• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:公休日の業務の連絡)

公休日の業務連絡について

Osricの回答

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.6

難しい問題ですね。会社にとって重要な書類で、出すにあたっても念押しをされたのに間違ったのか、多数の郵便をポンと渡されて、その一つだったのか。まあ私が事務長なら、パートが間違えましてすみません。でもそれは管理する私のミスですと言って、相手に謝ってすましますがね。相手の人もパートの人に謝られても困りますよ。だって、そういった書類の管理体制が問題なのですから。 さて、貴方ですが、もう一度会社に退職を申し入れているとの事。開き直ってこう言った問題は馬耳東風で良いのではないでしょうか。郵便位じゃ、会社も懲戒解雇はできません。

kd310
質問者

お礼

家内工業で社長、事務長、ご夫婦が公私混同も激しく、事務所へ孫が 来て走り廻ったりすること等に強く違和感を感じたこととわたくし自身の 家庭上の問題で休職を申し出た際に辞意を伝えました。 その時は、休職しても良いので戻って来て欲しいとのことでこの時の 恩義で勤続しているのが事実です。

関連するQ&A

  • 異常な社長

    これまで何度も質問させていただきましたが、現在、家内工業のフルタイムの パ-トをしております。。 奥様、専務(社長の弟)夫婦も一緒です。 朝礼が二時間くらいあったり、事務に向かって「今日は事務は何の業務をする」と 聞いてきます。 あまりに酷いと奥様が止めて下さいますが、他の職員の方、専務お奥様も含めて 「こんな会社ある?ないよね?」と話しています。 奥様に相談したことはありますが、性格ですから直りません。 皆様、働きにくい職場で働かれたご経験のある方、ご意見をお願いいたします。 直接、言うことも考えますが、朝礼が終日、続くでしょうね。

  • 家内企業の社長

    何度も質問をさせていただいておりますが、私は現在、家内工業の小さな有限会社で フルタイムのパ-トで働いております。 社長(2代目=創始者の長男)の社会常識の無さには毎日、呆れておりますが、 時折、「お前」と呼ばれます。 昔の会社ならあったっことかも知れませんが、現在の社会でこのような発言は 問題ではないでしょうか。 奥様には頭が上がらず、言いなりなのでその鬱憤が私に廻って来ているような 気がします。 相談窓口は奥様です。 つい、先日は最低賃金以下での労働が発覚しましたが謝罪はありませんでした。 修正の支払いはありましたが。 私も49歳で次の職にがすぐに見つかるとは思えず、息子が大学院を修了するまでは 我慢して勤務するつもりです。 ご意見をお願い致します。

  • 台風による延泊の結果の欠勤

    現在、LPガスの家内工業(社長と奥様は役員)、私は事務のパ-トで働いています。検針、配送は委託です。 先日の台風で私は、四国の息子のところにおり、一日、早く帰ろうと思った時には 瀬戸中央自動車道が50KM制限で夕方でしたので危険だと思い延泊し昨日、一日 欠勤しました。 土曜日も出勤(奥様が休まれるからです)なので今朝、出勤すると社長にすごく 叱られました。 この社長はこれまでガスの給湯器等を取り付ける工事人や事務の女性も何人も 辞めさせています。 賛否はあるかも知れませんが、田舎の家内工業です。パートの私が休んでも 奥様が業務をすれば特段、困るわけではありません。 「わたしが、延泊したから奥様に迷惑をかけたと叱られましたが、この奥様は昨年の秋に孫の世話をしていて骨折をし、数か月、私は奥様の代わりに日曜日の公休以外は出勤し、大迷惑を被りました。そのお詫びは未だ、夫婦どちらからもありません。」 台風で帰れなくなったことでそんなに叱られなければならないのでしょうか。 強風の中、危険を覚悟で帰るのが常識なのでしょうか。 役員は自分の裁量で職務をすれば良いのだとは思いますが、ほぼ夫婦だけにに近い レベルの会社では大手の役員とはわけが違うと思います。 息子が、学業を終了したら退職するつもりですが、今は、お金が必要なので 次の職を探す余裕もなく我慢しております。 田舎の家内工業はワンマンになりやすいと思いますが、わたしが間違っているで しょうか。 ※ちなみに私の父も起業家でしたが、事務もこなしておりましたし、母は専業主婦で したので比べると違和感があってなりません。 ご意見をお願い致します。

