• ベストアンサー

聞きました

sk150808の回答

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.2

個別の問題ですから年金事務所に聞かなければわかりません。 まず、年金事務所に氏名変更が処理され新しい名前で振り込まれるか聞きます。 変更済みであれば、銀行口座の名義も新しい名前に変更します。 6月14日までに手続きせず、名義が不一致の場合入金になりません。煩雑な手続きが必要になります。

noname#237276
質問者

補足

煩雑な手続きとは具体的に教えてください。

関連するQ&A

  • 質問

    平成23年7月より、年金受給者の方については、住民基本台帳ネットワークから住所変更等の情報を取得できるようになりました。 これにより、日本年金機構において住民票コードが収録されている方については、年金事務所等への「住所変更届」(注1)や「死亡届」(注2)の提出が原則不要となります。 また、平成30年3月5日より、日本年金機構においてマイナンバーが収録されている人も「氏名変更届」の提出が不要になります。(注3) 住民票の氏名変更により、日本年金機構において年金記録の氏名変更を行ったときには、「氏名変更のお知らせ」が送付されてきます。 「氏名変更のお知らせ」を送付した後は、変更後のカナ氏名で年金振込を行いますので、次の年金支給日の前までに金融機関で口座名義変更の手続きをお願いいたします。(口座振込変更の手続きが完了するまでに数日時間がかかりますので、お早目の手続きをお願いいたします) 年金証書は、「氏名変更のお知らせ」同封している「年金証書引換届」をお近くの年金事務所へ提出してください。(郵送でも受付いたします) と市のホームページに記載されてましたが、氏名変更のお知らせはマイナンバーで繋がっていれば勝手におくられますか?それから金融機関の変更はだだ金融機関に名義変更すれば良いと書いてありますが本当はどうですか?

  • 「住民票をいつ移したかどうか」は、わかりますか?

    4~5年前に引っ越して、一人暮らしになりました。 住民税などのお知らせは、一人暮らしの家に届くので 住民票をこちらに移していると思うのですが・・・、 年金のお知らせは 実家の方に届いていました。 1人暮らしのほうに送ってもらうため、住所変更をしようとしたら、 「住民票を 移した日にちを教えてください」と言われました。 ●年●月と、たぶん引っ越した直後のころだと思いますが、日付までは覚えていません。 どうしたらわかるのでしょうか? 平日、住民票を取りに行かないとわからないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 運転免許証の更新に必要な書類について

    日曜に免許センターにて更新手続きをしに行こうと思っている者ですが、自分で調べていてもわからないことがあり、こちらで質問をさせていただきました。 更新の前に結婚をして、氏名と住所が変更になったので警察署で変更手続きを行うために新しい住民票を提出しました。 免許の裏面にある備考に新住所の記載がありますが、氏名の変更については特に何も記載がなく、免許証の氏名は旧姓のままです。 そこで質問なのですが、更新手続きに必要なものに氏名の変更がある場合は本籍地記載の「住民票(コピー不可)」の提出※文字の修正も提出となります。と書かれていましたが、この場合、住民票を提出しなければならないということなのでしょうか? 更新のお知らせハガキは結婚後の氏名で届けられたので住民票を持っていくべきか迷っています。 免許証に印刷されている氏名が旧姓であるため、修正するという意味では持っていくべきかと思いますが、何も持っていかなかった場合はやはり旧姓のままの免許証をいただくことになるのでしょうか? 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もしわかる方がいらっしゃれば回答の程をよろしくお願い致します。

  • 氏名変更のお知らせが届きません

    氏名変更のお知らせが届きません。1ヶ月経つのに届きません。年金事務所に電話した方が良いですか?

