• ベストアンサー

レンタルDVDをPCで見る行為

righteggの回答

  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.2

こんにちは。 大丈夫ですよ。 レンタルや市販のDVDは書き込み不可ですから、 何かしらのデータがディスクに残る事はありません。 その心配は不要です。 PCで見る事のデメリットは、テレビに比べるとPCの方が解像度=画質が高く、PCでフルスクリーンで見るという事はわざわざ画質を落としているのと同じです。 (時々画面がぼけているように感じます) また、機種によっては処理即度がついて行かずにコマ落ちする事もあります。 (経験上アニメに多い気がします。) 音が貧弱(これはスピーカーの問題ですけど)というのもあります。 見る事自体は別に問題ないですけど、ちゃんと楽しみたい場合には向かないかもしれません。

noname#15163
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 今のところアニメをレンタルで見る事はないのですが、将来的にありそうなので、とても参考になりました。 本格的に楽しみたい場合にはPCを使わない事にします。

関連するQ&A

  • レンタルDVDからウイルス感染しますか?

    ときどき、TSUTAYAとかからDVDをレンタルします。 そのDVDにコンピュータウイルスが仕組まれているのではないかと心配になることがあります。 借りた人が、ウイルスを仕組み、後はそのDVDを平気な顔で返却、別のだれかが借りるのを待つ…。 こんなことはありえないでしょうか? 怖いです。一応、ノートンの最新版は搭載しています。

  • 市販またはレンタルDVD、CDのウイルス対策

    市販またはレンタルDVD、CDからウイルスに感染すると聞きました。 その対策を知りたいです。 そこで質問が二つあります。 1、私は自分のパソコンのセキュリティソフトでDVDなどを右クリックしてからスキャンして終わりなんですがこれでいいのでしょうか?? ちなみにカスペルスキーインターネットセキュリティ6.0を使ってます。 2、みなさんお手持ちのセキュリティソフトが違うでしょうが、それぞれご自分のセキュリティソフトでのこれらの対策方法を教えていただけないでしょうか?? 以上、ひとつでもいいのでわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • PCに2つのウイルス対策ソフト!?

    PC初心者です。 OSはXP、ウイルス対策ソフトはノートンANTIVIRUSを使っています。 ところが最近、ウイルス感染してしまいました。 駆除・修復が面倒だったので、対策強化しようと思いマイクロトレンドのウイルスバスターを追加しようと考えています。 そこで質問なのですが、1つのPCに2つのウイルス対策ソフトを入れても大丈夫でしょか?? ソフト同士が競合して、変な動きをしないか心配です。 あと、上記の方法より良い対策法があれば教えて下さい。 お願いします。

  • レンタルDVD

    レンタルでアニメのDVDを借りてきたのですが、4話入っているうちの2話目が見れません。 PS2とノートパソコンで再生してみたのですが、PS2に至っては読み込みすらしません。 パソコンだと音声・画像が途切れ途切れですごくイライラします。 これはやはりディスクの問題ですかね・・・? こちら側が悪いということは考えられますか? どなたか経験のある方いらっしゃったら教えてください!

  • レンタルDVDがPCで再生できない

    レンタルしてきたDVDが以前は再生できたのですが、突如見れなくなりました。 音楽CDはメディアプレーヤーで再生できます。 DVDをみたいので困っております。PC環境はXPです。教えて下さい。

  • 感染したPCでDVDを焼いた場合は?

    質問です。 質問(1) トロイの木馬等に感染した可能性のあるPCで、新たにCD-RやDVD-Rにファイルを焼いた場合、そのCD-RやDVD-Rもウィルスに感染してしまうのでしょうか? 質問(2) それとも、感染する可能性はあるが、作成したCD-RやDVD-Rに対して、ノートンやAVG等でウィルススキャンを行い感染が検知されなければ、そのCD-RやDVD-Rを他のPCに挿入してデータを読み込んでも大丈夫でしょうか? 質問(3) また、仮にCD-RやDVD-Rが感染しているとして、それを他のPCに挿入した際、ノートンはそのCD-RやDVD-Rに対して自動的にウィルスを検知してブロックしてくれるものでしょうか? ※ウィルスのパターンファイルは最新の状態とし、仮に感染しているウィルスのパターンも含まれているとします。 今、持っているPCが感染しているかが心配で、いずれリカバリをかけたいと考えていますが、残しておきたいデータ等もあるため、CD-RやDVD-Rにコピーしておきたいからです。 どなたか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • DVDレンタル・・・て?

    音楽CDって 昔はコピーガードが付いていなくて 自宅のパソコンで CDに焼き付けたり出来ましたが 今は出来ませんよね?CDに焼付けなくてもMDへダビングすれば良い事なんですが・・・ DVDもそうなんでしょうか? と言うのも 我が家には DVDを再生できるメディアはあっても〔PS2とRW+再生のDVDプレーヤー〕 ハードディスクが内臓されているDVDプレーヤーやDVD録画できるメディアがありません どうせ レンタルで借りてくるなら 一度見て返却するのはもったいない・・・と貧乏性な所から 疑問に思っています パソコンもXP掲載の新しい物に買い換えて 接続環境も光ファイバーを使っているので ネットでダウンロードしてDVD RW?プラスとかマイナスとかあるみたいですが〔ここら辺もまだ 未知の世界で・・・〕ダウンロードの仕方もサイトも知らず 悩んでいます レンタルで借りてきたDVDをパソコンで焼き付ける事ができるのか? また ダウンロードして画像を残す事? どちらが良いのかわかりませんが ビデオから抜け出したいと思っています 説明が不十分で申し訳ないですが 映画やアニメをDVDで残すには どんなやり方が一番ベストなのか教えてください お願いします

  • ウイルスに感染したPCでDVDを見ると?

    こんにちは。 LECという会社のDVD通信講座を始めようと PCでDVDを視聴しようと思うのですが お遊び用のPCで、ウイルス対策ソフトを入れていません。 もしこのPCがウイルスに感染していて、DVDを入れたら そのDVDにウイルスが感染してしまうなんてことはありえるのでしょうか?

  • パソコンでレンタルDVDが見れません

    今日、レンタルビデオショップで、「カンフーハッスル」をかりてきました。自分の部屋にあるパソコンで見ようとしたらぜんぜん再生してくれません。これは今までにない現象です。それ以外のレンタルDVDやDVD-Rなどは問題なくみれました。PS2で「カンフーハッスル」を見るときちっと見れます。これってパソコンでみよーとするとプロテクトがかかるんでしょーか?音楽CDにもそーいうのってありますよね。どーなんでしょーか?

  • AVをパソコンでダウンロードかDVDをレンタルか

    アダルト動画を集めたいんですが、パソコンでダウンロードするか、店でDVDを1枚100円でレンタルするかならどちらが良いと思いますか? ちなみにパソコンは初心者です。ウイルスについても心配でしし画質もパソコンでダウンロードならどうなのか知りたいです。