  • 就業規則の休憩時間に業務を強いられる

    現在、48歳のフルタイムパ-トの女子です。 昨年まで正社員で別の会社で勤務しておりましたが実父が認知症を発症し 退職せざるを得えなくなりました。 4月からパ-トで勤務していますが家内工業で社長が就業規則の定める 休憩時間(賃金は発生せず)に業務を強いてきます。 ※社長は役員ですので好きな時間に食事もできます。 ある程度は仕方ありませんんが、12時からのお昼の休憩でも早くて12時半 から本当に食事をするだけです。 お客様が来られることもあるため外に出ることも出来ません。 事務長は奥様で取締役ですがお昼は家に帰られるので実態は知っているとは 思いますが、こういったことで過去、数人の従業員が辞めているようです。 私は口座振替の担当をしており、その際も重要度が解らないため、口うるさく 言ってきます。 お金に関係する業務なので話しかけないで欲しいです。 奥様の事務長は「口振業務をしている感はミスをしてはいけないので周囲に声を かけてね。」と言ってくださいます。 休憩をとれないと頭の切り替えも出来ず、ミスも起こりがちではないかと思います 就業規則(10:00~10:15 12:00~13:00 15:00~      15:15)の休憩時間に毎日、業務を強いるのは違法なのでしょうか。 ※嫌なら辞めろというご意見はご遠慮ください。 よろしくお願い致します。

  • パワハラでしょうか

    現在、家内工業でフルタイムでパートをしています。 事務員は3名です。 社長は、自分の仕事をせず、事務員のすることに重箱の隅を突くように することなすこと難癖を付けます。 この際、事務員3名を立たせ社長自身は座り、最低でも一時間の説教が 続きます。 時にはふら付くこともあり、一番は業務に支障がでることです。 奥様が役員で事務長なのですが、奥様が不在の時にこういったことが多く あります。 奥様に話したこともありますが、性格ですので治ることはありません。 休憩時間も業務を言いつけ、そろそろ辞め時かなと思っています。 家内工業のワンマン経営にありがちかもしれませんが、定時に退社できたことが ありません。 時間内のほとんどが、説教です。 特に大きなミスでもなく、社長自身がすべき仕事はほとんど出来ておらず、 お客様から督促が来る始末です。 上記のようなことは、パワハラと感じられますか。 ご意見をお願い致します。

  • これってパワハラですか

    現在、パ-ト(事務職)働いています。 家内工業で社長が兎に角、話がしつこく、 私が別のパ-トさんに質問しても事務の内容が理解できていないにも関わらず 口を出してきて社長は座り、私は立ったままで1時間はしつこい話が続きます。 私は「解りました」と言っても話は続き苦痛でしかありません。 ※結局、違うことを教えられていることもあります。 社長室があるのですから事務所にいる必要はないのですから、あらゆる事に 口を出してきて仕事が進みません。 こういう上司って私がパワハラだと思えばパワハワにあたるのでしょうか。 立ったままの時は立ちくらみがする時もあります。 同じようなご経験をされた方、いらっしゃいますか。 その際、どのような対応をされましたか。

  • パ-ト職員について

    現在の職場に休憩時間と賃金の発生に関し不満があります。 前職は正社員でしたので月給だったため思いもしなかったことですが 実家の親の事情で退職し、4月からパ-トで家内工業に勤務しております。 社長と奥様が取締役であとは私ともう一人がパ-ト勤務です。 私は、8:30~17:00(内、10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15が休憩で 7時間労働の契約です。 が、社長が執拗にしつこく業務は先に進まずお昼は愚か、15分の休憩は 入社以来、一度もとれたことはありません。 先日、奥様にお昼に休憩が出来ないということは話し、即、社長に言って下さった ようですが、「私は休憩時間に業務を強いたことはない、場合によってはずれこんで休憩してくれたら良い」と言いますが、相変わらず休憩時間に聞かなくでも良いようなことを電話で聞いてきたりと何も変わりません。 これまでも社長が原因で技術人や事務の職員が辞めたと聞いています。 ※工事が伴う内容なのですが、現在は社長、自ら工事に行っています。  仕事が嫌いなようで工事もお客様から催促を受けて致し方なく行く感じです。 社長、本人に自覚がないので奥様が見張っていない限り同じ状況だと思います。 この質問をご覧いただいた方の中で上記のような状況におかれましたら、 休憩できないなら賃金を求めるか、16:30を定時にしてもらう等、会社に不満や 希望を何度も伝えますか。 幸い私はこれまで、パ-ト・派遣・正社員の形態で勤務したことはありますが それほど強い不満を持ったことはありません。 アドバイスいただければ幸甚です。 ※私も48歳で事務職の経験しかなく、転職は困難を極めますし、即、辞めると  失業保険もありません。  「辞めれば・・・」というご回答はご遠慮ください。

