• 締切済み

妻について・・・・・

カテが判らないのでここに質問させていただきます。 小生結婚して30余年経ちますが、私の妻は結婚以来自分に非のある喧嘩をしても私に謝ったことがありません。 子供が小さいときに言っていましたが、お母さんは自分が悪くても絶対に謝らないと・・・・ 妻は自分に非があり、誰が見ても妻が悪いのに絶対にそれを認めようとせずあーだこーだと理屈を並べます。 最後には私も切れて思わず手を上げてしまいますが、 今度は女の私に手を上げたと話を摩り替えてしまいます。 非常に性格の悪い女なのです。 ただこの調子で30余年来たのでいまさら分かれようとは思いませんが、妻に対して愛情が感じられなくなりました。 あと余生もいくらも無いのでこのまま行こうと思っています。 そこで質問したいのですが私の妻は特殊な例なのでしょうか。 もし私の妻も似たようなものだという方がいましたら意見を聞かせてください。 ただ質問がアンケート的になりましたので削除の対象かも知れませんが、削除されましたらお許しください。

みんなの回答

  • akamanbo
  • ベストアンサー率17% (462/2680)
回答No.5

妻ではないですが、私の母もそんな感じです。 性格はむしろ良いほうだと思いますが、謝りません(笑) 社会経験に乏しい(自分が間違ったために他人に迷惑を かけ、申し訳ないと思った経験が無い)のではないかと思います。論理的な思考もできないようです。 古い世代の女性であれば、社会参加の機会も少なかったでしょうから、仕方ないと言えば仕方ないのかもしれません。 >最後には私も切れて思わず手を上げてしまいますが、 心情的には仕方ないと思います。 ただ、実効性となると疑問です。ネコをしつけるようなものですね。 それに、手をあげると、事情がどうであってもあなたの第三者からの評価が下がります。 このタイプの方は、論理的に正しいかどうかはあまり 認識できないようです。 有効なのは複数の人(なるべく、奥様に近しい人が望ましい)に「あなたは間違ってるよ」と指摘してもらう(ように仕向ける)ことだと思います。

pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

pussy-doll
質問者

補足

5人の方の貴重な意見まことにありがとうございました。 重ねて御礼を言います。 ただ小生の結婚生活において色々有りましたが全部書くにはスペースが余りにも狭く書くことが出来ません。 しかし結婚当初からの妻の言動を見て見ますと、まず猜疑心自尊心が強く自己中心性であるということがわかりました。 そしていつかラジオの人生相談で回答者の先生が言っていましたが、人の性格は変えることは出来ないだから自分を変えなさい・・・・と言っていました。 家内も人生後半に掛かっています。 性格を変えることは出来ないでしょう。 自分を変えて生きていくことにします。 今回ここに相談して非常に良かったです。 意見を下さった5人の方にお礼を言います。 またポイントですが、どの方の意見も大変に素晴らしく優劣が点かないのでポイントは控えさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ecco90210
  • ベストアンサー率22% (315/1383)
回答No.4

私は、結婚20年目の妻です。 奥様は、誰にでもそうなのですか? お友達や近所の人にも・・・もし、そうであれば嫌われてますか? そうでないならご主人の物言いにも問題点があるのかもですよ。 私は揉め事が苦手なので、話がややこしくなってきたら、自分に非がなくても謝ってします方ですが、物言いの悪い人には、そうしません。 上記に当てはまるのであれば、治りません。 口で勝てる相手には理詰めで攻めて、勝ちたい人なのかもデスね。

pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

pussy-doll
質問者

補足

不思議なことに友人は何人かいます。 外面は良いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10767
noname#10767
回答No.3

自分の非を認めて謝るというのは、なかなか強さと勇気のいることで、彼女にはそれがないのでしょうね。自分でも悪いとわかっているけど、ごめんなさいといえない、あるいは認めると相手から精神的に袋たたきにされるとでも思っているのでしょう。うちの父がそうです。 自分でも悪いと思っているけど謝れないんだなとわかった時は、それ以上追い詰めないことだと思います。思わず手を上げる気持ちもわからなくはありませんが、それはあなたを責める材料を相手に与えるだけです。最後に叩かれたらそれ以上の追求はされなくなるし。彼女がそこまで意識しているとは思いませんけど。 とりあえず、叩くのはやめましょう。できれば絶対に彼女が悪いんだと追い詰めることもやめて、それでいて正しいことは毅然として譲らない、という姿勢ではいかがでしょうか。

pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私の母親も自分の非を認めないタイプの人間ですごく困っています。 父は母よりもっと強かったので(もっと非を認めないタイプだったが、あまり不愉快になることが少なかった)父の存命中には母のそういう性格は目立たなかったのですが、父が死んだ後は母のそういった行動の回数が増え、非常に困っています。姉はそういう母と衝突し、かなりひどい目(実の親子とは思えないくらい) にあっています。 というわけで決して特殊な例ではないと思いますが、じゃぁどう対処するかです。 基本的におだてるに限ります。 とにもかくにも自尊心が強いので、非を責めるのではなくおだてて「そんな人がまさかこんなことするわけないよね」といいます。それでも認めないものは認めないし、直らないものは直らないかもしれませんが、少なくとも一度は黙ります。あとは流すしかないかもしれません。でもそういう状況になると相手の言い分を聞く(否が応でも耳に入ってくるでしょうし)のすらもいやになるでしょうから、一瞬でもいいから「黙る」時間があると私は少し落ち着きます。 いかんせん、私のケースなので参考にならなかったらごめんなさい。 ちなみに、私は女だからかもしれませんが、手を上げられるというお話を聞くと悲しくなります。案外、奥さんもそんなことされてしまって泣きたいけれど泣くに泣けないから話してごまかしているだけなのかもしれませんよ。

pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私も人の事は言えない身分ですが、あまり自分から素直に「ごめんね」と謝れない性分です。 きっと奥様もそうなのではないでしょうか?素直に自分の否を認めるのが嫌で、謝らずに理屈を並べてしまう・・・私もある部分、奥様の気持ち分かる気がします。でも、決してそれは良くない事ですよね。私も常日頃思うのですが、なかなかその場になると素直になれず黙って理屈を並べている自分に「ハッ」とする事もあります。 相談者様が頭に来られるのも非常によく分かります。でも、何が理由であっても女性に手を挙げるのは良くない事だと思います。どうしたって女性が男性に力では勝てないからです。自分を正当化するワケでありませんが、暴力だけはやめて頂きたいです。 でも、30年。よくぞ我慢されたと思います。私の主人などは(私は結婚10年目)自分で「よくぞここまで我慢した!」と自分で自分を褒めています。そんな姿を見ると自分もちょっとは変わらないとと思ったりする事もあります。 話がズレましたが、奥様は決して特殊な例とは思いません。ただ、ちょっと自己中心的で自分の否を認められない性格なのだと思います。でも、人生必ずそういう人は(私も含めて)身内だけではなく回りの人にもそういう態度が出て疎遠にされたり、何らかのショックを受けるような事があったかと思うのです。そういう時こそ、自分を見つめ直す絶好の機会だと思うんですけど、そういった事はなかったのですかね? もし、余生を奥様と過ごされるのであれば気持ちの良い余生を、そして仲良く過ごして頂きたいと思います。どうか気持ちを落ち着けて奥様とお話合いする事は出来ないですか?結婚ってずっと一緒にいると「愛情」ってあんまり感じられなくなってくるものですよね。でも、このまま一緒に過ごされてゆくのであれば根気よく話し合い、お互いの考えを理解し合うのも出来なくはないのではないでしょうか? ちなみに、私は実は心の底では、いつ主人に「もうお前とは一緒にいられない!」と言われるかビクビクしています。なので、徐々にでも自分が良い方向に変われるよう努力してゆく次第です。 是非、奥様と仲良く余生を過ごされてください。

pussy-doll
質問者

お礼

ありがとうございました。

pussy-doll
質問者

補足

>ちなみに、私は実は心の底では、いつ主人に >「もうお前とは一緒にいられない!」 >と言われるかビクビクしています。なので、徐々に >でも自分が良い方向に変われるよう努力してゆく次 >第です。 bananakiwiさんは自分を客観的に見られる素晴らしい人だと察します。 家内に少しbananakiwiさんのつめの垢でも飲ませてやりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 最近妻の事が

