• 締切済み

「指揮者」とは???

t_ohtaの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.2

沢山いる演奏者のタイミングを合わせて演奏の調和を図り、演奏者の技術に合わせ演奏の強弱など曲の演出をし、それを演奏者に伝え曲のアレンジをすると言った事をするのが指揮者の役割。 いい指揮者は演奏者のもつ技術を曲のイメージに合わせて引き出し、それを調和させて聴いている人に届けられる人なのでしょう。

noname#238475
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • オーケストラの指揮者について

    指揮者が変わるとオーケストラの音が変わると聞きますが、具体的に指揮者の棒の振り方のテクニックでそうなるものなのでしょうかまたは、楽団員の意識がかわるためでしょうか。よく有名な指揮者(たとえばカラヤンや小澤征爾など)の名前がテレビででますが、彼らは何がその他の指揮者と決定的に違うのでしょうか。 極端にいえば、彼らと同じ指揮棒の振り方をすれば同じ効果がでるのでしょうか。 このよう疑問は、音楽家の方からすると非常に幼稚な質問かと思われるでしょうが なにぶん、楽譜も読めないものですかお許しください。

  • 小澤征爾さんとN響の関係は?

    小澤征爾さんがその昔、NHK交響楽団の(常任?)指揮者に選ばれた時、楽員から総反発をくい、結果N響を去り海外に赴き海外では逆にその才能に大きな賛辞を送り、世界的指揮者であることが証明されたわけですが、それでお聞きしたいのですが、 (1)当時N響の楽員は、小澤征爾さんが桐朋学園短大卒ということで、言うことを聞かなかったんでしょうか? (2)それとも楽員は、単純に小澤征爾さんの芸術を理解できない人達だったんでしょうか? (3)その後小澤征爾さんはN響を振ったことがあるのでしょうか? いつかTVでちらっとこの件を知ったのですが、気になりまして・・・。

  • 指揮者とは?指揮の重要性について。

    小学校時代一度も音楽で2以外の成績をとった事のない20代の男です。 クラシック音楽はめったに聞きませんが、いったい素晴らしい指揮者とそうでない指揮者とはどこに違いがあるのでしょうか?故カラヤン氏や小澤さんなどが有名な指揮者だという事実は知っています。でも、どこにそれを決める要因があるのでしょうか?素人な考えで言うと音楽演奏は指揮者よりも楽譜や演奏者によって違いは出るかもしれませんが指揮者によって違いが出るとは考えにくいのです。もちろん私のようなど素人がボストン交響楽団を指揮したとしてもいい演奏は出来ないでしょうが、音楽を理解できている人たちの演奏であれば、例えば中学の音楽の先生が指揮した場合とカラヤン氏が指揮した場合では大して違いはでないんじゃないかなぁと思うのですが。どうなんでしょうか? また、もっと驚くのはその養成所があることです。間違いがなければ東京芸大の音楽学部には指揮科があると思うのですが、いったい4年間でどんな事を勉強されているのでしょうか?4年間も指揮棒を毎日振る練習をしたら僕でも立派な指揮者(プロと言う意味で)になれるのではないかなと考えてしまうのですが。別に冒涜的な意味はないです。ただ、僕は音楽が出来なかった分、以前からすごく興味のあった質問です。指揮者それぞれにきっと「くせ」というのがあるんだろうなとは思うのですが、一体それはどんなことなのか、演奏家にとってはそれがどれくらい重要で、聞き手にはどんな意味を持つのか、お分かりなられる方がいらっしゃったらご講義ください。

  • 小澤家について

    NHKの朝の連続ドラマ『さくら』の『桂木慶介』役で出演していた小澤征悦さんは、世界的に活躍する指揮者小澤征爾さんの長男ということは有名ですが・・・。 この間、銀行で待っている時にふと目にした女性週刊誌に、指揮者小澤征爾さんの母親が亡くなった時の葬儀の記事がありました。 そこに、歌手の小沢健二さんが載っていたのですが、この小沢健二さんは上記のお二人とはどのような関係なのでしょうか? 詳しく読む前に名前を呼ばれてしまったので、結局分からずじまいで銀行をあとにし、いまだに疑問に思っています。

  • 指揮者に女性が少ないのは?

    オーケストラの指揮者で女性というのはほとんど見たことありません。 どうしてでしょうか? 女性にとっては厳しい世界なのでしょうか? 楽器の女性ソリストは沢山いるのに、指揮者となると極端に少なくなるのはどうしてなのか疑問におもいました。 やはり伝統でしょうか?