  • 退職時の有給と公休の取り方

    過去にいくつか似た質問があったようですが、加えてお聞きしたいことがありますので質問させてください。 11月末で退職ということで話を進めており、店長から10月末日最終出勤でと伝えられました。 その時点では残りの有給19日と8日くらいの公休を足して、残りは欠勤扱いで11月末退社になるのだと思っていたのですが、退職書類作成の際に店長に有給日数を聞かれ19日と伝えると、退社日は11月19日でと言われました。 少し疑問に思ったので、公休を足して11月末退社にならないのか聞くと、公休はがんばって働いてる人に与えるもので、丸々有給使う奴に公休がつくわけないだろ!と言われ、過去に何度もスタッフの退職手続きをしたことのある方なのでそんなものかと思いその場では納得して書類を作成しました。 有休消化に入ってから店長から電話があり、退職書類に不備があった。連続して有給を取ることはできないので一週間に一日は公休を挟まないといけないと人事部に言われた。公休3日を加えて22日退職でお願いしますと言われました。 その時点で、じゃあ3日じゃなく8日公休にならないか疑問だったのですが、またきつく言われるのもめんどくさいと思い22日代謝で納得してしまいました。 そして今日給与明細が届いたのですが、基本給18万なのに13万5千円になっており、なぜか考えたところ、22日退社だから残りの8日分が引かれてしまったのだと気づきました。 少し少なくなるのは予想していたのですが、さすがに4万は大きく、なんとかならないかと考えています。 今から人事部に連絡し退社日変更をしてもらうことは不可能でしょうか? もし可能だとしたら、なるべく大事にならないようにこれまでのやりとりを伝える方法はありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 有限会社について

    現在、48歳のフルパ-トの女子です。 4月から家内会社のような有限会社に勤務しています。 社長の奥様が取締役なのですが、私用で好き放題に休んだり、途中で抜けたりします 悪い人ではないのですが社長に問題があり、過去、何人も社長の経営方針が 原因で辞めています。 私も、ここでは社長の考えが変わらない限り、長期の勤務は無理かなと思って います。(技術職を入社させても辞めてしまうわけですから自らが工事に 行く他ないのですが、事務職に文句ばかり言って工事にも行かず、私達 パ-トはお昼の休憩もほぼありません。) 取締役の奥様は事務長なので私の直属の上司は奥様になるので、このままでは 辞めさせていただきたいと相談しようと思っています。 有限会社の役員は株式会社の役員と違い、実務を伴わないといけないと 聞きました。この取締役の奥様にどれくらいの権限があるのでしょうか。 私も48歳です。 辞めるのなら早い方が良いかと悩んでいます。 解りづらい文章ですがご回答いただければ幸甚です。

  • コンビニの代金収納代行業務のトラブルについて

    社名は出しませんが、キリン?のマスコットキャラクターのカードを発行している 大手コンビニでの代金収納代行業務のトラブルです。 平成18年6月に平成16年5月と11月分の国民年金の支払をコンビニで行いました。 今年の3月に社会保険庁から納付状況のハガキが来たので見たところ 平成16年11月分はなぜか未納となっていました。 昨今の年金問題もあったため、 家中探してようやく平成16年11月分の領収書(領収印付)を見つけました。 平成19年5月頃、社会保険事務所に電話をして来てもらい、 領収書を見せてコンビニへ確認をとってもらう為にお引取り願いました。 後日、社会保険事務所から、「店の領収の控えもあったから未納を納付済にする」旨の 書面が届きました。 (店で領収したお金を収納代行業者へ渡していないことが判明した) そして数日後、コンビニから謝罪の電話があり、 「他にもミスがないか社保庁に確認し、回答得られ次第再度連絡する。まずは謝罪に伺う」旨の 説明があったが、いっこうに謝罪に来ず、書面や電話での連絡も無かった。 社保庁の確認に時間がかかっているかもしれないと思い、 平成19年7月頃に社会保険事務所に電話をし コンビニに謝罪に来てもらうよう催促するように依頼し、催促してもらったが謝罪どころか 対面はおろか、電話連絡や書面での謝罪すらしなかったので、 平成19年9月3日に再度社会保険事務所に催促するように依頼した。 しかし、それでも尚、対面はおろか、電話や書面での連絡もしなかったので 昨日昼前、コンビニ本社の相談窓口にすぐに催促し、連絡するよう伝え その担当者も担当者が見つかればすぐ連絡すると言ったが、現在も連絡すらない。 7月の時点で謝罪に来て、誠意を持って謝罪すれば 補填で済んだので無罪放免で済ませるつもりだったが 何度催促しても電話連絡すらしないので、今月末になっても連絡すらしない場合は、警察に相談しようと思います。 (領収書が無い場合、補填はほぼ不可能でした) さて、長い経緯でしたが、これは業務上横領になるのか、それとも窃盗になるのか 誰が盗んだかは定かではないのでお答えしづらいかも知れませんが お分かりの方おられましたら、ご回答いただけますと幸いです。 また、これは地元の警察署に相談してよいのかどうか、相談時にどんな証拠等が必要かも 分かる範囲でご回答願えますと幸いです。

専門家に質問してみよう