    初めて質問をさせて頂きます。 先ほど違うカテで質問しましたがこっちのカテかと思い再度質問します 結婚して10年目になり子供2がいます。 最近妻に対して今までに無い感情がが湧いてきます。 普段は妻の事が大好きで本人は子供も産み体形(胸が垂れる)が崩れてきたのを気にしているようですがそれも含めて愛しています。 また家事が滞っていても毎日の事だからソンナ日もあるさ~ っと思っていました。が、最近ちょっとした事にすごくイラッとする事が急に増えてきました。そのイラつきが半端でなく なんでこいつと結婚したんだ! このくそったれ殴らないとわかんねーのか!離婚したい 一人に成りたい と思う日が度々あります。 でも妻と結婚できて本当に幸せで、もし来世があるならまた妻を捜し結婚したいです。 自分では気がつかないストレスが溜まっているのか?何なのかよく解りません。 昔妻にHすると冷たくなるよねって言われた事がありましたが、最近は週に1回ぐらいなので常に悶々として冷たくなることもないと思うのですが・・・ 大好きな気持ちから~このくそ女までの落差が激しすぎで何かの拍子に本当に口に出してしまうんではないか手を出してしまうんではないかと心配になってきました。 皆さんもこの様な心境になった事はありますか? あったとしたら何が原因でどう対処しましたか。 まとまりの無い長文で申し訳ありません。

  • 妻が・・・

    結婚16年目 高校生と中学生の子供2人います。数日前の夜、妻の携帯がなり俺のそばにあったので渡したら、慌てた感じで取り別室に行き、 あれっ! おかしいと思いました。それから疑う様なことばかり考えるようになりどんどん不安になってしまい、いけないとは思いつつも携帯を見てしまいました。その時の履歴は削除されていました。メールも全然女の人の履歴しかなく余計に不安になり毎日見ないといられなくなりました。すると男との履歴がありました。でもこまめに削除している様で内容が、ありがとう、みたいなものしかなく、2.3分携帯から離れたすきに見たら、男から おやすみ キスマークみたいなのがあり翌日には削除されていました。 もういてもたってもいられなくなり、妻に本当の事を話してくれと、話し合いました。妻は絶対に男と女の関係ではなく会社の上司なだけと言っています。でも納得がいかず携帯見るからと持ってこさせ、初めて携帯を見る振りして見ました。そしたら履歴に男の名前があり徹底的に問い詰めまたが、絶対大丈夫信じてほしいと言われ、俺がおかし過ぎるのかと思い始めました。 俺が変なんでしょうか?みなさんはどお思いますか?教えてください。ちなみに問い詰めた日の直後にもメールの履歴があり いろいろありがとう みたいな送信履歴がありました ここまでやられると ほんとうに怪しい関係じゃないのかな?と思ってしまいます。

  • 妻ではいけない

    結婚15年です。最近妻とセックスしてもいけなくなっています。妻もフェラしたり、強く手コキしてくれたりしてくれるのですが、いけません。このあいだ、心配になり、妻には悪いのですが風俗に行って来ました。いけました。勿論ゴムつきで。妻とはゴムをつけません。自分での手コキでは必ずいけます。自分の手コキしているところを見せ、参考にさせるのもひとつの方法でしょうが、これはとても恥ずかしくて実行不可能です。妻のが特別ゆるいということはありません。体位もいろいろ変えているし、バイアグラも飲んで試してもいるんですが。風俗の場合は「新しい女」という気分があったのでしょうね。セックスしているとき、妻も十分感じてはいますが、こちらがイッタ時は、直ぐ立てないほど感じるので、今の状態では妻も十分の満足感ではないでしょう。男の場合イッタふりをしてもばれるからそれはできませんからね。ちょっと、重症で困っています。

  • 妻の年金がどのくらいになるかがしりたいのですが

    小生は、昭和20年生まれで、65歳から厚生年金をもらう予定をしています。家内は、昭和23年生まれで、S46からS52まで会社勤めをし、S52年結婚退職後、国民年金に現在まで加入しています。 妻の年金は、おおよそどのくらいになるか知りたいと思いますので、教えてください。 なお、妻が65歳になるまで(小生が68歳まで)は、配偶者加給が出ますが、妻が65歳以降は、この配偶者加給はなくなるのでしょうか。

  • 妻を女として見れない?

