• 締切済み

ハロワの人や公務員として市で働く親戚の人に言われた

ハロワの人や公務員として市で働く親戚の人に言われたのですが、「今の時代転職が当たり前だから、軽い気持ちで就職しても良いと思う」と言われました。 流石に、40歳、50歳になってもその考えで居続けるのは危険だとは思いますがこの感覚ってやはり今の時代には大事なのでしょうか? なかなか、日本という国自体の労働環境が良い方向に向かっていかない中ブラック企業という言葉もよく耳にしますが今はそういった会社も若手社員は選ばなくなってきていますよね?? 自分も今、ブラック企業に勤めていますが勤める前に聞いていた労働条件よりも現実は悪く時間もなければ給料も低い為やめようと考えております。 でも、会社側の事を考えると人手が足りないのに簡単に人を辞めさせるような粗悪な環境を続けて良いと思ってるのかと疑問に感じます。 みなさんはどう思いますか?こういう嫌だったら辞めるぐらいの依存しない気持ちや環境の方がこれからのホワイト企業を増やしてく一つの要因にはならないんでしょうか?

noname#238548
noname#238548

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.5

何処までの条件が揃えば、せめて「ブラック企業」と呼ばれなくなるのか? 自分はというと、日に日に歳を取って行きます。 その分、体力、技能、経験値、、、全てのスペックが上がっているかというと40も過ぎれば峠を越えて下り坂。 転職しても扱う商品が多少違うだけで、企業に入る単価はそうそう変わるものではない。 そう考えると「ISO取得」が一時期流行。親会社からの通達で子会社も取得を余儀なくされたように組織、物流が変わらなければ、ホワイト企業に変わる為の資金はどこから出て来るのですか? 気楽な公務員(因みにウチの娘夫婦、二人共国家公務員です)の意見を聞いていても常識外れなことを言っていますし、鵜呑みにして転職を考える貴方も如何かと思います。 如何しても体や頭が付いて行かない!親や女房の面倒を見なければいけなくなった!等の理由があれば真剣に考える必要があると思いますので、自分はこの後、幾ら稼いで如何しなければいけないのか? もし、不安があるところ特に経費が掛かっている住宅ローン等、本当に維持していかなけらばならない理由があるのか? 根本的に残りの人生設計を自分で考えてみてください。

noname#252039
noname#252039
回答No.4

仰るように 要因 には、確かになると思います。 ただ ブラックが全部ダメか? と言われれば、ブラックもあっていいと思います。 僕のようなダメ人間は、ホワイトには縁がなく ブラック、とわかっていても それにすがるしか、延命の道がありませんでした。 もっとも 給料くれない、のようなブラックの経験はなく なので、僕は今ここに生きています。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.3

その言葉とは、あくまでも主観でしかないのでは。 一つの物事に対して賛否両論ある様に様々な思考、思惑が有りますよ。 正しいか、間違っているかなんて結果も人によって異なるでしょう。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

貴方に転職を勧めたその親戚の人は 転職する気は無いでしょう。 それが現実だと思います。 貴方は今勤めている会社に応募する際に、 どれだけその会社を自分で調べましたか? 金を使うまでも無く、自分が動けば少しはわかっていたはすです。 例えば夜にその会社に行ってみるとか。 楽天の三木谷さんのように 起業する前に大手銀行などに勤めていれば それなりの労働法の知識もあったでしょうが 多くの起業した社長は労働法を学ぶ機会もないでしょう。 そんな社長が経営する会社がまともな労働環境であるはずがありません。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2823)
回答No.1

そんなことでホワイト企業が増えていくとは思えません。 ブラック企業も、経営者の能力不足や景気などによる場合と、経営者が従業員を喰い物にするような体質の場合では、外部要因に対する影響の受け方が全く違うと思います。

関連するQ&A

  • ハロワについて

    ハロワについて。 前々から転職しようという気持ちはあり、今も踏み切れないでいるのですが、ハロワについていくつか聞きたいことがあります。 1.土日祝日もやっているところはありますか?(東京~中野あたりで) 2.初めて行くんですが、最初にカード?を作るらしくそれに必要な物等ありますか? 3.ハロワに行く格好はスーツorビジネスカジュアルの方がいいのでしょうか? 4.職業コード?とかいうのがあるらしいですが、以下はどれに当てはまるでしょうか?  ・プログラム開発(所謂IT業界、WEB・バッチは問わない)  ・一般企業の専属プログラム開発者?(VBAとかで事務的な仕事をマクロにおこす)  ・データ入力業務(WEB広告等) 5.働きながらハロワに通うことは問題ないですか? 乱文ですが、よろしくお願いします。