  • 学生指揮者ができること

    みなさんこんにちは、はじめまして。お時間ございましたら、よろしくお願いします。 私は今、高校2年で中高一貫校の部活、弦楽器オーケストラのコンダクターを務めさせていただいております。今年の5月にコンダクターとしての定演を控えており、ただいま猛練習の最中です。 すでに昨年夏に発表会、秋に文化祭公演を無事に終えており、達成感と共に<指揮者として自分ができること(しなければならないこと)>をそろそろ明確に感じ取っていなくてはならないはずなのですが…私はまだそれを完全に掴みきれておらず、いろいろな要因をもって未だ気持ちがモヤモヤしたままでいるのです。 もちろん、いろいろな方法で指揮者、について自分流に研究しました。文献を読んだり、プロの演奏者の方に相談にのっていただいたり…。 まず指揮者の定義として、オーケストラ・リハーサル(練習)に至るまでにスコアの書かれ方(楽曲分析)や舞台上の楽器のあれこれ(楽器の配置や特徴、弦楽器ですのでダウンアップやボウイング)、作曲家ごとの実際の鳴り響きの違いを勉強した上で、実際オケの中で自分のソルフェージュ能力や音楽性を使って理想の音楽に近づけていく重要パートであるということ。(それこそ指揮者の「顔」「表情」次第で演奏が変わるのだということも教えていただきました。) ここでは省略しますが、たくさんの指揮者の役割を学び(全く、全然できていないかもしれませんが)、近づけるようできる限り努力しようとしますが、やっぱりオケの中で自分が不安になってしまいます。オケ中のみんなの表情が、ひとつの音楽を奏でることに楽しそうでなく見えるのです。それを感じて「どうしよう」、と焦りと不安を覚えることが続いています。 暗い気持ちでぐるぐるして、不安そうな今の私で、せっかく「弾きたい!」「音楽が好き!」という思いで部活にいるだろう部員のみんなに申し訳ない気持ちでいっぱいです。こんな自分もオケも雰囲気も気持ちも変えるためにも、<指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは何でしょうか。 個人的な話になってしまうのですが、あまり精神的にも強くなく、その上音大に進学する意思もないためか、以前ずっと音楽関連の習い事を続けていたわけでもないので、音楽性に欠けてしまっている自覚はあります。 それでも指揮者が大好きです。自分をもっと音楽を好きにさせてくれた、いろいろな出会いや経験に巡り合わせてくれた、そして何よりもひとつの演奏をみんなで形にできた時の気持ちをくれた指揮者が好きです。自分で選んだ道です、最後まで絶対にあきらめずに頑張りたいのです。 悩みを最終的に達成するには最終的には自分で懸命に努力し頑張ります、その手助けとして<学生指揮者ができること(しなくてはならないこと)>とは具体的にはどのようなことか、それを実行するためにはどのような気持ちでいなければならないかなど、どんな形でも良いので、みなさんの回答をよろしくお願いします。 拙い長文をここまで読んでくださり、ありがとうございました。

  • なぜロックバンドに指揮者はいない?

    どんなにロックバンドのメンバーが多くても指揮者はいませんよね 逆にクラシックやる小規模な楽団でも必ず指揮者がいますよね あれはどういうわけなんでしょうか 音楽のジャンル的になにか指揮者を必要とする要素があるのでしょうか それともどんなジャンルでもかなり練習したらクラシックでも指揮者は要らなくなるんでしょうか わたしでもわかるよーに教えてください!

  • 音楽監督、芸術監督、常任指揮者がごちゃごちゃになります。

    小澤征爾が2002年ウィーン国立歌劇場の音楽監督に就任しました。また2002年サイモン・ラトルはベルリン・フィルの芸術監督 兼 首席指揮者に就任したそうです。(1)音楽監督と芸術監督は違うのですか。(2)指揮者が音楽監督や芸術監督になることがあるということは、監督のほうが指揮者よりポジションが上なのですか。(3)音楽監督や芸術監督って何をするのですか。(4)歌劇場には普通音楽監督のほかに美術監督とか、衣装監督などがあるのですか。(4)ウィーンフィルとウィーン国立歌劇場の音楽(芸術?)監督はどちらが格が上なのですか。そういう比較はないのですか。 初歩的な質問ですが、よろしくおねがいします。

  • アルバムの演奏者

    僕はクラシック音楽が好きなので、PCのiTunesで音楽管理をしています。趣味を始めた頃は作曲家(モーツァルトなど・・)をiTunesのアーティストのところに入力し、演奏者=アーティスト(小澤征爾、ナントカ楽団など・・)は入力せずにいました。最初の頃はそれで良かったんですが、だんだん、趣味も広がっていくうちに、演奏者にこだわるようになりました。そうすると、昔録りだめた、作曲家しか入力していない音楽の演奏者が分からないのです。僕は中学生なので金銭的な余裕もなく、CDはすべてTSUTAYAから借りていました。なので、すべてを借り直し演奏者を入力し直すのは少し無理があります。そういう時どうしたらいいのでしょうか。アルバムの名前から指揮している指揮者や、演奏している楽団など細かい情報が載っているサイトはないのでしょうか。

  • クラシックアルバムのアーティスト

    僕はクラシック音楽が好きなので、PCのiTunesで音楽管理をしています。趣味を始めた頃は作曲家(モーツァルトなど・・)をiTunesのアーティストのところに入力し、演奏者=アーティスト(小澤征爾、ナントカ楽団など・・)は入力せずにいました。最初の頃はそれで良かったんですが、だんだん、趣味も広がっていくうちに、演奏者にこだわるようになりました。そうすると、昔録りだめた、作曲家しか入力していない音楽の演奏者が分からないのです。僕は中学生なので金銭的な余裕もなく、CDはすべてTSUTAYAから借りていました。なので、すべてを借り直し演奏者を入力し直すのは少し無理があります。そういう時どうしたらいいのでしょうか。アルバムの名前から指揮している指揮者や、演奏している楽団など細かい情報が載っているサイトはないのでしょうか。