    ってどういうことですか? 私はまだ結婚をしてません。でもこの前たまたま妻を女として見れないと…いう質問を見つけました。 具体的に書いてなくて、ただ妻を女として見れないからどうしたらいいかって感じだったから読んでもよくわからなかったんですけど、とりあえずかなりショックでした 自分は、いつまでも可愛らしい奥さん(*^^*)でいたいから、そうなりたくないんです絶対に なので、どんなのが女として見れなくなるのか、教えていただきたいです(/\) あと、女!!って感じるにはどうしたらいいのか?というか、女!!っていう瞬間はどんなのなのかもできれば… ちなみに私の夢は、旦那さんがひげ剃った後にすりすりさせてもらうのと、お腹の上でお昼寝させてもらうのと、お風呂一緒に入るのと、ひなたぼっこと、裸エプロンでお出迎えです笑(これはかなりやりたい。いたずらしたいです。いたずら大好きです) ご回答よろしくお願いします

  • 子供や妻に対してこれからどうすればよいか

    昨日、子供を殴ってしまい止めに入った妻まで平手打ちしてしまいました。 子供に対して手をあげてしまうときはしつけや叱るときではなく例えばゲームや何かしているときに思い通りにいかないと手をあげてしまうときがこれまでも沢山ありました。家族構成は子供4人と妻、私の六人家族です。上三人男、一番下が女です。特に長男に素直になれず可愛がったことがあまりありません。私自身、長男で親によく体罰や暴言を浴びてきましたがそれについては自分で解決してきたつもりで今では親を怨んでいません。妻に対しては結婚10年目で手をあげてしまった時は4回ぐらいです。とにかく直ぐに怒ってしまう性格や手を出してしまう自分を変えたいです。いろいろな書き込みを見ましたが私がdvであることは自覚しました。よろしくお願いいたします。

  • 妻を絶対に許せません

    妻を絶対に許せません 35歳の男性です。妻は同じ歳で子供はおりません。 先月、私宛に知らない男性名の郵便が届いたので開けたところ、妻の不倫相手の男性からでした。手紙によると、相手はと妻は3年前から不倫関係にあり、2人は再婚を約束して、それぞれ離婚することにしたすです。相手は昨年離婚して妻の離婚を待っていたが、年末に自分の会社が倒産し、再就職のめどもつかない中で妻から別れを切り出されたと言うことです。それまでは相当の収入で妻が贅沢な生活を期待していたが、出来なくなったので夫のところに戻ると言うのだそうです。妻の不倫は既に分っており、離婚の機会を待っていました。 相手は不倫したことは謝罪するけれどこんな女は許せないと言う自暴自棄的な恨みつらみをぶちまけていました。貴方の奥さんはこんなひどい人だと言うことを伝えたいとわけの分からない理屈でした。 みっともない奴だと思いながら、このような行為を行った妻を人間として余りにも不誠実さに強い憤りを感じます。 不倫したことへの怒りより、相手との約束通り、私と離婚して相手のところへ行かなかったことが許せません。要するに都合よく男の人生をもてあそんでいます。 許せないので、離婚はしますが、それ以上にこんな人間を社会に存在させないようにしたいくらいです。 何か良い手はありませんか。 もっとも、相手の男性がこれほど逆上しているから彼の手に委ねるのもありでしょうか。そのような感じの言葉も手紙にありました。

  • 妻を甘やかせ過ぎでしょうか?

    私・31歳で化学工場勤務の3交代、妻・25歳専業主婦でベビーは6ヶ月の男の子です。 私はご飯と洗い物を8割・買い物10割、妻は育児を9割・掃除、洗濯10割です。 最近、当時知り合って約10年になる女友達に、妻と結婚を意識しはじめた 話をした時に言われた言葉を思い出しました。当時私は29、友人30でした。 以下ほぼ原文ママです。 『お前さぁ、一人暮らし長いじゃん?10年だっけ?男の子なのに炊事洗濯は 一通り出来るけど、結婚したら絶対ご飯作ったりするなよ。女は妻の座に胡坐を 掻いて良い方向には進まないぜ。買い物担当ならいいけど、まぁお前の事だから ご飯か洗濯か何かしら担当するようになるんだろうな・・・』 友人は18歳で結婚し、上記の通りになって3年で離婚しました。 妻の座に胡坐を掻いて旦那が帰って来なくなって外に女を作っていたそうです。 友人は自分が悪いと言っていました。そして僕に同じ過ちを繰り返してほしくないと 言っていました。 友人とは『コイツと結婚する!』と自分の中で決心がついてから私が番号を変えて 連絡とっていません。もちろん、最後にお礼をたくさん言いました。 友人とは何も無かったのですが非常に仲が良かったので、結婚前の妻も『気にしてないよ』 と言いながら気にしていたようなので。 私は今、まさにその状況です。妻はご飯はほとんど作っていないので時間はあると思います。 自分でも時間はあると言っています。しかし『時間はあるはずなのになぁ』と妻に対して 思うことが増えてきました。押入れの片付け・私は転職を考えているのですが、転職先の 雇用条件を印刷して渡して2週間経過しても何も無し。ちょいとした買い物や転職のような 重大な話も放置プレイです。『物事を自分で決めすぎる!』と喧嘩になりましたが、上記の 状況では相談する気も起きません。 部屋は私、妻&子供と分かれているのですが、新婚なのに自分の部屋で過ごす時間が増えました。 何か意見される度に『じゃあOOをちゃんとやれよ!』と心の中で思う事が増えてきたからです。 このままじゃいけない、話し合いが足りないと思うのですが・・・ 何やってんだろ。