  • ハロワは高卒レベル?で困っています

    そろそろ就職活動を始めようかと思っている社会人です。 大学を卒業してIT企業に半年いましたが、いわゆるブラック企業だったせいか、とりあえず勉強になりましたが、あまりに辛くて辞めてしまいました。 今現在別の職に就いて働いています。 いわゆる事務系です。 この職に就いてそろそろ一年が過ぎますが、パートのような待遇なのでそろそろ正社員目指そうと思っています。 ちなみに今いる会社は正社員を取るつもりはないそうですので諦めました。 ハロワを見てみたのですが、どうしても求人の多くが高卒対象にしか見えません。 田舎地方だからかもしれませんが…。 新聞も雑誌も求人欄を見ていますが、同じ企業ばかり目に付くので、最近ではあまり見なくなってきました。 自分としては大学で学んだ自然科学や、リサイクル等の環境を考えた仕事や、企業でのサーバー等の保守運用?(つまりは社内での技術屋さんみたいな)、あとは事務系とかやりたいなぁ、なんて漠然とした希望はあります。 いろいろ思いつくのですが、このままハロワのみで探すのが効率いいとは思えません。 インターネットも活用しようと思いましたが、田舎のせいか出てくるのはかなり怪しい企業ばかり。 紹介予定派遣の会社もないので、使用したかったら他県に行くしかないし…。 加えてIT企業の頃、北へ南へ鞄ひとつ抱えての出張のみ、またかなりの残業時間、仕事について聞いても「うるさい!」で終わる上司、などがあったのでそれがトラウマになっていて、そういう色が濃く出ている企業は回避しようとも考えています。 そんなこんなでなかなかうまくいきません。 やっぱりこのままハロワで探すしかないのでしょうか? 大卒といういらないプライドが、高卒以上対象と書いてあるだけで無意識に避けているような気がしてなりません。 それとも他にいい方法があったりするのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 低賃金労働者ブラック企業労働者はなぜ

    一生低賃金の職やブラック企業に勤めてる人達はなぜとっとと退職せずもっと給料も労働環境も良い職に転職しようとしないのですか? 現代は貧困層だろうが誰もがいつでもどこでも手軽に情報収集できる時代 ブラック企業にて明らかにおかしい場面理不尽な場面に直面したらそんな環境に疑問抱いてネットでもっと給料も労働環境も良い仕事は無いか調べてとっとと退職してそういう仕事に就けるよう行動すれば良いでしょう? 私はそうしました 結果、年収600万稼げる楽でホワイトな仕事(都内タクシードライバー)に苦労もなく簡単に就けましたよ? 決してキツくないホワイトで給料もそこそこ良い仕事は探せば沢山あるものです googleやyoutubeで 楽な仕事 と検索すれば簡単に見つかります なのに 一生低賃金の職やブラック企業に勤めてる人達はなぜとっとと退職せずもっと給料も労働環境も良い職に転職しようとしないのですか?

  • ハローワークの案件に応募するのが怖い

    ハロワ経由で就職した人の体験をいろいろ読むと中小企業・零細企業案件は求人票に書いた通りの労働条件を守ってくれない会社、サービス残業を強いる会社、とんでもない社長やマナーのなっていない従業員のいる会社、ひどいケースは社会保険完備と書いてありながら実はそうでない会社等があると聞きます。 入社してからこれらの側面が判明してからでは遅いし、事前にわかる方法はないでしょうか。 また、うわさ通り、ハロワ経由はこういうブラック企業が多いのでしょうか。 今までは労働条件をきちんと守ってくれ従業員も社会人として紳士淑女ばかりの大企業でしか勤務したことがなく、ハロワの検索機にあるような中小企業以下の企業に応募するのがこわくてたまりません。 (それ以前にアンタは受からないだろ!何様??という批判もあることは承知しています)

  • ハロワの求人について

    ハローワークで見つけた職に就いている人にお尋ねします。 今の会社は満足ですか?また、給与に不満はないですか? ハロワあまりよい求人がないらしいです。 また、私が求人を見た限りでは給与が少ないと思うんですが。

  • ブラック企業って根拠は?具体的には?

    ブラック企業って根拠は?具体的に? 若手社員の離職率が極端に高かったり、過重労働が続いていたりする疑いのある全国約4000社に対し調査とニュース出ていますが何を根拠に決めているのですか? 過重労働って肉体労働なら怪我とかでわかるけど、精神的なものは鬱にまでならないと過重と認めてもらえないんですか? 離職率が低くてもブラック的企業があるかもしれないし、その逆もあるかもしれません(単なる長続きしない職種とか)。こういうのって人によってこれでブラックかとかこんなんでブラックなのなんて発言がでそうな感じがします。 よっぽど法に触れるようなあくどい会社ならわかるのかもしれませんが。

  • 従業員が多く辞める会社はハロワ等にバレる?

