• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:抗ガン剤について・・・疑問など)

抗ガン剤について・・・疑問など

このQ&Aのポイント
  • 一月の時点でCA-19-9の値5200、CEAは5以下→家族の希望と複数の医師の検査結果により抗がん剤(TS-1)服用決定
  • 副作用として気持ち悪さ、めまいがありますが、CA-19-9の値は298にダウンしています
  • 現在は14日間のお休み期間で、本人は普通の生活状況を保っています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

非情なことを言うと、助かる助からないは誰にもわかりません。天寿という言葉はあまり使いたくありませんが病気有無に関係なく40代、20代で亡くなられる方もいます。オペ、並びに化学療法(抗がん剤治療)で10年生きたとしてもそれも、その方の天寿です。つまり誰もわからないということです。 貴殿の文章を読みながら良いことばかり書き込みするのは失礼と存じます。良いこと悪いことそれぞれ記入します。 まず良いことは「PS」が向上したことです。食欲が向上し体重が増えるということはすばらしいことです。もっと食べさせてデブくらいにしてください。食欲があるということは「PS」を向上させますし、抗がん剤、或いはオペにも対応できる体ということです。軟弱な体ではどのような処置にも対応できないですよね。 悪いことに関しては、先に記入した「天寿」のことと、看病していて身体ともにやつれていく貴女のことです

pooh-san1224
質問者

お礼

大変貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抗がん剤治療と更なる治療

    胃ガンの父を持つ私からの更なる質問です。いがん告知後手術せず抗がん剤(TS-1)服用・・28日服用&14日休む・・を1クールとして、7ヶ月が経とうとしています。父はそれに従い、28日で外来、14日で外来、血液検査をして、主治医と話して帰ってきます。CA-19-9の値が、告知されたときから大幅に下がり、主治医もとてもよい数値であることを毎回口にして頂けるそうです。・・・が、値が299に下がり、抗がん剤の副作用もあまり無く、一応好きなものも食べ、普通に生活している事がこれだけ続いているのは良い事とも感じられますが、抗がん剤を7クールも続けている、&後は血液検査の結果表を持ち帰ってくるのみの繰り返しで、一体いつまでこのパターンが続くのだろうか?という疑問みたいなものが少し生まれてきました。最近CA-19-9の値が、450に上がり、先週は、780にまた上がった値の血液検査表を持って帰って来ました。でも大丈夫だから・・と言われるのみで、一体このままずっとこの血液検査のみの外来が続くだけなのでしょうか?何もしないのでしょうか?判る方がいましたら教えていただきたく思っております。

  • 胃ガン用抗ガン剤を飲み続けている今の様子からの質問です

    家族が胃ガンと診断され、手術せずTS-1と言う自宅で一日2カプセル飲む抗ガン剤を28日飲み、14日休む・・を1クールとして今5クール目が終了しました。28日終了時と14日終了時に外来通院で、血液検査のみの診療、ガンの値を見る腫瘍マーカー値が1クール終了時で下がり、ある程度医師も「大丈夫」と言ってくれていた後、今現在、値が上がってきています!一番知りたいのは、この治療方で何クール目終了位で、実際に何かの検査をする時が来るかが知りたいのです!毎回の外来で「そ~んなに気にしないで良いからね」の台詞で帰ってきます!78歳なので進行が遅い、また止まっている状態なんだと思います。ちなみにステージは3と4の間と一番最初の検査時に言われました!体重も1クール時より2Kg増え、普通に食欲もあり、お酒も少しなら飲んでも良い・・・など言われていますが、マーカーのみの値の判断ではなく、何クール目かの区切りなどで内視鏡なり、その他なり、体そのものにあまり影響しない、それでいてきちんと検査をするある程度の基準みたいな時期、および方法をとらないのかな~と疑問に思っています!どなたか教えてください!