  • 入籍後の住民票申請について

    7月に入籍の予定ですが、入籍当日のみ公的機関や 銀行などの氏名変更手続きに回ろうと有休をとりました。 入籍当日に氏名変更後の住民票はすぐにもらえるもの なのでしょうか? 氏名の変更に変更後の住民票が必要なところがあるため 時間がかかるのであれば、休みの変更をしないといけない と思い質問させていただきました。 ご存知の方、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _"m)

  • 車検証の氏名変更

    はじめまして。 ややこしいですがよろしくお願いします。 親戚の大学生が改名したのに伴い、車検証の氏名変更を希望しています。 帰省していましたが、同じ大学の大学院に合格したため、来年また大阪に行くそうです。 所有者:父親(住民票:広島県)、使用者:大学生(住民票:広島県→大阪府→広島県) 車のナンバー:大阪ナンバー(大学在学中、下宿先の駐車場で車庫証明を取ったそうです) 本人は来年から大阪で乗るので、ナンバーは変えたくないといっているそうです。 また、2年で戻ってくるので住民票も変える気はないとのこと。 所有者と使用者が異なる場合、氏名変更の際、使用者の住民票が必要なのは調べました。 またあるサイトでは適切ではないにせよ、車庫飛ばしではないとの記載がありました。 1.大阪の陸運局で氏名変更の手続きをする際、使用者の住民票が広島にあることで問題がありますか? 2.広島の陸運局で使用者の氏名変更だけできますか? 車庫法の原則は理解していますが、実際上はどうなのでしょうか。 ご教示よろしくお願いします。

  • 免許証の書替え

    こんにちは、こちらのサイトでも色々調べたのですが、 よく分からない部分が合ったので質問させてください。 今月頭に入籍をし、氏名・本籍地が変更になりました。 ただし、 ・彼は4/15に新住所へ引越し(他県) ・私は仕事の都合で6月末まで現住所(実家)にいる ・本籍地は彼の実家の住所(近県) と言う状態です。 彼の引越しに合わせて住民票を移動します。 なので、戸籍上は彼と一緒になっていますが、住民票は現状別であり、 4月の引越し後も実際に住んでいる場所は別です。 以前に質問させて頂いた時、身分証明やその他自分自身が困る事がなければ、 各種氏名等の変更は実際の引越し後でも大丈夫だと教えていただいたのですが、 保険の変更は急を要しており、さらに保険の変更には身分証明として『免許証』が 必要となってしまいました。 書替えをしなければならないのですが、調べてみると住民票が必要との事・・・ 1、住民票は現住所のある区役所で取得できますか? (住民票、まだ移してないです) 2、住民票を移した後だと、その県でないと住民票は取得できませんか? (他県なので簡単にはいけません) 3、一度現住所・現住民票で氏名変更など書替えを行った後、さらに住所変更(4月)、 実際の住所変更(7月)があります。 その際はまた書き替えますが、HPで確認したところ『新住所を管轄する警察署 (または運転免許センター)』で変更手続きを行うようです。 その場合は住民票を移した時点で、新住所(他県)にて変更という事ですよね? それだと7月まで書き換えられない可能性があるのですが、大丈夫でしょうか? 色々質問してしまって申し訳ないですが、わかる方いたら教えてください。

  • 住民票変更(結婚に伴う遠隔地への移動)

    こんにちは。 結婚に伴う遠隔地勤務の失業保険の給付とそれに伴う住民票の移動について教えて下さい。 今現在東京にすんでいる彼との結婚が決まり2月6日に退職して 3月中旬に彼と共に新しい東京の家に引越しする予定です。 一ヶ月以内ではないと結婚に伴う転居とみなされず給付制限が3ヶ月になってしまうので、住民票を彼の今いるところに移動させようかと思っています。その後新しい家に引越しする予定にしているのですが、実際に移動するのは3月中旬くらいにと考えています。 住民票の変更さえ東京にしておけば問題ないでしょうか。もちろんその後すぐに働きたいと考えています。 また彼に住民票を移動させてもらうにあたり、住民票の中に記載してある転居日を3月6日前にしておけば問題ないでしょうか。 時間があまりないため申し訳ありませんが教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • どうしたらいいですか?

    氏名変更のお知らせが届きません。6月14日に間に合うかどうか分かりません。もう1か月以上なります。振込までに来なかったらどうなりますか?やはり2ヶ月かかりますか?教えてください。

  • 国民健康保険、国民年金について

    12月31日で会社を退職し、国民健康保険と国民年金へ加入しました。2月の中旬から新しい職場で仕事が決まっております。2月1日から引越しをし、区が変わりました。まだ手続き(住民票等)はしていないのですが、この場合、新しい区で国民健康保険と国民年金の手続きは必要でしょうか?また、2月中旬から社会保険と厚生年金に入るのですが、2月分は、国民年金、国民健康保険は支払わなくていいのでしょうか?