  • 妻の浮気

    妻が浮気をしていました。 私は41歳の会社員、妻は37歳の同じ会社の会社員です。子供は3人おり、14才、13才、4才になります。結婚して15年になるのですが、先日妻の浮気が発覚しました。恥ずかしながら、携帯メールを見てしまい、そこには行為のことが赤裸々に書かれておりました。 相手の男性とは1年間も続いており、さすがにショックでした。我々の夫婦生活はあくまでも普通だと思います。(出張が多いですが・・・) この1年間、ずっと怪しいと感じており、その都度、真意を問いただしたのですが、『自分を信じて欲しい。絶対に有り得ない』と泣いて繰り返され、結果的には長い年月が過ぎ去っていました。当初は妻を責めておりましたが、やはり原因は自分にもあると思い、自分も責めましたが、結果として長期間の浮気というものをどうしても許すことが出来ないんです。妻や妻の友達に以前聞いたことがあったのですが、大学生の頃の妻はかなり遊んでいた、また遊ばれていたらしく(表現が悪いですが・・・)、下半身が軽い女であったようです。(本人はそんな女で無いとは言っていましたが・・・)それも分かった上で結婚したのですが、まさか結婚後も・・というのが本音です。 今回、たとえ許したとしても、同じ思いをする可能性は否定できません。離婚して別々の道を歩みたいのですが、子供のことや、妻の母のことを考えると、出来ないんです。それにまだ自分自身、わずかでも好きという気持ちがあるもの事実ですし・・・。 誰にも相談できないので、このように名前を伏せさせていただき、書きこみをしています。発覚して1ヶ月程たちましたが、私は四六時中、このことを考え続け、妻に辛くあたってしまいます。妻は車の中で元気に歌謡曲を歌っています。 教えてください。やはり離婚すべきでしょうか・・・?

  • 妻の不倫で、妻が許せずに、どうするか悩んでいます。

    妻の不倫で、妻が許せずに、どうするか悩んでいます。 みなさん、もし同じ立場なら許せますか? 結婚14年目、私39歳、妻35歳、小5娘と小2息子の家族構成です。共働きです。 一か月前妻の不倫が発覚、約5年前から二人の男と不倫関係をもっていました。二人同時ではありません。 相手の男は、全て非を認め今後一切の交際を断ち、慰謝料を支払うということで、示談が成立しそうです。 妻も、非を認め、当初は慰謝料と養育費を支払い、家を出ると言っていたのですが、子供たちの手前ちょっと待てと言って、「やり直そう」ということになりました。とういか、自分からそう言いました。 やはり、子供には仲良く両親がいた方がいいと思うし、母親が不倫したから、家を出て行ったなんて理解でいないだろうと思ったからです。何よりも、子供たちは私たち親にベッタリですから。 子供たちの手前、普段は何もなかったように、普通に夫婦をやっているようにしていますが、自分はどうしても、妻が許せません。女としても見れないですし、まして以前と同じようにセックスもしようとも思いません。 妻とは、これからどうやっていくか、しっかり話をしてある程度、方向性は出ています。 1 二度と同じ過ちをしない  同じことがあれば、 2 慰謝料を支払い出ていく 3 養育費の支払い 4 親としての資格なし、親権や面会の放棄 5 妻として母親として、信頼を回復するようにがんばる 以上のような、感じで「やり直そう」という方向性になっています。 もちろん、さらに話し合いの余地はあると思います。 そこで、ですがどうしても、妻が許せないんです。 許す必要はないとは思っているのですが、家族を裏切ったことを許せないんです。 裏切りに対しては、殺意に似た感情さえも芽生えます。 過去の過ちを反省しているので、「やり直す」ことは十分ありだとは思います。 ただ、許せないのです。 でも、やり直したい・・・ 皆さまなら、どうなさいますか? また、同じようなケースで夫婦修復された方の意見や、自分ならどうする、など意見をいただければと思います。

専門家に質問してみよう