- ベストアンサー
臨時職員の任期満了後について
- 国民年金や健康保険料の負担期間や金額はどのくらいになるのか
- 自ら再び面接を受けて臨時職員になる場合、失業手当をもらえるのか
- 任期満了後は一旦主人の扶養に戻ってもいいのか、短時間のパートも可能か
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>4月1日から9月30日までの任用期間ですが1回だけ更新があり来年の3月31日までの任用だということです。 更新があって6か月から12ヶ月になるので契約は継続となります。 先に述べていたように、6か月経過後からは、失業給付においても公務員退職手当法が適用となるため、雇用保険の適用除外になる可能性があることもお考え下さい。 また、雇用保険の適用除外になることは失業保険よりも高い退職金等が受けられる制度になっていると理解ください。 多くもらえるに越したことはないですよ。 >任期満了が自己都合の退職になるのかどうなのかが知りたいです。 雇用保険についてお話しします。 失業給付に必要な雇用保険加入期間は退職理由で違いがあります。 自己都合退職の場合→12ヶ月以上加入期間が必要 会社都合退職の場合→6ヶ月以上加入期間が必要 ・任期満了だと会社都合になるのが一般的 ・更新できるのに更新をせずに満了の場合は自己都合になる場合も 基本手当を受給する一つに、「特定理由離職者」かどうかという点があげられます。 特定理由離職者とは主に、 ・期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないこと(その者が当該更新を希望したにもかかわらず、当該更新についての合意が成立するに至らなかった場合に限る) ・正当な理由のある自己都合退職 以上の二つです。 ※『期間の定めのある労働契約の期間が満了し、かつ、当該労働契約の更新がないことにより離職したもの』に官公庁の臨時・非常勤職員にも当てはまります。 同じ「期間満了」でも更新を希望したが、空きがなく退職に至った場合は、国保も減免申請が出来ることがありますので聞いてみてください。
その他の回答 (3)
その後も公務員を希望されるのでしたら、「地方中級公務員」の公務員試験を受けてはいかがでしょうか? 合格して名簿に載ればほぼ採用になりますよ。 54歳から地方公務員になった女性もいます。 では、質問の要点だけ回答します。 退職された翌日から次回社会保険加に加入するまでの期間が国民健康保険、国民年金となります。 国民健康保険料は年齢、収入により変わりますのでここでは控えさせてもらいます。 国民年金第1号被保険者及び任意加入被保険者の1カ月当たりの保険料は16,410円です(令和元年度)。 また、その間は条件を満たせば配偶者の扶養に入ることもできます。 公務員(国家公務員・地方公務員)は、法令などにより雇用保険(失業保険・失業給付)の適用除外となっています。失業保険は受け取れませんが退職手当を受け取ることができます。 しかし、非常勤・臨時職員・再任用職員は公務員とは雇用形態が違いますので、雇用保険へ加入することができます。 よくあるのですが、6か月経過後からは、失業給付においても公務員退職手当法が適用となるため、雇用保険の適用除外になります。 公務員の失業給付受給の可否は、退職手当との関係で決まります。 具体的にいうと、退職手当が多い場合には、失業給付は出ません。 逆に、退職手当が少ない場合には雇用保険へ加入が継続され失業給付が受給できます。 退職の際は、退職手当を受給するのか失業給付金を受給するのかを確認してください。 退職手当・失業給付金を支給してもらうための申請手続きはハローワークで行います。 申請の際、国家公務員なら「国家公務員退職票」を地方公務員なら「退職票」をハローワークに提出します。 そこで「失業の認定」を受けて退職手当・失業給付金の受給という流れになります。 失業保険の受給資格決定条件には、「失業の状態であること」という要件があります。 失業給付金を受給しながら週20時間未満の仕事はできます。 週20時間以上になると雇用保険に加入できる条件を満たしてしまいますので「失業の状態」ではないので、失業給付金の受給ができません。 失業給付金は非課税です。 退職手当を受給した場合は、役所も民間企業と同じように、総務課などが退職手当にかかる税金を前もって計算してくれます。 そのため、税金が引かれた分を実際の退職手当として受領することになりますので、特に税法上の手続きは必要ありません。 ありがたく退職手当をお受け取りください。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
