- ベストアンサー
ラジコンヘリとドローンの違い
ラジコンのヘリコプターの方が、ドローンより操縦が難しいそうです。 自律性の有無に違いがある、とのことですがラジコンヘリもドローンも空中に浮く原理はそれほど変わらないと思うのですが、ドローンにヘリのような形をしたものがないのは何故でしょうか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方も指摘していますが、ヘリコプター型のラジコンも存在していますよ。農薬散布用として使われていたこともありました。 一般に普及しなかったのは、ラジコン業界においてヘリコプターは究極のラジコンと呼ばれるほどに操縦が難しかったからです。先ほど「農薬散布用」と書きましたが、そう、農薬散布に使われていたということで、あのオウム真理教がサリンを撒くためにラジコンヘリコプターを使おうとしたのです。 もしそれをやっていたらかなりの大ダメージを与えることができたのではないかと思いますが、オウム真理教がそれをやらなかったのは、ラジコンヘリコプターの操縦がマスターできなかったからです。ただ浮かせるだけでも大変なんだそうです。 だから私が最初にマルチコプター型のドローンを見たときは「操縦が簡単」と聞いておったまげ~!になりましたよ。 だったらなんで一般的なヘリコプターがマルチコプター型にならないのかってことにもなりますが、人間が乗る大きさだとマルチコプターはデカくなってしょうがないってのがあります。 ヘリコプターに強いこだわりを持っていたソ連はMi-12っていういかにもソ連らしい珍コプターを作りましたけどね。やっぱ重すぎたみたいです。
その他の回答 (8)
ドローンは電子制御が入ってるからです。 ラジコンヘリでもジャイロなど多少は電子制御がはいってはいますが、ドローン(マルチコプター)電子制御なしじゃ飛べないです。 個々のプロペラの回転数を常に電子制御することで安定して飛ぶのです。 普通のラジコンヘリではこれを人がやらねばなりません。 だから基本ドローンは電動なんです。 これをエンジンで機械制御しようと思ったら複雑過ぎて多分飛ばないでしょう。 モーターならジャイロを含めて各種センサーから得た情報を元にコンピューターが各モーターの回転数を制御して操縦してる訳です。 これはスマホなど小型の電子制御機器が進歩したから出来るようになったことです。 スマホもセンサーの塊ですからね。
お礼
勉強になりました。 有難うございます。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6876/20336)
飛行機型ドローン 無人攻撃機 MQ-1プレデター https://www.youtube.com/watch?v=O2GXQgWYG0k
お礼
勉強になりました。 有難うございます。
- gongorogon
- ベストアンサー率16% (706/4250)
ヘリの不安定さを改良したのがドローンだと思います。 わざわざ逆に戻すという発想が無いのかも知れませんね。 ヘリと飛行機を合わせたものが、オスプレイでしょうね。 これも不安定ですが。
お礼
勉強になりました。 有難うございます。
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
蛇足ですが、飛行機型のドローンもあります。 Googleは2年ほど前にNASAの無人航空管制のテストをクリアして、成層圏を無人運転させるプロジェクト構想してましたがボツになって宅配にシフトしたようです。昨今のニュースを見てると、そのうち地上を走る自動車よりもドローンの方が事故率が低くなる気がします。
お礼
勉強になりました。 有難うございます。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
ヘリコプター型ありますよ。 軍事でしたらMQ-8 Fire Scout。 日本でも株式会社プロドローンがPDH-03を発表してます。 マルチコプター型のドローンが多い理由としては、 マルチコプターが安定浮上する上で、すでに電子機器による 制御が行われていることが、あげられます。 つまり自立飛行や自動飛行する上で、そのソフトは、 機体の安定などは制御しなくて済むわけです。 ヘリコプター型のラジコンを例にしますと、操縦者は 機体の安定も含めて操作します。 これをドローンとして自立飛行や自動飛行させるとすると、 安定飛行という基本操作するソフトも作る必要がでます。 コスト面で、マルチコプターのほうが優れていたと私は考えます。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
回答有難うございます。 勉強になりました。
- Sasakik
- ベストアンサー率34% (1695/4880)
勘違いしている人が多いけど・・・ 元々の英単語の「ドローン(drone)」は「ハチの羽音」のこと で、そこから転じて、英語圏では 無人飛行体全般 のことを「Drone」と呼んでいる。 自衛隊で運用されているラジコン操縦の無人標的機「ターゲット・ドローン(小型の赤い飛行機)」でドローンという機体の存在を知った日本人も30年以上前からいたハズなんだけど・・・ 英語圏より意味は狭まるけど、日本でのドローンも、 自律飛行する無人航空機 のことで、実際に 飛行機型(例:自衛隊のターゲット・ドローン) ヘリコプター型(例:農薬散布機) マルチコプター型(お馴染みの) ロケット型(例:MOMO3号) の各種のドローンが存在している。 >ドローンにヘリのような形をしたものがないのは何故でしょうか? 質問者サマは見たことが無いだけで、農薬散布用のヘリコプター型ドローンが実用段階にあるんだけど・・・テレビで見るドローンが「自律飛行するマルチコプター」が多いというだけってオチ。 「市販のドローンがマルチコプターしかない」ということだったら・・・市場が「ドローン=マルチコプター」と思い込んでいるんで「ヘリコプター型ドローンを作っても売れない」という身も蓋もない理由じゃないかなぁ と。
お礼
回答有難うございます。 勉強になりました。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
ラジコンヘリコプターはメインローターが1つしかありませんよね。それに対して、ドローン(マルチコプター)はローターが4つ付いています。コンピュータでローターを電子制御して浮力を調節しているので、ローター1基に比べて安定性が良いわけで、ローター1基のラジコンヘリコプターは少し傾いただけで墜落しますが、ドローンは傾いても復元するようにコンピュータ制御されるので、墜落しにくい構造をしています。 それならば、ヘリコプター全てをマルチコプターにすれば良いではないかと思う人がいるでしょうが、大きくなるほど反応速度が遅くなるので、コンピュータ制御が難しくなり、小型のドローンの方がコンピュータ制御しやすいわけです。オスプレイの事故が多いのは、機体が大き過ぎるのが原因の一つでしょうね。 詳しくは以下のリンク先を参照してください。
- 参考URL:
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%B3%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC
お礼
回答有難うございます。 勉強になりました。
ドローンと追う言葉の意味は自動操縦の飛翔体を指すのでいわゆる飛行機もヘリコプターも自動操縦ならドローンです。本来の言葉の意味としてはね。つまり簡単かどうかと言うレベルではなく、操縦しなくても浮いているほど自動化されていなければドローンではありません。
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 勉強になります。