    従業員が多く辞める会社にいたことがあるのですが、 一定期間内に多くの退職者が出るのは、業務に支障が出ますが それ以外に採用活動やその他に対して不利に働くことは無いのでしょうか? 企業の離職率の情報がどこ(ハロワ、取引先等)に知られているのか気になります。 また離職率が高いことに対して企業が叱られたり、信用が落ちるということは無いのでしょうか? (一般人が知らないだけで、知ってる人たちは知っている?)

  • ブラック企業は何故人手不足で潰れないのですか?

    8時から15時半までという7時間半、休憩が1時間あったとしても大して短くない普通の拘束時間での勤務なのに 年間休日60日、土曜日と祝日は休みではない。年末の休みすらない。 給料も22万円とクソ安い 休みが異常に少なく、l拘束時間が恐ろしく長いこのゴミ企業は完全にブラック企業ですが こんな企業は何故人手不足で潰れないのでしょうか? こんなとこで働いている人の意図が分からないです。1日たりともこんな会社にいたくはないし、こんなゴミ企業で働くことは懲役以下の行為なのですぐに転職するべきでしょう。 ここのようなクソブラック企業でいつまでも働いている人って何故そんなとこで働くのでしょうか? たまに「ここを辞めたら行くところが無いから。」って言ってる人がいますが、そういう人って転職活動全くして無い面倒くさがりのアホしかいませんね。 今、キチンと働いている人が転職してどこも雇ってもらえ無いなんてことはないですから。 やはり転職を面倒くさがるアホな労働者が文句言いながらちんたら働いているから、こういうゴミみたいなブラック企業が人手不足で潰れないのでしょうか? なお、「こんなのブラック企業じゃない。俺はもっと辛い環境で働いていた!」って感じの苦労してきた自慢は一切聞いて無いから書いてくるなよ。目障りで汚らしいから、そんなもん書いてくる低学歴の回答者がいたら即ブロックするので。

  • コンビニオーナーは、まともか?

    劣悪な労働環境で、社員の身も心もボロボロにするブラック企業。 しかも、日本では「ひとつの会社で長続きしない奴はダメ」という風潮があるため、ブラック企業からドロップアウトすると、なかなか次の働き口が見つかりません。結局、また別のブラック企業に就職するしかない……という地獄のループが待っています。 こうした企業のひとつにコンビニが上げられています。 ■1:「学歴不問」「年齢不問」「業務経験不問」「未経験者歓迎」 応募条件が緩すぎる会社は、労働者をただの消耗品と考えているおそれもあります。不採用続きで自信を喪失すると、「なるべく採用条件が緩そうなところへ……」と思いがちですが、易きに流れてはいけません。 ■「人物重視」 どうとでもとれる表現。実質的には“条件不問”、つまり上の項目と同様「誰でもいいからとにかく使い倒せる奴が欲しい」と解釈することができます。 ■「若手抜擢」「若い社員が多い」「若手が働きやすい」「幹部候補」 設立間もない会社ならともかく、業歴が長いにもかかわらず、若い社員しかいなかったり、若手が重要なポストを任されたりするというのは、離職率が高いことの裏返しであるおそれがあります。 ■「将来は独立も可能」 「独立“も”可能」というより、離職せざるをえない環境とみたほうがいいかもしれません。 ■「がんばった分だけ報われる」「実力主義」「成果主義」「給与は能力による考慮」 ノルマが過酷なことをぼかしたいときに使われることが多い表現です。努力が報われる前に、過剰労働で心身を壊すリスクが高いといえるでしょう。 こういった宣伝文句を売りに、人材募集をするコンビにオーナーたちは、まともな職種なのでしょうか?皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 日本人が貧しくなってる原因って単に・・・

    日本に貧しい人間が年々増加してる原因って単に 一生低賃金の底辺職や薄給激務のブラック企業にしがみついてるから なんじゃないでしょうか? ネットでもっと給料も労働環境も良い仕事を探してとっとと転職する たったこれだけで解決。とまでいかないとしても大幅に改善できる問題なんじゃないでしょうか? 実際は決してキツくない給料もそこそこ良いホワイトな仕事は探せば沢山あるものです googleやyoutubeで 楽な仕事 と検索すれば沢山出てくるし かねてから疑問でしたが 一生低賃金の底辺職や薄給激務のブラック企業で働いてる連中ってなぜ↑みたいな行動を起こさないのですか? 現代は貧困層だろうが親がdqnだろうが誰もがいつでもどこでも手軽に情報できる時代 ブラック企業にて明らかにおかしい理不尽な場面に直面したら自らの置かれた環境に疑問を抱いてネットでもっと給料も労働環境も良い仕事を探してとっとと転職すれば良いだけのことでしょう? こんなん特に賢いわけでもなんでもないごく普通の思考やん

専門家に質問してみよう