4年前から、というのがよく分かりませんが、、要するに関係ないですね。 本来、クーリング期間は数ヶ月は必要ですから、1ヶ月で再雇用は非常に問題あります。と言って、あなたには逆に有利に働きますが。 1 1ヶ月とご自分でお書きになってる通りです。しかし、扶養に戻りますから関係ないでしょう。単発バイトは扶養の範囲内なら。健保は月108333円以内。配偶者控除なら年間103万円まで。 雇用保険に入っていたのであれば、失職後は求職活動するなら失業給付が出ます。ただし、雇用保険で数える12コマ以上の加入が必要です。退職日から遡って1ヶ月単位で区切り、その中で賃金支払日が11日以上ある月を1コマと数えます。 待期は常に7日間です。給付制限3ヶ月は付かないんじゃなかったかな?忘れた。 金額は失職形態に関係なく同じです。賃金や年令によります。 失業給付は税務上は所得と見なされません。健保上は収入と見なされます。 その後の仕事の収入は、その収入について課税対象になります。失業給付は所得ではありませんので、その後の収入の有無と関係ありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。税金のことがわかり安心しました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8533/18269)
> その際どのくらいの期間、国民年金、健康保険料をどれくらい負担することになるのでしょうか? 「1ヶ月だけ国民健康保険や国民年金に加入」というのなら1か月分だけ支払えばよいです。年金は16,410円,健康保険は市町村によって異なりますが1万円ていどでしょう。なお,健康保険料は1か月ごとに支払うわけではないのでタイミングによっては余分に支払って後から還付になるかもしれません。 > 雇用保険に加入してたので任期満了になったあと失業手当をもらうことができるのでしょうか?その際自己都合の場合の待機期間と金額になるのでしょうか。 失業手当はもらえます。自己都合の場合と同じです。 > さらにその間、主人の扶養に一旦戻ってもいいのでしょうか?その間、短時間の単発のパートはしても構わないのでしょうか? 扶養家族になれるのは失業手当が日額3,611円以下の場合だけです。それ以上になるのなら扶養家族になれません。失業手当をもらっている間でも単発のパートはできますが働いた日数を申告してください。失業給付を受給中ならば失業給付の減額や支給の先送りをされますが,給付制限期間内のアルバイトに関してはその適用はありません。 なお,どんな場合でも7日間の待機期間は働いてはいけません。 > また早めに就職できたら、もらうべきだった手当より少目な手当が代わりにもらえるのでしょうか。 その通りです。 > 失業手当は課税されないとも聞きましたが、その後仕事を始めたならば、収入として加算され、課税されるのでしょうか? 失業手当は所得税住民税は課税されません。しかし健康保険の扶養家族になれるかどうかの判断では収入と考えられますので日額3,611円以下という条件があります。その後仕事を始めても所得税住民税の計算においては課税されません。
お礼
ご親切にご回答いただきありがとうございます。 資格を持たない事務補助員としての採用なので、任期満了後、お誘いがない可能性が高いのではと思っています。今の仕事は地区センター内での住民票や戸籍謄本、印鑑証明書の発行や施設の貸出のパソコンへの登録、集計、お掃除、お茶だし、センターだよりの作成ど配布などやりがいがあり、私には向いているので、いい歳ですが、まだ働きたい気持があります。なので任期満了後、半年先の応募で採用されることを希望しているのです。無職の間、ある程度働いて、扶養戻って、失業手当ももらってとは虫のいい話なのでしょうかね。 失業手当が3600円程度であれば扶養に戻れそうだとのことですがもらってみないといくらかわからないですものね。国保か迷いどころです。
お礼
ご回答ありがとうございます。わたしももうすこしわかかったら受験もいいかなと思いましたが、56歳なのでもう無理でしょう。専門的な資格なしの事務補助としての採用なので、歳も歳だしお呼びがまたかかるとは思えません。契約が6か月で一旦切れるのも退職手当の対象外にするためのような気がします。トータル12ヶ月雇用保険料を払うことになるので、失業手当はもらえると思っているのですが、任期満了が自己都合の退職になるのかどうなのかが知りたいです。それによって何ヶ月、いくらくらいもらえるのか、予想でき、その間週2の16時間で月6400円くらいのパートを数カ月、あわよくば7月に10月採用の市の臨時職員に応募して、採用されまた1年間働ければと思っています。その間なるべく主人の扶養に戻っておいて国保等しはらわなくてよければとも思っています。 世の中、そんなにうまく行くわけがないですよね。 わかっていますが、どれだけ実現できるのかとおもいますが。 一番いいのは、1ヶ月後にまた採用され、その間だけ国民健康保険や年金を支払い、余分を返してもらうことだとは思っています。仕事が楽しいので続けたいと思う今日この頃です。
補足
1ヶ月64000円くらいのパートの間違いでした。