z(-)⊂A

    次の問題を解いているのですが…。 よろしくお願い致します。(i)の必要性の証明で困ってます。 [[問] 次の(i),(ii)を証明せよ。Z(-)を負整数全体の集合とする。 (i) 全順序集合Aが整列集合でない⇔Z(-)⊂A. (ii) Aが全順序集合且つAの任意の可算な部分集合が整列集合⇒Aは整列集合 [(i)の証] 十分性を示す。 A=Z(-)と採れば{2z;z∈Z(-)}⊂Aでしかもこの部分集合は最小値を持たない。 よってAは全順序だが整列集合とならない。 必要性を示す。 ∃B⊂A;minBが存在しない。その時,Z(-)⊂Aを言えばいいのですがどうすればいえますでしょうか? [(ii)の証] 対偶「Aは整列集合でないならば(Aは全順序集合でない∨(∃B⊂A;Bは可算だが非整列))」となる。 もし,Aが非整列ならAは全順序ではない場合もありうる。 もし,Aが非整列だがAは全順序の場合,∃B⊂A;(Bは可算∧minBが存在しない)でなければならない。これは,(i)の必要性よりZ(-)⊂A (Z(-)は可算)と言えるのでB:=Z(-)と採ればよい。 この時,B非整列なので(∵最小値を持たないBの部分集合としてBを採ればよい) Aが全順序集合且つAの任意の可算な部分集合が整列集合⇒Aは整列集合 が示せた。となったのですがこれで正しいでしょうか?

  • 障害年金「障害の程度」の認定は国際障害分類と同じ?

    障害年金の審査において、「障害の程度」の認定には、WHOのICIDH(国際障害分類」で使用している能力障害、機能・形態障害、社会的不利の概念を採用しているのでしょうか?