  • 胃ガン用抗ガン剤を飲み続けている今の様子からの質問です

    家族が胃ガンと診断され、手術せずTS-1と言う自宅で一日2カプセル飲む抗ガン剤を28日飲み、14日休む・・を1クールとして今5クール目が終了しました。28日終了時と14日終了時に外来通院で、血液検査のみの診療、ガンの値を見る腫瘍マーカー値が1クール終了時で下がり、ある程度医師も「大丈夫」と言ってくれていた後、今現在、値が上がってきています!一番知りたいのは、この治療方で何クール目終了位で、実際に何かの検査をする時が来るかが知りたいのです!毎回の外来で「そ~んなに気にしないで良いからね」の台詞で帰ってきます!78歳なので進行が遅い、また止まっている状態なんだと思います。ちなみにステージは3と4の間と一番最初の検査時に言われました。体重も1クール時より2kg増え、普通に食欲もあり、お酒も少しなら飲んで良い・・・など言われていますが、マーカーのみの値の判断ではなく、何クール目かの区切りなどで内視鏡なり、その他なり、体そのものにあまり影響しない、それでいてきちんと検査をするある程度の基準みたいな時期、および方法をとらないのかな~と疑問に思っています!どなたか教えてください!

  • 抗がん剤は継続しなければならない?

    5クール目の抗がん剤が終了しましたが、父の体力は消耗し、 立ちあがりることも、座ることも出来なくなりました。寝たきりが原因の筋肉痛みと副作用の倦怠感はおさまることはありません。それでも来月また6クール目の抗がん剤が予定されています。医師はここで抗がん剤を中止してしまえば癌の進行が加速するといわれました。が、抗がん剤を続けてもいづれは効かなくなるだろうともいわれました。父は毎日のように苦しんでいます。笑うこともなく・・・。医師のいうとおりこのまま抗がん剤治療を続けるべきでしょうか?父は小細胞肺がん限局期で 傍腫瘍性症候群も併発しております。明らかにQOLはPS4です。アドバイス下さい。

  • 抗がん剤治療による体重増加について

    義兄が食道ガンの抗がん剤治療を受けて現在2クール目が始まったばかりです。1クール目が始まる前にステント留置しています。 その時の体重は50kg程度だったのが2クール目が始まった(今日で2日目)で55kg程度に増えているようです。ステント留置して食欲も出てきてはいたのですが… こんな体重の増えかたは何か副作用なのでしょうか?

  • 抗がん剤服用中です。味覚障害への対処法は?

    現在、母親が乳がん再発のためTS-1とフェアストンを服用していますが、飲み始めて 2ヶ月後より味覚を感じなくなり、今ではほとんど味覚を感じずどんな味かもわからなく なりました。このような状態でどんどんやせ細り今月には体重も38キロと10キロ減って しまった他、食物を何も食べられない状況なのでここ最近は毎日、点滴で栄養剤を注 入しに病院に行っている状況です。 母本人は食欲は出るけれど口にした時に味を感じないのと、多少の悪心を感じると 言ってます。医師に相談しても副作用だから仕方ない、とか、どんなものでもいいから 食べて下さいとしか言わないのでどうしていいか困っている状態です。 抗がん剤治療中に味覚障害に遭った場合はどのようにしているのか、どなたかアドバ イスお願いします。ちょっとでも体力付けたい、といつも口にしていますので。 ちなみに服用は昨年の6月からです。

  • 抗がん剤の副作用について

    抗がん剤の副作用について 二年前に胃がんで三分の二を切除して抗がん剤を服用、二週間隔で点滴をしておりますが 副作用で足の痺れと就寝時の激痛、足先の冷えで、このままでは歩行もできなくなるのか心配です 採血検査で白血球は常に正常でCT検査でも変化なしですがマーカー値が検査の都度上昇してます 医師のお話では予防のために続けたほうがよいとのことで、 抗がん剤の効果は個人により会わない方もあるので次回より抗がん剤を変更する予定ですが 抗がん剤の服用、点滴は継続すべきでしょうか 体験された方、医療機関の方のご意見お願いします。

  • 抗がん剤を辞めるタイミング

    父73歳が5年前に腎盂がんを患い、片腎の臓摘出手術を受けました。 先日、PET検査を受け、リンパ節に再発が見られたため GC療法(ジェムザール・カルボプラチン)が始まりました。 腎臓の機能も低下していますし、II型の糖尿病もあります(インスリン投与中) 副作用は微熱、倦怠感、しゃっくり、骨髄抑制があります。 脱毛や食欲不振、吐き気等はありません。 来月には4クール目に入りますが、その前にCTを撮って がんが小さくなっていたら継続、変わらないor大きくなっていた場合は中止だそうです。 入院する前は元気だった父が 3週間入院して抗がん剤治療を受けた結果、とても体力が落ちました。 気力はまだあるようで、思ったよりしんどくないと父は言いますが がんが完全に消えることはないと医師に言われているのを思うと 抗がん剤を受け続けるべきなのか、やめるならどのタイミングでやめるのか…分かりません。 もちろん本人の意思が一番だと思います。 かかりつけの医師には 「体重が減ったり、食事が取れなくなったり、しんどいと思ったらやめたらいい。」と言われています。 でもそれから辞めるのでは、遅いんじゃないかな?と思うのです。 抗がん剤は蓄積すると聞きますし、副作用ももっと酷くなるのではと心配です。 抗がん剤治療をやめたことがある方、その身内の方はどのタイミングで お辞めになったのでしょうか?

  • 腫瘍マーカーCA19-9の値について

    もうすぐ75歳になる母ですが、平成17年8月に腹痛を訴え、胆嚢癌とわかり全摘手術を受けました。大きな癌でしたが、目視では転移はみつかりませんでした。術後、抗がん剤TS1カプセルを服用し、定期的に血液検査をしていましたが、平成18年6月より腫瘍マーカーCA19-9が異常値となり、8月には100以上の値にまで上昇しました。精密CTの検査をしましたが、転移は見つかりませんでした。その後、TS1服用1クール中の4週間目に採血するようになり、一旦40ぐらいまで下がりましたが、その後60、90と上昇して心配していましたが、今回の検査で20台まで下がり正常範囲になりました。TS1の服用を止めて、様子をみている段階ですが、どうして腫瘍マーカーが上下したのでしょうか。腫瘍マーカーが上昇するということは、がん細胞が増殖していることを意味し、抗がん剤の作用で縮小しマーカー値が下がったのであれば、がん細胞があると考え、抗がん剤は服用し続けるものと思うのですが。本来、診察で担当医に聞くべき事柄ですが、診察時は本人と同席のため、あまり突っ込んだ話は避けていますので、申し訳ありませんが、この状況よりわかる事柄で結構ですのでお教えください。

  • 悪性リンパ腫の治療(抗がん剤+リツキサン)

    母が悪性リンパ腫です。 非ホジキン・濾胞性・ステージ2です。 進行が遅いタイプのリンパ腫で、現在は何も自覚症状もなく見た目には元気そのものです。 現段階で抗がん剤治療をするべきかどうか、悩むところだと医師に言われました。 というのは、濾胞性の悪性リンパ腫は進行が遅いので注意深く観察していくという手段もあるとのこと。 しかし、セカンドオピニオン、サードオピニオンなど、他の医師の話も聞いたうえで治療を開始することを本人は選択しました。 治療法は抗がん剤とリツキサンを使用するそうで、近々入院予定です。 しかし、一つ気になっているのが副作用なのです。 実は20年前に親戚が悪性リンパ腫で抗がん剤治療を行ったのですが、その際、恐ろしいほどの副作用に苦しんだようなのです。 口の中はただれ、髪の毛は抜け落ち、トイレに行くこともできないほどの倦怠感、体重も20キロ落ちたと聞きました。 本人もやはり、そのようになることが怖いようなのです。 しかし、医師は「20年前と今とは薬も違います。髪の毛は抜けますが、多くの患者さんは抗がん剤治療を通院で出来るようになっています。最初は入院してもらいますが、様子を見て、すぐに退院になります」と言われました。 しかし、本人としては副作用のことがとても気がかりなようで、入院の日にちが迫って来ている今、食欲もなく、不安で眠れないようなのです。 また、家族である自分としても副作用のことはとても心配なのです。 悪性リンパ腫の抗がん剤治療や、副作用など、詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 お願い致します。

専門家に質問してみよう